| 
| ■ 八戸市の中心市街地は復活するの? | 1:三八上北地方さん 
2024/06/15 18:52:44 
ID:5B8.DDEQ 削除依頼 |  | もう無理じゃね?中村市長時代から25年対策したが、商業施設で出来たのははっちだけで、それも建て替えで撤退。何がいけなかったの? |  
| 1001: 三八上北地方さん 
2024/07/19 08:26:49
 ID:mDUsM09g 削除依頼
 |  | 999 本八戸駅前商店街はもう無理だべな。
 |  
| 1002: 三八上北地方さん 
2024/07/19 08:37:00
 ID:mDUsM09g 削除依頼
 |  | 八戸市と商工会議所は家族連れが楽しむイオンモール計画をぶっ潰し、競争力皆無の商店街を延命させた挙句うまいくったのはみろく横丁だけ。家族連れでショッピング楽しめないわ、デパートはさくら野以外潰れるわどうかしてるわ。 |  
| 1003: 三八上北地方さん 
2024/07/19 08:43:54
 ID:vRQJKNwI 削除依頼
 |  | 市のお金をちゅうちゅうしてる人がいるんじゃないの? |  
| 1004: 三八上北地方さん 
2024/07/19 09:29:42
 ID:R8jTx5VA 削除依頼
 |  | 三社大祭が開催される場所にマンション建てて あとからうるさいから止めてくれとか無茶苦茶なクレームがきそう
 |  
| 1005: 三八上北地方さん 
2024/07/19 09:55:22
 ID:nPcWubgg 削除依頼
 |  | 津波で街が壊滅すれば 再開発で災害に強い街になるだろう
 しかし中心街は壊滅になるわけじゃないから
 区画整理を伴う再開発は困難だろう
 |  
| 1006: 三八上北地方さん 
2024/07/19 09:55:27
 ID:b/hwUGFk 削除依頼
 |  | >>1004 それ分かって買うと思う。
 安い買い物じゃないんだから、それぐらい普通調べるだろ
 |  
| 1007: 三八上北地方さん 
2024/07/19 10:22:36
 ID:p7q3ZRug 削除依頼
 |  | 1006はクレーマー処理とかしたことないんだろうなw |  
| 1008: 三八上北地方さん 
2024/07/19 12:09:56
 ID:fxDa4j0c 削除依頼
 |  | 中心街のマンションはソレが売り 祭りの、花火大会の特等席
 中心街に住むのはそういう事
 先にマンションが建って、後から祭りをやるなら
 まだクレームとして成立するが
 定着してる祭りに騒音や交通規制でのクレームは
 聞き流され、転居転売してくださいです。
 |  
| 1009: 三八上北地方さん 
2024/07/19 12:56:31
 ID:yaECBNog 削除依頼
 |  | いがんど金余ってたら中心街のマンションかうだど? |  
| 1010: 三八上北地方さん 
2024/07/19 13:16:52
 ID:EsBPpGVo 削除依頼
 |  | 絶対買わない 買い物行くとこないもん
 |  
| 1011: 三八上北地方さん 
2024/07/19 17:47:30
 ID:AM.5LNus 削除依頼
 |  | >>1010 鮫・階上とかよりあるじゃん笑
 |  
| 1012: 三八上北地方さん 
2024/07/19 18:26:14
 ID:mDUsM09g 削除依頼
 |  | 城下町で活性化したところは京都意外皆無じゃね?利権、古いしきたり、しがらみがあって前に進まない。仙台は頭が良くて中心に駅を引いたりまちづくりして、盛岡はバランスよく開発したが、所詮貧乏な二戸、三戸、八戸は反対して遠くに駅を作り、駅前道路や開発すらまともにない。八戸に至ってはイオンモールまでも反対。もう終わりだよこの街。 |  
| 1013: 三八上北地方さん 
2024/07/19 18:34:04
 ID:i.lTV4ts 削除依頼
 |  | ゴーストタウンになるのは火を見るより明らかだよ |  
| 1014: 三八上北地方さん 
2024/07/19 20:44:28
 ID:C5Sv85vo 削除依頼
 |  | ならばいっそのことお城を建て直して江戸時代あたりを(中心)街全体で再現し直したらどうだ 笑 この町はもうもう近代の町造りではやり直せないのだから
 |  
| 1015: 三八上北地方さん 
2024/07/19 21:27:03
 ID:mDUsM09g 削除依頼
 |  | 現代の城の市庁舎があるからいいべな。要はいくら最新のCPUがあっても、マザーボードが化石だと動かない。都市基盤の更新が必要だがすでに65年近く工事し続けまだ完成しない。もはや新しいところにSC作った方が安上がりよな。 |  
| 1016: 三八上北地方さん 
2024/07/19 23:24:19
 ID:u/s.aSyQ 削除依頼
 |  | >>1012 県庁所在地と一緒にすんなよ。
 |  
| 1017: 三八上北地方さん 
2024/07/19 23:50:05
 ID:mDUsM09g 削除依頼
 |  | >>1016 青森市、福島市は忠実にイオンモール排除して失敗してる。
 |  
| 1018: 三八上北地方さん 
2024/07/20 05:27:23
 ID:QuAXmAjk 削除依頼
 |  | 中心街に下田ジャスコ行きの巨大バスターミナル作ればマンションに住む住人も少しは便利になるだろう |  
| 1019: 三八上北地方さん 
2024/07/20 06:10:18
 ID:HjQzAEoQ 削除依頼
 |  | 1012 何回教えても理解できないアホだな
 八戸は駅設置に反対したんじゃなくて、地政学的に便利すぎる土地だから駅の場所選びに綱引きがあったって教えてるだろ
 海に近い所に駅を主張した当時の鉄道省と海軍、現在の場所よりもっと内陸部へ駅を主張した旧陸軍
 結果、八戸の中心部から海岸部への距離と同じ距離を内陸部へ入った場所へ駅を作ることにした
 それが今の駅だ
 
 そして東北本線が全通した僅か3年後に八戸線が本八駅まで開通している
 
 イオンは八戸に競合できないと自ら撤退した
 イオンモールは建てるべきではない場所へ建てたいとゴネる為に拒否された
 八戸の中心街の衰退はイオンのせいではない
 本八駅前から中心街への県道整備の塩漬け、電線地中化の遅れ、昭和40年代の思い切った中心が再開発の頓挫
 それらが複合的に影響してこうなったって事
 |  
| 1020: 三八上北地方さん 
2024/07/20 06:53:16
 ID:RaGHsVxc 削除依頼
 |  | デパートの終焉 ネットの台頭
 車社会
 娯楽は郊外大型ショッピングモールへ週末家族、友人と
 
 中心街なんて廃れて当然
 呑みに行く場所でしかない
 |  
| 1021: 三八上北地方さん 
2024/07/20 07:55:17
 ID:.0E0mfWc 削除依頼
 |  | 地方都市は似たり寄ったり 全国各地を旅行してるが何処も人口減・中心市街地空洞化に悩んでるよ
 |  
| 1022: 三八上北地方さん 
2024/07/20 10:16:15
 ID:bcCXcsE2 削除依頼
 |  | 流山市は人口増 |  
| 1023: 三八上北地方さん 
2024/07/20 10:31:19
 ID:5wb26TwY 削除依頼
 |  | 都心まで数十分のベッドタウンは地方都市とは別物 |  
| 1024: 三八上北地方さん 
2024/07/20 10:49:20
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | 1019 国鉄史にはそんなことは書いてないぞ。地政学上便利な土地なら八戸町に尚更駅設置するだろ。陸軍の主張していたルートは大館、弘前ルートでしょ?本線が海岸に面した八戸臨海線を通るルートはダメで高館ルート通ってんだから、長苗代や八戸町の新荒町や上組町、当時原野の舘村側の大杉平が延長上にあるにも関わらず、人口空白地帯の尻内に駅?
 |  
| 1025: 三八上北地方さん 
2024/07/20 11:00:43
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | 1019 せっかく八戸の浦山太吉が日本鉄道の取締役でありながら、駅設置場所の地主が土地価格を釣り上げたり、馬産地の馬喰が馬が売れなくなるとかで反対したり、港の荷役を仕事にしてる奴らが鉄道が来ると仕事が無くなると反対したりしたからでしょ。コレラが流行って町民も反対してた。ただでさえ青森までの全線開通工事が2年遅れている中で、八戸の駅は時間がないから、素通りして後回しにされたわけよな。
 |  
| 1026: 三八上北地方さん 
2024/07/20 11:15:03
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | 1019 地政学上便利な土地なら、尻内が発展してなきゃおかしいだろ。開通から130年経っても駅前に商業施設はトランポリンしかないだろ。
 |  
| 1027: 三八上北地方さん 
2024/07/20 11:16:20
 ID:HjQzAEoQ 削除依頼
 |  | 1024 国鉄史は書き換えられてる
 俺は曽祖父から直に聞いてる
 大館〜弘前?
 人口集中地の関西、近畿から猛反発がありながら、東北本線を敢えて敷設した理由は、対ロシアへの早急な国土防衛支軸だから
 そしてその入り口は八戸だからだ
 だから八戸は日露戦争では全国七ヶ所指定された際重要守備地点に選ばれている
 
 鉄路では到底運ぶことができない鉄器や火器や資材、兵隊を八戸湊で上陸させて鉄路で北方へ運ぶ事が東北本線の役割だ
 
 だから八戸線は東北本線全通の僅か3年後には支線として開業している
 
 港もない大館ー弘前がなんの役にたつんだ?
 なんの役にもたたないんだよ
 |  
| 1028: 三八上北地方さん 
2024/07/20 11:35:34
 ID:HjQzAEoQ 削除依頼
 |  | 1025 >駅設置場所の地主が土地価格を釣り上げたり、馬産地の馬喰が馬が売れなくなるとかで反対したり、港の荷役を仕事にしてる奴らが鉄道が来ると仕事が無くなると反対したり
 ☝️
 国策にそんなのは問題にならない
 そういう声が出たのは記述されてるが、裏を返せば八戸の町民は鉄路の重要性を分かっていたからという事だ
 
 昔の八戸人は今と違ってかなり知的にも理論的にも国内外政治にも明るく、聡明だったようだな
 |  
| 1029: 三八上北地方さん 
2024/07/20 11:49:34
 ID:PD7jc3PU 削除依頼
 |  | 八戸駅は流行病を流行らせないように昔の人らが尻内に作ったとしか聞いた事がない。 |  
| 1030: 三八上北地方さん 
2024/07/20 11:53:57
 ID:Ttc.rqR6 削除依頼
 |  | 1027 この話は知らなかった。貴重だから本に出版されてるといいのに。鉄道歴史書はこの辺りの話がまるで無いんだよな。
 |  
| 1031: 三八上北地方さん 
2024/07/20 12:36:07
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | >>1028 >>昔の八戸人は今と違ってかなり知的にも理論的にも国内外政治にも明るく、聡明だったようだな
 八戸の人間が聡明なら本線の駅がマチナカにできてるだろ。現に仙台はマチナカに駅誘致する運動が起きた。国内外の情勢に疎く、無知、貧困が招いた結果。二戸、三戸、八戸は町外れにできた。八戸に至っては外れすぎて発展すらしない
 |  
| 1032: 三八上北地方さん 
2024/07/20 12:42:24
 ID:yRXYaHD6 削除依頼
 |  | 1030 八戸は日清戦争では指定されてないが、日露戦争で全国七ヶ所指定された最重点守備地域に指定されている
 だから八戸線も早急に敷設された
 八戸の湊で船から陸揚げしなければ、鉄路で岩手県の中山峠とか銃火器を乗せて走行するのは無理だからな
 大東亜戦争の時も、蕪島へ特殊潜航艇を隠していたり、芦毛崎にレーダーサイトがあった
 今でも八戸へ陸海上自衛隊基地は有るし、航空基地があるだろ
 だからどんなに採算が無くなっても八戸ー鮫までの八戸線は廃線にはならないだろうな
 |  
| 1033: 三八上北地方さん 
2024/07/20 12:50:07
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | 1032 そんな経緯があったんだ、軍事視点はとても興味深い。
 |  
| 1034: 三八上北地方さん 
2024/07/20 13:13:03
 ID:Y9i84uJ. 削除依頼
 |  | 1031 馬鹿か?
 何度も当時の鉄路を敷設した理由を読んでて、まだ街中へ本線が来なかった理由がわからないとわなw
 
 兵隊さんや、銃火器等を運搬する為に鉄路が敷設されたとすれば、鉄路だけでのスペースで済まないだろが
 一時保管するための貨物駅や保管舎、兵隊さんを休ませる為の休憩場や宿泊施設、燃料庫に給水施設等の広い場所が必要だろ
 街中にそれらを用意できる広大な土地があるか?
 それに八戸湊を利用する為にはルートは限られていく
 本八駅は後背地は荒谷堤、大杉平は山や谷がある、中心街は家屋敷が多い
 浦山太吉氏が土地も用意できて、湊からもさほどの高低差なく短距離で盛岡と青森の中間点に接続できる場所として、尻内が選ばれた
 それと市内中心部から鮫までの距離と同じ事距離に収まったからだ
 
 ちなみに国鉄史には、陸軍省は大館ルートではなく、五戸、三本木ルートを求めていたが、三本木近辺の馬喰、農民から黒煙が稲に着くとか、泥棒が来てウマが盗まれるとかの噂が立ち、猛反対されたと書いてある
 |  
| 1035: 三八上北地方さん 
2024/07/20 13:25:35
 ID:2cE0lN3w 削除依頼
 |  | 当時、関西や近畿方面から、人が多く街が発展しているこちらを遅らせて、人も少なく街も小さい東北本線地方を優先させてなぜ鉄路を敷設するのか!と猛反対運動が起きた それでも東北本線が優先されて、八戸の駅が郊外へ設置された理由がこれだ
 |  
| 1036: 三八上北地方さん 
2024/07/20 13:51:32
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | 明治20年ごろなんて、中心街の西(上組町より西)、北(本八戸駅)、南(糠塚)は、市街地は全く開発されてないぞ。確かに勘太郎堤や類家堤はあるが、一部埋めればいいわけでそういう意味では水源も確保できる。あえて八戸町を避けてるとしか思えない。駅は根城一丁目の藤子あたりに作るって聞いたぞ。 |  
| 1037: 三八上北地方さん 
2024/07/20 13:53:36
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | 1034 その国鉄史に八戸町の反対で駅を尻内に作ったと書いてあったぞ。
 |  
| 1038: 三八上北地方さん 
2024/07/20 13:59:11
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | 日本鉄道は民間会社なんだから、国防よりも貨物や旅客乗せなきゃ金にならん。八戸がウダウダ反対運動したから本線の駅から外されたって考える方が合理的。長苗代あたりに駅を作るなまだしも尻内。遠すぎて物資運ぶ方が大変よな。 |  
| 1039: 三八上北地方さん 
2024/07/20 14:53:17
 ID:HjQzAEoQ 削除依頼
 |  | 馬鹿過ぎて話にならないなw これほど説明しても八戸が反対しただのと嘘つくし
 八戸線を敷設する時に、自分の住んでる近くや自分の持ってる土地をルートにしてほしくて、過激な誘致競争が起きたのをどう説明するんだ?
 勘太郎堤や類家堤を一部埋め立てても、その周囲は谷地だろ
 地盤がやわ過ぎて何度も地盤沈下するから改良工事やってただろ
 藤子一丁目は八高の前だろ
 今は市営バスの車庫になってる場所よな
 あそこも当時の鉄路を考えると山あいの場所で線路を引く工事は現実的には無理
 それにあそこは土地の持ち主が法外に値段をつり上げている
 長苗代も今は住宅地だが、当時は広い湿地帯に囲まれて他の施設は建てる事ができない
 
 >日本鉄道は民間会社なんだから
 わざと民営にした
 郵便事業と同じだ
 国が強制的に上から抑えつけるより、各地の代表者に任せで競わせた方が工事はスムーズなは早く進むからだ
 民営鉄道が全通したところで国鉄に換えている
 
 東北本線は国防の為であって、民業活性化は二の次の副産物だ
 尻内の駅舎は盛岡と青森の中間点であり、陸軍が要求したもっと内陸部を妥協させれるぎりぎりの場所だったから
 支線の八戸線は誘致合戦が激化して収集がつかなくなったから
 湊、小中野村も経由して八戸町舎に近い現在の本八駅の場所に落ち着いた
 |  
| 1040: 三八上北地方さん 
2024/07/20 14:56:12
 ID:PD7jc3PU 削除依頼
 |  | 1038はきっとアホ |  
| 1041: 三八上北地方さん 
2024/07/20 15:22:22
 ID:RW4VzhYI 削除依頼
 |  | 実際国鉄資料にも八戸の郷土資料では本線建設の鉄道の反対自体はあったと書いてあるし、郷土資料には地主が土地の値段を釣り上げてやむなく尻内にしたと書いてあるし、別に典拠なしの自論をいってるわけじゃない。井上勝鉄道局長官は八戸町に通そうとしてたと文献にもあるし。八戸支線時代には鉄道の優位性が理解されて誘致合戦になったのも史実である。 |  
| 1042: 三八上北地方さん 
2024/07/20 15:38:53
 ID:2W0Tv2VY 削除依頼
 |  | 八戸の藤子や枡形に作る予定で測量まで終わってたものを撤回するのだから相当だろ。 |  
| 1043: 三八上北地方さん 
2024/07/20 20:39:30
 ID:DQOkIdl2 削除依頼
 |  | 平中あたりに八戸駅ができてれば発展してたんだろうなー。尻内よりはるかに便利な駅だったろうに。南部鉄道、八戸線が作られてターミナル駅になって、これこそ駅前が栄えたろうに。本八戸駅前とは違っただろうなー |  
| 1044: 三八上北地方さん 
2024/07/20 20:51:11
 ID:o2IvyUhw 削除依頼
 |  | 藤子、枡形どっちも後背地は崖 駅舎を作るには手狭
 |  
| 1045: 三八上北地方さん 
2024/07/20 20:55:51
 ID:o2IvyUhw 削除依頼
 |  | 平中に向かってどのルートで鉄路を引くんだ? 休み場にトンネル掘るのか?
 あの急勾配をどう降りる?
 ちゃんと考えろ
 |  
| 1046: 三八上北地方さん 
2024/07/20 21:39:15
 ID:Ph.iN2sI 削除依頼
 |  | 当時の日本鉄道の測量図面が鉄道博物館に眠っているかもしれないがまだ発見されていない。明治の人間は考えてたんだからルートがあったんだろう。東北本線の一日市トンネル手前で櫛引八幡宮の方に抜けて平中あたりに駅。そのまま高館ルートで下田に行く |  
| 1047: 三八上北地方さん 
2024/07/20 22:07:15
 ID:2T/i1m.A 削除依頼
 |  | …で、八戸市の中心市街地は復活するの?(スレタイ) |  
| 1048: 三八上北地方さん 
2024/07/20 22:40:33
 ID:oF9Fc/Vw 削除依頼
 |  | 1046 あくまでも想像だな
 盛岡から青森までの最短ルート上に平中は入らない
 だが、八戸湊から遠く離れるわけにはいかない
 国鉄常務取締役浦山太吉氏が考えた八戸中心から鮫湊までの同距離を西にとった尻内に駅を配置するという事で解決したんだよ
 平中じゃあ面積も必要な分取れないからな
 |  
| 1049: 三八上北地方さん 
2024/07/20 23:05:54
 ID:1pTdvHhU 削除依頼
 |  | 1048 市内の経路は不明で、駅は浦山取締役から直接聞いたとされる、藤子、枡形。国鉄職員の証言が本八戸駅付近、伝聞では長苗代が候補地になっている。現在線より2km遠回りのルートが取られてる。
 |  
| 1050: 三八上北地方さん 
2024/07/21 05:11:23
 ID:Ad/tJotc 削除依頼
 |  | 藤子、枡形は陸軍が承諾しないだろうなあ 迂回路過ぎる
 例えば根城に広大な馬産地、牧場でもあったならわかるけれど
 |  
| 1051: 三八上北地方さん 
2024/07/21 05:46:05
 ID:U0S2tkIs 削除依頼
 |  | 長苗代や本八駅に東北本線だと 沿岸からの着弾の可能性がある
 
 SL三重連の中山峠から三戸、尻内、下田、古間木に
 なった理由は地形を上手く利用してる
 当時は単線で高館八戸飛行場付近は上下線で高低差があり
 片方が明治時代もう片方が戦後昭和時代に造られたわけだ
 
 奥羽線は単線だが
 複線用のトンネルがあり
 時代の移り変わりが確認できる
 |  
| 1052: 三八上北地方さん 
2024/07/21 08:38:17
 ID:VyjslgI2 削除依頼
 |  | 1927年八戸競馬場が当時舘村の根城にできている。 |  
| 1053: 三八上北地方さん 
2024/07/21 08:55:00
 ID:Ss18K/82 削除依頼
 |  | 競馬場だと話にならないよ 例えば妙の牧くらいの規模がなければ
 根城地区全域が牧場だとしたらの話し。
 |  
| 1054: 三八上北地方さん 
2024/07/21 09:13:37
 ID:VyjslgI2 削除依頼
 |  | 明治の当時は根城は何にもなかったからな。土地昭和30年に宅地化されるまではたくさんあったよ。根城1〜9 |  
| 1055: 三八上北地方さん 
2024/07/21 09:15:26
 ID:VyjslgI2 削除依頼
 |  | 根城は区画整理されたところだけで、137haある。 |  
| 1056: 三八上北地方さん 
2024/07/21 09:23:12
 ID:uU9w.3z2 削除依頼
 |  | 中心市街地の商業が成り立つ為には一般市民の家族連れが買い物客として存在しなければ無理だ 
 家族連れが向かわない場所で賑わい、活性化、再開発、は成り立たない
 
 家族連れが集まる中心街にするには
 
 @中心街の表通りと裏通りの間を開放感、爽快感、幸福感溢れる中央大通りの多目的公園に変える
 
 A本八戸駅から中心街全体を全天候型バリアフリー耐震化のペデストリアンデッキで網羅する
 
 B楽しく快適にショッピングできる低層階ショッピングモールを配置
 
 CR340を拡幅してR45との間を札幌大通り公園のようにする
 
 D本八戸駅前から4車線の道路を屋内リンクに沿って整備し、拡幅したR340へドッキングさせて、そのまま進めてゆりの木通りへ接続する
 
 E三八城公園長根公園を一体化させて水門下、観音下地区の区画整理と大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場の設置
 
 F中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備
 
 G歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備
 
 H本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 I電線地中化と全天候型低層階ショッピングモールを整備
 
 J三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ整備
 
 Kゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び上部は歩行者専用帯とする、運送車両、緊急車両のみ上部を通行できる
 
 L市内全域のバスの料金を一律100円にする
 
 これくらい整備すれば中心街に家族連れは集まるし、集客力がつくし、労働人口も増加するし、本八駅の利用者数も爆増するし、中心街周辺も郊外も人口は増える。
 
 @〜Kを選ぶか、マンション建てて治安が悪くなってドーナツ化、インナーシティ化していくのを選ぶか
 |  
| 1057: 三八上北地方さん 
2024/07/21 09:24:35
 ID:uU9w.3z2 削除依頼
 |  | 訂正 @〜K → @〜L
 |  
| 1058: 三八上北地方さん 
2024/07/21 09:29:05
 ID:NJDoA6Zg 削除依頼
 |  | 鉄道は国土開発発展や防衛のために 首都圏と北海道を結ぶ手段
 国や日本鉄道にとっては人口少ない八戸の中心街に
 近い遠いはどうでもいいこと
 重要なのは現代を生きてる我々が
 尻内の八戸駅周辺を開発してない事
 |  
| 1059: 三八上北地方さん 
2024/07/21 09:45:26
 ID:VyjslgI2 削除依頼
 |  | 鉄道長官井上勝や日本鉄道取締役の浦山太吉は、八戸町に鉄道を通そうとしていたが八戸町が反対した。尻内が開発されないのは中心街の奴らがが反対したからとかYoutubeのコメ欄にあった。イオンモールも中心街と商工会が反対。中心街は自滅。 |  
| 1060: 三八上北地方さん 
2024/07/21 09:50:26
 ID:VyjslgI2 削除依頼
 |  | ほら新規参入の邪魔ばっかりして、今や中心街は役所が世話しないと何もできない。市民の豊かな生活の実現より自分の商売が大事。だけと、資本は極小、センスがない売場、悪いのは中央資本なーんてしてたら市民にそっぽむかれて、若い市民ほど県外に引越し。もう終わりだよこの街。 |  
| 1061: 三八上北地方さん 
2024/07/21 10:02:36
 ID:AC0eupwQ 削除依頼
 |  | 八戸町が鉄道に反対してたら 東北本線が出来て2年後に八戸線が開通するわけがない
 
 尻内開発は八戸民主主義の敗北
 
 イオンモールは場所を選ぶし
 八戸市が市条例を制定したから
 大規模店舗誘致、地元資本での建設も無理なのでは?
 |  
| 1062: 三八上北地方さん 
2024/07/21 10:16:22
 ID:VyjslgI2 削除依頼
 |  | 国の中心市街地活性化基本計画の認定条件が、例の立地規制条例。つまり、中勝基本計画を取り下げて条例を廃止すれば可能。ただ国から補助金の返還請求があるかもしれないぞ。 |  
| 1063: 三八上北地方さん 
2024/07/21 10:19:44
 ID:VyjslgI2 削除依頼
 |  | 本線開通したが資材が余って尻内に保管していた。日本鉄道社長と青森県知事が八戸の有力者を呼び出して話がまとまった。要はトップ会談よな。今度は誘致合戦がひどくて大変だったそうだ。 |  
| 1064: 三八上北地方さん 
2024/07/21 11:02:58
 ID:FTgggoCs 削除依頼
 |  | 1059 八戸は反対していない
 浦山太吉氏が尻内へ駅舎設置を決めたという事
 イオンモールは田向に固執したエゴとゴネが市から拒否されたという事
 中心街の衰退はイオンとまったく関係ない
 どちらかと言えば今の中身がない、体たらな腐敗市政が原因。
 |  
| 1065: 三八上北地方さん 
2024/07/21 12:14:33
 ID:gPXtQ0P. 削除依頼
 |  | 中心街の衰退は市民病院田向移転と 郊外にラピア、イオン、ピアドゥ、シンフォニープラザなど
 駐車場併設商業施設が出来たから
 中心街に行く機会や買い物が少なくなった
 中心街衰退と八戸駅前整備で嘆く人は50代以上の人
 大して変わらない八戸駅前と活気のある中心街を知っている
 |  
| 1066: 三八上北地方さん 
2024/07/21 12:28:34
 ID:1pH2QItQ 削除依頼
 |  | 諦めて飲み屋街として他を開発 |  
| 1068: 三八上北地方さん 
2024/07/21 13:05:01
 ID:lLfL4LHQ 削除依頼
 |  | >>イオンモールは田向に固執したエゴとゴネが市から拒否されたという事 まるで八戸市民がゴネたような言い草だな。それは事実では無いだろ。市、商工会議所、商業関係者が結託して追い出した。ユニバースなんか、小林市長当選翌日に反対意見広告まで出して、区画整理組合を糾弾してたろうが。そのあと密室非公開でで商業アドバイザリー会議して、市民の意に沿わない決定したろうに。忘れたとは言わせないぞ。
 |  
| 1069: 三八上北地方さん 
2024/07/21 14:51:57
 ID:YhM1tmSc 削除依頼
 |  | >>1067 鉄道忌避都市伝説は日本全国にあり
 賛否両論でもあった
 川向こうにある三戸駅は鉄道忌避かもしれないが
 八戸に関しては鉄道忌避では無い
 
 八戸は尻内駅を八戸駅に改称して
 念願の新幹線開業を実現したのに
 八戸駅前を商業地開発をしてない
 矛盾した市政運営をしてる事に気付いていない
 だから八戸は鉄道忌避してると思われてるのだろうか?
 |  
| 1070: 三八上北地方さん 
2024/07/21 15:33:01
 ID:BrQuyVWw 削除依頼
 |  | 明治時代の本線の話をしてるわけで、国鉄資料にも八戸町の反対で現在の本八戸駅近くに駅ができる予定だったが尻内に作ったとある。郷土史も同様。日本鉄道の資料には計画よりも2km短縮されて2万円節約になったと書いてる。旅客、貨物の需要の無い場所に駅は設置しないと考えると、個人的には、浦山太吉が仕事を作るために駅を離した説は、八戸町民のプライドを傷つけないための方便だと思ってる。現に尻内駅設置の2年後に本八戸、湊駅まで線路を引いているのだから、軍への配慮も、仕事確保説も成り立たなくなる。 結論、何が原因で尻内かはよくわからないが不便なことは確か。
 |  
| 1071: 三八上北地方さん 
2024/07/21 15:58:06
 ID:7VHSapBI 削除依頼
 |  | 本八戸駅に東北本線を作ると 沿岸からの砲撃で不通になる可能性があったから
 ここは軍に配慮してる
 八戸町が反対していたら八戸線はすぐに開通しないでしょ
 支線の八戸線開通は軍より経済産業の観点
 
 何故尻内かなのは八戸周辺の地形から
 盛岡から青森へ線路を造り一番八戸に近いのは尻内
 八戸に住んでるなら
 地形図やスマホで見ながら
 青い森鉄道で三戸三沢間何回も往復して乗ってみろ
 わかるから
 |  
| 1072: 三八上北地方さん 
2024/07/21 16:26:29
 ID:v3Xx0/Dk 削除依頼
 |  | 鉄道路線の八戸のルートは当初もっと海岸に近い八戸臨海鉄道の八太郎を通るルートだったが、軍が文句を言うから勾配が急な高館経由にした。三戸から尻内に繋がる一日市隧道は当初建設する計画はなかった。八戸町の平中交差点から館鼻漁港まで4.8km、陸奥市川駅から海岸線まで3.5km。 |  
| 1073: 三八上北地方さん 
2024/07/21 16:34:40
 ID:9I58fKHU 削除依頼
 |  | これは国鉄25年史に八戸町民が反対したと書いてある。新編八戸市史近現代資料編Iに建設当時の鉄道省の文書ある。原文は現代語訳ではないから読むのはムズいが、わからなければchatGTPで翻訳してみると良い。 八戸市立図書館がオープンしたら無に行くと良い。
 |  
| 1074: 三八上北地方さん 
2024/07/21 16:58:08
 ID:/nhNTdPE 削除依頼
 |  | 中心街の前に八戸がオワコンだからな 昭和の工場は規模縮小したり閉鎖しているし、全国展開しているメーカーの営業所も閉鎖して青森や盛岡に統合しているし、転勤で八戸から出ていく人がここ数年で増えている
 アパートが足りない六ケ所村のせいで三沢だけでは足りなくて八戸から通う人が辛うじて増えているくらい
 岩手みたいにトヨタ誘致とか熊本みたいにTSMC誘致とかしないとな
 人が増えないことには全国チェーンや商業施設は八戸には来ないだろ
 |  
| 1075: 三八上北地方さん 
2024/07/21 17:02:06
 ID:lLfL4LHQ 削除依頼
 |  | ものがたり東北本線史もオススメ |  
| 1076: 三八上北地方さん 
2024/07/21 17:28:33
 ID:LOJbzgz. 削除依頼
 |  | >>1068 田向に固執してゴネたからイオンモールは許可されなかった
 なんでニュータウンに応募しなかったんだ?
 しばらくニュータウンは募集してたのに
 田向の土地は医療機関集積地区として八戸市民の血税を使って整地した土地だ
 イオンの為に整地したのとは違う
 ゴネるのもいい加減にしろ
 |  
| 1077: 三八上北地方さん 
2024/07/21 17:46:19
 ID:c3WucbEQ 削除依頼
 |  | 八太郎は江戸時代の津波で消える あくまでも草案の一つ
 
 津波や砲撃で本線が不通にならない
 かつ当時の土木技術で出来るルート
 昭和に入り千曳付近や東青森駅付近の経路変更がある
 |  
| 1078: 三八上北地方さん 
2024/07/21 18:39:45
 ID:lLfL4LHQ 削除依頼
 |  | 田向は医療機関集積?現に市民病院意外に大きな医療機関なくね? |  
| 1079: 三八上北地方さん 
2024/07/21 18:48:57
 ID:lLfL4LHQ 削除依頼
 |  | 意外に→意外に |  
| 1080: 三八上北地方さん 
2024/07/21 19:02:08
 ID:vabh3vgQ 削除依頼
 |  | >>1067 マイク本田そっくりだなw
 何が原因で新幹線が凍結されたか無視してる
 青森県の製造業における八戸の割合も無視かいw
 |  
| 1081: 三八上北地方さん 
2024/07/21 19:11:35
 ID:MDejfwwA 削除依頼
 |  | >>1076 たびたび「ニュータウンが適地」とか微笑ましいのが出てくるが、アレを評価してる(のかも知らんが)のは八戸市民(全員かも知らんが)だけよ。あんなとこにRSCを造る奇特なディベロッパーは日本中探してもおらんよ。
 |  
| 1082: 三八上北地方さん 
2024/07/21 19:27:12
 ID:lLfL4LHQ 削除依頼
 |  | 1086 建築詳しくないからよくわかんないけど、普通ならどんな形にするの?
 |  
| 1083: 三八上北地方さん 
2024/07/21 19:49:09
 ID:YMa5Z336 削除依頼
 |  | イオンは基本的に交通アクセスがよく、店舗が周囲から見えて建設しただけで、宣伝広告費が削減出来る場所が立地候補に上がる戦略を決め手にしてるので、八戸市は何れにせよ無理難題地って事なんですね〜 市内に高速道路が無いだろう、有料道路も走って無いだろう、鉄道沿線も超ムズい、自動車道路も整備されてない、条件的に非常に難しい街って事なんでしょー残念ですが下田が盛岡にいきましょー
 |  
| 1084: 三八上北地方さん 
2024/07/21 20:21:56
 ID:.6EXC72k 削除依頼
 |  | 1083 つまり八戸ニュータウンが適地なんだね
 高速インター近い、卸センター近い、幹線道路近い、新幹線駅までもあっという間
 最適地じゃないのw
 |  
| 1085: 三八上北地方さん 
2024/07/21 20:33:43
 ID:wzpTYwq6 削除依頼
 |  | まず人口増やせ、それだけ |  
| 1086: 三八上北地方さん 
2024/07/21 22:05:03
 ID:WwO.0d1k 削除依頼
 |  | イオンモールあったって人口減ってるじゃないか |  
| 1087: 三八上北地方さん 
2024/07/21 22:12:57
 ID:nsWTRY8s 削除依頼
 |  | 論点ズレてる 笑 イオンモール有る無し関係なく人口減るのはもう当たり前
 ここが仙台辺りならまだしも、八戸というマーケットの規模感と、その中にあるニュータウンというのを高く見積もりすぎてるのよ。あれじゃあホームセンターくらいが限界よね。
 |  
| 1088: 三八上北地方さん 
2024/07/21 22:31:13
 ID:xsuHkz4. 削除依頼
 |  | 八戸の時代遅れ感。場当たり的まちづくりの結果だよな。魅力的な商業施設は脅威だから、わざと売場面積削減させて、魅力を無くして出店させるのはいつもの商工会議所の手口よな。街中のヨーカドーは4割以上削減、三春屋も増床時に大幅カット、田向イオンも当初の売場面積4、5万uから7400して、81%から85%カット!増床できないよう市総合検診センターをイオンの隣の敷地に建てるという嫌がらせ。市民ガン無視のまちづくり。 |  
| 1089: 三八上北地方さん 
2024/07/21 22:40:55
 ID:x48s59rs 削除依頼
 |  | みんな大好きピアドゥ、シンフォニーなんて、工業専用地域だから商業施設は建てられない用途地域にもかかわらず市が神戸製鉄、八戸魚連の敷地にOK出しまくり。田向はどういうわけか市民病院が移転し、区画整理の保留床売却が上手くいかないからイオン呼ぼうとしたら、市役所、商工会議所、既存業者の大反対!中心街から消防本部、消防署、青葉から総合検診センター移転させて事態を収めようとした。あれー?都市計画マスタープランに合わない?といってもイオン追い出ししてたよな、コンパクトなまちづくり辞めたんかな? |  
| 1090: 三八上北地方さん 
2024/07/21 22:46:11
 ID:nsWTRY8s 削除依頼
 |  | また「何を言ってる、そもそも田向の土地は」の輩が出てきて話がループしそうだが笑 そんなのはどうでもよい。1088の通り。GLAに制限かけて中途半端なものしか造れないエリアは、当然ながらRSCは見向きもしない。そこに「中途半端な面積でも」と突っ込んでくるところはたいした魅力も表現できず、結局撤退するハメになる。そのうえ元来の商店街の栄枯盛衰はそれらとはあまり因果関係のない世界の話であって、結局衰退する。こうして出来上がったのが、場当たりだけの失敗都市。 |  
| 1091: 三八上北地方さん 
2024/07/22 05:56:54
 ID:9sp1X15. 削除依頼
 |  | 横文字使えば信憑性があるわけではない 田向の土地でなくニュータウンに出店していれば何事もなく許可されていたのに、何がなんでも医療機関集積区域に出店したいとゴネるから許可されなかった
 それだけの話し
 言うなれば、八戸へのイオンモール出店を阻んだのは田向土地組合といえる
 できれば現在営業しているイオンも撤退してもらい、元の計画どおり成人病や悪性新生物に特化した検診センター、または東洋医学に特化した鍼灸漢方薬の医療センターを設置すべきだ
 
 現実的に田向イオンはそれほど混んでいない
 住民はほぼ近くのユニバースを利用しているし
 |  
| 1092: 三八上北地方さん 
2024/07/22 06:40:01
 ID:gGL9hpAQ 削除依頼
 |  | 中心街七夕祭り動画でみた。 飾りが少ないね。残念ながら貧相。
 |  
| 1093: 三八上北地方さん 
2024/07/22 07:39:30
 ID:nmNO6YhA 削除依頼
 |  | 大規模商業施設立地規制した、福島市、長野市、青森市、八戸市に共通しているのは、国が目指す鹿児島中央駅のような駅を中心とした都市計画を目指して失敗し、商業機能が更新されないため却って都市間競争に負けて消費が流出していること。 |  
| 1095: 三八上北地方さん 
2024/07/22 07:58:50
 ID:es2Mwej2 削除依頼
 |  | もう「中心街」じゃないよね |  
| 1096: 三八上北地方さん 
2024/07/22 08:01:28
 ID:TMp9fEWE 削除依頼
 |  | >1093 八戸はそれとは違うんじゃないかな
 反対に本八駅前周辺の再開発を100年近く塩漬けされてきたからだと思う
 |  
| 1098: 三八上北地方さん 
2024/07/22 08:28:07
 ID:nmNO6YhA 削除依頼
 |  | 1096 本八戸駅前は大正時代にはすでに商業地区よりも対東京への木炭発出の物流施設としての機能が強く倉庫が多かった。昭和に合同清酒などの工場群が立地して、宅地や商業地としての機能はないが、戦後に八戸城の西堀が進駐軍相手と街娼の屋外プレイの場所発展して風俗関係の店ができ、その名残が八戸マノンだった。ある種、駅周辺は工場と物流施設と風俗地域としてやや荒廃した地域だったのではないかと推測している。
 |  
| 1099: 三八上北地方さん 
2024/07/22 08:39:22
 ID:EI8BTuGM 削除依頼
 |  | またおまえか。 |  
| 1100: 三八上北地方さん 
2024/07/22 08:42:26
 ID:nmNO6YhA 削除依頼
 |  | 地方都市で駅を中心にとしたまちづくりがいかに難しいか。鹿児島中央駅は幹線駅、イオン鹿児島中央店は・売場面積16000m2があるがもとは平成初期のダイエーの建物で、イオンモール鹿児島78000m2はバスで30分の別のところにある。住民は駅を利用するわけではないから別に問題ないだろう。問題は元ダイエーの建物が老朽化した時に建替えをどうするか・・・ |  
| 1101: 三八上北地方さん 
2024/07/22 08:48:47
 ID:Jfb6Sys6 削除依頼
 |  | ぜひ市長選に立候補を |  
| 1102: 三八上北地方さん 
2024/07/22 08:51:08
 ID:umKNC0Y. 削除依頼
 |  | 1098 八戸は全国最大の対東京木炭輸出地であり、その倉庫は主に本八駅後背地と現在の湊小中野にある第二魚市場の場所に在った
 その木炭は主に軽米、大野から集約された
 大正時代には本八駅周辺の貧弱な道路網を整備しようと言う声があがり県道計画が承認された
 それがなんと、昭和、平成と無視され続けてきたのだ
 これが八戸中心市街地再開発、活性化を阻害してきた
 ちなみに八戸マノンは元は小中野DX東北が移転した店
 |  
| 1103: 三八上北地方さん 
2024/07/22 08:59:31
 ID:nmNO6YhA 削除依頼
 |  | 1102 勉強になって知らない話が多くて楽しいし好き。
 この話は都市地理学的で古地図見ると楽しい。
 |  
| 1104: 三八上北地方さん 
2024/07/22 12:38:26
 ID:Fc0daov6 削除依頼
 |  | >>1093 八戸と違って
 鹿児島も福島も長野も青森も県庁所在地
 
 鹿児島中央駅は新幹線開通前は西鹿児島駅で
 ターミナル駅
 八戸は尻内を開発してれば鹿児島中央駅みたいに
 なっていたかもしれない
 新幹線開通から四半世紀経とうとするが
 商業施設は大して出来ない
 八戸の地元企業は新幹線駅前はコンテンツと捉えてない模様
 |  
| 1105: 三八上北地方さん 
2024/07/22 15:57:26
 ID:nmNO6YhA 削除依頼
 |  | 宮崎県の都城市は、駅前きイオンモールがある。 |  
| 1106: 三八上北地方さん 
2024/07/22 16:55:17
 ID:nmNO6YhA 削除依頼
 |  | 駅前に |  
| 1107: 三八上北地方さん 
2024/07/22 19:56:36
 ID:uN7.8N.s 削除依頼
 |  | 2005年 イオン反対の市長が落選!小林市長誕生!
 2007年
 八戸市「八戸の街を守るためにイオンモール計画をぶっ壊ーす!」
 2024年
 市民は買い物に行くために下田のイオンに車で行くか、一日4便のバスに長蛇の列です!
 八戸市の将来都市像 2008-2038
 \えがおはぐくぶ えがおつながるまち/
 もう終わりだよこのまち
 |  
| 1108: 三八上北地方さん 
2024/07/22 20:36:40
 ID:aG8sacW2 削除依頼
 |  | 2038年て後14年か。 20万人切ってそうだな。
 |  
| 1109: 三八上北地方さん 
2024/07/22 20:50:56
 ID:.Ami2h4E 削除依頼
 |  | 公約が嘘八百は詐欺野郎 |  
| 1110: 三八上北地方さん 
2024/07/22 20:53:35
 ID:uN7.8N.s 削除依頼
 |  | 2030年に20.2万人 2035年に18.9万人
 2040年に17.6万人
 2045年に16.2万人
 |  
| 1111: 三八上北地方さん 
2024/07/23 05:25:23
 ID:0GfruoGE 削除依頼
 |  | あと15年も経つとイオンモールは建て替えのタイミングがやってくる 人口減も加速して行政の体力は弱まる
 国力はインドから北アフリカ一帯へ移る
 電力も食料も不足していく
 国際情勢が不安定になっていき紛争が絶え間なく起きる
 飽食の時代は終焉し、食料クライシスが訪れる
 計画栽培が始まり、農業は屋内管理生産が主流になる
 イオンモールのような大型商業施設は維持ができなくなる事が十分予想される
 
 
 
 
 
 
 八戸は河川が2本有るから
 |  
| 1112: 三八上北地方さん 
2024/07/23 07:58:33
 ID:n14Rho9. 削除依頼
 |  | GMSが欲しいわけでは無い。すでにあるし時代遅れ。市民が欲しいのはイオンモールの中に入居する100を超えるテナント。ショッピング、映画、アミューズメント施設。では中心街に地主やTMOやまちづくり八戸は、一つでもそのテナントを誘致したか。ニトリがいっときチーのに入った以外なくね? |  
| 1113: 三八上北地方さん 
2024/07/23 08:03:01
 ID:n14Rho9. 削除依頼
 |  | 市の歳入である固定資産税を確保しようと、中心市街地活性化を目論んだが大失敗だべな。中心市街地に投下した資金と、回収できた固定資産税額のバランスシート見せてほしいわ。イオンモールが立地しなかったこの20年の市民の逸失利益、プライスレスよな。 |  
| 1114: 三八上北地方さん 
2024/07/23 08:33:00
 ID:YgIAGhfE 削除依頼
 |  | 固定資産税ってほんとやだ |  
| 1115: 三八上北地方さん 
2024/07/23 08:52:51
 ID:n14Rho9. 削除依頼
 |  | 全国の市街地再開発事業者での商業施設立地割合は2%、三大都市圏入れてこの数字。八戸のような地方都市に再開発ビルに商業施設ができるなんて夢なまた夢だと言わざるを得ない。十三日町再開発事業者は当初計画を本当遂行できるのだろうか?八戸市が14億円市税を投入してるのだから、仮に商業施設立地が大幅に縮小したらかなり揉めそうな話だと思う。 |  
| 1117: 三八上北地方さん 
2024/07/23 09:12:05
 ID:zTP0jKRE 削除依頼
 |  | 税金取りすぎ 借家に戻ろうかと思案中
 |  
| 1118: 三八上北地方さん 
2024/07/23 09:54:40
 ID:n14Rho9. 削除依頼
 |  | 1116 >>中心市街地の商業が成り立つ為には一般市民の家族連れが買い物客として存在しなければ無理だ。家族連れが向かわない場所で賑わい、活性化、再開発、は成り立たない
 
 因果が逆。商業、業務、官庁機能が集積している場所を便宜上中心街と呼んでいるわけで自然に人が集まった。すでにその3つとも大半が郊外に移転し無いわけだから、中心街と呼ぶのは相応しくない。旧市街に商機能を誘致させ活性化するとかゆで卵を生卵に戻すぐらい不可能。
 |  
| 1119: 三八上北地方さん 
2024/07/23 09:58:25
 ID:n14Rho9. 削除依頼
 |  | 中心市街地活性化なんて、日本商工会議所が言い始めて自民党が施策を作った。いわゆる既得権側が民主党率いる岡田イオンを潰すための口実でしか無いと推測している。自民対民主の政治闘争が中心市街地活性化だよな。 |  
| 1120: 三八上北地方さん 
2024/07/23 11:09:22
 ID:cRDgnmQ6 削除依頼
 |  | 人口が減っているのも事実 購買力も減っているのも事実
 夢ばっかり語らず、先を見据えた議論が急務
 |  
| 1121: 三八上北地方さん 
2024/07/23 15:07:45
 ID:n14Rho9. 削除依頼
 |  | 実際、競合する小売・卸業者では無いふつうの八戸市民はイオンモール欲しいのか欲しく無いのかってところだよな(ピアドゥーにイオンができるから今更だけど)。次に、市役所と商工会議所と、既存小売業社が中心市街地に商業施設をいつ建てるのか、実現可能性があるのか無いのか、市側ははっきり説明した方が良い。何かしらイベントを開催して市民を動員し賑わいづくりすることは結構なことだが、本来の目的の、商業施設誘致が不可能なら無理に賑わいイベントを開催する意味もない。むしろ縮小する時期にきていると思う。 |  
| 1122: 三八上北地方さん 
2024/07/23 15:58:02
 ID:ow6Y/2Hw 削除依頼
 |  | 青森県のイオンモールは50位以内にも入っていない小規模だけどな 東北だと全国3位イオンモール新利府約102,000u260店が一番広いのかな?
 三陸道で八戸から3時間くらいだけどイオンシネマも入っているし飲食店もたくさんあって下田より広かったな
 |  
| 1123: 三八上北地方さん 
2024/07/23 16:10:58
 ID:vfhGn5zY 削除依頼
 |  | 去年、利府に寄ったけど広かったわ 北館と南館に分かれてるから使いづらそう
 |  
| 1124: 三八上北地方さん 
2024/07/23 17:31:25
 ID:FqwoAn9I 削除依頼
 |  | イオンモールより中心街らしい中心街が欲しい 官庁街や百貨店が建ち並んで広々とした開放感たっぷりでくつろげる中心街が。
 |  
| 1125: 三八上北地方さん 
2024/07/23 17:43:38
 ID:y7Ls5kWQ 削除依頼
 |  | 絶対ムリw |  
| 1126: 三八上北地方さん 
2024/07/23 17:57:17
 ID:2SFt1Z66 削除依頼
 |  | ディメンター市長が消えればOK。 |  
| 1128: 三八上北地方さん 
2024/07/23 18:47:18
 ID:n14Rho9. 削除依頼
 |  | キッチンカーとLEDプロジェクター照らして、中心街活性化の商業施設誘致目標達成したって。うーん。この 八戸市民これで満足してるの?
 |  
| 1129: 三八上北地方さん 
2024/07/23 18:54:19
 ID:n14Rho9. 削除依頼
 |  | イオンモールOKしたら100店舗。 商工会議所・まちづくり八戸1店舗(キッチンカー)
 撤退、チーノ、三春屋
 目標達成たらあかんやろ。マイナスちゃうんかい笑
 コントかな?
 |  
| 1130: 三八上北地方さん 
2024/07/23 19:32:37
 ID:GQ5yPX4I 削除依頼
 |  | >>1128 八戸に限らず、地方の政治/行政なんてこんなもの。
 ・数字の改竄 → 行政のやった感出すために当たり前に捏造
 ・市民の要望 → 出来ない理由を並べられ、納得する痴呆議員
 こんな、状況で地方が活性化なんかしたら、ほぼ奇跡。
 
 県とか市の部長/局長クラスの名前を見ると分かるけど、能力なんか関係ない。
 地元有力者の縁故とか、思いっきり見えない力で出世してるから。(笑)
 能力や実績でなる人は少なく、ミスをしない(何もしない)が正解だから。
 
 民間でまともに業務している会社なら、こんなレポート出したら処刑される。客先なんかには絶対だせん。
 でも、行政はありなんだよ。上長が、よく承認するなと思う。
 |  
| 1131: 三八上北地方さん 
2024/07/23 20:11:48
 ID:x0uExdgY 削除依頼
 |  | オンブズマン?の小川真氏がいなくなったから、八戸市は伸び伸びしてるのかな?5年で1店舗が目標なら、500年で100店舗だべな。デーリーもダンマリなところが闇。グルなのかな? |  
| 1132: 三八上北地方さん 
2024/07/23 20:17:04
 ID:x0uExdgY 削除依頼
 |  | 2005年に小林市長は黙ってイオンモール誘致してればよかった。。魅力あるテナント100店舗で楽しくショッピングができたろうに。217億円かけて箱物作った2023年の未来がキッチンカー1店舗ってコロナがあったとしても目標設定甘々すぎて、市民がどう思ってんのか本当に気になる。 |  
| 1133: 三八上北地方さん 
2024/07/23 21:13:46
 ID:rGRZ4Efo 削除依頼
 |  | だからイオンモールはニュータウンに名乗りあげればよかっただろ あんなに長い間商業施設を募集していたのに
 高速IC近い、卸センター近い、幹線道路のそば、敷地面積も広い
 最高の場所だったじゃないかよ
 |  
| 1134: 三八上北地方さん 
2024/07/23 21:19:35
 ID:zhtTs8nc 削除依頼
 |  | イオンモールの中のテナント100店舗も魅力あるか? ほぼ9割9分の店は客いないけどなw
 夕方6時過ぎれば店の中もガラガラだしw
 |  
| 1136: 三八上北地方さん 
2024/07/23 22:03:00
 ID:kx.oMu.A 削除依頼
 |  | 想像以上に行列でワロタw |  
| 1137: 三八上北地方さん 
2024/07/23 22:57:40
 ID:GOmZOYNo 削除依頼
 |  | なんだ映画観に行く行列かあ 鬼滅の刃かな?
 いつもこうじゃないから、へぇと見てたよ
 何年かに一度の事を大げさだなw
 |  
| 1138: 三八上北地方さん 
2024/07/23 23:16:22
 ID:a3UkAxaA 削除依頼
 |  | 数十年後には下田も吸収合併だろ |  
| 1140: 三八上北地方さん 
2024/07/24 00:04:29
 ID:vaiUnKYY 削除依頼
 |  | >1137 E.T.です
 |  
| 1141: 三八上北地方さん 
2024/07/24 00:11:17
 ID:OpPKe6.Q 削除依頼
 |  | フォン、、、 |  
| 1143: 三八上北地方さん 
2024/07/24 08:28:06
 ID:k1txgivY 削除依頼
 |  | ニュータウン馬鹿がまだ吠えてて、あぁこいつ本物の気が違ってるやつなんだと笑ってしまった |  
| 1144: 三八上北地方さん 
2024/07/24 08:33:50
 ID:5AOB9C8o 削除依頼
 |  | 2004年に三日町番町再開発は、ビブレを核としてシネコン、ホテルが入居するビルが完成予定だったが、結局目抜通りの某老舗地権者が反対して実現しなかった。2004年に断念。ここが中心街の分水嶺だったな。 |  
| 1145: 三八上北地方さん 
2024/07/24 09:09:07
 ID:Xya/w.YM 削除依頼
 |  | だから、市が国の補助を利用して一括買い取りして市有地にしてしまわないと、どうにもならないってこと 平均路線価が下がって安くなってる今がそれをやるメリットは大きい
 |  
| 1146: 三八上北地方さん 
2024/07/24 09:53:25
 ID:aMfpH81M 削除依頼
 |  | >>1138 おいらせ町は交通の便がいいし
 三沢、六ヶ所、十和田、八戸に近いから
 わざわざ八戸と合併する必要無い
 八戸市の馬淵川から北の振興や南郷を見てれば
 おいらせ町単独でやった方がよい
 |  
| 1149: 三八上北地方さん 
2024/07/24 12:25:44
 ID:CODN4IOY 削除依頼
 |  | 周りに緑無くて栄えてる所の一角で作るから公園も良いわけで。 |  
| 1150: 三八上北地方さん 
2024/07/24 13:19:33
 ID:V7YkN6mE 削除依頼
 |  | 田舎のどっかの町が公園ー作ったが全然人が戻ってこなかったぞ。わんちゃん三春屋跡地とか、さくらの跡地が公園になるかもだが、中心街ではなく単なるマンション街の公園よな |  
| 1151: 三八上北地方さん 
2024/07/24 13:36:02
 ID:bPUFe1pQ 削除依頼
 |  | チーノ跡地含めて表通りと裏通りの間をズラッと都市公園にすればいいんだよ マチニワはそのままでな
 空いてる土地あればすぐにマンション建てて銭儲けしか考えない浅ましさは如何にも金権体質クソ自民党らしい考えだ
 |  
| 1152: 三八上北地方さん 
2024/07/24 13:43:59
 ID:0YND2vM2 削除依頼
 |  | 中央の通りを地下駐車場と上は公園にってもう10年以上言ってるけどな イメージできないか貧乏性なんだろうね
 立体的に考えられないよな八戸の開発は
 |  
| 1153: 三八上北地方さん 
2024/07/24 13:56:42
 ID:V7YkN6mE 削除依頼
 |  | もう防災対策として核シェルター設置の口実で地下駐車場設置するしか無い |  
| 1154: 三八上北地方さん 
2024/07/24 14:08:59
 ID:2t3ah4PY 削除依頼
 |  | クソ自民党は保守じゃないからな とっくに自分の金儲けしか考えない金権体質政党に変貌している
 市民の安全とか憩いとか幸福とかまるっきり考えていない
 その証拠に日本海溝大地震が危惧されてるにもかかわらず、その為の対策はまったくノータッチ
 まともな考え持ってる政治家なら中心街の表通りと裏通りの間は普段は都市公園、災害時は避難場所と考えるだろう
 八戸の市政はやることがおかし過ぎる
 |  
| 1155: 三八上北地方さん 
2024/07/24 14:21:52
 ID:y/7xY2XQ 削除依頼
 |  | なんで国が補助事業として都市緑地公園を認定してるのに、それを利用しないんだろう 全国各地で都市公園事業として中心街再開発をしてるのに
 これを利用して市内の業者だけで工事すれば、市内に予算は回るし税金も徴収できる
 徴収した税金で市内の孤独児童対策、交通渋滞箇所対策、歩道対策、空き家対策等をしていけば良いのになあ
 |  
| 1156: 三八上北地方さん 
2024/07/24 15:15:34
 ID:Cn4wOZCY 削除依頼
 |  | 継続して人が来ないとすぐに無くなる コピペしても、無理なのは無理
 |  
| 1157: 三八上北地方さん 
2024/07/24 17:41:48
 ID:n9.XeunA 削除依頼
 |  | >>1156 人が集まる事を何もしない所に人は来ないしw
 
 肥料も使わない土で作物採れると思ってんのか?おまえwww
 |  
| 1158: 三八上北地方さん 
2024/07/24 18:51:08
 ID:Gp1mqsBg 削除依頼
 |  | 全部潰して更地にしろよ |  
| 1159: 三八上北地方さん 
2024/07/24 19:02:53
 ID:lB0P4fEc 削除依頼
 |  | >1158 更地にしてそのあとはどうすんの?
 |  
| 1160: 三八上北地方さん 
2024/07/24 19:07:07
 ID:3ZzRPYQU 削除依頼
 |  | 他人所有の土地を好き勝手にできっこないのはわかるよね? |  
| 1161: 三八上北地方さん 
2024/07/24 19:10:44
 ID:5AOB9C8o 削除依頼
 |  | 公園にしたら固定資産税が取れないだろ。理由は単純。 |  
| 1162: 三八上北地方さん 
2024/07/24 19:46:07
 ID:Z6CPhgQ. 削除依頼
 |  | みろく高すぎる |  
| 1163: 三八上北地方さん 
2024/07/24 20:33:01
 ID:5AOB9C8o 削除依頼
 |  | 公共施設は集客施設になり得ない。町の核となる商業施設を拒否したのは、まぎれもなく三日町番町再開発の一部地権者の反対が大きい。なぜ市が尻拭いをしているのかよくわからない。2004年の再開発組合解散の段階でもう勝負はついたんだから、黙ってイオンモール入れればよいものを悪あがきして魅力のない店舗を延命させた結果がこれよな。 |  
| 1164: 三八上北地方さん 
2024/07/24 21:50:38
 ID:SzGiGz1U 削除依頼
 |  | >>1161 (笑)
 都市公園には税金かからないと思ってんのか?w
 入居者不安定なマンションより確実な税金を徴収されるのも知らんとわなw
 マンションこそ滞納、夜逃げ、ザラだぞw
 都市公園は逃げも隠れもしないからなwww
 |  
| 1165: 三八上北地方さん 
2024/07/24 21:52:59
 ID:z9Jcnrko 削除依頼
 |  | イオンモールって中心街に作るもんでもないだろ 今なら妙のあたりとか商業高校のあたりが交通の便がよさそう
 思い切って八戸公園と一体化させたらいいんでね
 |  
| 1166: 三八上北地方さん 
2024/07/24 22:01:56
 ID:WjndpG2Q 削除依頼
 |  | 全国人口減少 問題 八戸市上位に食い込んだね
 |  
| 1167: 三八上北地方さん 
2024/07/24 22:09:15
 ID:TCHxBsyY 削除依頼
 |  | >>1166 八戸市 人口減少しているのか
 都会に行って戻ってこないとか?
 |  
| 1168: 三八上北地方さん 
2024/07/24 22:30:49
 ID:5AOB9C8o 削除依頼
 |  | >>1164 都市公園は公共財でしょ?民間から用地買収した際には所得税がかけられるが、固定資産税は市税になるから民間の土地建物がなければ税収に結びつかないとおもうのだが。
 |  
| 1169: 三八上北地方さん 
2024/07/24 22:39:49
 ID:0seAwr3Q 削除依頼
 |  | 公園て、単純な疑問として冬の間はどーするの?去年転勤してきて初冬を越えたが、とてもじゃないが公園に出かけようとか思わなかったけど。地元の人々は違うのか? |  
| 1170: 三八上北地方さん 
2024/07/24 22:44:12
 ID:Z6CPhgQ. 削除依頼
 |  | 南海トラフ地震、地下直下型地震、富士山噴火と東海、関東、九州が危ない |  
| 1171: 三八上北地方さん 
2024/07/24 23:05:57
 ID:sQKk456E 削除依頼
 |  | 冬は公園に行かない。寒いし。 |  
| 1172: 三八上北地方さん 
2024/07/24 23:18:57
 ID:Fu1wfamQ 削除依頼
 |  | >>1168 公園が人を呼んで周囲に波及効果出る
 ただの公園だけならそれほど人は呼べないが、八戸の都市公園なら十分魅力引き出せる
 冬も少雪だから屋外イベントは満喫できる
 マンション百棟分固定資産税に相当する税収はたった1日で徴収できるなw
 |  
| 1173: 三八上北地方さん 
2024/07/24 23:21:34
 ID:iBnfm2es 削除依頼
 |  | >>1171 おまえはもともと年中閉じ篭りのニートのくせにカッコつけんなw
 |  
| 1174: 三八上北地方さん 
2024/07/24 23:28:12
 ID:5AOB9C8o 削除依頼
 |  | >>1172 冬の三八城公園に人がわんさか来ないし、市庁前広場の冬はいないでしょ?
 >>1173
 隙あれば人格攻撃。
 |  
| 1175: 三八上北地方さん 
2024/07/25 02:52:27
 ID:gBKVfj.Y 削除依頼
 |  | 仮に公園を整備したとして、それで中心街が活性化する道はあるのだろうか?いや単純な疑問で、否定する意味合いはないのよ。ただひと冬を越えてみた感想として、どうにもそこが分からなくて。 |  
| 1176: 三八上北地方さん 
2024/07/25 03:25:34
 ID:vm1Hjepg 削除依頼
 |  | 札幌の大通り公園とか冬でも賑わう公園も実際にあるのだが? 他にも北国の都市で都市公園を持つ事で街中、中心街へ付加価値を付けようとしてる都市は多い
 |  
| 1177: 三八上北地方さん 
2024/07/25 03:57:53
 ID:W0TWBtGI 削除依頼
 |  | わざわざ遠回りして公園作らなくても。商業施設ボーンって建てれば解決よな。札幌大通公園は雪まつりだから賑わってるんであって普段はそうでもないぞ。 |  
| 1178: 三八上北地方さん 
2024/07/25 04:04:19
 ID:g2cuicCE 削除依頼
 |  | 公園建てれば人集まる?長根運動公園は都市公園よ。街に人集まらねえべな。更上閣賑わい広場も、まつリング広場も冬賑わってねえぞ。美術館前広場も、市庁前広場も、三八城公園も冬の公園に用もないのに行かねえべな。イベント開催しても一過性。終われば閑散。 |  
| 1179: 三八上北地方さん 
2024/07/25 04:06:58
 ID:g2cuicCE 削除依頼
 |  | さくら野どうするんだべ。また今度大きな地震きたら、仙台のさくら野のように閉店しないか心配。建替えの話しは無いからあと何年営業できるのやら。 |  
| 1180: 三八上北地方さん 
2024/07/25 04:42:01
 ID:BEWr1bOE 削除依頼
 |  | 長根公園も三八城公園も中心街と接点無いからな 商業施設ボーンって建てる?
 誰が?どこが建てるんだ?
 更上閣賑わい広場も、まつリング広場も、美術館前広場も、市庁前広場も、広場って名前付けてるだけのただの空き地だからな
 通常時人を集める目的の為の場所ではない
 動線もまちまちで、ぽつぽつ分散して置いてあるだけのぺ〜っと何も無いだけの空白地帯だから、誰も行かない
 緑地公園でもないから真夏の炎天下に行く事態あり得ない
 目を癒してくれるわけでも、楽しませてくれるわけでもない
 わざわざ好き好んで出向く広場でもない
 
 あれを都市公園と呼ぶ時点で、中心街を緑地公園で活性化を目指す他の都市とは大きな乖離がある
 |  
| 1181: 三八上北地方さん 
2024/07/25 06:02:20
 ID:0Y.4Q1Yo 削除依頼
 |  | 札幌を例に出してるが 歴史は明治からの開拓、広い土地
 道庁があり店舗や居住人口は桁違い
 観光地で常に人で賑わう
 
 八戸のレベルなら三八城公園、長根公園で充分
 江戸時代からの城下町を潰し公園にする意味はなんだろう?
 緑地で涼を求めるなら白山台や種差、南郷へどうぞ
 |  
| 1182: 三八上北地方さん 
2024/07/25 06:40:59
 ID:a2VZR/OA 削除依頼
 |  | 八戸市全体的には、緑地だらけ、やる気、アイデア企画力の問題ですねー 緑地をキャンプ場に整備すれば、他の地域でもやってる。
 不習岳緑地だって、真面目に整備すれば、もう少し良くなるし
 南郷もそう、民間企業に入りやすく規制緩和とルール作りして、民間力も使えば良いはず、何でも公金投入アリキで考えず、条例緩和政策でアイデア発想創出プロジェクトにすれば出来るんでないかい?!
 |  
| 1183: 三八上北地方さん 
2024/07/25 07:33:53
 ID:wRbUOJi6 削除依頼
 |  | 南郷は市内と比べて夏は暑いし冬寒い。 |  
| 1184: 三八上北地方さん 
2024/07/25 07:38:00
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | さくら野の営業時間10:00-18:30だった。短縮した?仕事終わりに寄れないし、勤人なら食料品も買えない。 緑を楽しみたい?長者山あるべな。市民が求めてるのは商業施設。映画館のような娯楽施設。中心街の機能は商業施設なけりゃただの住宅街。その名を返上してイオン下田に差し出した方がいい。
 |  
| 1185: 三八上北地方さん 
2024/07/25 07:59:04
 ID:dtYmCGZE 削除依頼
 |  | >>1167 八戸支店や八戸営業所閉鎖して八戸から撤退する企業が増えている
 例えばゆりの木通りにあった大和ハウスとかな
 大和ハウスは数年前まで八戸だけで年間10棟以上アパートや店舗建てていたけど、今年は2棟だけ
 大手企業が撤退すると従業員も転出するし、下請け企業も仕事減るし悪循環になる
 商業施設もいいけれど、所得を上げて市民の購買意欲上げないと、大手企業が八戸市から撤退する一方で進出したり戻ってこないだろ
 |  
| 1186: 三八上北地方さん 
2024/07/25 08:02:56
 ID:gFFNPIuA 削除依頼
 |  | >>1181 八戸のレベルなら三八城公園、長根公園で充分
 江戸時代からの城下町を潰し公園にする意味はなんだろう?
 ↑
 それじゃおまえはここのスレに入って来る理由はなし
 これで十分と言うなら無視していろ、文句も言うな
 城下町を潰してるのはマンション建てたり、歓楽街へ換えていく事
 八戸市民から中心街を失わせる事ばかりをして来た結果が現状だ
 中心街を緑地都市公園を軸に再開発しようと地方都市が舵を切っている時に、またもや市民から中心街を遠ざける馬鹿な計画はやめろ
 
 南郷は八戸広域圏の大事な水源地のひとつ
 容易く民間企業に規制緩和すれば、乱開発に水質汚染、さらには外交資本に水源地が買われる恐れも出てくる
 太陽光パネルでメガソーラー作られ山肌が丸裸にされて山津波を起こした実例が全国で発生しているだろが
 |  
| 1187: 三八上北地方さん 
2024/07/25 08:36:30
 ID:FNjsHtKk 削除依頼
 |  | ID変わってるかもしれんが1175 札幌などは観光地で八戸中心街は観光地ではない。札幌にも行ってきたからその違いは理解できる。他に目的がある観光客がいて、それらがついでに足を止める機能のひとつが都市公園だということで、ソレそのものが目的ではない。そう理解できる。だから観光地の街機能を参考にして「八戸も」というのはズレてるということよね。
 その上で改めて、八戸中心街の活性化が都市公園を軸に成り立つという理由はどういう趣旨なのだろうか?すまんが否定したいのてはなく、理解したいだけですよ。
 |  
| 1188: 三八上北地方さん 
2024/07/25 08:41:43
 ID:pGO7lwJg 削除依頼
 |  | 1184 その商業施設が相次いで撤退している原因はなんだ?
 家族連れが中心街へ来なくなったからだろ
 今のハード環境の中心街に来る商業施設はよっぽどの腹黒だぞw
 |  
| 1189: 三八上北地方さん 
2024/07/25 08:44:14
 ID:dtYmCGZE 削除依頼
 |  | 八戸では売っていなくてネット通販で買うことが多いからな ヨドバシカメラとかアマゾンデパート誘致してくれ
 |  
| 1190: 三八上北地方さん 
2024/07/25 08:45:31
 ID:ClK4baRs 削除依頼
 |  | はちのへホコテンもできるだろうし定禅寺ストリートジャズとかみたいに活性化するチャンスは得られるだろうよ。 広範囲に電線類地中化もすすめてスッキリさせれば祭り関係もやりやすくなるだろ
 |  
| 1191: 三八上北地方さん 
2024/07/25 09:25:54
 ID:OC2FlXnw 削除依頼
 |  | 根城の博物館のあたりが国立公園になるって話しは本当?完成が2050年? 100年くらいかけて中心街を八戸駅の方に持っていくのかな〜
 その前に消滅しそうだけど
 |  
| 1192: 三八上北地方さん 
2024/07/25 09:51:00
 ID:ZX9195cE 削除依頼
 |  | ぜったい三社大祭のお囃子がうるさいとクレームくるからな |  
| 1194: 三八上北地方さん 
2024/07/25 10:00:38
 ID:aRcLLwT. 削除依頼
 |  | 三社大祭もうすぐですね!楽しみましょうね! |  
| 1195: 三八上北地方さん 
2024/07/25 10:07:47
 ID:.1FOX5hU 削除依頼
 |  | 今のままの状態では街は活性化しない |  
| 1196: 三八上北地方さん 
2024/07/25 11:09:05
 ID:5T20ibew 削除依頼
 |  | 国立公園とか知らないけれど、根城跡の向かいのゆりの木通りの間の土地も敷地跡だから発掘するとかは聞いた事ある。 |  
| 1197: 三八上北地方さん 
2024/07/25 11:32:13
 ID:LyDnzvnM 削除依頼
 |  | 八戸市も人口減少へ |  
| 1198: 三八上北地方さん 
2024/07/25 11:39:20
 ID:yeN2UEXY 削除依頼
 |  | 自民党が少子化政策続けてきたからな |  
| 1199: 三八上北地方さん 
2024/07/25 13:03:45
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 1193 三日町交差点のホテルのところに公園できる計画あったのは本当か?
 |  
| 1200: 三八上北地方さん 
2024/07/25 13:28:39
 ID:/HQkRRrI 削除依頼
 |  | 中心街の一等地にマンションておかしくね 三春屋の裏に建てた場所ならわかるけど
 もう中心街じゃなくベッドタウンだろ
 旧長崎屋の所もせめて3階ぐらいまでは商業施設にしてほしかったな
 |  
| 1201: 三八上北地方さん 
2024/07/25 14:31:31
 ID:bPbOZHpE 削除依頼
 |  | 青森駅前も弘前駅前も盛岡駅前も秋田駅前も八戸よりも人口少ない北上駅前とかもマンションだらけだからな 八戸は駅前も中心街も人口の割にマンション少ない
 |  
| 1202: 三八上北地方さん 
2024/07/25 14:40:48
 ID:TtAEOjaw 削除依頼
 |  | >>1200 まったくだよ
 なんで市内の一等地の交差点にマンションなんだかな
 マンションが建つ場所と違うだろ
 八戸はどこかのベッドタウンになろうとしてるのか?
 仕事でよその街から帰ってくるたびに中心街の狭くて飲み屋街の貧相ぶりにため息が出るわ
 |  
| 1203: 三八上北地方さん 
2024/07/25 14:45:44
 ID:LyDnzvnM 削除依頼
 |  | 八戸だとマンションより一軒家の方が欲しくないか? 
 中心街のマンションに住んでも買い物が不便そう
 |  
| 1204: 三八上北地方さん 
2024/07/25 14:47:20
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 商業地として価値がないからマンションで売り出してる。東京だと神保町がマンション街になってる。 |  
| 1205: 三八上北地方さん 
2024/07/25 14:52:59
 ID:yxPF6SDo 削除依頼
 |  | マンションは八戸の街の雰囲気に合わない 八戸は落ち着いた日本家屋風な街並みが似合う
 |  
| 1206: 三八上北地方さん 
2024/07/25 15:03:42
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 八日町のマンションはもともと商業施設スペースをもっと作る予定だった。資材高騰でガッツリ商業床を減らした。 |  
| 1207: 三八上北地方さん 
2024/07/25 15:19:45
 ID:1e4LvCIE 削除依頼
 |  | 八日町のマンションも何故あそこに? 中心街の進化に逆行している
 中心街の歩行者の人数が増えない、地元の若者や生産年齢人口の流出が懸念されてる時に、わざわざ中心街を後退させてそれを進めようとしている
 |  
| 1209: 三八上北地方さん 
2024/07/25 17:03:01
 ID:0kdezF7g 削除依頼
 |  | >>1208 それがどーした
 八戸は八戸の特色を活かした街造りが正解だろーよ
 マンション?八戸の中心街には似合わないわ
 |  
| 1210: 三八上北地方さん 
2024/07/25 17:07:41
 ID:zXkEqZvk 削除依頼
 |  | 時代の流れ |  
| 1211: 三八上北地方さん 
2024/07/25 17:23:14
 ID:wjsow.4M 削除依頼
 |  | 1210 30年後、40年後
 建物の老朽化、建て替えが必要になった時に、税金に頼らないで自前で出来る保証はあんのかよ
 |  
| 1212: 三八上北地方さん 
2024/07/25 17:25:41
 ID:bPbOZHpE 削除依頼
 |  | 中心街の人口を増やすのは悪いことではないけどな 店が増えても人が入らなければ結局撤退するだけだし
 |  
| 1213: 三八上北地方さん 
2024/07/25 17:32:21
 ID:Z300U6yQ 削除依頼
 |  | 中心街へ人が集まるようにしなければ、店舗数は増えないでしょw |  
| 1214: 三八上北地方さん 
2024/07/25 18:11:17
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | >>1209 八戸は217億円の税金使って中心街をワッショイしても一向に商業施設が勃たない。しまいにはキッチンカーが店開いたら商業誘致成功して目標達成した。八戸市民は、もっと現実に目を向けるべきよな。
 |  
| 1215: 三八上北地方さん 
2024/07/25 18:19:17
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 誤 勃たない 正 建たない
 |  
| 1216: 三八上北地方さん 
2024/07/25 18:26:41
 ID:4Cfjt4zY 削除依頼
 |  | エッチな誤変換 |  
| 1217: 三八上北地方さん 
2024/07/25 18:45:34
 ID:Gr9VwOEs 削除依頼
 |  | >>1214 商業施設が建ったかどうかじゃないね
 八戸は公共施設が無さすぎ
 まあ今のボンクラ市長じゃどうにもならないだろう
 |  
| 1218: 三八上北地方さん 
2024/07/25 18:50:04
 ID:Lumq4peo 削除依頼
 |  | >>1200 わかる。今やってるとこだとすごくうるさそう。ま、歩いて行くのはどこ行くにも便利そうではあるが。
 その、三春屋の裏に建てた場所、ってとこ、たまたま知ってる人が買ったから見せてもらったけど、すっごい静かで良かった!窓開けてても全くうるさくない。裏通りってほんと一気に閑静だった。あとは、高級車ばっかりで凄かった。フロアもホテルみたいで凄かった。
 
 今から出来るマンションの下には何が入るのだろうかーー
 
 1211>>それを住人に聞いたら、「その時もう生きてないと思うから老朽化とかそんなの知らない」だってww🤣
 |  
| 1220: 三八上北地方さん 
2024/07/25 21:19:59
 ID:9V5n7mbw 削除依頼
 |  | 八戸の行く道は、さくら野百貨店北上店のように第三セクターに売却されて八戸市と八戸商工会議所が建物を持って、老朽化したビルを半公共施設のような形で活用することになると思う。 |  
| 1221: 三八上北地方さん 
2024/07/25 21:20:38
 ID:TXiWeWqY 削除依頼
 |  | 5分の1なら商業施設1階分くらいにならね?w |  
| 1223: 三八上北地方さん 
2024/07/25 23:18:22
 ID:IbCAn7Bs 削除依頼
 |  | 来年日本は終わる |  
| 1224: 三八上北地方さん 
2024/07/26 05:26:31
 ID:cL.xZB3Y 削除依頼
 |  | トライアルとかのスーパーでよかったのに なあ |  
| 1225: 三八上北地方さん 
2024/07/26 05:36:56
 ID:Y01NA8bE 削除依頼
 |  | 1211 税金で公園造るよりマシだろ
 |  
| 1226: 三八上北地方さん 
2024/07/26 07:12:29
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | 迷走する中心街活性化政策 |  
| 1227: 三八上北地方さん 
2024/07/26 07:22:30
 ID:elj9L3KI 削除依頼
 |  | 1225 税金で公園作ったら土地は市有地になるだろ
 幽霊マンションが並べばゴーストタウンだろ
 |  
| 1228: 三八上北地方さん 
2024/07/26 08:48:39
 ID:gcnStbe6 削除依頼
 |  | 1223 以外と南海トラフとか関東圏やられたら田舎に移住してくる人いるかな?だとしても八戸は来ないか
 |  
| 1229: 三八上北地方さん 
2024/07/26 09:25:28
 ID:MTugEUas 削除依頼
 |  | >>1227 岬台とか是川がそんな感じ。岬台はやばいね。夜の一人歩きが危険に感じる。
 |  
| 1230: 三八上北地方さん 
2024/07/26 10:07:02
 ID:ux5ZjHrM 削除依頼
 |  | 1228 てか関東圏やられたら日本が機能しなくなるから結局田舎も終わるよ
 |  
| 1231: 三八上北地方さん 
2024/07/26 13:08:49
 ID:YhTJg9H. 削除依頼
 |  | 都市伝説の予言とか信じてる奴いるの?(笑) |  
| 1232: 三八上北地方さん 
2024/07/26 13:46:10
 ID:1F1GtD6E 削除依頼
 |  | 中心街へ建てたマンション30年後40年後に昔の八日町長崎屋みたいになる可能性大だろうな |  
| 1233: 三八上北地方さん 
2024/07/26 13:55:05
 ID:UXVvFpM2 削除依頼
 |  | >>1232 そのころは、もういない。あなたもわたしもあの人も。
 |  
| 1234: 三八上北地方さん 
2024/07/26 14:13:26
 ID:QtpTLcak 削除依頼
 |  | 1231 予言じゃなく予測な
 |  
| 1235: 三八上北地方さん 
2024/07/26 16:02:09
 ID:8dsBZzd6 削除依頼
 |  | >>1233 なら、ますますマンションはやめてほしい
 地球を汚す瓦礫の産廃を増やすだけ
 |  
| 1236: 三八上北地方さん 
2024/07/26 17:04:40
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | 郊外はイノシシやクマが出て安心して住めなくなるから、中心街に引っ越すだろうね。さくら野の土地建物はカネイリだから決断しないと動かない。でももう無理だろうな。 |  
| 1237: 三八上北地方さん 
2024/07/26 19:04:32
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | 商業ビル建ててもテナント入らないからなー。 |  
| 1238: 三八上北地方さん 
2024/07/26 21:47:41
 ID:CScvz8XA 削除依頼
 |  | >>1227 市有地にするため血税を使い
 市有地になったら固定資産税は取れない
 公園の維持費は当然掛かり
 当たり前に血税
 ハッチ、マチニワ、ブックセンター
 美術館、屋内リンク、山車小屋、市営住宅
 血税で建てて血税で維持
 
 八戸城維持出来なかった自治体が
 中心街の土地を買って
 公園にする余力はあるのかな?
 |  
| 1239: 三八上北地方さん 
2024/07/26 21:51:11
 ID:YtTjVFmE 削除依頼
 |  | 街中年寄りしかいない。 学生と。
 実は金持ちはいない。
 毎日某百貨店に行くけど、拘りの強い変な年寄りばかり。
 ここの掲示板と同じだね。
 |  
| 1240: 三八上北地方さん 
2024/07/26 22:02:54
 ID:Mg26MRw2 削除依頼
 |  | >>1238 都市公園のメリットはマンションの微々たる固定資産税の数百倍、都市公園付近に集まる商業施設や法人からの法人税、所得税、地方消費税等諸々の徴収が生まれる
 
 八戸城は維持できなかったのではなく、国の廃城命令に忠実に従い廃城しただけ
 弘前のように面従腹背しないという事
 
 土地取得の余力は十分あるよね
 10年かけてやれば無理なくできるねw
 |  
| 1241: 三八上北地方さん 
2024/07/26 22:11:16
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | さくらの閉店したら都市公園にしたらいいと思うよ。金入も公園にして商工会議所も公園にして市庁舎まで公園で繋げよう |  
| 1242: 三八上北地方さん 
2024/07/26 23:13:59
 ID:kUMZfGkM 削除依頼
 |  | 行政「よっしゃ!中心街を再整理して都市公園造ったで!都市公園最高!」 周辺「(しーん…)」
 行政「なんで商業施設もオフィスビルも出来んのや!?人も増えん!!」
 行政「誘致活動してみよか」
 商業施設「人口減る未来に投資の回収などできんて。そもそも今ですら青森まで来るテナントがおらんわ。」
 法人「だって車無いと生活できないとか不便じゃん。ウチの社員嫌がるよ。そもそよ冬寒いし。」
 観光客「公園だけて…」
 都市公園「(しーん…)」
 雑草「わたしたち伸び放題!ここは天国ね!」
 |  
| 1243: 三八上北地方さん 
2024/07/27 01:07:46
 ID:.1X8fiUg 削除依頼
 |  | >>1229 そうなんだ
 公営住宅も人気の地区とそうではない所とかいろいろあるのかな
 |  
| 1244: 三八上北地方さん 
2024/07/27 04:41:12
 ID:D9GT6f5U 削除依頼
 |  | 八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本 👇
 https://welcometoshinjuku.jp/
 
 顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
 👇
 https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
 
 仙台定禅寺通り
 👇
 https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
 
 市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
 👇
 https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
 
 中心街を再生するなら八戸の中心街が集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない
 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化して、憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所
 高い創造文化発信の場所に変えていく場所
 災害時には避難誘導地としても活用される場所に変えていく事が必要
 
 本八駅から中心街まで耐震化された全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅させ、完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードを整備する
 
 整理された官庁街、その傍にペデストリアンデッキと合体させた低層階ショッピングモールで通年楽しく快適なショッピング環境にする
 
 中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設置する
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から拡幅したR340へ向けて屋内リンクに沿った4車線の道路を整備する
 
 三八城公園長根公園を一体化
 水門下、観音下地区の区画整理して、大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備する
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び、同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上する。
 |  
| 1245: 三八上北地方さん 
2024/07/27 08:38:06
 ID:yJTJtjwo 削除依頼
 |  | 行政「よっしゃ!中心街を再整理して都市公園造ったで!ついでに愛されペデストリアンデッキも造ったで!さー、来い!さーぁ、来い!!」 周辺「(しーん…)」
 行政「なんで商業施設もオフィスビルも出来んのや!?人も増えん!!」
 行政「誘致活動してみよか」
 商業施設「人口減る未来に投資の回収などできんて。そもそも今ですら青森まで来るテナントがおらんわ。」
 法人「だって車無いと生活できないとか不便じゃん。ウチの社員嫌がるよ。そもそよ冬寒いし。」
 観光客「公園だけて…」
 都市公園「(しーん…)」
 雑草「わたしたち伸び放題!ここは天国ね!」
 行政「草刈りのお金もないし、🐻はJAZZから帰ってこない。」
 |  
| 1246: 三八上北地方さん 
2024/07/27 08:58:27
 ID:ykVgMSUg 削除依頼
 |  | 市民の暮らし、都市の活力を支える 都市公園の多様な機能
 ~都市公園のストック効果~
 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism
 [ 都市公園の主な機能 ]
 観光 活力 子育て
 防災
 環境 景観 文化
 国内外からの観光客の誘致 等
 地域活性化、まちの賑わい創出 等
 子育て支援、健康・レクリエーションの場 等
 災害時の避難地、防災拠点 等
 生物多様性保全、都市環境保全 等
 都市のシンボルの形成、都市の風格を形成 等
 歴史的な景観の伝承、文化芸能や技術の継承 等
 
 [ 多様な機能を引き出す工夫 ]
 民間活力 市民参加
 民間事業者のノウハウを取り入れた都市公園の整備、運営 等
 市民参加による都市公園の整備、管理 等
 
 中心街マンション建設効果
 効果…?効果?効果?
 中心街ドーナツ化効果、市内インナーシティ促進効果、将来世代へマイナス街づくり効果、ゴーストタウン効果、トラブルメーカー効果、交通渋滞効果
 |  
| 1247: 三八上北地方さん 
2024/07/27 09:04:46
 ID:/9Hy.jeA 削除依頼
 |  | 都市公園整備のメリット 
 存在効果の概要
 
 都市形態規制効果:
 無秩序な市街化の連坦の防止、都市の発展形態の規制・誘導
 
 環境衛生的効果:
 ヒートアイランドの緩和、都市の気温の調節、騒音・振動の吸収、防風、防塵、大気汚染防止、省エネルギー効果等
 
 防災効果:
 大規模地震火災時の避難地、延焼防止、爆発等の緩衝、洪水調節、災害危険地の保護等
 
 心理的効果:
 緑による心理的安定効果、美しく潤いのある都市景観、郷土に対する愛着意識の涵養
 
 経済的効果:
 緑の存在による周辺地区への地価上昇等の経済効果、地域の文化・歴史資産と一体となった緑地による観光資源等への付加価値
 
 まさに八戸の中心街へ必要な項目ばかり
 |  
| 1248: 三八上北地方さん 
2024/07/27 09:40:45
 ID:vUg3a2Lw 削除依頼
 |  | 今の冬眠穴🐻が益々中心街をレームダック化したね |  
| 1249: 三八上北地方さん 
2024/07/27 11:01:13
 ID:946NKSPI 削除依頼
 |  | 公園整備おじさん 実現費用2000億円 建設期間100年以上
 全てを解決するイオンモール
 実現費用200億円 建設期間5年
 
 |  
| 1250: 三八上北地方さん 
2024/07/27 12:21:46
 ID:HYDzqUu2 削除依頼
 |  | 公園整備おじさんはおうちのなかの子ども部屋で、ゲームの世界でしかものごとを見てないからね。お金のはぜんぶママがくれるから、世の中のがバブルの頃から大きく変わってることを知らないんだよ。 |  
| 1251: 三八上北地方さん 
2024/07/27 14:02:25
 ID:x.d1k4KI 削除依頼
 |  | >>1250 専門家じゃね?話がマニアックすぎるし。弘前大の某先生も30年ぐらい前から中心街推しで郊外SC反対の立場でよく新聞に出てくるが、活性化したためしがない。
 |  
| 1253: 三八上北地方さん 
2024/07/27 15:04:37
 ID:946NKSPI 削除依頼
 |  | 空き家でも固定資産税入るからイオンモール排除して活性化しようとしたんだろうが、217億かけて地価はほとんど上がってない。中心街活性化は失敗だったとは誰も言わない。 |  
| 1254: 三八上北地方さん 
2024/07/27 16:27:25
 ID:L04Budrw 削除依頼
 |  | とにかく今の市長を交代することだね 街造りがアホ過ぎて話にならない
 |  
| 1255: 三八上北地方さん 
2024/07/27 17:43:56
 ID:hbv5RB8c 削除依頼
 |  | 1252 池田公園かw
 |  
| 1256: 三八上北地方さん 
2024/07/27 17:47:54
 ID:hNjKbv66 削除依頼
 |  | イオンモール誘致すれば良いだけ。理屈は簡単。 |  
| 1257: 三八上北地方さん 
2024/07/27 18:01:03
 ID:HYDzqUu2 削除依頼
 |  | >>1256 ニュータウンバ◯か、田向はそもそも爺のどちらかが出てくるぞ。どっちに賭ける?
 |  
| 1258: 三八上北地方さん 
2024/07/27 18:06:36
 ID:0B55WHQs 削除依頼
 |  | 今の街をつくったの小林だろうが 小林擁護のほも爺さん
 |  
| 1259: 三八上北地方さん 
2024/07/27 18:34:54
 ID:946NKSPI 削除依頼
 |  | なぜ全館空調が効いて年中快適に過ごせるイオンモールがダメで、公園おじさんのいう中心市街地再開発がよいのか説明できてない。固定資産税は大事だろうが、所詮市の都合であり、再開発が頓挫している理由も地主、事業者の事情。市民はイオンモールが欲しい。なぜ建てなかったって話。 |  
| 1260: 三八上北地方さん 
2024/07/27 18:35:44
 ID:946NKSPI 削除依頼
 |  | >>1257 両方でる
 |  
| 1261: 三八上北地方さん 
2024/07/27 21:12:25
 ID:E1wBEbl6 削除依頼
 |  | イオンモールがほしけりゃニュータウンに作ればいいだけ 高速IC近い、幹線道路近い、卸センター近い、周囲は住宅地
 イオンモール建てるならこれ以上の適地はないだろ
 |  
| 1262: 三八上北地方さん 
2024/07/27 23:18:54
 ID:rPn8O2VE 削除依頼
 |  | >>1260 釣りか?笑
 「正解はニュータウンバ◯」でした!
 |  
| 1263: 三八上北地方さん 
2024/07/27 23:38:50
 ID:LNBhT.Kk 削除依頼
 |  | >>1262 ハズレた 笑
 |  
| 1264: 三八上北地方さん 
2024/07/27 23:39:22
 ID:YFXBLzTQ 削除依頼
 |  | ニュータウンには広大で平らな土地が無いのに騒いでてな。 バガッコだよあんた
 |  
| 1265: 三八上北地方さん 
2024/07/27 23:55:38
 ID:rPn8O2VE 削除依頼
 |  | >>1264 いや、彼の頭の中では可能なんだよ。なんでも屋根を繋げれば広大な台が出来て、その上にイオンモールが載るらしいから笑
 |  
| 1266: 三八上北地方さん 
2024/07/28 03:08:46
 ID:fpjJnWtc 削除依頼
 |  | イオンモールはニュータウンが適地だって教えてやってるのに商売のセンスが無い奴だなあ 笑 これだから夕方になれば店内ガラガラになる下田へ出店するわけだ 笑
 ニュータウン以外で八戸に出店できる所あるのか?
 ないだろ 笑
 |  
| 1267: 三八上北地方さん 
2024/07/28 06:35:44
 ID:66qTN7NY 削除依頼
 |  | ↑釣りとしか思えない |  
| 1268: 三八上北地方さん 
2024/07/28 08:35:00
 ID:e3HKkTJg 削除依頼
 |  | ↑そう願いたいw |  
| 1269: 三八上北地方さん 
2024/07/28 09:11:27
 ID:8zh.uewQ 削除依頼
 |  | ニュータウンがどうだろうと、もうイオンモールが八戸に来ることはない 時代は変わってしまった
 絵に描いた餅を見てどちらが美味いか論じても意味はない
 |  
| 1270: 三八上北地方さん 
2024/07/28 10:16:50
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 八戸は明治の鉄道建設拒否時代からなにを変わっていない。尻内に駅を作り、物流が海路から陸路に代わり鮫港が使われなくなり商圏が一気に縮小。平成になっても気質は変わらず、車社会、イオンモール隆盛の時代を、役所、商工会議所が地元小売が反対し、競争力の低い事業者の保護政策に走り買い物客流出。市民は買い物を下田や盛岡まで出かけさせるという愚策。市民の要望を裏切り、コミュニティー用途の箱物を建て魅力的な商業施設を拒絶。最近、社会増減率が全国ワースト全国8位にランクイン。消滅可能性自治体はちのへ。 |  
| 1271: 三八上北地方さん 
2024/07/28 11:02:14
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | ウォーカブルなまちづくりは、国の方針に従ったいるだけで八戸市が独自に考えたわけじゃ無い。商業施設がない中心街を歩いて楽しむ?商業施設誘致が先、ウォーカブルは結果。217億円で公共施設施設整備して、キッチンカーが1個出店で商業誘致目標達成したとか呆れるわ。何のために2007年にイオンモール排除したのかな😕 |  
| 1272: 三八上北地方さん 
2024/07/28 11:27:19
 ID:e3HKkTJg 削除依頼
 |  | まぁそうね。実際問題、主は人を集める装置よね。観光名所であったり商業施設であったり。或いは超名物級の商店街でもいいけど。その副として歩道やら公園やらが機能するわけで、キッチンカーひとつでは人を呼べんわな。 |  
| 1273: 三八上北地方さん 
2024/07/28 13:04:57
 ID:C560apzY 削除依頼
 |  | 結果論だけど、2004年の三日町番町再開発組合解散の時点で、商業施設誘致は事実上不可能になった。さくら野の建物の大家カネイリは家賃半額を受入れ、店子は残ったがテナント料に見合う再開発はできなくなった。八戸スカイビルはヨーカドーの協力金を得て建設。それが2003年各テナントヨーカドーが撤退し2009年破綻。2007年にレックが閉店。2022年三春屋閉店。 2004年の段階で、市は見切りをつけて郊外イオンモールSC誘致すべきだった。2004年の時点で勝算はなかった。
 |  
| 1274: 三八上北地方さん 
2024/07/28 15:15:41
 ID:e3HKkTJg 削除依頼
 |  | そうさねー。2000年ひとケタ台なんて頃は、商業ディベロッパーも後先考えずに無謀なくらいの建設してたのにねー。今となっては…だね。 |  
| 1275: 三八上北地方さん 
2024/07/28 15:51:13
 ID:8zh.uewQ 削除依頼
 |  | 1271 商業施設誘致が先 他力本願はダメ もうありえない
 もし地元の資本、労働では不可能だというならあきらめるしかない
 |  
| 1276: 三八上北地方さん 
2024/07/28 15:54:05
 ID:Ka6qGrNs 削除依頼
 |  | 駅前や国道沿いが発展しない 不思議な街の八戸
 |  
| 1278: 三八上北地方さん 
2024/07/28 16:29:22
 ID:C560apzY 削除依頼
 |  | >>1277 1975年、昭和50年で計画が止まってる。もう半世紀前よ。
 |  
| 1279: 三八上北地方さん 
2024/07/28 16:31:25
 ID:C560apzY 削除依頼
 |  | 1972年の八戸市の総合計画にそんなことが書いてあったがもう無理んご。 |  
| 1280: 三八上北地方さん 
2024/07/28 19:36:51
 ID:e3HKkTJg 削除依頼
 |  | それが分からないから微妙に形を変えたコピペを延々と投下し続けてるのよ、この爺は。 ウチの会社にもまだいるよ、こーゆーの。焦点がどこに当ってるか分かりづらい、ギョロッとした圧の強い眼差しで延々と持論を繰り返すじーさん。周囲のリアクションとか感情を察するという要素はゼロ。
 この爺もどこかでそーゆーことやってて引退して、やる先が無くなったからここでやってるのでしょうよ。
 |  
| 1281: 三八上北地方さん 
2024/07/28 22:10:37
 ID:roANkHik 削除依頼
 |  | 社会資本整備総合交付金の都市公園の補助率 
 公園施設の新設、増設又は改築に係る費用(補助率1/2)、公園用地取得の費用(補助率1/3)を、地方公共団体が 策定する社会資本総合整備計画に基づき国庫補助を行っている。
 
 八戸中心街は完全に適合指摘している
 1972年時と違い細かい所まで国庫補助はちゃんと充実している
 |  
| 1282: 三八上北地方さん 
2024/07/28 22:58:24
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 補助金が出るから公園作る?市民生活の豊かさのために何が必要か視点が抜けてね?何十回もアンケートしてもまだわからない。市民が休日にショッピングや娯楽を楽しめる場所が必要よな。それをユニバースをはじめ商工会議所、既存業者、役所がぶっつぶした。人口流出するわな。 |  
| 1283: 三八上北地方さん 
2024/07/28 23:08:27
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 市民が必要としていた商業施設、娯楽施設を作らずコミュニティー施設、学習施設を作った。はぁ?ウォーカブル?シャッター通りを家族でウロウロ歩く?新しいビル建てたら家賃高くて地元業者が入れません?はぁ?キッチンカー1店舗で商業施設誘致完了!はぁ?バカなの? |  
| 1284: 三八上北地方さん 
2024/07/28 23:12:36
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 八戸市は |  
| 1285: 三八上北地方さん 
2024/07/28 23:19:41
 ID:OXlEs7gM 削除依頼
 |  | 大学も人が集まらないしね バブル時代は全国から人が集まったけど
 |  
| 1286: 三八上北地方さん 
2024/07/29 14:16:27
 ID:7bcgG3X2 削除依頼
 |  | >>1282 市民が休日にショッピングや娯楽を楽しめる場所が必要よな。 
 それを地元の金(税金を含む)、労働で造ることが必要
 外部資本に頼ってはもう実現は期待できない そんなに儲かる地ではない
 |  
| 1287: 三八上北地方さん 
2024/07/29 16:25:13
 ID:8I/uyLIc 削除依頼
 |  | その地元の資金で作れたのがマチニワの前のキッチンカーよ。これが八戸の実力。まちづくり八戸が、中心街商業施設の実績として国に報告した。公共施設217億円かけた成果かと思うと、人口流出もやむなし。 |  
| 1288: 三八上北地方さん 
2024/07/29 16:28:00
 ID:8I/uyLIc 削除依頼
 |  | 三春屋、さくら野の老朽化にどう対応するのやら。もはや負債でしかない。はっち、マチニワに続いて新たな公共施設を建設か。苫小牧みたいに廃墟化するか。 |  
| 1290: 三八上北地方さん 
2024/07/29 17:42:14
 ID:OMA6J48w 削除依頼
 |  | 名案だと思ってしつこい低脳 |  
| 1291: 三八上北地方さん 
2024/07/29 17:51:19
 ID:Swh.jCfc 削除依頼
 |  | >1289 公園スレ立ててやれ
 ほんとしつこいコピペ病
 |  
| 1292: 三八上北地方さん 
2024/07/29 18:09:12
 ID:8I/uyLIc 削除依頼
 |  | >>1289 広場公園だらけだぞ。まつりんぐひろば、三八城公園、市庁前広場、美術館前広場、長根運動公園、元児童遊園地前広場、更上閣にぎわい広場、マチニワ、旧柏崎小学校。あれー?地価下がってるし、通行量過去最低、過去最高の空き店舗率。公園や広場ができて固定資産税ばかり増えて、ますますテナント料が上がり店子が入らねえ。三八城公園に近い本八駅前商店街、シャッター通り。公園作って活性化はしない。
 |  
| 1293: 三八上北地方さん 
2024/07/29 18:14:25
 ID:8I/uyLIc 削除依頼
 |  | >>1289 星ヶ丘はテラスだから夏は暑いし冬は寒いぞ。
 仙台定禅寺通りと似たやつで、市庁前のロータリーあるべな。
 新宿西口は淀橋浄水場跡地だろ?八戸ならピアドゥみたいなもんだ。
 国交省のいう公園は八戸公園がすでにあるべな。
 |  
| 1295: 三八上北地方さん 
2024/07/29 22:31:22
 ID:yT/mgxsk 削除依頼
 |  | >>1294 唯一ひとつだけ実施するならどれ?
 |  
| 1296: 三八上北地方さん 
2024/07/29 23:19:57
 ID:0qP8n4Rg 削除依頼
 |  | コピペ爺、もう分かったから自分で実行に移したら? 早く!ほら早く!!
 …え?出来ないの??なんで?なんで??
 |  
| 1297: 三八上北地方さん 
2024/07/29 23:25:19
 ID:X.8M8ZYo 削除依頼
 |  | 僕考える人、あなた(誰か)やる人。 |  
| 1298: 三八上北地方さん 
2024/07/29 23:59:30
 ID:a1Qj05OU 削除依頼
 |  | 実現したらもう書かないでくれるのか、スクロールするのめんどいんだよな他の人のレスすぐ見れなくなるし。 |  
| 1299: 三八上北地方さん 
2024/07/30 03:52:28
 ID:KArfQc/A 削除依頼
 |  | でもいちばん具体的だよね |  
| 1300: 三八上北地方さん 
2024/07/30 05:29:17
 ID:OWdo23Z. 削除依頼
 |  | 具体的と言っても実現難しい事ばかり それでいいなら誰でも言える
 
 ディズニー誘致、首都機能移転、プロ野球球団誘致
 頭が悪すぎだから、採算や整備予算も考えないんだよ
 こんなの公言したら、笑われる
 |  
| 1301: 三八上北地方さん 
2024/07/30 06:43:05
 ID:ZHR1TD/g 削除依頼
 |  | どうやればいいかは答えが出てるが実行出来ないから街は廃れるだけでしょ。 他人の土地の話するだけムダ。
 |  
| 1302: 三八上北地方さん 
2024/07/30 07:28:35
 ID:6zMXEnsU 削除依頼
 |  | どんな人が書いているのやら。 |  
| 1303: 三八上北地方さん 
2024/07/30 08:20:00
 ID:uVawg0zM 削除依頼
 |  | 低級コンサルと同じ 聞こえの良いことは言えるが実現性がない
 わたしの仕事は提案です、出来ないのはあなたの力不足です
 その成れの果てがAEM
 同じ系統のアレだね
 |  
| 1305: 三八上北地方さん 
2024/07/30 09:20:56
 ID:/tzuF20M 削除依頼
 |  | 頑張って、八戸を良くしよう、古里を元気にしよう! という人はたくさんいるが、人口が減っているので
 儲からないので撤退する、しょうがないね
 |  
| 1308: 三八上北地方さん 
2024/07/30 12:28:47
 ID:2XNte.vg 削除依頼
 |  | あ〜コピペ野郎 スクロールめんど
 |  
| 1313: 三八上北地方さん 
2024/07/30 14:46:37
 ID:/tzuF20M 削除依頼
 |  | この街に、この市民有り |  
| 1315: 三八上北地方さん 
2024/07/30 15:11:46
 ID:ovBMHC66 削除依頼
 |  | 盛岡みたいにICの近くにイオンモール作るなら西インターがいいだろうな 田んぼを用途変更すればいいし八戸駅も近いし
 ニュータウンに八戸インターがあるのがそもそもおかしい
 |  
| 1316: 三八上北地方さん 
2024/07/30 15:15:53
 ID:6zMXEnsU 削除依頼
 |  | ペデが好きならつくばがおすすめ。南北に5キロ、総延長43キロもある理想的な都市。つくば駅前の西友が撤退して周囲はマンション街になった。買い物は隣の駅の巨大SC。休日は渋滞している。 |  
| 1318: 三八上北地方さん 
2024/07/30 19:33:45
 ID:dLsHVdL2 削除依頼
 |  | 1315 これからの商業地工業地開発なら八戸南や西、北ICは有望
 特に八戸西、八戸北は国道、県道だけじゃなく駅にも近い
 
 八戸ICから北へ延伸すれば良かったんだが
 当時は八戸で終点、延伸は考えられなかったんだろう
 白山台は八戸自動車道建設と共に開発されたから
 おかしいわけではない
 おかしいのは白山台に大規模商業施設をつくること
 |  
| 1319: 三八上北地方さん 
2024/07/30 20:40:18
 ID:sL5U0L3A 削除依頼
 |  | 卸センターも幹線道路も県境からの一本道もあり、高速ICもあり、住宅街に囲まれて、卸センターもあるニュータウンが大型商業施設を設けるのに最適地なのは揺らがない 八戸北からも南からも西からも東側からも結束点にある
 これ以上の最適地はないよ
 |  
| 1320: 三八上北地方さん 
2024/07/30 20:42:59
 ID:uVawg0zM 削除依頼
 |  | 愛されペデストリアンデッキ爺とニュータウン◯カと、サシで討論会やってくれないか。負けた方はその案を永久に封印し、勝った方は自らの力で動き始めてくれ。そしてこの掲示板から旅立ってくれ。そうなればスレも見やすくなり、人々のストレスも軽減されるであろう。 
 あ、ちなみにその討論会には誰も興味持たないだろうから密室でやっててね♪
 |  
| 1321: 三八上北地方さん 
2024/07/30 20:45:58
 ID:QuNJnEdw 削除依頼
 |  | 食料クライシスを重視して、田んぼの用途変更は極力禁止していくのが必要だろう 特に八戸は稲作に適している土地なので地の利を大切に守るべき
 |  
| 1322: 三八上北地方さん 
2024/07/30 20:46:33
 ID:cGZdEEc6 削除依頼
 |  | 八戸ニュータウンに大型商業施設ってバカの発想だよな。 造れる訳が無い。
 |  
| 1323: 三八上北地方さん 
2024/07/30 20:57:08
 ID:5iltoj36 削除依頼
 |  | >>1319 ニュータウンにある八戸IC
 八戸南や八戸北から乗っても降りられない欠陥IC
 ニュータウンバカはこういう事に気付かないから
 バカなんだよなw
 |  
| 1324: 三八上北地方さん 
2024/07/30 20:58:22
 ID:jW/CdOHg 削除依頼
 |  | 卸センターも幹線道路も県境からの一本道もあり、高速ICもあり、住宅街に囲まれて、卸センターもあるニュータウンが大型商業施設を設けるのに最適地なのは揺らがない 八戸北からも南からも西からも東側からも結束点にある
 これ以上の最適地はないね
 |  
| 1325: 三八上北地方さん 
2024/07/30 21:05:47
 ID:qn8gIK8k 削除依頼
 |  | 最適地がどこだろうと、もう外部資本の大型商業施設が八戸に出店することはない それほど儲かる地ではない 人口が減り続け、短期的にでも賑わう理由もない
 昔とちがって出店ペースはずっと慎重
 |  
| 1326: 三八上北地方さん 
2024/07/30 21:18:43
 ID:QnlY983w 削除依頼
 |  | 八戸、十和田、三沢から集客でき 高速道路使えば青森、下北、岩手県からも
 集客できる下田は最適地
 それに比べニュータウンは…w
 通勤時間帯は田面木方面も環状線も渋滞w
 大型商業施設は無理
 ニュータウンに住んでるなら、分かるだろw
 |  
| 1327: 三八上北地方さん 
2024/07/30 21:24:33
 ID:HSj2o5hk 削除依頼
 |  | 午後6時過ぎれば店内ガラガラの下田イオンモールw それに比べてニュータウンにイオンモール造れば毎日閉店時間まで客で賑わうのは確実w
 下田イオンはテナントもかわいそう
 八戸ニュータウンにイオンモールできれば毎年黒字だというのになw
 |  
| 1328: 三八上北地方さん 
2024/07/30 21:36:44
 ID:Hv1hoXDw 削除依頼
 |  | テナントが赤字なら撤退するだろ 取らぬ狸の皮算用は
 八戸空港、青森県離脱、ペデストリアンデッキ
 イオンモールニュータウン
 アホな八戸人の毎度の願望か?w
 コピペに皮算用で同一人物というのがバレたw
 |  
| 1329: 三八上北地方さん 
2024/07/30 21:37:09
 ID:uVawg0zM 削除依頼
 |  | その下田イオンにて 子「ママー、あれなにー?」
 マ「見ちゃダメ!アレは1327よ」
 子「1327の人って?あの人なんで女の子のゲームしてるの?」
 マ「見ちゃダメだったら!」
 1327「あぁ〜◯◯たん〜、ニュータウンに来てくれたら毎日でも会いに来れるのにぃ」
 子「ママー、あの人ゲームの女の子と話してるよー気持ち悪ーい」
 マ「シッ!聞こえるから!(だからいつも掲示板でニュータウンニュータウン書いてたのね)」
 |  
| 1331: 三八上北地方さん 
2024/07/30 22:01:29
 ID:Ms.B61n6 削除依頼
 |  | ニュータウンに住んでる1人のバカがニュータウンにイオンって騒いでるだけのバカ話に過ぎない。 |  
| 1332: 三八上北地方さん 
2024/07/30 22:10:48
 ID:6zMXEnsU 削除依頼
 |  | どこにできても構わない。ある事が重要。 |  
| 1333: 三八上北地方さん 
2024/07/30 22:20:34
 ID:jGu9bXIA 削除依頼
 |  | テナント赤字だから下田イオンはしょっちゅうテナント撤退してるらしいよ そういえば食料品のブースもお客さん少ないよねえ
 |  
| 1334: 三八上北地方さん 
2024/07/30 22:24:37
 ID:bRrJDKPA 削除依頼
 |  | 1330 たった15人だけってなw
 全員デーリーが記事用に用意したサクラってことだなwww
 |  
| 1335: 三八上北地方さん 
2024/07/30 22:44:27
 ID:Avl5SJ4M 削除依頼
 |  | テナント入れ替えは必須。魅力ある店舗が残る。 イオンモールは涼しいからうらやましい。中心街のウォーカブルは暑いしシャッター街を歩くだけでつまらん。
 |  
| 1336: 三八上北地方さん 
2024/07/30 22:55:45
 ID:7uvxbszw 削除依頼
 |  | どんな魅力あるテナントも客数が無いから撤退している状態 結果ウォーキングとかアホな企画をやるしかなくなっている
 |  
| 1337: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:21:58
 ID:uVawg0zM 削除依頼
 |  | ↑これぞ「負け惜しみ」の教本 |  
| 1338: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:25:26
 ID:eXndGjEY 削除依頼
 |  | イオンモールは毎月のテナント料貰い 周辺土地を売買や賃貸で稼ぐ不動産屋
 小売業だけではない
 賃料は売り上げの割合なのか?
 定額なのかは知らないけど
 |  
| 1339: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:27:44
 ID:6zMXEnsU 削除依頼
 |  | 金がなくても歩いて楽しめる。ウィンドーショッピングができる。八戸にそんな場所はない。残念。 |  
| 1340: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:31:02
 ID:U/hMrVLE 削除依頼
 |  | 知らないの? イオンモールは地上げ屋と土地転がしと叩き買いがセットになった土地屋だよ
 |  
| 1341: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:33:25
 ID:DA4q4QoM 削除依頼
 |  | >>1340 どうでもいいわ、そんなのw
 |  
| 1342: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:36:40
 ID:3m.ZhBJI 削除依頼
 |  | 1339 金がなくてもウインドウショッピングで歩いて楽しむ?
 テナントにしたらいい迷惑じゃんwww
 |  
| 1343: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:39:53
 ID:l/4zZyJw 削除依頼
 |  | ウォーキングできるくらいに店内空いてるんだなあ 淋しいな
 |  
| 1345: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:49:13
 ID:ltoPa0hs 削除依頼
 |  | 買わなくても、人が居れば 関心を引く
 百均みたいにブラっと立ち寄り
 買い物したり
 ちょっと寄ってみようでいいのよ
 腹が減ったから食べよう
 病院行く帰りに寄ろう
 イオンは家賃が入って、
 従業員関係者がカードで買い物してウハウハ
 |  
| 1346: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:49:20
 ID:XphcOc3U 削除依頼
 |  | なんでニュータウンにイオンモール来ないの? URと仲悪いから?www
 |  
| 1348: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:53:36
 ID:uVawg0zM 削除依頼
 |  | まぁ、それすら出来ないのが現在の八戸の惨状よな。イオンを下げれば下げるだけ、どんどん惨めになってるのに気づかないニュータウン◯カ。 |  
| 1349: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:55:28
 ID:ZCsy1bdY 削除依頼
 |  | 自画自賛CM(笑) |  
| 1350: 三八上北地方さん 
2024/07/30 23:59:23
 ID:QNowf8EY 削除依頼
 |  | たしかにニュータウンにイオンモール造れば、店内ウォーキングなんてできないだろうね そんな空いてるわけないから
 |  
| 1351: 三八上北地方さん 
2024/07/31 19:55:19
 ID:EMX4UaeU 削除依頼
 |  | 1346 白山台は山を切り拓かなければならない
 下田の原野や田畑は拓かれてるから
 地盤改良して整地すればよし
 土地も安いし
 白山台は住宅地で整備してるから
 土地が高い
 
 白山台バカは抜けてるから
 |  
| 1352: 三八上北地方さん 
2024/07/31 20:25:00
 ID:4HeUOwTk 削除依頼
 |  | 絵に描いた餅を比べて、どちらが美味いか議論しても虚しいだけ |  
| 1353: 三八上北地方さん 
2024/07/31 20:33:09
 ID:RXXSFmD2 削除依頼
 |  | 青森県餅戸市w |  
| 1354: 三八上北地方さん 
2024/07/31 21:19:10
 ID:Gdv6fDd. 削除依頼
 |  | ???「はっちの隣に、もっち作るべ」 ポータルくし餅ミュージアムもっち
 |  
| 1355: 三八上北地方さん 
2024/07/31 21:30:56
 ID:Gdv6fDd. 削除依頼
 |  | 市民「イオンモールできたら流行りの店が100店舗、シネコン、楽しみだべ!」 八戸市、商工会「ダメだずの!イオンは商店街を破壊するから禁止だべ、中心街にもっと人を呼びたい!せやっ!217億円で公共施設完成!商業誘致するべ!」
 まちづくり八戸「おかのした!」
 八戸市「あれから4年経ったがどうだ?」
 まちづくり八戸「キッチンカーが出店したで!1店」
 市民「イオンモなら100店➕シネコン、市に任せたらキッチンカー1店‥」
 小林市長「補助金使って9割引で建てれてお得だったで!」
 市民「らざねぇ」
 |  
| 1356: 三八上北地方さん 
2024/07/31 21:33:49
 ID:Gdv6fDd. 削除依頼
 |  | 三社大祭「あヤレ、あヤレ、あヤレヤレヤレヤレƪ(˘⌣˘)ʃ」 |  
| 1357: 三八上北地方さん 
2024/08/01 19:07:28
 ID:o4I3tr22 削除依頼
 |  | 明治の時代から尻内には馬車。バスはその後。単に商業街区をそこにしたからデパートができた。昔は本ぱちは北側は工場だし、南側は城跡で開発の余地なし。ラピアできてから一気に衰退したな。 |  
| 1358: 三八上北地方さん 
2024/08/01 19:10:36
 ID:o4I3tr22 削除依頼
 |  | 表通り車道狭めたら山車の運行に影響しそう。 獅子舞が縁石につまづかないか心配。 |  
| 1359: 三八上北地方さん 
2024/08/02 07:15:16
 ID:Bl0OsS5s 削除依頼
 |  | 山車も小型化すれば良いだろ。 |  
| 1360: 三八上北地方さん 
2024/08/04 23:10:37
 ID:HjcocPxA 削除依頼
 |  | さくら野百貨店閉店時間が18:30、こんなに早かったか? |  
| 1361: 三八上北地方さん 
2024/08/05 06:54:41
 ID:BlMMAWKY 削除依頼
 |  | 祭り期間は早仕舞いなんじゃ? |  
| 1362: 三八上北地方さん 
2024/08/05 07:19:53
 ID:RLRCW2M6 削除依頼
 |  | 中心街を再生するなら八戸の中心街が集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化して、憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所
 高い創造文化発信の場所に変えていく場所
 災害時には避難誘導地としても活用される場所に変えていく事が必要
 
 本八駅から中心街まで耐震化された全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅させ、完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードを整備する
 
 整理された官庁街、その傍にペデストリアンデッキと合体させた低層階ショッピングモールで通年楽しく快適なショッピング環境にする
 
 中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設置する
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から拡幅したR340へ向けて屋内リンクに沿った4車線の道路を整備する
 
 三八城公園長根公園を一体化
 水門下、観音下地区の区画整理して、大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備する
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び、同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上する。
 
 八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本
 👇
 https://welcometoshinjuku.jp/
 
 顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
 👇
 https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
 
 仙台定禅寺通り
 👇
 https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
 
 市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
 👇
 https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
 
 大型山車もゆったり見れて、公園内では祭り広場も悠々とれる
 表通りも裏通りもどっちもゆったり見れて最高だ
 |  
| 1363: 三八上北地方さん 
2024/08/05 09:40:05
 ID:lLruk3Hk 削除依頼
 |  | >>1358 山車の大きさとかきちっと規則を守っていれば大丈夫じゃない?
 そういえば、動力とかが規則違反だ、って前に問題になってたけど、ちゃんと規則に合うよう更生したのかな?
 他の祭りと抱き合わせとはいえ、世界遺産だから規則は厳守しないと
 |  
| 1364: 三八上北地方さん 
2024/08/05 10:57:56
 ID:1MCyEv6I 削除依頼
 |  | >>1360 いつからかは知らんけど18:30閉店はレギュラーよ。そうでもしないと成り立たないのでしょうが、会社終わって「行こう」と思ったらもう閉店。土日も18:30に閉店よ。百貨店があるだけまだあり難いとはいえ。。。
 |  
| 1365: 三八上北地方さん 
2024/08/05 11:13:39
 ID:9/5B/Chg 削除依頼
 |  | 山車の動力は違反でも何でもない。 国土交通省は「山車」はあくまでも「山車」であり、日常的に走行する自動車ではない為、エンジン積載でも車両ではなく「山車」との見解を回答してきた
 警察側はそれを受け祭期間中の交通規制内では公道とはみなさなく、自走を認めざるを得なくなった。
 
 アンチ三社大祭の奴が今更この件でどれだけ騒いでも無駄。
 |  
| 1366: 三八上北地方さん 
2024/08/05 11:44:05
 ID:LK72tNew 削除依頼
 |  | どれだけAIが発展しても、時代が無常でも 最終的には人が決める
 |  
| 1367: 三八上北地方さん 
2024/08/05 12:05:58
 ID:lLruk3Hk 削除依頼
 |  | それは、決定が不適切であることが後から判明した場合に、 被害者の不満を抑えるために、決定した「人」を厳しく罰する必要があるから
 AIを罰しても不満は収まらない
 
 人のほうがAIより適切な判断をできるからではない
 |  
| 1368: 三八上北地方さん 
2024/08/05 19:24:29
 ID:1xGGCsBk 削除依頼
 |  | さくらのは18:30閉店か。早すぎ! |  
| 1369: 三八上北地方さん 
2024/08/05 20:58:34
 ID:1xGGCsBk 削除依頼
 |  | 市長「中心街活性化するべ、イオンは拒否な」 ヨーカドー、Rec.、チーノ、三春屋「閉店だべ」
 さくら野「閉店時間は18:30」
 市民「買い物にすら行けない」
 ずんだもん「もう終わりだよこの街」
 |  
| 1370: 三八上北地方さん 
2024/08/05 23:20:17
 ID:1MCyEv6I 削除依頼
 |  | 飲み屋「夜はおれたちのもの!昼の店は閉まってて!」 観光客「なるほどこの街はあれか、イヌとネコか!」
 市民「いい加減仲直りしてぐれねか…」
 |  
| 1371: 三八上北地方さん 
2024/08/06 00:55:37
 ID:Y9VfSUfg 削除依頼
 |  | イノシシ「散歩するべ」 テレビ「中心街にイノシシが出ました!」
 商店街会長「イノシシが出ないまちづくりするべ」
 |  
| 1373: 三八上北地方さん 
2024/08/06 15:57:19
 ID:Fwf3eeAw 削除依頼
 |  | 青森・弘前・盛岡に比べると中心街にかけてるこれまでのお金、全然少ないと思うけどなあ。これまで港湾や道路や漁港に使ってきたんだろうから。でも金ないから、中心街にももう、金使えんよな。 |  
| 1374: 三八上北地方さん 
2024/08/06 21:42:36
 ID:K4SJeUhU 削除依頼
 |  | 防波堤と、それに使ったテトラポットが大きいそうだ かなり大きな負担だってさ
 |  
| 1375: 三八上北地方さん 
2024/08/07 05:43:43
 ID:rw4LH2ng 削除依頼
 |  | 魚が少ないのに港の市場1か所でいいんじゃない? |  
| 1376: 三八上北地方さん 
2024/08/07 17:41:01
 ID:ThQ3Zerc 削除依頼
 |  | まわりまわって青森県が得するシステム つまり青森市が汗もかかずに濡れ手に粟
 |  
| 1377: 三八上北地方さん 
2024/08/07 19:43:44
 ID:NGn3qSOg 削除依頼
 |  | 港の市場に関してはまぁ当てが外れた形だよ 計画当時は水揚げイケイケだったのよ
 それが着工し始めたらあれよあれよでさっぱり上がらず
 ほんとその通りで1か所で事足りてというかそれすら持て余してます
 こんな高水温で魚相の変化、そうそう簡単に元には戻らんよ
 |  
| 1378: 三八上北地方さん 
2024/08/07 20:01:23
 ID:5cUMC1qA 削除依頼
 |  | 今まで何百億つぎこんだんだか、いや、何千億だな |  
| 1379: 三八上北地方さん 
2024/08/08 09:11:17
 ID:WhV6hE1g 削除依頼
 |  | 青森や弘前の中心街の車道、歩道、公立施設、中心街駅前、みんなかけてる金が段違い。県の金がどれだけ入ってるかも関わるんだろうが。 |  
| 1380: 三八上北地方さん 
2024/08/09 19:11:20
 ID:7uIXA6tY 削除依頼
 |  | 青森ですらシャッター街。八戸は工業専用地域にSC建てて中心街を潰した。自業自得。 |  
| 1381: 三八上北地方さん 
2024/08/09 19:59:02
 ID:F866Z/PQ 削除依頼
 |  | 以前、八戸市のビジネスプランニングは水産業、工業にあやかってきたキーパーソンの業界環境にお金をて投入するのは当たり前のながれだが、商業街中の経済的な業績は低空飛行で歩んで来てるから今更、街中にこれ以上公金投入してもビジョンが見えないし波及効果は灯火でしょ〜蛍の光 |  
| 1382: 三八上北地方さん 
2024/08/09 20:14:42
 ID:2S.pk0q6 削除依頼
 |  | 過去のことはもういいから 今後、望みはあるの?絶望消滅確定なの?
 外部資本がもう来ないのは納得したから、それ以外の道は?
 |  
| 1383: 三八上北地方さん 
2024/08/09 20:43:17
 ID:zYtBgw5Y 削除依頼
 |  | 1382 無理らしい。
 
 八戸市の担当部長は、
 今後、中心市街地に求められる商業はどのような規模、内容であるのか、中央資本に頼った大規模な再開発なのか、ダウンサイジングした地元中心の再編なのかなど、将来像を描き切れていない。(中略)
 地元の商店が減少すると商店街組織の当事者意識が低くなり活動が停滞するほか、地域内経済循環の観点からも課題がある。[310]と述べた。
 |  
| 1384: 三八上北地方さん 
2024/08/09 20:46:38
 ID:zYtBgw5Y 削除依頼
 |  | 地元商店は当事者意識低下、中央資本は商工会議所とユニバースが反対。八戸市ができることはもうない。 商工会議所もユニバースも反対だけして何もしない。市民は騙されたわけよな。
 |  
| 1386: 三八上北地方さん 
2024/08/09 21:15:19
 ID:5yuDkccM 削除依頼
 |  | 八戸の中心街を再生するなら八戸の中心街が集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化して、憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所
 高い創造文化発信の場所に変えていく場所
 災害時には避難誘導地としても活用される場所に変えていく事が必要
 
 本八駅から中心街まで耐震化された全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅させ、完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードを整備する
 
 整理された官庁街、その傍にペデストリアンデッキと合体させた低層階ショッピングモールで通年楽しく快適なショッピング環境にする
 
 中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設置する
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から拡幅したR340へ向けて屋内リンクに沿った4車線の道路を整備する
 
 三八城公園長根公園を一体化
 水門下、観音下地区の区画整理して、大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備する
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び、同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上するし、八戸市民の余暇の過ごし方も多様に楽しめる。
 
 八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本
 👇
 https://welcometoshinjuku.jp/
 
 顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
 👇
 https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
 
 仙台定禅寺通り
 👇
 https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
 
 市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
 👇
 https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
 |  
| 1387: 三八上北地方さん 
2024/08/09 22:06:40
 ID:CCzOXMNc 削除依頼
 |  | 1386 毎回ワンパターンの長文コピペ。予算2000億円かかるなら20億でイオンモール一択だろうに。
 |  
| 1388: 三八上北地方さん 
2024/08/09 22:09:23
 ID:CCzOXMNc 削除依頼
 |  | コピペ「2000億で中心街に公園作れば活性化間違いなし」 熊谷市長「ダメです!」
 |  
| 1390: 三八上北地方さん 
2024/08/10 00:37:02
 ID:SZYrvNg. 削除依頼
 |  | 八戸は汚え貧乏人しかいねえから駄目だろ笑 |  
| 1391: 三八上北地方さん 
2024/08/10 00:49:28
 ID:sg5HSA0. 削除依頼
 |  | ユニバースとデーリー東北は終戦直後からオリエンタルダンスホールで蜜月の関係だったんだな。 
 1945年11月に三日町の三萬百貨店(ユニバースの前身の呉服店、現在のはっちの場所)を建物を提供し、フロア1階がビアホール、2階をオリエンタルダンスホールとして開店した。会長は三萬百貨店の社長三浦万吉、社長は元読売新聞記者で後の地元紙デーリー東北副社長の佐々木正太郎が就任した。佐々木は治安対策のため米軍八戸進駐軍ブラックキャベット部隊のベル代将との交渉し、ダンスホールを開業させた[145][155][146]。
 |  
| 1392: 三八上北地方さん 
2024/08/10 05:32:52
 ID:C/1IGlbI 削除依頼
 |  | 1387 その20億はイオンモールが用意するんだろうな
 |  
| 1393: 三八上北地方さん 
2024/08/10 05:36:45
 ID:C/1IGlbI 削除依頼
 |  | 1390 その八戸にタカって生きるのがオメーみたいな寄生虫だろ 笑
 |  
| 1394: 三八上北地方さん 
2024/08/10 06:14:26
 ID:tyS6DIXI 削除依頼
 |  | 街中にイオンモールはない。全国の店舗プランニング見てもない 広域的かつ、交通アクセス機能が良い、集客力環境って考えても、八戸街中はあり得ない
 
 仮に街中の場所は?身近なイオン下田クラスを作るって想定したら街中をほとんど更地にしないとしても、足りない(爆)
 従って無理、ありえません。
 
 スーパーイオンでさえ作れないって事なんですね〜ちーん
 |  
| 1395: 三八上北地方さん 
2024/08/10 09:59:31
 ID:JZ06mfY2 削除依頼
 |  | 1387 20億で道路整備、あとはイオンもちよ
 |  
| 1396: 三八上北地方さん 
2024/08/10 10:17:19
 ID:mvoHOEYo 削除依頼
 |  | 1395 ニュータウンのホーマックとTSUTAYAの上に増築増床すればいいだけの話
 全てイオンモールもちで解決だ
 |  
| 1397: 三八上北地方さん 
2024/08/10 10:19:20
 ID:63OSYmD6 削除依頼
 |  | これが八戸のアホ代表な |  
| 1398: 三八上北地方さん 
2024/08/10 10:31:40
 ID:iWSjVXxk 削除依頼
 |  | アホはおまえw 道路整備?どこにどのルートで?
 |  
| 1399: 三八上北地方さん 
2024/08/10 10:43:48
 ID:xAqxVhHM 削除依頼
 |  | 1396 白山台公園潰してイオンにするべ
 |  
| 1400: 三八上北地方さん 
2024/08/10 10:59:17
 ID:DpIjusSE 削除依頼
 |  | 1399 自費でやってください
 |  
| 1401: 三八上北地方さん 
2024/08/10 14:44:26
 ID:CKq71JsE 削除依頼
 |  | 1400 イオンいらないのかい?
 |  
| 1402: 三八上北地方さん 
2024/08/10 15:19:16
 ID:8KjW5d7w 削除依頼
 |  | 白山ばかのおまえを要らない言ってるのわからないの? |  
| 1403: 三八上北地方さん 
2024/08/10 18:26:10
 ID:EXA23jx6 削除依頼
 |  | 白山台にはユニバースがあるのでイオンは来ません。 |  
| 1404: 三八上北地方さん 
2024/08/10 19:22:14
 ID:Jh3gqjrw 削除依頼
 |  | 白山にユニバース建てた時点でない TSUTAYA、Homac連携ならスーパーイオンが敷地限界だがあり得ない(爆)蛍の光〜⤴️
 |  
| 1405: 三八上北地方さん 
2024/08/10 19:55:55
 ID:CKq71JsE 削除依頼
 |  | 白山台かはともかく八戸にイオンモールは必要 |  
| 1406: 三八上北地方さん 
2024/08/10 20:00:33
 ID:PYiyyCQc 削除依頼
 |  | 白山台に建てたらユニバースがあり、評判悪いフードスペースは必要無くなる その分違うブースにできるからスペースを有効利用できる
 山土で地盤も安定している
 TSUTAYAもHomacもイオンモールと一体になれば相乗効果で客数は増えてwin-win
 それに高速ICは近い、卸センターも近い、幹線道路も近い、住宅地の中
 文句の出ない最高の最適地だw
 |  
| 1407: 三八上北地方さん 
2024/08/10 20:14:18
 ID:DpIjusSE 削除依頼
 |  | 1406 国会議員にでもなって是非イオンを白山台に
 
 頭悪そうだから無理かな?
 |  
| 1408: 三八上北地方さん 
2024/08/10 21:18:56
 ID:P7ymZQFw 削除依頼
 |  | 「フードスペース」「ブース」「◯◯と一体で相乗効果」 ギャグの才能はあるようだw
 もう少し勉強してから発言しなさいな
 |  
| 1409: 三八上北地方さん 
2024/08/10 22:29:36
 ID:cM3sNMcY 削除依頼
 |  | 十分意味は通じてるw |  
| 1410: 三八上北地方さん 
2024/08/10 23:24:14
 ID:QpS0yIiM 削除依頼
 |  | ↑これもナイスギャグ?? |  
| 1411: 三八上北地方さん 
2024/08/11 00:47:37
 ID:XPks/vTA 削除依頼
 |  | 人格攻撃と嘲笑の応戦で不毛な戦いをしているところが、八戸の特徴を体現している。狭い世界でしか生きていないとこうなる。 |  
| 1412: 三八上北地方さん 
2024/08/11 07:37:56
 ID:XMq4nb/g 削除依頼
 |  | 1406 地盤が安定してる?盛り土や崖で安定してないよ
 山があれば谷もある
 ホーマックやTSUTAYAの上に増床するって簡単に言うが
 法律や構造、組織的に可能なのか?
 双方向から使えない高速IC
 卸センターは長苗代で、流通センターの間違えでは?
 流通センターはイオンと何か関わりあるのだろうか?
 白山台は開発の余地なし
 これからは尻内や長苗代の馬淵川北側だね
 |  
| 1413: 三八上北地方さん 
2024/08/11 08:20:58
 ID:1s.c3vss 削除依頼
 |  | まぁイオンは出来ないけど、 長苗代に出来ても下田と近すぎるし
 ニュータウンは土地も無いし
 |  
| 1414: 三八上北地方さん 
2024/08/11 08:30:30
 ID:YJNSNfdA 削除依頼
 |  | 八戸の中心は鮫と陸奥湊 もう最初から論点がずれている
 次点で小中野
 |  
| 1415: 三八上北地方さん 
2024/08/11 08:40:00
 ID:OLbtkNpU 削除依頼
 |  | 1413 下田のイオンは早いもので約築30年。
 竣工当時の話だが建物自体10年はもつレベルでの設計だと当時聞いた。
 
 八食近くにイオンが進出したら下田はどこかに貸すかしてきっとイオン自体は閉めるだろう。
 
 もし八食近くにイオンが出来たら集客効果はすごい物となると予想。
 |  
| 1416: 三八上北地方さん 
2024/08/11 09:21:41
 ID:r0C6bbgY 削除依頼
 |  | そのうち下田は撤退するだろうが、八戸出店があるとは思えない 下田の後始末、八戸の土地確保、新店建設、etcにかかる費用を費やしてまで、これからどんどん儲かる土地ではない
 小売りは百貨店、イトーヨーカドーの相次ぐ閉店に見るように、もう儲からないので業種変更に必死
 20年前のような積極的な展開はない
 |  
| 1417: 三八上北地方さん 
2024/08/11 09:27:00
 ID:OLbtkNpU 削除依頼
 |  | まぁ、八戸から当時否定されてるからね。 夢話は終わりにしましょう。
 |  
| 1418: 三八上北地方さん 
2024/08/11 09:32:03
 ID:X1f3O2FE 削除依頼
 |  | 思い切って、八戸駅前を整備して中心街を移動させたら? 大体、駅前が栄えてると思うな……
 |  
| 1419: 三八上北地方さん 
2024/08/11 09:48:07
 ID:5uSgsOyw 削除依頼
 |  | イオン下田は八戸、十和田、三沢のみならず 高速ICで遠方から集客があるから撤退はない
 改修改編を重ね進化するだけ
 八戸に下田級イオンを求めても無駄
 他の流通小売を誘致するなり創るしかない
 イオン下田の撤退を願ってるようでは
 何も生まれないんだよね
 
 中心街の衰退は地元商工の創造力が足りない
 郊外の駐車場付き平面売り場と
 中心街の立面売り場が同じ事やっても敵わない
 |  
| 1420: 三八上北地方さん 
2024/08/11 11:06:55
 ID:3He1Y5K6 削除依頼
 |  | 下田から撤退して八戸に土地取得から基礎工事からするんだったら下田をリニューアルした方が安いでしょ 
 十和田湖が噴火する予兆があって、奥入瀬川に溶岩流が流れておいらせ町が消滅するなら別だけど
 |  
| 1421: 三八上北地方さん 
2024/08/11 11:12:30
 ID:AXr.VkQA 削除依頼
 |  | 中心街酷すぎワロタ 
 八戸市の街中での話ね。
 新しいお店が何かイベントをやると、一般に老舗と言われる他所のお店からやっかみがてらのクレームが来るそうな‥。
 こんなこったから、街中なんて錆びれるんだよ。
 この話を聞いて、私は街中の活性化を諦めました。
 こんな輩がいるうちは、何をしても駄目。
 |  
| 1422: 三八上北地方さん 
2024/08/11 11:17:46
 ID:AXr.VkQA 削除依頼
 |  | 下田が撤退する前に中心街がスカスカになって、役所もどうすれば良いかわからず迷走。 
 今後、中心市街地に求められる商業はどのような規模、内容であるのか、中央資本に頼った大規模な再開発なのか、ダウンサイジングした地元中心の再編なのかなど、将来像を描き切れていない。
 |  
| 1423: 三八上北地方さん 
2024/08/11 11:27:22
 ID:KFYuADt. 削除依頼
 |  | 1412 地盤の安定性は抜群だ
 重機でなきゃ堅くて整地できない場所だからな
 長苗代?尻内?あんな田んぼの谷地だった場所こそ軟弱地盤で弱すぎるんだよ
 何も知らねー奴だなおめ〜はw
 流通センターでも卸センターでも今は同じ使い方してるし
 流通センターならもっと便利だろw
 
 ホーマックとTSUTAYAの上に増築、増床して食品館はユニバースに任せりゃ、その分のスペースを他に有効利用できる
 w
 連日連夜閉店時間まで賑わっているだろうなwww
 |  
| 1424: 三八上北地方さん 
2024/08/11 11:38:25
 ID:OLbtkNpU 削除依頼
 |  | 1423 イオンは八戸に出来ないと判明したから騒ぐな
 
 盆明けたら病院さいげ
 |  
| 1425: 三八上北地方さん 
2024/08/11 15:13:16
 ID:AXr.VkQA 削除依頼
 |  | 八戸市民がイオンモールを嫌がる理由はあまりないと思う。 八戸市は商業施設の新規立地規制するわりにわ、本来商業用とが建設できない臨海部の工業専用地域にSCを集積させるわ、中心街の商業集積に大失敗するわ、田向は住宅エリアでICも近くSC作るには悪くない環状道路沿いの場所の商業立地規制をして市民のイオンモール要望を全部無視して人口流出全国ワースト8位になるし、何がしたいのかよくわからん。
 |  
| 1426: 三八上北地方さん 
2024/08/11 15:15:34
 ID:m9fGZe/c 削除依頼
 |  | イオン出来ますけど? |  
| 1427: 三八上北地方さん 
2024/08/11 15:18:13
 ID:AXr.VkQA 削除依頼
 |  | 八戸市庁は積極的に市民が不便な街を目指してるとしか思えん。はっち、マチニワ、美術館、スケートリンクよりもまずは商業施設が必要。弘前よりも売場面積少ないし、映画館もない。八戸駅前は新幹線駅としては全国初のトランポリンを核にまちづくり?八戸市は迷走しすぎじゃね? |  
| 1428: 三八上北地方さん 
2024/08/11 15:19:30
 ID:AXr.VkQA 削除依頼
 |  | 1426 イオンモールとノーマルなイオンは運営事業者も、店舗構成も全然違うぞ。
 |  
| 1429: 三八上北地方さん 
2024/08/11 15:27:04
 ID:Zwi/StL. 削除依頼
 |  | イオンモールを建てるならニュータウン以外考えられないだろう 高速ICは近い、幹線道路も近い、流通センターも近い、住宅地の中、地盤は堅い、連日連夜閉店まで賑わうことはまちがいない。
 |  
| 1430: 三八上北地方さん 
2024/08/11 15:53:45
 ID:OLbtkNpU 削除依頼
 |  | 1429 しつこい
 |  
| 1431: 三八上北地方さん 
2024/08/11 16:12:40
 ID:pzY.DDmk 削除依頼
 |  | 1423 八戸は小中野、江陽、沼館、城下、
 石堂、類家、新井田、田向と軟弱地盤開発の実績がある
 白山台は住宅地なので無理
 ホーマックに増築も無理
 駐車場狭い上に周辺道路貧弱すぎ
 誰も通勤に使わない高速インターw
 |  
| 1432: 三八上北地方さん 
2024/08/11 16:17:58
 ID:447NrMBM 削除依頼
 |  | ちゅうしんがい |  
| 1433: 三八上北地方さん 
2024/08/11 16:28:34
 ID:SfaBkLno 削除依頼
 |  | 1431 ニュータウンは地盤の安定性は抜群
 重機でなきゃ堅くて整地できない場所だからな
 長苗代?尻内?
 あんな田んぼの谷地だった場所こそ軟弱地盤で弱すぎるんだよ
 何も知らねー奴だなおめ〜はw
 流通センターでも卸センターでも今は同じ使い方してるし
 流通センターならもっと便利だw
 
 ホーマックとTSUTAYAの上に増築、増床して食品館はユニバースに任せりゃ、その分のスペースを他に有効利用できる
 w
 連日連夜閉店時間まで賑わうwww
 |  
| 1434: 三八上北地方さん 
2024/08/11 17:05:59
 ID:ociGfQXY 削除依頼
 |  | 八戸の中心街を再生するなら八戸の中心街が集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化して、憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所
 高い創造文化発信の場所に変えていく場所
 災害時には避難誘導地としても活用される場所に変えていく事が必要
 
 本八駅から中心街まで耐震化された全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅させ、完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードを整備する
 
 整理された官庁街、その傍にペデストリアンデッキと合体させた低層階ショッピングモールで通年楽しく快適なショッピング環境にする
 
 中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設置する
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から拡幅したR340へ向けて屋内リンクに沿った4車線の道路を整備する
 
 三八城公園長根公園を一体化
 水門下、観音下地区の区画整理して、大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備する
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び、同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上するし、八戸市民の余暇の過ごし方も多様に楽しめる。
 
 八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本
 👇
 https://welcometoshinjuku.jp/
 
 顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
 👇
 https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
 
 仙台定禅寺通り
 👇
 https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
 
 市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
 👇
 https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
 |  
| 1435: 三八上北地方さん 
2024/08/11 17:36:39
 ID:FfoGOJcA 削除依頼
 |  | でたっ!いつものツーコンビ! |  
| 1436: 三八上北地方さん 
2024/08/11 17:38:30
 ID:FfoGOJcA 削除依頼
 |  | 1434 なぜこの案を主張するのか詳しく説明してほしい。イオンモールがなぜダメかも教えてください。
 |  
| 1437: 三八上北地方さん 
2024/08/11 20:22:19
 ID:.YP1LHAs 削除依頼
 |  | 八戸の中心街を再生するなら八戸の中心街が集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本
 👇
 https://welcometoshinjuku.jp/
 
 顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
 👇
 https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
 
 仙台定禅寺通り
 👇
 https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
 
 市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
 👇
 https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化して、憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所
 高い創造文化発信の場所に変えていく場所
 災害時には避難誘導地としても活用される場所に変えていく事が必要
 
 本八駅から中心街まで耐震化された全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅させ、完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードを整備する
 
 整理された官庁街、その傍にペデストリアンデッキと合体させた低層階ショッピングモールで通年楽しく快適なショッピング環境にする
 
 中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設置する
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から拡幅したR340へ向けて屋内リンクに沿った4車線の道路を整備する
 
 三八城公園長根公園を一体化
 水門下、観音下地区の区画整理して、大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備する
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び、同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上するし、八戸市民の余暇の過ごし方も多様に楽しめる。
 
 イオンモールを建てるならニュータウンが最適地
 その他はどこも空いてる土地は無い。
 |  
| 1438: 三八上北地方さん 
2024/08/11 20:46:25
 ID:MdtoMONQ 削除依頼
 |  | いやだから愛されペデストリアンデッキ爺とニュータウンバカの二人で討論しててくれ(永遠に)。そして両方ウザいからここから消えてくれ(永久に)。 |  
| 1439: 三八上北地方さん 
2024/08/11 21:40:32
 ID:A5yy9ODQ 削除依頼
 |  | 取っても取っても生えてくる雑草ですから |  
| 1440: 三八上北地方さん 
2024/08/11 22:34:41
 ID:tYdoEHhE 削除依頼
 |  | そんなにペデストリアンデッキに憧れてるのなら仙台に住んだらいいのにな |  
| 1441: 三八上北地方さん 
2024/08/11 22:42:23
 ID:9yavXyHE 削除依頼
 |  | 老害って、こんな事って思える書き込みばかりだ |  
| 1442: 三八上北地方さん 
2024/08/11 23:29:02
 ID:cffMOX7Y 削除依頼
 |  | 八戸市の10年後は生産人口が激減だから、街中の再生は皆無です。利害関係、利権関係、商工会議所、倫理の会これらが蔓延っている限り無理です。閉店ガラガラちーん |  
| 1443: 三八上北地方さん 
2024/08/11 23:34:09
 ID:cffMOX7Y 削除依頼
 |  | 街中を官庁街にするしかないでしょ。青森の長島地区や安方の様にしてしまえば良い 郊外に商業エリアを分散機能したほうがまだ八戸市が中核市として存続出来る道
 |  
| 1444: 三八上北地方さん 
2024/08/11 23:57:30
 ID:XPks/vTA 削除依頼
 |  | 県の合同庁舎は尻内、国の合同庁舎は根城に郊外分散してるぞ。 |  
| 1445: 三八上北地方さん 
2024/08/12 15:26:50
 ID:dDJHv/3c 削除依頼
 |  | 分散するのは、商業エリアのことですよ。 街中は官庁街と書いてますよ
 読めないのかな?
 |  
| 1446: 土偶 
2024/08/12 19:35:51
 ID:VVh/JofA 削除依頼
 |  | すみません。ゴーストタウン是川にイオンお願いします。 |  
| 1447: 三八上北地方さん 
2024/08/12 19:58:46
 ID:0VM7BbYI 削除依頼
 |  | 空いてる土地いっぱいあります。 |  
| 1448: 三八上北地方さん 
2024/08/12 22:15:22
 ID:KGkWJAPc 削除依頼
 |  | 土地・店舗建設の費用は八戸市の負担でお願いします 利益が計画を下回った場合は、市から補填していただくようお願いします
 撤退の際には必要な費用は市が負担してください
 以上の条件をのんでいただけるなら出店を検討します
 |  
| 1449: 三八上北地方さん 
2024/08/12 22:31:31
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 是川のよこまちは潰れたのか? |  
| 1450: 三八上北地方さん 
2024/08/12 22:52:39
 ID:tB0fDloY 削除依頼
 |  | とっくにな |  
| 1451: 三八上北地方さん 
2024/08/13 13:19:19
 ID:/9Aqp5wA 削除依頼
 |  | 是川地区はない。ツキノワグマやタヌキ、キツネ、🐻が出没する地区には無理道が不便だ残念 ミニマエダができるからちょっと待ちましょ
 |  
| 1452: 三八上北地方さん 
2024/08/13 17:47:43
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 別に、旧中心街じゃなくていいけど、核となる人の集まるエリアのないまちは急速に衰退するよ 郊外型はこれからおそろしく厳しくなる
 |  
| 1453: 三八上北地方さん 
2024/08/13 18:01:35
 ID:w62.W0YY 削除依頼
 |  | 「人が集まる」の定義は? 人を集めて居住させるのかそれとも商業施設を建てて人を集めるのかでは政策が変わる
 
 現状、中心街に商業施設を建てても広い無料駐車場がある郊外型SCには勝てないので中心街に商業施設を作るのは無謀
 それこそアウガの二の舞
 
 だから中心街に人を集めるならマンション、官公庁、オフィスなどを中心街に集積させ、居住人口を増やし、そこを八戸市の「核」とする
 
 中心街を居住、観光、公務員、IT、金融機関などホワイトカラー職の核として、沼館、田向を商業の核、北インターから海沿いの工業地帯を工業生産など産業の核とする
 
 3つの「核」を持つ街づくりで八戸市を支える構造にするのが最も効果的である
 |  
| 1454: 三八上北地方さん 
2024/08/13 18:02:13
 ID:CizRL4NQ 削除依頼
 |  | それが分かってない市長がミクスドユースだってさw |  
| 1455: 三八上北地方さん 
2024/08/13 19:07:54
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | イオンモール作れば人が集まる。住宅もできる。人口が増えれば公共施設もできる。下田がいい例。八戸は真逆のことをしている。ゆで卵は生卵にできない。 |  
| 1456: 三八上北地方さん 
2024/08/13 19:10:07
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 全国の商店街再生型再開発はことごとく失敗。テナントリーシングできないまちづくり会社よりも、プロのイオンモールに一括で不動産開発する方を市民は望んでいる。 |  
| 1457: 三八上北地方さん 
2024/08/13 21:15:57
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 1453 それは中心街に住宅団地と役所つくるだけで、商業施設がないなら街の核になり得ない。八戸ニュータウンや多賀台団地、下長団地、是川団地に役所を作っても核にはならない。用もないのに住宅団地に行く人はいない。中心街再生は早く諦めるべき。
 |  
| 1458: 三八上北地方さん 
2024/08/13 21:20:02
 ID:a3IFmXnQ 削除依頼
 |  | 下長団地って初めて聞いたー 
 河原木と下長は学区がそもそも違いますよね。
 |  
| 1459: 三八上北地方さん 
2024/08/13 21:39:43
 ID:ERrSJgLM 削除依頼
 |  | 中心街を再生するなら八戸の中心街が集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化して、憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所
 高い創造文化発信の場所に変えていく場所
 災害時には避難誘導地としても活用される場所に変えていく事が必要
 
 本八駅から中心街まで耐震化された全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅させ、完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードを整備する
 
 整理された官庁街を作り、その傍にペデストリアンデッキと合体させた低層階ショッピングモールで通年楽しく快適なショッピング環境にする
 
 中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設置する
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から拡幅したR340へ向けて屋内リンクに沿った4車線の道路を整備する
 
 三八城公園長根公園を一体化
 水門下、観音下地区の区画整理して、大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備する
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び、同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上するし、多様な楽しみ方もできるようになる。
 
 八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本
 👇
 https://welcometoshinjuku.jp/
 
 顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
 👇
 https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
 
 仙台定禅寺通り
 👇
 https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
 
 市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
 👇
 https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
 |  
| 1460: 三八上北地方さん 
2024/08/13 22:18:18
 ID:DwCG8V0Q 削除依頼
 |  | 老害は夢の中で |  
| 1461: 三八上北地方さん 
2024/08/13 22:18:38
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | >>1455 イオンモール作れば人が集まる。 イオンモールは八戸市が作るものでも八戸市民が作るものでもない
 主語の間違った感覚をいい加減修正してほしい
 市が市民がどんなに望んでも、私企業がそれが儲かると判断しなければありえない
 八戸と無縁の私企業の思惑に頼る「雨乞い」のような発想はおいておいて、自分たちでできることを計画しないと
 |  
| 1462: 三八上北地方さん 
2024/08/13 22:36:47
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 1461 八戸市と商工会議所と商店街とユニバースがイオンモールをこぞって拒否したから建たなかった。八戸市は中心街活性化基本計画認定のために準工業地域に条例規制しているため大型商業施設が建てられない。中心街はまちづくり八戸がテナントリーシングに失敗して20年近く商業施設が建たない。イオンモールの周りに住宅が建つ。これらは事実。
 |  
| 1463: 三八上北地方さん 
2024/08/13 22:38:59
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 1461 福島県伊達市は自治体がイオン誘致進めてきた。これから立つ予定。
 |  
| 1464: 三八上北地方さん 
2024/08/13 22:41:59
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 1461 あなたは、八戸とは無縁のサービスを一切使わないでいきているのか?Amazonもメルカリもコンビニもヨーカドーも使わずに生きているのか?あなたはそうすれば良いが、行動力のある若い人は市外に引っ越してら。人口流出全国ワースト8位よ。
 |  
| 1465: 三八上北地方さん 
2024/08/13 22:48:36
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 1461 あなたは他人の土地を自分の力で勝手に店が開けるとでも?地主がやる気ないところに何しても無駄。はっち、マチニワ、美術館、スケートリンク建てて、三春屋は倒産。チーノはへいてん、映画館はゼロ。
 役所も困ってら。
 八戸市の担当部長は、
 今後、中心市街地に求められる商業はどのような規模、内容であるのか、中央資本に頼った大規模な再開発なのか、ダウンサイジングした地元中心の再編なのかなど、将来像を描き切れていない。(中略)
 地元の商店が減少すると商店街組織の当事者意識が低くなり活動が停滞するほか、地域内経済循環の観点からも課題がある。[318]
 と述べた。
 |  
| 1466: 三八上北地方さん 
2024/08/13 23:33:21
 ID:GxRqvYpQ 削除依頼
 |  | ちゅうしん‐がい【中心街】 その町の重要な施設や商店などが集中し、町の活動の中心となっている地域。
 
 八戸は
 重要施設はバラバラ
 商店のほとんどは廃業又は撤退
 
 もはや中心街とは言えない。
 |  
| 1467: 三八上北地方さん 
2024/08/14 00:30:24
 ID:8MtFZxMk 削除依頼
 |  | 八戸の、リアルな「町の活動の中心」ってどこね? |  
| 1468: 三八上北地方さん 
2024/08/14 08:01:39
 ID:liwE7T5Q 削除依頼
 |  | >>1463 出店計画のそもそもは1995年 イオン側から
 できるまで30年、の話を持ち出されても......
 |  
| 1469: 三八上北地方さん 
2024/08/14 08:54:41
 ID:DmmMwHo. 削除依頼
 |  | 1467 八戸の街に中心はなく分散している。
 |  
| 1470: 三八上北地方さん 
2024/08/14 19:20:55
 ID:oZQSXB2U 削除依頼
 |  | 八戸商工会議所は中心街に新規店舗を開店させようなら売場面積4割カットや、営業日ら営業時間削減などの邪魔や嫌がらせして誰も出店してなくなった。田向イオンは当初予定面積の8割以上カット。八戸市長は市民生活よりも既存業者優先させて中心街は没落。この話は末代まで語り継がれるだろう。 |  
| 1471: 三八上北地方さん 
2024/08/14 19:24:35
 ID:oZQSXB2U 削除依頼
 |  | 市民は中心街に期待していない。市のメンツと商工会議所の要望で無理やり活性化しようとしてるが20年近く経ってもなお集客力のある商業施設立地実績なし。デーリー東北も東奥日報も財界と関係が深いためか、活性化施策検証記事などひとつもない。 |  
| 1472: 三八上北地方さん 
2024/08/15 00:36:47
 ID:NQ486oXY 削除依頼
 |  | 実績、キッチンカー() |  
| 1473: 三八上北地方さん 
2024/08/15 02:22:25
 ID:6Kcrcqto 削除依頼
 |  | なにこれ? 
 
 新大久保韓国横丁
 |  
| 1475: 三八上北地方さん 
2024/08/15 07:33:23
 ID:5B8.DDEQ 削除依頼
 |  | 八戸市の単独百貨店であった丸美屋に、緑屋、丸光の仕入力、商品の品揃え能力と対等のものを期待することは無理であった。消費者の選択は、無情にも地元資本を見棄てて、新規参入した地元外の大型商業資本を支持することになった。 —高丘李昭、日本列島「地方都市」その現実、[186]
 |  
| 1476: 三八上北地方さん 
2024/08/15 17:31:14
 ID:pbu8IxLA 削除依頼
 |  | 昭和、平成、令和を跨いでこの構文は使える。 八戸の老舗百貨店のさくら野、三春屋にイオンの仕入力、商品の品揃え能力と対等のものを期待することは無理であった。消費者の選択は、無情にも地元資本を見棄てて、新規参入した地元外の大型商業資本のイオンモール下田を支持することになった。
 |  
| 1477: 三八上北地方さん 
2024/08/16 02:13:10
 ID:XRl3U6z6 削除依頼
 |  | 1464 まだ人口流出8位とか言ってる情弱がいるのか
 それは2017年に陸自部隊再編があって一時的に数千人単位で人口流出があった時の数字
 今は全然違うわバカタレw
 |  
| 1478: 三八上北地方さん 
2024/08/16 03:16:58
 ID:jzcDw.QE 削除依頼
 |  | 1464 
 八戸市の人口動態 社会増減(人)[320]
 転入	転出	転入超過数
 1995	10,045	10,605	△560
 1996	9,811	10,336	△525
 1997	9,565	10,415	△850
 1998	9,228	10,268	△1,040
 1999	9,003	10,235	△1,232
 2000	8,773	9,742	△969
 2001	8,910	9,321	△411
 2002	8,705	9,414	△709
 2003	8,427	9,312	△885
 2004	8,112	9,202	△1,090
 2005	7,871	8,689	△818
 2006	8,011	9,212	△1,201
 2007	7,361	9,001	△1,640
 2008	7,315	8,906	△1,591
 2009	7,099	8,322	△1,223
 2010	7,067	8,154	△1,087
 2011	7,135	7,488	△353
 2012	7,380	7,639	△259
 2013	7,153	7,992	△839
 2014	7,193	7,737	△544
 2015	7,099	7,909	△810
 2016	6,757	7,603	△846
 2017	7,145	7,853	△708
 2018	6,743	7,861	△1,118
 2019	6,800	7,613	△813
 2020	6,405	6,976	△571
 2021	6,263	6,971	△708
 2022	6,830	7,087	△257
 2023			△1,164(全国市区中ワースト99位[84])
 2024			△850(全国市区中ワースト8位[84])
 |  
| 1479: 三八上北地方さん 
2024/08/16 03:18:04
 ID:jzcDw.QE 削除依頼
 |  | 2024年がワースト8だべな |  
| 1480: 三八上北地方さん 
2024/08/16 06:03:41
 ID:urgRcWZE 削除依頼
 |  | >>1467 >>1469 分散
 ラピア
 ピアドゥ シンフォニープラザ
 イオン田向店 市民病院周辺
 南類家ユニバース 生協ホーマック周辺
 ニュータウンユニバース周辺
 下長ユニバース周辺
 |  
| 1481: 三八上北地方さん 
2024/08/16 06:12:16
 ID:urgRcWZE 削除依頼
 |  | 後は 八食センター周辺
 尻内よこまち カブセンター長苗代
 |  
| 1482: 三八上北地方さん 
2024/08/16 06:17:17
 ID:jzcDw.QE 削除依頼
 |  | 中里市長時代にラピアがオープンし、下田が開店して、ピアドゥつくって、シンフォニー決定して、中心街は高級路線に転換したら大コケして、ダイエー、マイカルが破産し、再開発計画もろとも吹っ飛んだ。イオンモール核にしてまちづくりすべきだったな。 |  
| 1483: 三八上北地方さん 
2024/08/16 06:20:35
 ID:jzcDw.QE 削除依頼
 |  | ユニバースが意見広告出してイオン反対したが、彼らにその規模のまちづくりはできなかった。ニュータウンのSCはユニバースが開発した。テナントは近隣地区SCレベル、余暇を過ごすには下田に行くしかない。 |  
| 1484: 三八上北地方さん 
2024/08/16 06:31:01
 ID:p/SQhGfI 削除依頼
 |  | 中心街を再生するなら八戸の中心街が集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化して、憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所
 高い創造文化発信の場所に変えていく場所
 災害時には避難誘導地としても活用される場所に変えていく事が必要
 
 本八駅から中心街まで耐震化された全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅させ、完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードを整備する
 
 整理された官庁街を作り、その傍にペデストリアンデッキと合体させた低層階ショッピングモールで通年楽しく快適なショッピング環境にする
 
 中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設置する
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から拡幅したR340へ向けて屋内リンクに沿った4車線の道路を整備する
 
 三八城公園長根公園を一体化
 水門下、観音下地区の区画整理して、大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備する
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び、同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上するし、多様な楽しみ方もできる。
 
 八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本
 👇
 https://welcometoshinjuku.jp/
 
 顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
 👇
 https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
 
 仙台定禅寺通り
 👇
 https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
 
 市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
 👇
 https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
 |  
| 1485: 三八上北地方さん 
2024/08/16 07:02:47
 ID:jzcDw.QE 削除依頼
 |  | 1484 40年前の案は流行らん
 |  
| 1486: 三八上北地方さん 
2024/08/16 08:32:45
 ID:XkNB6kTM 削除依頼
 |  | 1485 それな、今時こんな事言ってる時代錯誤の奴いるんだなって思う。
 |  
| 1487: 三八上北地方さん 
2024/08/16 18:32:07
 ID:jzcDw.QE 削除依頼
 |  | 1484 中心街で最後に1万円使って買い物したのはいつですか?
 |  
| 1488: 三八上北地方さん 
2024/08/17 06:59:24
 ID:9h2DlXcE 削除依頼
 |  | そうだなぁー30年前になるかなーレックだったかな? 忘れた〜⤴️買い物してない
 マルマツあった時下着かったかな?飲み屋のお姉様に買ったなぁー
 |  
| 1489: 三八上北地方さん 
2024/08/17 10:28:47
 ID:kYAGeQfI 削除依頼
 |  | マルマツの下着www |  
| 1490: 三八上北地方さん 
2024/08/17 11:39:30
 ID:dgm41nL6 削除依頼
 |  | せめてデパートの売り場で買いなよ |  
| 1491: 三八上北地方さん 
2024/08/17 11:47:53
 ID:3ry6LD42 削除依頼
 |  | マルマツの記憶がおぼろげなんだが、店内にピンクよりのベージュのでかい婦人パンツが陳列されていた印象。 |  
| 1492: 三八上北地方さん 
2024/08/17 17:04:24
 ID:ue9KGo3E 削除依頼
 |  | 意外と奥にかわいいやつあったよ(爆) 丸光でも買いましたよ勿論〜⤴️
 ニチイもかわいいやつ、セクシーなやつあったなぁーワラ
 |  
| 1493: 三八上北地方さん 
2024/08/17 17:31:24
 ID:tyOFSjPY 削除依頼
 |  | おまえだろ、ラクダももひき履いたモデルはw |  
| 1494: 三八上北地方さん 
2024/08/17 19:46:03
 ID:ur/bdyx. 削除依頼
 |  | マルマツのチラシ あの男性のモデル見ていつも楽しんでたな
 |  
| 1495: 三八上北地方さん 
2024/08/17 21:09:31
 ID:9h2DlXcE 削除依頼
 |  | あのチラシの男性は従業員でしたはず。 ブルゾンやスラックスの着こなし最高〜⤴️
 マルマツねたはこの辺でおひらき
 
 街中は商店会もやる気ない公金お目当ての連中ばかりだし
 商工会議所の会頭からして、公金目当てありきだから。
 ユニ○ース取締役関係も県外企業は入れるなって自分等は北海道アー○スと業務提携&資本提携してるくせに。まったくだ。
 八戸市の街中商店街は衰退へ邁進中
 さんりくも明日で廃業解散閉店ガラガラ
 |  
| 1496: 三八上北地方さん 
2024/08/18 12:45:43
 ID:rjzF6jNg 削除依頼
 |  | マルマツ 三春屋地下 は中高年の人達の楽しみだった 本当に残念
 |  
| 1497: 三八上北地方さん 
2024/08/18 13:25:18
 ID:sm0HtsAg 削除依頼
 |  | マルマツは知らないがw、三春屋地下は普通に食料品を買ってただけに、かなり不便になった。 さくらのの業者だと鮮魚の扱いの巾が狭いし、あと値段もちょい高め。
 |  
| 1498: 三八上北地方さん 
2024/08/18 14:00:28
 ID:cQ5Hlw/o 削除依頼
 |  | 街中より八戸駅の方につぎ込んだ方がいい |  
| 1500: 三八上北地方さん 
2024/08/18 17:26:04
 ID:9R8wXC8g 削除依頼
 |  | >>1498 街中より八戸駅の方につぎ込んだ方がいい 街中だろうが駅前だろうが、つぎこむ金が今まだあるなら、老朽化しつつあるインフラの徹底修理・更改を行ったほうがずっといい
 八戸の寿命が10年延びる
 |  
| 1501: 三八上北地方さん 
2024/08/18 17:38:50
 ID:aNaOHv9k 削除依頼
 |  | >>1500 もう八戸は寿命を迎えてるよ。🐻さんは何にも出来ません。
 |  
| 1502: 三八上北地方さん 
2024/08/18 18:06:24
 ID:9R8wXC8g 削除依頼
 |  | 20万人も住民のいる八戸はまだ生きています 市民がこそが八戸の最も重要な構成要素です 市民はお客様ではありません 八戸の主体です
 20万人はゾンビではありません
 長持ちさせるべきではありませんか?
 |  
| 1503: 三八上北地方さん 
2024/08/18 18:12:58
 ID:9R8wXC8g 削除依頼
 |  | これから、市の財政は悪化し、インフラを維持できなくなり、郊外にはもう住めなくなる 住民の流出が進み、八戸の主体が収縮してやがて寿命を迎える
 それを遅らせる最良の策は、不可能な復興にではなく、インフラのの修繕、更改に今まだある金を使うこと
 |  
| 1504: 三八上北地方さん 
2024/08/18 22:49:03
 ID:aDmmIAFc 削除依頼
 |  | >>1503 人口密集度って知ってる?
 青森市なんて人口で八戸に負けてるからって強引に市町村合併して人口は八戸より多くなったが面積3倍近く大きくなったんだよ。弘前市は2倍くらい大きいよ
 |  
| 1505: 三八上北地方さん 
2024/08/18 23:09:21
 ID:elXdqtJI 削除依頼
 |  | 八戸の密集度 古くからの高台の湊に密集
 城下町しか整備しないから密集
 馬淵川から北は開発放棄
 狭い宅地を代替わりでまた狭く販売
 密度高くても狭い土地に狭い敷地に人が多いだけ
 津軽は広い平野を城下町中心に開発
 狭苦しい八戸
 |  
| 1506: 三八上北地方さん 
2024/08/18 23:22:51
 ID:H4oPhCQQ 削除依頼
 |  | 八戸は狭苦しくはない 八戸の城下町機構は岩手の大野、軽米、久慈、にまで置いてあった
 それが廃藩置県の動乱で分断されてしまっただけ
 現在にでもその当時の領域が存続していれば山から平野から高原から太平洋側の漁場という広大で肥沃な大地と三陸の大漁場が八戸の領域として残っていたということだ
 |  
| 1507: 三八上北地方さん 
2024/08/18 23:26:45
 ID:gPyHfuXM 削除依頼
 |  | 1504> 合併したかった周辺市町村にふられた市民がなんか言ってますよ(笑)
 嫌われてること知ってるのか強がってるのかは分かんないけど青森県では窮屈そうだから早く岩手県にラブコールしたらどうですか?まさか青森県民に止められるのを待ってるわけじゃないよね?
 ちなみに私は津軽の者ではありません
 |  
| 1508: 三八上北地方さん 
2024/08/18 23:36:10
 ID:6jouXcSI 削除依頼
 |  | * 製造業を支える三八・上北地域 製造品出荷額等は、八戸市での食料品、飼料、紙パルプ、鉄鋼などの出荷額が多い三八地域が6164億円と最も高く、県全体の35.7%を占めている。
 
 * ・三八 6164億円
 * ・上北 4862億円
 * ・中南 4268億円
 * ・東西 1300億円
 * ・北西 0479億円
 * ・下北 0197億円
 
 * 製造業合計
 * ・南部 1兆1026億円
 * ・津軽 0兆6147億円
 * ・下北 0兆0197億円
 *
 * 農業・水産業・製造業合計
 * ・南部 1兆2726億93百万円
 * ・津軽 0兆7814億63百万円
 * ・下北 0兆0298億77百万円
 
 * 観光客が多く訪れる三八・上北地域
 * 県の観光客入込数は23,438千人と、新型コロナウイルス感染症の影響により、前年度より大幅に減少(−33.9%)している。
 
 * 地域別では、三八地域が2010年から10年連続で入込数が最多となっている。
 
 * 三八 633万9千人
 * 上北 486万5千人
 * 東西 418万7千人
 * 中南 417万8千人
 * 西北 304万5千人
 * 下北 082万4千人
 |  
| 1509: 三八上北地方さん 
2024/08/18 23:47:17
 ID:v/PHODgI 削除依頼
 |  | >1507 なんか勘違いしてるんじゃないか?
 合併は八戸が望んだわけじゃないぞ
 国からの指示で合併の先導役になっただけ
 レス内容から推測すると、オタクの町は国から合併の先導役には指定されてないようだな
 それだけの差が国からつけられてるって事だよ(笑)
 |  
| 1510: 三八上北地方さん 
2024/08/18 23:51:16
 ID:v/PHODgI 削除依頼
 |  | 八戸はそもそも岩手県北と合体していたものを分かれたものだから、本来は岩手県北の産業力全てと津軽地方を対比しなけりゃならない まあ、八戸だけでも製造業では圧倒的な差をつけてるけどな(笑)
 |  
| 1511: 三八上北地方さん 
2024/08/19 00:42:28
 ID:Z6q2f8yw 削除依頼
 |  | 六ヶ所とか三沢が遠いと豪雪地帯とぬかすくせに 数字ではしっかり三八上北として入れてくる
 姑息な奴w
 
 合併協議は下田百石に相手にされず
 南郷で面目保つも
 階上、福地に逃げられる
 現在岩手県へ逃亡画策中も国許さず
 |  
| 1512: 三八上北地方さん 
2024/08/19 05:37:44
 ID:75pwmFq. 削除依頼
 |  | 議員さんが既得権益守る為に八戸との合併嫌がっただけだよねw 住民投票の結果は八戸との合併は賛成
 |  
| 1513: 三八上北地方さん 
2024/08/19 06:16:17
 ID:ADnjXnm. 削除依頼
 |  | 三八だけでも書いてあるぞメクラw 
 合併協議はどこも同じようなもんじゃねえか
 青森も弘前も、もの分かれでまとまんなかっただろw
 |  
| 1514: 三八上北地方さん 
2024/08/19 07:09:17
 ID:DmEtlTZ2 削除依頼
 |  | 市町村合併は再びやらないのかな 今なら合併に賛成する人達も多いんでないか
 人口減少だらけだし
 |  
| 1515: 三八上北地方さん 
2024/08/19 07:35:15
 ID:/Eu3bNus 削除依頼
 |  | もうやらなくていいだろ 人口減少すれば人口割で個人の負担額大きくなるし
 八戸と合併すれば税金高くなると声高で叫んでたんだから、その覚悟はできてるはず
 南郷だけで良かったよ
 いたずらに面積だけ大きくなれば、その分維持管理に人手、予算が必要になるからね
 |  
| 1516: 三八上北地方さん 
2024/08/19 08:51:56
 ID:uh1BWqKc 削除依頼
 |  | そう、市の財政が悪化してもインフラを維持し続けるためには、居住面積を減らす必要がある 修繕予算が不足すれば、影響する住民の数の少ないエリアのインフラは壊れたまま放置される
 市バスの路線削減と同じ
 バスがなくなればマイカーでどうにかするが、電気・ガス・水道・通信・教育・医療が供給されなくなったら、引っ越すしかない
 |  
| 1517: 三八上北地方さん 
2024/08/19 09:29:41
 ID:1Z8UbmFk 削除依頼
 |  | >1516 それは論点がズレてる。
 八戸は十分対処できる。
 ただ首長がバカなだけ。
 |  
| 1518: 三八上北地方さん 
2024/08/19 09:42:56
 ID:vRQJKNwI 削除依頼
 |  | どうでもいい話 |  
| 1519: 三八上北地方さん 
2024/08/19 10:41:39
 ID:vOV4eV46 削除依頼
 |  | 😄🐻さんはバカというか落ちこぼれだったね❤(ӦvӦ。) |  
| 1520: 三八上北地方さん 
2024/08/19 11:26:48
 ID:MmMsrgA. 削除依頼
 |  | まぁ変に津軽方面みたいに飛地合併にならなくて良かったよ。 飛地だと自治体としては大変だろし。
 階上、福地、名川、南部が抜けてからでも新郷とか田子合併したがってたんじゃなかったけ?
 |  
| 1521: 三八上北地方さん 
2024/08/19 12:24:26
 ID:DmEtlTZ2 削除依頼
 |  | >>1520 新郷と田子は五戸と三戸を飛地して
 何で八戸市と合併しようとしたんだ?
 田子は三戸、新郷は五戸で良かったのに
 |  
| 1522: 三八上北地方さん 
2024/08/19 12:43:55
 ID:uh1BWqKc 削除依頼
 |  | たぶん、国、県の政策として、 破綻が決まった自治体は近くの大きな市と合併させられる
 受け入れ側の大きな市は拒否できない
 これで、見かけ上は自治体破綻回避に成功したことになる
 |  
| 1523: 三八上北地方さん 
2024/08/19 12:58:01
 ID:Eid.FiLY 削除依頼
 |  | 破綻が決まった自治体と近くの大きな市とは? |  
| 1524: 三八上北地方さん 
2024/08/19 13:05:04
 ID:uh1BWqKc 削除依頼
 |  | これからの話です 幸いまだ |  
| 1526: 三八上北地方さん 
2024/08/19 13:56:30
 ID:DmEtlTZ2 削除依頼
 |  | 新郷は十和田市の方が八戸市より近いしなじみがありそう |  
| 1527: 三八上北地方さん 
2024/08/20 12:02:50
 ID:XW8yRNa6 削除依頼
 |  | 八戸市は商工会議所ズブズブで圏外企業経済から学ぼうと思ってないしアレルギーあるから街中は商業化は皆無 古い建物で耐震基準適性外だから、改修工事は難しいから壊さないと無理
 防災基準外だし、ガラガラポンした方が良いが街中は資金がない個人資産に公金投入はあり得ない
 市民感情逆撫でしたら、🐻アウト
 |  
| 1528: 三八上北地方さん 
2024/08/21 12:53:55
 ID:lLfL4LHQ 削除依頼
 |  | 臨海工業地帯にピアドゥやらシンフォニーやらを建てて便利にしたら中心街の大型施設は4店舗撤退して寂れた。イオンモール建設反対して中心街活性化に217億円投入したが、できた商業施設はキッチンカー。アエマができたら流れが変わるか。 |  
| 1530: 三八上北地方さん 
2024/08/21 13:15:47
 ID:lLfL4LHQ 削除依頼
 |  | 1529の案は昭和51年で止まっている。何も実現しなかったし、散々既存事業者や商工会議所は新参業者の邪魔ばかりして、イトーヨーカ堂八戸店は4割も売場面積削減させられた。鷹匠地区再開発計画、三日町番町再開発計画は頓挫。こんなところに参入しようとする事業者はいない。 |  
| 1531: 三八上北地方さん 
2024/08/21 19:13:23
 ID:vHqDcSfI 削除依頼
 |  | >>1521 初めの構想が八戸に入ってたから
 飛び地になって面積も広くなりすぎるので八戸の方で断った
 |  
| 1532: 三八上北地方さん 
2024/08/21 21:20:40
 ID:zU3jOEs. 削除依頼
 |  | 南部町と三戸町と五戸町越してまた八戸市っておかしいもんな! |  
| 1533: 三八上北地方さん 
2024/08/21 23:00:00
 ID:3BuoJNS2 削除依頼
 |  | 八戸が三戸郡の自治体に 市町村合併の協議を持ち掛けた
 新郷は上水道整備がネック
 五戸としては八戸と合併して埋まるより
 倉石と合併して五戸の名を守った
 三戸は合併に乗り気では無いようで
 南部や田子と合併は合意にならず
 三戸、田子は単独
 南部は名川と福地と合併
 八戸は南郷と合併したが
 本命で隣接する階上、福地に振られた
 
 八戸と一緒になっても予算は
 マチとハマに集中して終わり
 地域振興しないで衰退のみ
 |  
| 1534: 三八上北地方さん 
2024/08/22 00:43:04
 ID:V0AOviPo 削除依頼
 |  | 振られたってより議員さんが既得権益を守りきっただけの事 |  
| 1535: 三八上北地方さん 
2024/08/22 03:23:28
 ID:XXClV6fU 削除依頼
 |  | >>1533 新郷は五戸町か十和田市、田子は三戸町と合併が隣だしいいよな
 |  
| 1536: 三八上北地方さん 
2024/08/22 04:18:29
 ID:tGSgTfZE 削除依頼
 |  | >>1535 好きにしてくれ〜w
 |  
| 1537: 三八上北地方さん 
2024/08/22 07:49:01
 ID:TbkCdUzs 削除依頼
 |  | 田子と新郷でいいわ。 |  
| 1538: 三八上北地方さん 
2024/08/22 09:23:11
 ID:zBJGIUzA 削除依頼
 |  | >>1537 ど〜ぞど〜ぞ〜w
 |  
| 1539: 三八上北地方さん 
2024/08/22 09:55:29
 ID:.AgsaisU 削除依頼
 |  | ペデストリアンデッキ症候群 |  
| 1540: 三八上北地方さん 
2024/08/22 10:56:47
 ID:XXClV6fU 削除依頼
 |  | 田子は三戸高校に行くのかな 新郷からはどこの高校に通うんだろ
 |  
| 1541: 三八上北地方さん 
2024/08/22 11:04:02
 ID:Lb08wuas 削除依頼
 |  | あと20年もすれば、事実上破綻する自治体が出てくる 八戸に近ければ、無理やり合併になる 八戸にとってもはただの迷惑 自らの消滅が早まる
 国や県は、実際の対策はどうでもいい
 自治体破綻が表面化するのを先送りすることしか考えない
 |  
| 1543: 三八上北地方さん 
2024/08/22 12:15:15
 ID:MjmYeO6g 削除依頼
 |  | こんな大事な局面で🐻が市長になった八戸も致命的だ |  
| 1544: 三八上北地方さん 
2024/08/22 16:26:15
 ID:Ra3Z/NcA 削除依頼
 |  | 平成以降にできたスーパー・コンビニ・ドラッグストア等をみんな閉店して、中心街と商店街でしか買い物出来なかった昭和に戻すしかないな |  
| 1545: 三八上北地方さん 
2024/08/22 16:50:24
 ID:7VFiTm26 削除依頼
 |  | そこまでしないと無理って事か |  
| 1546: 三八上北地方さん 
2024/08/22 18:33:15
 ID:/8HnWr0w 削除依頼
 |  | 人口流出は全国8位、平成3年から16年の商業施設は商業地域に建ったのは3〜4%。あとはロードサイド40%、臨海の工業専用地域。はなから無理だったの分かっていて中心街の負け戦。 |  
| 1547: 三八上北地方さん 
2024/08/22 20:27:14
 ID:3IXmsocg 削除依頼
 |  | 来年は人口流出全国ベストスリーあたりかな 新卒やまだ若い人間は八戸、いや青森県を出た方がいい
 |  
| 1548: 三八上北地方さん 
2024/08/22 20:33:50
 ID:V4cJKo8U 削除依頼
 |  | さほど遠くない未来に東京都が日本一の高齢化率に、続いて日本一の自然人口減少率になる予測 
 若者が行くなら海外のほうがいいんじゃないか
 |  
| 1549: 三八上北地方さん 
2024/08/22 21:28:08
 ID:u9I8N8dQ 削除依頼
 |  | 八戸で勤めて 朝夕家庭菜園して
 天気が良い週末は釣り、BBQをする生活でいいよ
 天気が悪い週末は読書したり音楽聴いたり
 人が多く狭くて臭い都会より
 のんびり田舎生活の方がいいね
 |  
| 1550: 三八上北地方さん 
2024/08/23 07:45:53
 ID:nsgO4vkE 削除依頼
 |  | 中心街に再び商業施設が建設されることはなかったな。キッチンカーの出店で目標達成ってそんなに視座が低いとはな。黙ってイオンモール誘致すればよかったものを。 |  
| 1551: 三八上北地方さん 
2024/08/23 07:47:45
 ID:s4YiBeLY 削除依頼
 |  | 1549よ。 そんな生活は八戸市じゃなくても出来る
 他に税金安くて暮らしやすいところは沢山のあるぞ?
 |  
| 1552: 三八上北地方さん 
2024/08/23 19:22:14
 ID:pB.hwLUg 削除依頼
 |  | 子供の教育は? |  
| 1553: 三八上北地方さん 
2024/08/23 19:39:25
 ID:DhXtmr3E 削除依頼
 |  | 1551よ。 八戸市じゃなくても出来るのはわかるけど
 生まれ故郷、住み慣れた故郷だから八戸市
 
 1552よ。
 子供の教育は自然が近くにある田舎がいい
 国立大学を目指すなら入れれる様に
 頑張るし頑張らせる
 
 地方出身や平凡な家庭がハンディではなく
 長所や有利にすればよい
 そういう教育
 地域や出自で不平不満を言うのは
 本当の幸せを知らないんだと思う
 |  
| 1554: 三八上北地方さん 
2024/08/23 21:56:34
 ID:AQC7uQ.Q 削除依頼
 |  | >>1553 国立大学を目指すなら入れれる様に 地方はレベルの高い私立大がないからか、歪んだ国立崇拝がある
 しかし、旧帝大クラス以外の地方国立が就職に有利なのは地元だけ
 例えば、将来東京で就職したいなら、国立 H大,I大,A大 Y大より、GMARCHの方がずっと有利
 地方国立に行くと自動的に地元就職になってしまう
 これはいちおう考慮しておいた方が良い
 |  
| 1555: 三八上北地方さん 
2024/08/24 04:51:59
 ID:6c3KDOFQ 削除依頼
 |  | はっちの隣を半分高層立体駐車場にして 後半分を地元のスーパーよこまちストアを開店してもらう案はどうかな
 中心街に行っても買い物して帰れないのが不便です
 |  
| 1556: 三八上北地方さん 
2024/08/24 05:26:20
 ID:w4igzNhU 削除依頼
 |  | 1555 最高の地域開発😆
 よろしくお願いしますー‼️
 |  
| 1558: 三八上北地方さん 
2024/08/24 09:51:05
 ID:YHs2LXKg 削除依頼
 |  | 復活させたいんなら、アホみたいに高い空き店舗の家賃を大幅下げさせる。家賃30とかあり得ないだろ、あの人通りで。 |  
| 1559: 三八上北地方さん 
2024/08/24 10:18:32
 ID:arJBO0NU 削除依頼
 |  | 1554同感 |  
| 1560: 三八上北地方さん 
2024/08/24 10:22:55
 ID:Ryd.QhyE 削除依頼
 |  | 年寄りのくせにPeter Panだな |  
| 1561: 三八上北地方さん 
2024/08/24 12:14:28
 ID:y7Eq9Rdg 削除依頼
 |  | >>1554 就職なら、企業の担当者は大学のレベルを理解しているからまだいい
 世間一般の受けはもっとひどい
 たとえば東京で「岩大卒」は知名度があまりに低いので、偏差値のずっとひくい日大、東洋大、よりパッとしないと思われる
 偏差値より知名度
 「天下の国立大卒業だぞ」という地方の意識で東京へ行くとショックを受ける
 |  
| 1563: 三八上北地方さん 
2024/08/24 14:31:06
 ID:mW1hdyms 削除依頼
 |  | >>1561 国立大学は少なく見積もっても47校あるわけで
 関西にも有名私立大もあれば
 高卒でも優秀なのが稀にいる
 国立大卒だから有能な訳でもないだろう
 大卒でも次の年になれば優秀な後輩が入ってくるからな
 安泰ではないな
 
 結局、東京だろうが地方だろうが
 意識の問題じゃないのか?
 地方だから国立大に入れたけど
 都内なら国立は無理で
 偏差値低い私立かもしれんし
 地方の国立入るって地方に来るの?
 |  
| 1565: 三八上北地方さん 
2024/08/24 16:11:18
 ID:q8HbOG3k 削除依頼
 |  | 都市公園は高頻度でイベントの開催ができるように設備などを更新し、集客力を高め、利用者の滞留時間を延ばし、消費単価の上昇を促すことで地域全体の価値を高めることが期待できる。イベントの企画や運営を通じた事業者間のコミュニケーションは、災害時の連携体制の強化の契機となり、安全・安心にもつながる。 もはや公園はコストセンターではなく、有能な人材や企業を都市に呼び込み、交流機会を促進し、新たな事業やアイデアを創出する可能性を持つ。これが“みどり”を都市再生に生かすグリーンインフラとしての考え方である。
 
 明豊
 Ake Yutaka
 取締役デジタルメディア事業担当
 公園は街・都市のイメージを形作る。海外に行くと、真っ先に出向くのが公園。ニューヨークはセントラルパーク、ロンドンはハイドパーク、パリはリュクサンブール公園。公園ではないがヴォージュ広場も大好き。街に眠っている資産をもっと生かそう。
 |  
| 1566: 三八上北地方さん 
2024/08/24 17:43:57
 ID:5AOB9C8o 削除依頼
 |  | 1564,1565 公園が集客施設になるなら、三八城公園が人でごった返しているだろうに。ホコ天でイベント開きまくっても三春屋は撤退した。八戸は217億円かけて施設建てて誘致できた商業施設はキッチンカー1台だろ。八戸市はこれで目標達成したって言ってる。もうあきらメロン。
 |  
| 1567: 三八上北地方さん 
2024/08/24 18:26:16
 ID:y7Eq9Rdg 削除依頼
 |  | 1563 それで、話を戻すと
 八戸住みでも、子供の教育は地元の国立大学へなんとか入れればOK、という考えは、地元で就職する、という前提でしか通用しない
 東京、名古屋、京阪神など大都会で就職することを考えると、東北大にでも合格しないと普通の地方国立では不利
 むしろたとえば、東京に住んで、授業料が高く知名度の高い偏差値はそれほどでもない私立大に通うほうが東京での就職には有利
 |  
| 1568: 三八上北地方さん 
2024/08/24 18:33:50
 ID:y7Eq9Rdg 削除依頼
 |  | 子ども本人だけ都会に住んで私立大に通う、というのも一つの解だがあまりにも金がかかる |  
| 1569: 三八上北地方さん 
2024/08/24 18:49:11
 ID:y7Eq9Rdg 削除依頼
 |  | 簡単にいうと、裕福な家庭でない限り、子供は八高に合格できないと、その時点で大都会での就職は不利であることがほぼ決定する まあ不利でも、大都会にはいろんな職があるから就職できないわけではないが
 |  
| 1570: 三八上北地方さん 
2024/08/24 19:42:14
 ID:uK4Q0DYk 削除依頼
 |  | 1566 『あきらメロン』
 八戸名産・できましたw
 |  
| 1571: 三八上北地方さん 
2024/08/24 20:48:23
 ID:/0LnxBx2 削除依頼
 |  | 東京一極集中が諸悪の根源 地方の富と人材を吸い上げている
 解決方法は簡単
 人口に応じて法人税と住民税を上げればいい
 東京はもはや堕落しきったソドムとゴモラ
 人口300万人を上限にせよ
 |  
| 1572: 三八上北地方さん 
2024/08/24 20:52:09
 ID:/0LnxBx2 削除依頼
 |  | 政府機能がひとまとまりになるのも良くない 人が集まるから政治腐敗が起こる
 首都機能移転も必須
 まぁ利権政治屋集団自民党が居座る限り無理だが
 |  
| 1573: 三八上北地方さん 
2024/08/24 21:37:18
 ID:iVJO.LeM 削除依頼
 |  | >1567 地元就職でいいと思うが
 子育てもしやすい
 親や義父母の世話もしやすい
 地元の活性化にもなる
 
 大都会で就職もいいんだろうけど
 成功するのはごく一部
 独身ならまだ楽しいだろうが
 地方出身者は家族を持てば
 支援や補助が無ければ苦しいんじゃないか?
 |  
| 1574: 三八上北地方さん 
2024/08/24 21:55:11
 ID:dVXuXP.M 削除依頼
 |  | 外国人の方が田舎生活の価値を知っている 日本の都会では情緒を感じられない
 |  
| 1575: 三八上北地方さん 
2024/08/24 22:00:25
 ID:y7Eq9Rdg 削除依頼
 |  | 1571 言いたいことはわかるけど、税制、すなわち政治は権力や金ももっている組織や人に有利なように動く
 現状で、こういう組織や人は東京の税金を上げたいとは思わないから、実現性がないのでは?
 地方の国民が全体の数で国政を動かせるようなアイデアが必要
 |  
| 1576: 三八上北地方さん 
2024/08/24 22:03:22
 ID:y7Eq9Rdg 削除依頼
 |  | 1573 何が良いかは別として、
 将来どこで働くか暮らすかは子ども本人に選ばせてあげたいよね
 |  
| 1577: 三八上北地方さん 
2024/08/24 22:31:20
 ID:BYjCix1c 削除依頼
 |  | 八戸の中心は鮫! |  
| 1578: 三八上北地方さん 
2024/08/24 23:44:02
 ID:dkTVPDho 削除依頼
 |  | 1576 子供の人生だからその通りだけど
 都会に生まれたかった、金持ちの親が良かった
 都会は優れ田舎は劣るなんてバカげた教育はしたくないね
 |  
| 1579: 三八上北地方さん 
2024/08/25 03:11:03
 ID:5R37kWNY 削除依頼
 |  | 1566 三八城公園は住宅街に遮断されて、外から見えないようになってる
 
 都市公園事業(社会資本整備総合交付金等の基幹事業)の概要
 https://www.mlit.go.jp/toshi/park/content/001482878.pdf
 
 社会資本整備総合交付金の都市公園の補助率は?
 
 公園施設の新設、増設又は改築に係る費用(補助率1/2)、公園用地取得の費用(補助率1/3)を、地方公共団体が 策定する社会資本総合整備計画に基づき国庫補助を行っている。
 
 この補助制度を利用すれば市の支出が大幅に減額する
 更に市内の業者だけで賄えば市内に大きな予算が回る事になる
 この事業を10年、20年位で進めれば、1年毎換算の市の支出費もさらに抑えられる
 
 広々とした官庁街、若者、高齢者のワークショップ、コミュニティ会場、イベント会場、スピリチュアルな坐禅エリア等に利用でき、周辺をシンメトリーな建築物で街並みを揃えれば八戸の新たな中心街としての顔を創れる
 |  
| 1580: 三八上北地方さん 
2024/08/25 03:18:32
 ID:Lumq4peo 削除依頼
 |  | 1566 
 217億⁉️
 |  
| 1581: 三八上北地方さん 
2024/08/25 04:07:31
 ID:wQ7s/3xU 削除依頼
 |  | 都市公園整備のメリット 
 存在効果の概要
 
 都市形態規制効果:無秩序な市街化の連坦の防止、都市の発展形態の規制・誘導
 
 環境衛生的効果:ヒートアイランドの緩和、都市の気温の調節、騒音・振動の吸収、防風、防塵、大気汚染防止、省エネルギー効果等
 
 防災効果:大規模地震火災時の避難地、延焼防止、爆発等の緩衝、洪水調節、災害危険地の保護等
 
 心理的効果:緑による心理的安定効果、美しく潤いのある都市景観、郷土に対する愛着意識の涵養
 
 経済的効果:緑の存在による周辺地区への地価上昇等の経済効果、地域の文化・歴史資産と一体となった緑地による観光資源等への付加価値がある
 |  
| 1582: 三八上北地方さん 
2024/08/25 07:00:29
 ID:KxAzY1do 削除依頼
 |  | 頭お花畑のジジイたちが、しつこく書き込んでるよ、戯言を。よっぽど暇なんだな、そりゃそうか、暇なら売るほどあるからな〜 |  
| 1583: 三八上北地方さん 
2024/08/25 08:57:35
 ID:OgrxEOHM 削除依頼
 |  | 9/2はっち18:30からセミナーが開かれるから 公園バカはコピペしないで行ってプレゼンしてこい
 当日飛び入り参加も可能だそうだ
 |  
| 1585: 三八上北地方さん 
2024/08/25 11:09:13
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 1580 小林市長は中心街のにぎわいを取り戻すべく、2011年に文化観光交流施設はっち、2018年に八戸まちなか広場マチニワ、2019年に屋内スケートリンク、2021年に八戸市美術館を建設した。これら4施設で合計217億円(国・県負担183億円、市負担34億円)が投じられた[24]。
 |  
| 1586: 三八上北地方さん 
2024/08/25 11:36:32
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 公園爺さんははっち、マチニワ、美術館、スケートリンクが国の補助で9割引で建設した後、開業した商業施設がキッチンカー1店舗だという事実に目を瞑り、バブル型再開発を夢見てるよな。 |  
| 1587: 三八上北地方さん 
2024/08/25 13:06:04
 ID:Ugd36JIc 削除依頼
 |  | たった217億しかかけてないから効果が薄いんだよな やるなら2000〜3000億かけないから中途半端で終わってるってことよ
 |  
| 1589: 三八上北地方さん 
2024/08/25 13:28:01
 ID:sQHyeKgM 削除依頼
 |  | >>1588 こんなところで長々と書き込んでないで、市に言えよ。
 |  
| 1590: 三八上北地方さん 
2024/08/25 13:42:55
 ID:cD5S3xl2 削除依頼
 |  | 市長になれば良いのに。 あー誰も推さないかー
 |  
| 1591: 三八上北地方さん 
2024/08/25 14:27:47
 ID:w9WTf0ew 削除依頼
 |  | この人は人の意見聞かない いつも一方通行なんで
 |  
| 1593: 三八上北地方さん 
2024/08/25 14:56:34
 ID:hi/S67cE 削除依頼
 |  | 都市公園事業(社会資本整備総合交付金等の基幹事業)の概要 https://www.mlit.go.jp/toshi/park/content/001482878.pdf
 
 社会資本整備総合交付金の都市公園の補助率は?
 
 公園施設の新設、増設又は改築に係る費用(補助率1/2)、公園用地取得の費用(補助率1/3)を、地方公共団体が 策定する社会資本総合整備計画に基づき国庫補助を行っている。
 
 この補助制度を利用すれば市の支出が大幅に減額する
 更に市内の業者だけで賄えば市内に大きな予算が回る事になる
 この事業を10年、20年位で進めれば、1年毎換算の市の支出費もさらに抑えられる
 
 広々とした官庁街、若者、高齢者のワークショップ、コミュニティ会場、イベント会場、スピリチュアルな坐禅エリア等に利用でき、周辺をシンメトリーな建築物で街並みを揃えれば八戸の新たな中心街としての顔を創れる
 |  
| 1594: 三八上北地方さん 
2024/08/25 14:57:51
 ID:hi/S67cE 削除依頼
 |  | 都市公園は高頻度でイベントの開催ができるように設備などを更新し、集客力を高め、利用者の滞留時間を延ばし、消費単価の上昇を促すことで地域全体の価値を高めることが期待できる。イベントの企画や運営を通じた事業者間のコミュニケーションは、災害時の連携体制の強化の契機となり、安全・安心にもつながる。 もはや公園はコストセンターではなく、有能な人材や企業を都市に呼び込み、交流機会を促進し、新たな事業やアイデアを創出する可能性を持つ。これが“みどり”を都市再生に生かすグリーンインフラとしての考え方である。
 
 明豊
 Ake Yutaka
 取締役デジタルメディア事業担当
 公園は街・都市のイメージを形作る。海外に行くと、真っ先に出向くのが公園。ニューヨークはセントラルパーク、ロンドンはハイドパーク、パリはリュクサンブール公園。公園ではないがヴォージュ広場も大好き。街に眠っている資産をもっと生かそう。
 |  
| 1595: 三八上北地方さん 
2024/08/25 15:46:00
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 1591 八戸中心街の道路と掛けまして、公園長文コピペと解きます。
 どちらも一方通行。
 |  
| 1596: 三八上北地方さん 
2024/08/25 15:46:51
 ID:58R/yEHE 削除依頼
 |  | 老人と公園 |  
| 1597: 三八上北地方さん 
2024/08/25 16:08:37
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 1594 中心街がいつまで経っても地権者同士で話しがまとまらず、鷹匠地区、三日町番町地区、十八日町地区の再開発が中止になってどうにもならなかった。先に沼館のピアドゥやシンフォニーに浸水空間や公園、大型駐車場付きショッピングセンターが出来た。補助金で公園整備しても三八城公園や更上閣賑わい広場ができても三春屋チーノ潰れただろう。再開発計画はすでに50年以上前から、活性化事業は24年前から。それでキッチンカーが1台開店して八戸市は商業施設誘致事業を事業完了にしたんだ。もうあきらメロン。
 |  
| 1598: 三八上北地方さん 
2024/08/25 16:09:48
 ID:58HN3m9o 削除依頼
 |  | 1595 閑散としてます
 |  
| 1599: 三八上北地方さん 
2024/08/25 17:32:42
 ID:vSVv7Zps 削除依頼
 |  | 小林市長は市民の意見を無視して、市内の財界、権力者、事業者の意見を聞き中心市街地活性化に振り切った。217億円かけて4つの公共施設をつくり、中心街にできた商業施設はキッチンカー1店舗。八戸市はそれでよしとした。結果、人口流出の高い市全国トップクラス。しくじり都市だろ。 |  
| 1600: 三八上北地方さん 
2024/08/25 17:52:21
 ID:ujwOOYjM 削除依頼
 |  | Recとチーノ、三春屋を潰したのは八戸市民と 客寄せに失敗した運営者
 
 八戸でしか買えない物を売ったりすれば
 作ったり、企画すれば人は戻る
 二番煎じだかコストコ人気にあやかり
 コストコ転売店やればいいよ
 若い世代が集まる場所の提供
 昔ならディスコやノーパン喫茶、クラブなど
 コンプアライアンスに沿ってやれば来る
 東京や仙台へ行かなくても楽しめる八戸にすればいいのよ
 |  
| 1601: 三八上北地方さん 
2024/08/25 18:17:27
 ID:vSVv7Zps 削除依頼
 |  | >八戸でしか買えない物を売ったりすれば 館鼻朝市の大安食堂のハーフ手羽唐揚げのことか?
 |  
| 1602: 三八上北地方さん 
2024/08/25 18:25:02
 ID:rMlLZCm2 削除依頼
 |  | たった217億しかかけてないから効果が薄いんだよな やるなら2000〜3000億かけないから中途半端で終わってるってこと
 |  
| 1604: 三八上北地方さん 
2024/08/25 18:37:47
 ID:vSVv7Zps 削除依頼
 |  | 中心街をダメにしたのは市民?はぁ?消費者のせいかよ。地主や建物のオーナー、テナント運営会社、魅力的な店舗開発に必要な売場面積を削減し出店拒んだ商工会議所の商調協や、臨海地域の商業立地規制区域を許可した市役所の存在が大きいと思うぞ。 |  
| 1605: 三八上北地方さん 
2024/08/25 18:39:55
 ID:vSVv7Zps 削除依頼
 |  | 1602 投資に対する効果が薄すぎ、過大なインフラ投資は夕張の二の舞だろ。217億円でキッチンカー1台出店なら、2000億でキッチンカー10台が関の山。
 |  
| 1606: 三八上北地方さん 
2024/08/25 19:23:20
 ID:rTvI7UJo 削除依頼
 |  | >1605 投資に対する効果は永く持続的に影響する
 少雪人口密度が高い八戸は
 2000億かければその数倍
 3000億かければその数十倍
 |  
| 1607: 三八上北地方さん 
2024/08/25 19:52:38
 ID:a2VZR/OA 削除依頼
 |  | 八戸市は街づくりをしたつもりでしょ ニーズに応える建物なら市民も反応するが1部の意見、有識者なる者の意見で展開して、流行らないと市民が行かないから悪い、栄えないはお門違い、論点が違う
 結果的に赤字運営で市民が納める税金で補填って本末転倒だろ!
 役所の役人は何を根拠に?基づき導入、展開、まとめしてるの?
 大卒でも、そんな感覚、アイデア、発想力しかない
 八戸市内の三日町六日町八日町はじめとする街中商店街は
 自己資金で開発して下さい。
 公金投入に甘えるな(爆)
 |  
| 1608: 三八上北地方さん 
2024/08/25 20:24:53
 ID:XeWnfsMw 削除依頼
 |  | 白山台、湊高台、田向、旭ヶ丘、根城 尻内みんな公金投入で開発してるよ
 おいらせ町の役場や病院もイオンの近くに移転するし
 公金が入らないと吹上や糠塚、新井田、湊、白銀のように
 道路が狭い住宅地になるけど
 |  
| 1609: 三八上北地方さん 
2024/08/25 21:00:10
 ID:eF1bjx6c 削除依頼
 |  | 10兆円越す頓挫と破綻を繰り返す最大の赤字の源泉 オマケにどれも褒められた物は無い青森県立のガラクタハコモノ(1部抜粋)
 ↓
 * 青森「県営」大赤字青森空港 (青森市)
 * 青森「県営」国際旅客船ターミナル(青森市)
 * 青森「県営」中央病院    (青森市)
 * 青森「県営」つくしが丘病院 (青森市)
 * 青森「県営」スケート場   (青森市)
 * 青森「県営」浅虫水族館  (青森市)
 * 青森「県営」野球場     (青森市)
 * 青森「県営」サッカースタジアム(青森市)
 * 青森「県営」陸上競技場  (青森市)
 * 青森「県営」体育館(青い森アリーナ)(青森市)
 * 青森「県営」観光物産館 (青森市)
 * 青森「県営」武道館 (弘前市)
 * 青森「県営」美術館 (青森市)
 * 青森「県営」三内丸山遺跡 (青森市)
 * 青森「県営」図書館 (青森市)
 * 青森「県営」郷土館 (青森市)
 * 青森「県営」地下大規模駐車場(青森市)
 * 青森「県営」動物愛護センター(青森市)
 * 青森「県営」新陸上競技場(青森市)
 * 青森「県営」新県立病院(青森市)
 * 青森「県営」保健大学(青森市)
 * 青森「県営」公立大学(青森市)
 * ワラッセ、新水泳競技場、平和公園、駅前公園、青い森公園、中央桟橋、ベイブリッジ、青い海公園、青森空港有料道路 全て(青森市)
 
 * これだけ揃えても全国都道府県庁所在地で人口減少率、人口流出数NO1
 * 維持管理費は年間数百億円
 * 年間赤字額も年間数百億円
 * 累計積算赤字額は数十兆円
 * 建設費返済不履行物件数件
 
 青森と比べたら八戸の3000億はハナクソみたいなもんw
 |  
| 1610: 三八上北地方さん 
2024/08/25 21:10:02
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 中心街のような公金投資効果が小さすぎるエリアにジャブジャブ入れても、喜ぶのは地権者、建物オーナーだけ。商業施設キッチンカー1台で市民は満足してんのか?何なら田向土地区画整理事業の際にイオンモール開発していれば100店舗のテナントと数百名の雇用が見込まれた。キッチンカーの雇用なんて1人だろ。217億投じて何してんだろ。。 |  
| 1611: 三八上北地方さん 
2024/08/25 21:19:32
 ID:YBm1AXHk 削除依頼
 |  | 田向なんて現状でも交通量多く渋滞 それにイオンは安い土地を買って開発する
 田向は無理、土地を八戸に抑えられてる
 まだ八戸南ICの方が可能性ある
 |  
| 1612: 三八上北地方さん 
2024/08/25 21:42:37
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 渋滞するからダメとか理由にならない。単にユニバースや商工会議所が反対して、八戸市もメンツ潰されたから反対しただけ。市民の利便性は全く見ていない。 |  
| 1613: 三八上北地方さん 
2024/08/25 21:43:52
 ID:HrcjH.4c 削除依頼
 |  | 1611 過疎地域は無理
 |  
| 1614: 三八上北地方さん 
2024/08/25 22:00:49
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | 臨海工業地域にSC建設できないだろうに。工業専用地域なんだから商業用途建てられない。そっちはOKで田向はダメ、中心街は再生の見込みがないにも関わらず活性化させるとか、身内贔屓も休み休みいえよなって思うわ。こんな適当なまちづくりしてたら人口流出全国8位も納得だし自業自得だわ。役所や商工会の連中が八戸市民は職場とスーパーとドラッグストア、休日にホームセンターの往復してりゃ満足だろって思ってるからそうなる。八戸は青森に行くにも盛岡にいくにも100キロ離れているから、市民は八戸で買い物すっぺ。わしらは新幹線にのって東京に買い物に行くから八戸はいまのままでいかべ。ってな。 |  
| 1616: 三八上北地方さん 
2024/08/25 22:11:03
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | イオン「河原木にイオン作るびゃ」 地権者「つくってけろ」
 八戸市庁「ダメです」
 |  
| 1617: 三八上北地方さん 
2024/08/25 22:43:33
 ID:saA3sxwM 削除依頼
 |  | イオン「田向にいおんつくるべ」 地権者「ありがたや」
 中村市長「ダメです」
 市民「市長いらね」
 選挙「小林市長当選!」
 ユニバース「くぁwせdrftgyふじこlp(激おこ)」
 小林市長「おらじゃ決められねえから専門家よろしく」
 専門家「中心街活性化せよ」
 小林市長「中心街活性化するべ」
 レック、マルマツ、チーノ、三春屋「閉店するべ」
 市民「市長いらね」
 熊谷市長「zzz」
 ニュース「人口流出全国8位だず」
 |  
| 1618: 三八上北地方さん 
2024/08/26 02:14:21
 ID:YhTJg9H. 削除依頼
 |  | 昔の話をぐだぐだと……ダサっ(笑) |  
| 1619: 三八上北地方さん 
2024/08/26 06:38:23
 ID:5m2C5Ss6 削除依頼
 |  | 中心街活性化せよ と言った専門家って誰? |  
| 1621: 三八上北地方さん 
2024/08/26 08:15:43
 ID:5Xll60fY 削除依頼
 |  | 1619 日本総研藻谷浩介、弘前大学北原啓司教授
 |  
| 1622: 三八上北地方さん 
2024/08/26 08:23:34
 ID:5Xll60fY 削除依頼
 |  | 1620 市民生活が困窮し人口流出してんのに中心街に2000億円とかどうかしてる。市民20万人ひとりあたり1000万配れるぞ。
 |  
| 1623: 三八上北地方さん 
2024/08/26 08:32:19
 ID:5Xll60fY 削除依頼
 |  | 2006年の商業アドバイザリー会議は出来レースだったんじゃないの?藻谷浩介も北原啓司も中心街活性化派。固定資産税減収、人口減でオーバーストア、コンパクトなまちづくり。全部裏目に出たな。 |  
| 1624: 三八上北地方さん 
2024/08/26 08:47:12
 ID:Nx9MGX4s 削除依頼
 |  | ジジイどもよ、妄想は自分だけにしろよ |  
| 1625: 三八上北地方さん 
2024/08/26 08:50:20
 ID:Pr3SArHY 削除依頼
 |  | 都市公園事業(社会資本整備総合交付金等の基幹事業)の概要 https://www.mlit.go.jp/toshi/park/content/001482878.pdf
 
 社会資本整備総合交付金の都市公園の補助率は?
 
 公園施設の新設、増設又は改築に係る費用(補助率1/2)、公園用地取得の費用(補助率1/3)を、地方公共団体が 策定する社会資本総合整備計画に基づき国庫補助を行っている。
 
 この補助制度を利用すれば市の支出が大幅に減額するし、更に市内の業者だけで賄えば市内で大きな予算が回る事になる
 この事業を10年、20年位で進めれば、1年換算の市の支出もさらに抑えられる
 広々とした官庁街、若者、高齢者のワークショップ、コミュニティ会場、イベント会場、スピリチュアルな坐禅エリア等に利用でき、周辺をシンメトリーな建築物で街並みを揃えれば八戸の新たな中心街としての顔を創れるだろう
 |  
| 1626: 三八上北地方さん 
2024/08/26 08:50:55
 ID:OC8urnS2 削除依頼
 |  | >>1622 市民20万人ひとりあたり1000万配れるぞ。 1000万もらう代わりに今後30年間、何があっても死亡以外の理由で転出することを許さない、違反すれば罰金一億
 と言われたら貰う?
 |  
| 1627: 三八上北地方さん 
2024/08/26 08:52:40
 ID:OC8urnS2 削除依頼
 |  | >> 1626 ただし、40歳以下ね
 |  
| 1628: 三八上北地方さん 
2024/08/26 08:56:54
 ID:OC8urnS2 削除依頼
 |  | >> 1626 もちろん、住民票だけおいとくのはダメ、住んでないといけない
 |  
| 1629: 三八上北地方さん 
2024/08/26 09:17:06
 ID:Had1XJ0g 削除依頼
 |  | イオンモール誘致無理なら市営のショッピングモールにすればいいのにな |  
| 1631: 三八上北地方さん 
2024/08/26 11:18:04
 ID:OC8urnS2 削除依頼
 |  | >>1629 同意
 第3セクターの下手な経営でも維持できる程度の赤字で済むような地でないと、もうイオンモールも出店しないのは明らかだし
 |  
| 1632: 三八上北地方さん 
2024/08/26 11:19:48
 ID:OC8urnS2 削除依頼
 |  | 3セクでもわずかな赤字で済むことを実証すれば、それが本当の誘致作戦 |  
| 1633: 三八上北地方さん 
2024/08/26 11:22:20
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | 八戸に中途半端な施設が多いのは、新店開業の度に商工会議所が売場面積をカットして魅力のない店舗にすることに余念がないため。旧ヨーカドー八戸店は4割カット、三春屋も増床分4割カットら、ピアドゥーもカット、田向イオンは8割カット。他を邪魔してばかりいたら中心街の商業視施設はほぼ全滅。 |  
| 1634: 三八上北地方さん 
2024/08/26 12:32:32
 ID:smMydEHQ 削除依頼
 |  | 中心街が繁栄してた時から 駐車場や渋滞問題があった
 今がちょうどいいくらい
 祭りやイベントにコンサートや興行を織り交ぜて
 新人が八戸公演成功させると売れるというジンクスを作れば
 回ってくる
 八戸のノリは塩っぱいというからな
 |  
| 1635: 三八上北地方さん 
2024/08/26 14:33:51
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | 八戸市の人口は全国1718自治体中、105位。 大型商業施設面積順の上位200店舗に八戸はない。1店舗ぐらいあっても良い人口規模なんだよな。
 商工会議所の年寄り連中のノリが八戸町時代から進歩してないからよそのも排除に余念がなく、魅力のないまちづくりで人口流出は全国8位。
 |  
| 1636: 三八上北地方さん 
2024/08/26 15:23:43
 ID:AmZN50g6 削除依頼
 |  | 何かを作ろうと思っても、邪魔ばかり 八戸に進出したくなくなるべ
 |  
| 1637: 三八上北地方さん 
2024/08/26 15:35:30
 ID:AmZN50g6 削除依頼
 |  | 八戸の街はどんでもいい |  
| 1639: 三八上北地方さん 
2024/08/26 16:27:40
 ID:FqUKAdeg 削除依頼
 |  | 都市公園事業(社会資本整備総合交付金等の基幹事業)の概要 https://www.mlit.go.jp/toshi/park/content/001482878.pdf
 
 社会資本整備総合交付金の都市公園の補助率は?
 
 公園施設の新設、増設又は改築に係る費用(補助率1/2)、公園用地取得の費用(補助率1/3)を、地方公共団体が 策定する社会資本総合整備計画に基づき国庫補助を行っている。
 
 この補助制度を利用すれば市の支出が大幅に減額する
 更に市内の業者だけで賄えば市内に大きな予算が回る事になる
 この事業を10年、20年位で進めれば、1年毎換算の市の支出費もさらに抑えられる
 
 広々とした官庁街、若者、高齢者のワークショップ、コミュニティ会場、イベント会場、スピリチュアルな坐禅エリア等に利用でき、周辺をシンメトリーな建築物で街並みを揃えれば八戸の新たな中心街としての顔を創れる
 |  
| 1640: 三八上北地方さん 
2024/08/26 16:29:53
 ID:FqUKAdeg 削除依頼
 |  | 都市公園は高頻度でイベントの開催ができるように設備などを更新し、集客力を高め、利用者の滞留時間を延ばし、消費単価の上昇を促すことで地域全体の価値を高めることが期待できる。イベントの企画や運営を通じた事業者間のコミュニケーションは、災害時の連携体制の強化の契機となり、安全・安心にもつながる。 もはや公園はコストセンターではなく、有能な人材や企業を都市に呼び込み、交流機会を促進し、新たな事業やアイデアを創出する可能性を持つ。これが“みどり”を都市再生に生かすグリーンインフラとしての考え方である。
 
 明豊
 Ake Yutaka
 取締役デジタルメディア事業担当
 公園は街・都市のイメージを形作る。海外に行くと、真っ先に出向くのが公園。ニューヨークはセントラルパーク、ロンドンはハイドパーク、パリはリュクサンブール公園。公園ではないがヴォージュ広場も大好き。街に眠っている資産をもっと生かそう。
 |  
| 1641: 三八上北地方さん 
2024/08/26 16:35:43
 ID:sYxJI/wA 削除依頼
 |  | 1631 市営のショッピングモールってアウガでしょ
 経営ノウハウがない行政が民間の真似事すれば100%失敗する
 3セク運営の大赤字で結局破綻
 市長辞職の原因にもなった
 青森の二の舞にしたらダメだ
 |  
| 1642: 三八上北地方さん 
2024/08/26 16:56:26
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | 中心街のまちづくり八戸は第三セクター。市営住宅事業や駐車場事業で黒字。小林市長が217億円の公共施設建設して空き地に商業施設誘致に成功。この5年間の成果はキッチンカー1台🤣🤣🤣 |  
| 1643: 三八上北地方さん 
2024/08/26 17:01:29
 ID:sYxJI/wA 削除依頼
 |  | 印象論や感情論ではなく統計や住民の意識調査など数字で判断しなければならない 
 八戸の人口動態は年によってバラつきが多い
 社会減が1000人を超える年があれば、200〜300人程度に抑えられている年もあり、人口減少との相関があまり見られない
 つまり公務員(自衛隊や県職員)または民間事業者の人員整理など特別な事情による一時的な人口減少である可能性が高いと見る
 
 市の意識調査においても転出理由の多くは「就職」と「進学」であり娯楽施設やハコモノの充実度はそこまで人口減少に影響しないことが分かる
 
 つまり人口減少対策としてやるべきことは学生にとって魅力ある進学先、就職先の確保であり、その対策に最優先で予算を投入すべきである
 |  
| 1644: 三八上北地方さん 
2024/08/26 17:02:34
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | キッチンカーは動産。キャンピングカーはタイヤがついて移動可能だから不動産とみなされないぞ。内閣府もグルになりそれでOKしてんだから、中心街活性化がいかにザルか物語っている。テナントリーシング能力ないなら最初からイオンモール誘致すれば100店舗超える流行りのテナントが簡単に立地したろうに。 |  
| 1645: 三八上北地方さん 
2024/08/26 17:24:09
 ID:sYxJI/wA 削除依頼
 |  | 市がやるべきことは市内2つの私立大学を公立運営にして医学部と教育学部を設置することだ 
 私立大学を公立化することで定員割れしていた学校の倍率を上げることが出来る
 医学部と教育学部を設置することで慢性的な医師、教師不足を解消して、卒業生の地元定着が図れる
 
 弘前大学など津軽に集中していた人的資本を南部八戸に戻さなければならない
 
 それと同時に企業の誘致活動にもっと予算をつぎ込み、若者の進学〜就職までの流れを市内で完結できるような体制構築に励むべきだろう
 |  
| 1646: 三八上北地方さん 
2024/08/26 17:44:41
 ID:Khd1BOzk 削除依頼
 |  | 八戸市立八戸学院教育工業医科大学爆誕 八戸は致命的に市民のニーズを読み取る能力がない。目先の利益を重視していつもババを引く。市民はイオンモールが欲しいって言ってんのに、観光交流施設、まちなか広場、美術館、スケートリンク。聞く気がないなら最初からパブコメ募集すんな。市民モニターも無駄だからやめれ
 |  
| 1647: 三八上北地方さん 
2024/08/26 18:54:38
 ID:Zw3TIl3g 削除依頼
 |  | 1645に大賛成 医学部と教育学部は八戸で完結する教育機関としなければならない
 さらに法学部と国際教育学部、国際政経学部も必要
 |  
| 1648: 三八上北地方さん 
2024/08/26 19:15:24
 ID:OC8urnS2 削除依頼
 |  | >> 1641 1631にも書いたけど、3セクでも大赤字を出さないくらい良い商圏でなければ、もう外部資本は出店しない
 もうリスクをとってまで外部資本が出店する時代ではない
 3セクでやってリスクが小であることを実際に示せば誘致に有効だが、市政や市民がいくら、来て欲しいといっても無駄
 |  
| 1649: 三八上北地方さん 
2024/08/26 19:23:23
 ID:OC8urnS2 削除依頼
 |  | リスクが小であることを実証できないなら、損失は税金で補填します、くらいの約束をしないと外部資本の大規模商業施設はもう来ない リスクは市政、市民がかぶる必要がある
 |  
| 1650: 三八上北地方さん 
2024/08/26 19:42:00
 ID:gr14.uFE 削除依頼
 |  | イオンモールは市外不動産屋 観光交流施設、まちなか広場、美術館、スケートリンクは市の財産
 下田のイオンモールの現状見てみろ
 盆過ぎたら閑古鳥鳴いてるぞw
 |  
| 1651: 三八上北地方さん 
2024/08/26 19:58:57
 ID:BONlZ48c 削除依頼
 |  | >>1645 加計学園でもあったけど
 大学新設する時の問題が
 他の大学や医療業界が猛反対する
 医学部ある大学や医師会が反対する
 加計学園は愛媛県が獣医師不足を
 解消したいので長年陳情していたが
 獣医師業界は反対した
 既存大学側は新設するくらいなら
 定員を増やせとなる
 
 簡単に市立大学というが
 岩盤規制で無理だよ
 |  
| 1655: 三八上北地方さん 
2024/08/26 20:58:14
 ID:dvVXRVxs 削除依頼
 |  | >1650 繁忙期は年に何回か、閑散期に長期休暇を取る、ワークバランスが充実した会社が働く側からすると人気じゃないですかね。消費者があまり心配する事じゃないと思いますよ
 |  
| 1656: 三八上北地方さん 
2024/08/26 21:05:13
 ID:5Xll60fY 削除依頼
 |  | 1655 役所や商工会議所は中心街を死守することを口実に、市民から質の高いショッピングや娯楽を奪い、諦めさせてユニバースやサンデーで買い物させることに躍起なんだろう。若い奴らは本八駅から満員バスに乗せられてかわいそうだ。
 https://youtu.be/bdl-fUyIaHQ
 |  
| 1657: 三八上北地方さん 
2024/08/26 21:14:12
 ID:Nx9MGX4s 削除依頼
 |  | ジジイの妄想バクハツスレだな |  
| 1658: 三八上北地方さん 
2024/08/26 21:38:10
 ID:6oFlyhIE 削除依頼
 |  | さあ今週末は盛岡で秋物でも買って来るわ カワトク・ギャラリー・ミュージアムのハシゴだな
 |  
| 1659: 三八上北地方さん 
2024/08/26 22:00:06
 ID:MQu3O7j2 削除依頼
 |  | ちょっとドライブがてら、仙台に三井アウトレットやIKEAや東エリアで遊ぶのもいいかも。小さい子どもが居るご家族はアンパンマンミュージアムに行くのもイイネ〜⤴️ 県外で内需拡大だね〜⤴️青森県民(笑)
 |  
| 1660: 三八上北地方さん 
2024/08/26 22:11:37
 ID:dvVXRVxs 削除依頼
 |  | >1656 ワクワク感は移動距離に比例するさ
 |  
| 1661: 三八上北地方さん 
2024/08/27 12:41:31
 ID:JuZHHRco 削除依頼
 |  | >>1655 逆だよ
 閑散期にようやく回る程度の正社員しかいない
 繁忙期は臨時雇いでようやく乗り切る
 正社員は年中出勤 長期休暇なんて夢
 |  
| 1662: 三八上北地方さん 
2024/08/27 14:55:53
 ID:ISFH5u6M 削除依頼
 |  | 下田イオンモールよりラピアの方が混んでない? 実際店内の品揃えもラピアの方がいいと思うけど
 |  
| 1663: 三八上北地方さん 
2024/08/27 16:28:31
 ID:W8ftdyBg 削除依頼
 |  | 猛暑でラピアで何も買わずに涼むお年寄り |  
| 1664: 三八上北地方さん 
2024/08/27 16:40:09
 ID:hbv5RB8c 削除依頼
 |  | よく冷えてるのはマエダ |  
| 1665: 三八上北地方さん 
2024/08/27 21:20:50
 ID:N6LTAwKk 削除依頼
 |  | ラピアが最強だ |  
| 1666: 三八上北地方さん 
2024/08/27 23:17:40
 ID:rPn8O2VE 削除依頼
 |  | 【悲報】八戸市民(おらシティ民)、ついに現実逃避に入る |  
| 1667: 三八上北地方さん 
2024/08/28 07:14:15
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 八戸は弘前よりも商業売場面積が少なくなってんの知らない市民。選挙の民意を覆した旦那衆の声が絶対的な封建的、閉鎖的な土地だよな。市は中心街にキッチンカーが立地を持って商業誘致完了にしたんだから終わりだろ。市民を巻き込んだ負け戦。市民諸共玉砕。 |  
| 1668: 三八上北地方さん 
2024/08/28 09:11:25
 ID:3GvKvQws 削除依頼
 |  | 八戸の中心街を再生させるなら、集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 整備された官庁の集合地域を作る
 
 高い創造文化発信の場所を作る
 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化し、普段は家族連れで賑わう憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所に
 災害時には避難誘導地として活用されるようにする
 
 本八駅から中心街まで耐震化されたオールシーズン全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅
 完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードとして整備する
 
 ペデストリアンデッキは低層階ショッピングモールと一体化させ、普段は快適なウインドウショッピング環境に、災害時は即座に避難に活用できる避難道を目指す
 
 中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設ける
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から屋内リンクに沿いながらR340へ連結する4車線の連結道路を施工する
 
 三八城公園と長根公園を一体化
 水門下、観音下地区を区画整理
 大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い参道に改良整備
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の地下車道で結ぶ
 同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に家族連れが主体の集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上し、多様な楽しみ方もできるようになる。
 
 八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本
 👇
 https://welcometoshinjuku.jp/
 
 顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
 👇
 https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
 
 仙台定禅寺通り
 👇
 https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
 
 市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
 👇
 https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
 |  
| 1669: 三八上北地方さん 
2024/08/28 09:12:31
 ID:3GvKvQws 削除依頼
 |  | 都市公園は高頻度でイベントの開催ができるように設備などを更新し、集客力を高め、利用者の滞留時間を延ばし、消費単価の上昇を促すことで地域全体の価値を高めることが期待できる。イベントの企画や運営を通じた事業者間のコミュニケーションは、災害時の連携体制の強化の契機となり、安全・安心にもつながる。 もはや公園はコストセンターではなく、有能な人材や企業を都市に呼び込み、交流機会を促進し、新たな事業やアイデアを創出する可能性を持つ。これが“みどり”を都市再生に生かすグリーンインフラとしての考え方である。
 
 明豊
 Ake Yutaka
 取締役デジタルメディア事業担当
 公園は街・都市のイメージを形作る。海外に行くと、真っ先に出向くのが公園。ニューヨークはセントラルパーク、ロンドンはハイドパーク、パリはリュクサンブール公園。公園ではないがヴォージュ広場も大好き。街に眠っている資産をもっと生かそう
 |  
| 1670: 三八上北地方さん 
2024/08/28 09:13:12
 ID:3GvKvQws 削除依頼
 |  | 都市公園整備のメリット 
 存在効果の概要
 
 都市形態規制効果:無秩序な市街化の連坦の防止、都市の発展形態の規制・誘導
 
 環境衛生的効果:ヒートアイランドの緩和、都市の気温の調節、騒音・振動の吸収、防風、防塵、大気汚染防止、省エネルギー効果等
 
 防災効果:大規模地震火災時の避難地、延焼防止、爆発等の緩衝、洪水調節、災害危険地の保護等
 
 心理的効果:緑による心理的安定効果、美しく潤いのある都市景観、郷土に対する愛着意識の涵養
 
 経済的効果:緑の存在による周辺地区への地価上昇等の経済効果、地域の文化・歴史資産と一体となった緑地による観光資源等への付加価値がある
 |  
| 1671: 三八上北地方さん 
2024/08/28 09:18:30
 ID:zvmz6rhE 削除依頼
 |  | 社会資本整備総合交付金の都市公園の補助率 
 公園施設の新設、増設又は改築に係る費用(補助率1/2)、公園用地取得の費用(補助率1/3)を、地方公共団体が 策定する社会資本総合整備計画に基づき国庫補助を行っている。
 
 仮に中心街再開発の土地の市有地化に3000億円が必要としても、国の補助で大部分が軽減される
 その事業を10年20年に分けて行うと、市の予算に対する比重はもっと軽減される
 市内業者だけで行なえば、市内へ資金が回る事になる
 |  
| 1672: 三八上北地方さん 
2024/08/28 10:10:22
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 1671 現状の中心街への社会資本整備は14億程度の予算しかない八戸に2000億の計画ぶつけたら、B/Cは0.01以下。計画完了まで142年かかる。豊かな市民生活を実現するためではなく、街の顔を守るために市民生活を犠牲にして魅力的な商業施設を市と商工会議所、地元企業が排除。魅力のない競争力の低い既存店を保護し、市民は盛岡に買い物に行かざるを得ない環境は異常といえる。
 |  
| 1673: 三八上北地方さん 
2024/08/28 10:18:00
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 街の顔を守るためにイオンモールを排除して、217億円で公共施設整備して、商業施設誘致したら空き地にキッチンカーが立地しただけ。コントだよなー。八日町再開発は1-4階に商業施設や最上階にレストラン作る予定がほぼ単なるマンションに変更。商業床入れると採算合わないから商業機能誘致は絶望的。今後も中心街にデパートの立地は期待できない。マンション街は街の顔にならないと思う。 |  
| 1674: 三八上北地方さん 
2024/08/28 10:26:13
 ID:3GvKvQws 削除依頼
 |  | 1672 現状の中心街への社会資本整備は14億程度の予算しかない
 ↑
 しっかりとした中心街都市計画を立案しなかったからそうなる
 シビックコリドールも絵に描いた餅で終わった
 
 今が最後のチャンスと捉えて行政は中心街再開発に本腰を入れれば十分に1以上の数値を出せる
 それだけのコンテンツ、ポテンシャルが八戸にはある
 
 中心街は大きな中央都市公園を核に、官庁街、低層階ショッピングモール、市内三神社、伝統芸能、新しい文化発信都市として進んでいくのが、これからの八戸の中心街再開発の肝になる
 |  
| 1675: 三八上北地方さん 
2024/08/28 10:43:10
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | すでに都市公園はあきらめて3つも広場作っただろうに。公園は三八城公園、長根公園がある。官庁街にするなら尻内の県の合同庁舎を移転させるとか、根城の国の合同庁舎を移転させるとかやり方ありそうだがどれも実現せず。国の方針に盲目的に従い、使い勝手の悪い旧市街にこだわりすぎて潮流を見誤った典型。 |  
| 1677: 三八上北地方さん 
2024/08/28 11:04:57
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | だから公園や広場はすでに作った。長根運動公園は都市公園。キッチンカーしか誘致できなかった。公園ができてもキッチンカーが2,3台増えるだけ。そもそもキッチンカーは動産、カーなんだから路面店の店舗ですらない。投資効果が低すぎ。あの世で北村町長や、神田市長が泣いてるぞ。 |  
| 1678: 三八上北地方さん 
2024/08/28 11:12:11
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 東京じゃあるまいし冬は寒くて活用できないからマチニワのような屋内広場にしたんだろう。人口20万人台の旧市街を活性化できた事例は皆無。会計検査院も総務省も中心街活性化は失敗だと結論づけた。単なる惰性と利権。達成不可能なプロジェクトにリソースを消費している場合ではない。 |  
| 1679: 三八上北地方さん 
2024/08/28 11:42:54
 ID:8zh.uewQ 削除依頼
 |  | 1678 では、市政、市民は今なにをするべきなのか?
 遠からず財政が悪化して、郊外のインフラを維持できなくなる
 樹上に拡がるインフラのネットワークは、どこか壊れてそこが早急に修繕できないとその先はすべて止まったままになってもう住めない
 そのとき住民はどうすれば?
 |  
| 1680: 三八上北地方さん 
2024/08/28 12:07:06
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 既存の中心街活性化基本計画の破棄。 都市計画の再定義。明確化。
 理想の市民生活から逆算した施設配置
 車社会に対応した適正な競争環境のある商業施設立地
 車社会に対応した公共施設、交通インフラの長期的な再配置
 上記に対応した用途地域の見直し
 |  
| 1681: 三八上北地方さん 
2024/08/28 12:41:56
 ID:MMmv7aKQ 削除依頼
 |  | 八戸市はマスタープランのスローガンが 「えがおを はぐくむ えがおが つながるまち 」
 市民が笑顔になるとは一言もない。
 (有力者の)笑顔を育み笑顔が続くまち、市民が愛想つかして出て行くまち
 |  
| 1682: 三八上北地方さん 
2024/08/28 14:53:44
 ID:KlaNNC1U 削除依頼
 |  | >1677 だから三八城公園、長根公園はこれらに有効利用できる面積が圧倒的に狭い
 
 八戸は表通りと裏通りの間を大型都市公園化にして、これらに活用すべき
 
 そうすれば中心街が賑わいを取り戻せる
 |  
| 1684: 三八上北地方さん 
2024/08/28 15:19:47
 ID:826S49c6 削除依頼
 |  | まあ、公園云々がいいかどうかは別として、 老朽化が禿げしく景観損ねてる🌸建物🌸もたくさんあることだし、
 全体が泥船と考えたら、あやしいとこ全部を壊してまっさらにしてから再開発してほしいな。
 当然、そんな金出ないけど・・・。
 |  
| 1685: 三八上北地方さん 
2024/08/28 15:27:07
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 1682 公園にしたら賑わい?新宿2丁目の公園じゃあるまいし、公園は集客施設ではない。市庁前広場や美術館前の広場に用もなく賑わいはないぞ。マチニワやジャリニワが出来て賑わったか?イベントがなければただの広場。なんなら三日町パーキングの駐車場を借り切って公園にしたら。爺さん婆さんの憩いの場にはなるとおもうぞ。商業施設はたたない。
 |  
| 1686: 三八上北地方さん 
2024/08/28 19:04:39
 ID:MMmv7aKQ 削除依頼
 |  | 公園で賑わうならまつりんぐ広場がらーんとして誰もいねえべな。公園で活性化なんて嘘言うでねえ。 |  
| 1687: 三八上北地方さん 
2024/08/28 19:30:19
 ID:G4/nlpyA 削除依頼
 |  | まつりんぐ広場に図書館が移転して来て欲しかった |  
| 1688: 三八上北地方さん 
2024/08/28 21:08:17
 ID:31/IadMI 削除依頼
 |  | まつりんぐ広場は、あった方が良い。 |  
| 1689: 三八上北地方さん 
2024/08/28 21:11:35
 ID:31/IadMI 削除依頼
 |  | 無理に三日町をなんとかしなくても良いんじゃない? 諦めた方が良いと思う。
 |  
| 1690: 三八上北地方さん 
2024/08/28 21:23:33
 ID:826S49c6 削除依頼
 |  | 十三日町を見なさい。 
 すでに諦めてるw
 |  
| 1692: 三八上北地方さん 
2024/08/28 21:28:07
 ID:z8ZE.cEg 削除依頼
 |  | 1685 マチニワ、はっち界隈は賑わってるぞ
 
 >市庁前広場や美術館前の広場に用もなく賑わいはないぞ
 ↑
 それゃ、なにもない青天井の平べったい場所になんの目的もなしにオマエ行くか?w 行く方がおかしいべよw
 他の街の都市公園行ってみろ
 噴水あったり、芝生の広場あったり、バンガローあったり、木漏れ日陰あったり、植物公園あったり、さまざま人が集まる何かをやってらあw
 |  
| 1693: 三八上北地方さん 
2024/08/28 21:29:26
 ID:MMmv7aKQ 削除依頼
 |  | 市民巻き込んでもどうにもならん。地権者と建物オーナー不在で何をしようってんだ。 |  
| 1694: 三八上北地方さん 
2024/08/28 21:31:28
 ID:z8ZE.cEg 削除依頼
 |  | まつりんぐ広場も中央部になんにもない あれじゃ真夏なんか日光からの逃げ場ないから誰も行かない
 |  
| 1695: 三八上北地方さん 
2024/08/28 21:31:53
 ID:iH4FUJE6 削除依頼
 |  | 駐車場代払って公園に来る市民はいないぞ。 |  
| 1697: 三八上北地方さん 
2024/08/29 07:16:26
 ID:lJ0skl9w 削除依頼
 |  | 金の小便小僧 |  
| 1698: 三八上北地方さん 
2024/08/29 07:52:05
 ID:wUSn9fFw 削除依頼
 |  | 他の街のきれいな都市公園見たこともない井の中の蛙が反対してるw |  
| 1699: 三八上北地方さん 
2024/08/29 10:37:24
 ID:f9ZIuA8Y 削除依頼
 |  | いいね  一行提案 |  
| 1700: 三八上北地方さん 
2024/08/29 12:12:57
 ID:Gq8c7dIc 削除依頼
 |  | 男女雇用均等法 小便娘 自由の男神 |  
| 1701: 三八上北地方さん 
2024/08/29 14:23:10
 ID:0qP8n4Rg 削除依頼
 |  | 市民A「わ〜い公園だ〜!楽しかったね〜!さて下田行こか。…え!?駐車場代500円??アホか、二度と来るか!」 市民B「わ〜い、(以下同)、さてラピア行こか。…え!?(以下同)」
 市民C「わ〜い、(以下同)、せっかくだからこのまま中心街でお昼にしよか。→美味しかったね〜!…え!?駐車場代900円??もう無いね〜」
 観光客A「観光名所はどこ??」
 出張者「到着!ホテルは駅前の東横INN。…八戸寂れすぎだろ…。」
 
 都市公園()
 |  
| 1702: 三八上北地方さん 
2024/08/29 15:32:15
 ID:ecT8kEIA 削除依頼
 |  | 八戸駅東口 正面の県道もボコボコ、一向に舗装される気配もないし もう街づくりが致命的に終わってる。
 |  
| 1703: 三八上北地方さん 
2024/08/29 18:36:06
 ID:8I/uyLIc 削除依頼
 |  | いつもの公園長文コピペの人がぐうの音も出ず瀕死。 |  
| 1704: 三八上北地方さん 
2024/08/29 19:07:02
 ID:QqYZXOMY 削除依頼
 |  | 八戸発祥 大便小僧はどう?
 |  
| 1705: 三八上北地方さん 
2024/08/29 19:10:53
 ID:OQcMO9Qs 削除依頼
 |  | ちょい笑った |  
| 1706: 三八上北地方さん 
2024/08/29 19:13:26
 ID:OQcMO9Qs 削除依頼
 |  | つうか、稼動中は小便といっしょに大便も出し続けるのか・・・。 
 どういう仕組みだろうな(笑)
 |  
| 1707: 三八上北地方さん 
2024/08/29 19:25:30
 ID:hPltO4sE 削除依頼
 |  | おしりを撫でればカレーが出る 頭を撫でればとうもろこし
 頬を撫でればキムチ
 
 八戸の観光名所 大便爺
 |  
| 1708: 三八上北地方さん 
2024/08/29 19:27:07
 ID:V5h.C4So 削除依頼
 |  | 県道は八戸市じゃなくて青森県が放置してる |  
| 1709: 三八上北地方さん 
2024/08/29 19:36:39
 ID:QqYZXOMY 削除依頼
 |  | ソフトクリーム作る機械に大便小僧は応用できるはず |  
| 1710: 三八上北地方さん 
2024/08/29 20:03:23
 ID:EHXBXipg 削除依頼
 |  | 県美の青森犬でやればぴったりマッチw |  
| 1711: 三八上北地方さん 
2024/08/29 20:06:24
 ID:OQcMO9Qs 削除依頼
 |  | >>1709 コーンを便器の形にして販売すればいいのか!
 となると、色は白じゃいかんなぁ
 |  
| 1712: 三八上北地方さん 
2024/08/29 20:52:34
 ID:W3i0bxYk 削除依頼
 |  | 小学生並みの発想ばかり |  
| 1713: 三八上北地方さん 
2024/08/29 21:05:15
 ID:QqYZXOMY 削除依頼
 |  | 「たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は八戸市民!」 |  
| 1714: 三八上北地方さん 
2024/08/29 22:26:50
 ID:8I/uyLIc 削除依頼
 |  | マジレスすると八戸中心街を活性化させる意味が市民にとってないのよね。商工会議所が強いせいでイオンモール拒否されて、現状維持、既得権維持、魅力のない街づくりされては叶わん。 |  
| 1715: 三八上北地方さん 
2024/08/30 01:51:54
 ID:dD.hCysY 削除依頼
 |  | 元三春屋が所有者が変わってもそのまんまんま営業していればまだ良かったのに残念すぎる |  
| 1716: 三八上北地方さん 
2024/08/30 06:51:34
 ID:OCIb4HpQ 削除依頼
 |  | 元三春やとかを活用をって言っても市内の優良企業の横○さんや○浦さんのイオン系企業誘致に反対した方々が乗り出さないのが不甲斐ないと今更ながら思う。勝負出来なかったんだなぁー情けな〜⤴️ だったら、県外企業誘致して八戸市全体的に波及効果出来る施策、政策を提示、提言したらどうなんだろうか?
 街づくり協議会発足したけれど市内の企業に体力が無ければ県外企業の経済力、経営力、サプライチェーンを誘致するしかないです。
 |  
| 1717: 三八上北地方さん 
2024/08/30 07:04:28
 ID:AKiMWHh2 削除依頼
 |  | もう市役所直結マンション建てたら?笑 |  
| 1723: 三八上北地方さん 
2024/08/30 10:27:13
 ID:flU/Ewdk 削除依頼
 |  | ニューヨークやロンドンの公園環境を述べるに値してません八戸市は経済力、人財力、政治力、行政組織力どれをとっても無理ですから長文コピペは止めて下さいワラ |  
| 1724: 三八上北地方さん 
2024/08/30 12:33:40
 ID:RDROkl8k 削除依頼
 |  | 青森県の老舗百貨店、中三が破産 負債総額9億円 青森
 2024年8月29日 18:55 (2024年8月29日 19:23更新)
 百貨店の中三(青森県弘前市)は29日、事業を停止して自己破産の手続きを青森地方裁判所弘前支部に申請した。担当弁護士事務所によると負債総額は現時点で約9億円にのぼる。業績悪化が要因で、同日付で従業員85人を全員解雇した。人口減による売上高の減少や物価高騰に加え、新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた。
 
 直近の3期の売上高は17億~18億円で推移していた。2023年8月期の最終損益は中三青森店(青森市)の不動産売却益5億6000万円が計上され3億5000万円の黒字だったが、21年8月期や22年8月期はともに1億円を超える赤字だった。担当弁護士事務所は「百貨店事業の継承先を探したが見つからなかった。現在は再開発事業者を探索中で、すでに声をかけている」とした。
 
 中三は1896年創業の呉服店を祖業とする老舗。東北を中心に郊外型の百貨店事業を展開し、1998年8月期には約415億円の売上高を誇った。東日本大震災の影響もあり、11年に民事再生法適用を申請した。ファンドによる支援を経て16年に飲食店やホテルを運営するMiK(青森市)の傘下に入り、事業再建に取り組んでいた。
 |  
| 1725: 三八上北地方さん 
2024/08/30 12:48:27
 ID:k7iekoRk 削除依頼
 |  | 八戸は新産業都市指定後に産業インフラと、住宅インフラの整備を優先して、中心街のインフラ整備は後回しにしているうちに車社会になってしまった。仮に中心街のインフラ整えても弘前の中三のように再開発後破綻する可能性は大いにあったから、諦めて郊外もしくは、八戸駅西か東側の田んぼにイオンモールかららぽーとの誘致が正解だったよなー |  
| 1726: 三八上北地方さん 
2024/08/30 12:58:40
 ID:k7iekoRk 削除依頼
 |  | 八戸スカイビルは破綻したし、さくら野はもう坪効率低めだし建て替えるほど売上無いからな。弘前と八戸店を分社化したってことはまあそういうとだろう。 |  
| 1727: 三八上北地方さん 
2024/08/30 13:07:22
 ID:7hBfEBJA 削除依頼
 |  | さくらのが閉店すると中心街の商業施設は終焉な訳ね。 |  
| 1728: 三八上北地方さん 
2024/08/30 13:11:00
 ID:dD.hCysY 削除依頼
 |  | >>1727 イオンかトライアルに来て欲しい
 高層スーパー建設w
 |  
| 1729: 三八上北地方さん 
2024/08/30 13:13:36
 ID:k7iekoRk 削除依頼
 |  | しゃーない、さくらの建替えは2、3度計画されて実現しなかった、八日町のマンションは商業床が採算取れないからコーヒー屋だけになった。市はジャリニワへのキッチンカーで商業誘致を達成したんだから役所も諦めている。 |  
| 1730: 三八上北地方さん 
2024/08/30 13:16:48
 ID:k7iekoRk 削除依頼
 |  | 鷹匠小路のテアトル跡地の青空駐車場か三日町パーキングにスーパーができると住民は便利そうなんだが誰も手をあげない。ユニバースは反対だけして中心街立地に協力しないよね。 |  
| 1731: 三八上北地方さん 
2024/08/30 14:12:10
 ID:5tln16xU 削除依頼
 |  | 裏通りは一般じゃないから… |  
| 1732: 三八上北地方さん 
2024/08/30 14:59:40
 ID:X509tmfw 削除依頼
 |  | 相変わらずヒマなじ〜の妄想垂れ流し |  
| 1734: 三八上北地方さん 
2024/08/30 16:29:16
 ID:Q7tUR6qQ 削除依頼
 |  | 三日町賑わってるね マチニワもいっばいじゃないか
 |  
| 1735: 三八上北地方さん 
2024/08/30 19:05:48
 ID:WZF4RC9M 削除依頼
 |  | >>1730 いいね!
 よこまち マエダ トライアル カブ ユニバース
 どこでもイイから開業して欲しい
 |  
| 1736: 三八上北地方さん 
2024/08/30 19:39:07
 ID:X509tmfw 削除依頼
 |  | 全て土地持ちビル持ちのジジイババア次第 |  
| 1737: 三八上北地方さん 
2024/08/30 19:45:08
 ID:48xBWRFA 削除依頼
 |  | 1725 ちがうよ
 ほぼ港の整備と新都市開発に使ったんだよ
 防波堤、魚市場、港湾道路、ゆりの木道路、河原木地区再開発、類家地区再開発
 |  
| 1738: 三八上北地方さん 
2024/08/30 19:58:07
 ID:mk1LkPeQ 削除依頼
 |  | イトーヨーカドー弘前1階にあるロフト弘前店が9月29日閉店します。 インスタのDMで情報提供がありました。
 弘前のロフトが閉店により青森県からロフトが無くなります。
 青森市のロフトは7月28日閉店しました。
 
 青森県の老舗百貨店、中三が破産 負債総額9億円
 青森
 2024年8月29日 18:55 (2024年8月29日 19:23更新)
 百貨店の中三(青森県弘前市)は29日、事業を停止して自己破産の手続きを青森地方裁判所弘前支部に申請した。担当弁護士事務所によると負債総額は現時点で約9億円にのぼる。業績悪化が要因で、同日付で従業員85人を全員解雇した。人口減による売上高の減少や物価高騰に加え、新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた。
 
 直近の3期の売上高は17億~18億円で推移していた。2023年8月期の最終損益は中三青森店(青森市)の不動産売却益5億6000万円が計上され3億5000万円の黒字だったが、21年8月期や22年8月期はともに1億円を超える赤字だった。担当弁護士事務所は「百貨店事業の継承先を探したが見つからなかった。現在は再開発事業者を探索中で、すでに声をかけている」とした。
 
 中三は1896年創業の呉服店を祖業とする老舗。東北を中心に郊外型の百貨店事業を展開し、1998年8月期には約415億円の売上高を誇った。東日本大震災の影響もあり、11年に民事再生法適用を申請した。ファンドによる支援を経て16年に飲食店やホテルを運営するMiK(青森市)の傘下に入り、事業再建に取り組んでいた。
 |  
| 1739: 三八上北地方さん 
2024/08/31 05:33:18
 ID:nV/WFiaE 削除依頼
 |  | 八戸はロフトを知らない 青森弘前はあっただけでもいいじゃない
 |  
| 1740: 三八上北地方さん 
2024/08/31 08:36:59
 ID:oYGbtDnY 削除依頼
 |  | 八戸はロフトないのか。 カネイリが幅を利かせてるからかな。知らんけど。 |  
| 1742: 三八上北地方さん 
2024/08/31 10:54:16
 ID:A6yrjygQ 削除依頼
 |  | 他の街は大型SC誘致して市民の買い物の利便性を向上させたが、八戸市は実現性に乏しいマスタープランをつくり、市民に不便を強いて下田まで行かないと買えないように企て、地場のスーパーやドラッグストア、ホームセンターで買い物させるようにしている。発想が田舎なんだよな。 |  
| 1743: 三八上北地方さん 
2024/08/31 11:48:51
 ID:C9C9oFHQ 削除依頼
 |  | 1742 これ
 市民の利便性よりも自分の目先の利益しか考えてない
 結果的に客はおいらせに流れて自分の首締めることになった
 本当にアホの集団
 |  
| 1744: 三八上北地方さん 
2024/08/31 16:49:59
 ID:WE2gawvc 削除依頼
 |  | 1743 商工会議所連中が役所を巻き込んでイオンモール立地規制して217億円で中心街に公共施設建てて目先の利益を確保した結果人口流出全国8位だからな。そんなニュース若い人が見たら、ヤバいから自分も引っ越そうってなるよな。
 |  
| 1745: 三八上北地方さん 
2024/08/31 17:00:51
 ID:WE2gawvc 削除依頼
 |  | 商工会議所連中が中心街への商業施設への投資を渋り、2004年に三日町番町再開発を中止させておきながら、2007年にイオンモール開発を規制させるわ、レック、チーノ、三春屋潰れるわ、空きテナントは埋まらないから、キッチンカーが空き地に出店したら商業施設誘致成功したことにするわで、商工会議所も役所の行動も腐ってら。 |  
| 1747: 三八上北地方さん 
2024/08/31 17:36:49
 ID:e.zALoJk 削除依頼
 |  | >>1746 奇策、「マイナス同士の掛け算でプラスを生み出そう作戦」でも思いつたのかな?
 |  
| 1748: 三八上北地方さん 
2024/08/31 17:43:12
 ID:WE2gawvc 削除依頼
 |  | 1747 単に第四期中活計画施策の予算消化のイベントでしょうね。地主、建物オーナー不在で何を決めるのか。外野がワイワイ議論して無意味。誰か当日にこの30年取り組んで成果が出ない理由を質問して会場を凍り付かせてほしい 笑
 |  
| 1749: 三八上北地方さん 
2024/08/31 20:17:53
 ID:mzNuDP2I 削除依頼
 |  | >>1746 八戸は街づくりが致命的に下手だよな。
 未だに時代遅れの年寄りが阻害要因。
 |  
| 1750: 三八上北地方さん 
2024/08/31 21:25:41
 ID:gDYnherU 削除依頼
 |  | 予算をほぼ港の整備と新都市開発に使ったようだ 防波堤、魚市場、港湾道路、ゆりの木道路、河原木地区再開発、類家地区再開発、ニュータウンに使っちゃったってさ
 |  
| 1751: 三八上北地方さん 
2024/08/31 21:48:58
 ID:wlAAWlg. 削除依頼
 |  | 十三日町はもう駄目だべな マンションなんか建てば狭っ苦しくなるし、ビル風酷くなるし、日が遮断されて暗くなるし、界隈はマンション住民しか用がないし、一般市民には用がない場所になるのは確定
 飲み屋街の場末になるだろうなあ。
 |  
| 1752: 三八上北地方さん 
2024/08/31 22:00:45
 ID:HsgAKYnc 削除依頼
 |  | 現状そうだろ。 |  
| 1753: 三八上北地方さん 
2024/08/31 22:12:21
 ID:oObpNeyE 削除依頼
 |  | 現状そうか? スカイビル消えたら広々して見通し良くて、ここに公園ができればどんなにいいかと思うよ
 |  
| 1754: 三八上北地方さん 
2024/08/31 22:25:29
 ID:oYGbtDnY 削除依頼
 |  | 商業施設ないところに公園できても市民は駐車場代1時間400円払って行かないだろ。住民が散歩するだけ。 |  
| 1755: 三八上北地方さん 
2024/08/31 22:33:11
 ID:oYGbtDnY 削除依頼
 |  | 1989年の全盛期に十三日町交差点の角に都市公園があればそりゃ賑わって憩いの場になっただろうに。2024年は中心街に鹿やイノシシが出没するからな。何もしないで現オーナーが亡くなるのを待つしかない。 |  
| 1756: 三八上北地方さん 
2024/09/01 01:12:11
 ID:BnCm83W. 削除依頼
 |  | 住民どころか市外からも集まるだろう JRや路線バス使って集まる趣向を創ればいいんだ
 自分達のアイデアで街を創っていく方が充実していく
 市外の業者の掌に乗せられてしまってどうするってんだ
 |  
| 1757: 三八上北地方さん 
2024/09/01 01:15:48
 ID:e/YaZGlw 削除依頼
 |  | 何をやるにももう手遅れ |  
| 1758: 三八上北地方さん 
2024/09/01 02:03:23
 ID:saTsYexs 削除依頼
 |  | 下手に再開発や予算消化会議を開くくらいなら、 むしろ「中心街のない中核市」をアピールした方がいい。
 |  
| 1759: 三八上北地方さん 
2024/09/01 02:16:13
 ID:R6LzGrGM 削除依頼
 |  | 長者まつりんぐ広場が平日休日ともに人でごった返してるのか?市外から来るか? |  
| 1760: 三八上北地方さん 
2024/09/01 02:19:23
 ID:7JdHgWmI 削除依頼
 |  | 車を停めに来ますw |  
| 1761: 三八上北地方さん 
2024/09/01 05:21:45
 ID:IcqW2Z/E 削除依頼
 |  | 更地にして広葉樹でも植えれば環境に良い |  
| 1762: 三八上北地方さん 
2024/09/01 06:21:15
 ID:R9APtXm2 削除依頼
 |  | 中心街で何かやってると、長者まつりんぐ広場はすぐ車で埋まるよな |  
| 1763: 三八上北地方さん 
2024/09/01 18:23:48
 ID:o4I3tr22 削除依頼
 |  | 無料だからね |  
| 1764: 三八上北地方さん 
2024/09/01 19:26:22
 ID:o4I3tr22 削除依頼
 |  | 沼館のSCは工業専用地域で商業施設が建てられないはずだが、ヨーカドーが閉店して新たにイオン進出を許可したのはなぜ?既存不適格にならないの? |  
| 1765: 三八上北地方さん 
2024/09/01 22:08:45
 ID:chtgnnQg 削除依頼
 |  | 元工業専用地域で、細かく区切って商業に用途変更されとるよ。それはもう、ピアドゥ(とアクロスプラザ)のための区切り線かのように。 |  
| 1767: 三八上北地方さん 
2024/09/01 23:16:21
 ID:chtgnnQg 削除依頼
 |  | その中でも黄色の線内は用途が違うのよ。 |  
| 1768: 三八上北地方さん 
2024/09/01 23:27:06
 ID:chtgnnQg 削除依頼
 |  | あ、あともう少し細かくいうならばヨーカドーもイオンも用途を気にする立場ではなく、許可を受けるとかよ関係ない立場よね。仮にそれが問題になるとしても、それを気にするのはピアドゥ、八戸臨海開発だからねー。ヨーカドーもイオンも既にある商業施設のテナントで、ただのテナントの入れ替えだからね。 |  
| 1769: 三八上北地方さん 
2024/09/02 00:49:22
 ID:1Ii8IUyY 削除依頼
 |  | 市町村が都市計画で定める特別用途地区及び地区計画の区域内においては、条例に より、建築物制限を強化又は緩和することができる。緩和する場合には、国土交通大
 臣の承認が必要。(建築基準法第 49 条、第 68 条の2)
 |  
| 1770: 三八上北地方さん 
2024/09/02 13:35:30
 ID:IpR0oEMY 削除依頼
 |  | 都市計画マスタープランと整合性がない地区計画を容認し続けることは無理がありすぎる |  
| 1771: 三八上北地方さん 
2024/09/02 18:40:36
 ID:oQYIpMu6 削除依頼
 |  | 田向イオンモール構想がいい例 
 バカもほどほどにしとけって話
 |  
| 1772: 三八上北地方さん 
2024/09/02 21:24:19
 ID:jilxdhR. 削除依頼
 |  | 田向イオンモール構想がダメで、臨港高専地域の沼館SC開発が地区計画で認められ、商業施設が一向に建設されない中心街の保護政策に傾倒。やってる感だけの中心市街地活性化に意味はない。 |  
| 1773: 三八上北地方さん 
2024/09/03 02:10:57
 ID:WV2hYDAY 削除依頼
 |  | 長者まつりんぐ広場で毎日、市場かイベントでも開かないのかな あの空間がもったいないよ
 |  
| 1775: 三八上北地方さん 
2024/09/03 05:40:01
 ID:0DiB7tRY 削除依頼
 |  | 老人自然の家を作ってほしい |  
| 1776: 三八上北地方さん 
2024/09/03 06:56:35
 ID:TxcG5NGQ 削除依頼
 |  | もうすぐ市内の小中学校が統廃合されると校舎が空くから、そこを老人自然の家にすればよい。 地域交流館とか夜間中学校とか地域学習館とかいろんなコミュニティセンターに活用すれば良いよ
 |  
| 1777: 三八上北地方さん 
2024/09/03 07:11:04
 ID:Mr21FDfY 削除依頼
 |  | 今日のデーリーの2ページ目の 三日町、十三日町の車道と歩道の早期整備だ!!
 ふざけんなつうの終わってる中心街にそんなに
 金かけてらんねーつうの
 R家にM橋にM井はよ〜自分たちの事ばかり
 |  
| 1778: 三八上北地方さん 
2024/09/03 07:25:52
 ID:G3w9tQJs 削除依頼
 |  | 1777 ほんとにそう。
 人もほとんど歩いてないのに。
 違う場所に税金使って欲しい。
 |  
| 1779: 三八上北地方さん 
2024/09/03 07:29:54
 ID:.a9mU8l6 削除依頼
 |  | 商業需要低下しているうえに、商業施設誘致に失敗し建設費高騰で商業床は大幅に減らされタリーズのみの中心街。道路整備で人が戻るはずもないが、歩道面の老朽化が著しいからせめて今度は冬に滑って転ぶ陶器タイルはやめてほしいな。 |  
| 1780: 三八上北地方さん 
2024/09/03 07:31:25
 ID:/FwGMDH6 削除依頼
 |  | 10兆円越す頓挫と破綻を繰り返す最大の赤字の源泉 オマケにどれも褒められた物は無い青森県立のガラクタハコモノ(1部抜粋)
 ↓
 * 青森「県営」大赤字青森空港 (青森市)
 * 青森「県営」国際旅客船ターミナル(青森市)
 * 青森「県営」中央病院    (青森市)
 * 青森「県営」つくしが丘病院 (青森市)
 * 青森「県営」スケート場   (青森市)
 * 青森「県営」浅虫水族館  (青森市)
 * 青森「県営」野球場     (青森市)
 * 青森「県営」サッカースタジアム(青森市)
 * 青森「県営」陸上競技場  (青森市)
 * 青森「県営」体育館(青い森アリーナ)(青森市)
 * 青森「県営」観光物産館 (青森市)
 * 青森「県営」武道館 (弘前市)
 * 青森「県営」美術館 (青森市)
 * 青森「県営」三内丸山遺跡 (青森市)
 * 青森「県営」図書館 (青森市)
 * 青森「県営」郷土館 (青森市)
 * 青森「県営」地下大規模駐車場(青森市)
 * 青森「県営」動物愛護センター(青森市)
 * 青森「県営」新陸上競技場(青森市)
 * 青森「県営」新県立病院(青森市)
 * 青森「県営」保健大学(青森市)
 * 青森「県営」公立大学(青森市)
 * ワラッセ、新水泳競技場、平和公園、駅前公園、青い森公園、中央桟橋、ベイブリッジ、青い海公園、青森空港有料道路 全て(青森市)
 
 * これだけ揃えても全国都道府県庁所在地で人口減少率、人口流出数NO1
 * 維持管理費は年間数百億円
 * 年間赤字額も年間数百億円
 * 累計積算赤字額は数十兆円
 * 建設費返済不履行物件数件
 |  
| 1781: 三八上北地方さん 
2024/09/03 07:37:08
 ID:5nvBqE6o 削除依頼
 |  | どこに使って欲しいですか? |  
| 1782: 三八上北地方さん 
2024/09/03 07:40:14
 ID:Mr21FDfY 削除依頼
 |  | >>1781 各地域の通学路や車通り多いとこの
 横断歩道の塗り替えが早急でしょ
 すぐ冬来て益々見えにくくなるでしょ。
 |  
| 1783: 三八上北地方さん 
2024/09/03 08:00:15
 ID:.a9mU8l6 削除依頼
 |  | 表通りの340号線は県道だから青森県の予算で整備するからなー。中心街の歩行者数は今後も減少するだろうから歩道広げる必要性はないと思うがトランジットモール化は国交省のトレンドだからなー。空きビルだらけの通りに立派な道路をつくり公示地価を支える取り組み。 |  
| 1784: 三八上北地方さん 
2024/09/03 08:03:51
 ID:LA35MNHE 削除依頼
 |  | 十三日町はマンション建設で将来的にゴーストタウン決定だ 三春屋跡も塩漬け続いて解体する方向に進むだろう
 隣のホテルも老朽化してるし、マンション隣接ビルも買い手もつかずどうする事もできない
 
 すべてチーノ跡地のマンション再開発が招いた荒廃のシナリオだな
 |  
| 1785: 三八上北地方さん 
2024/09/03 08:05:25
 ID:Xytmv/rI 削除依頼
 |  | 八戸市は217億円で中心街に公共施設整備した後、商業施設誘致事業でマチニワの隣の空き地にキッチンカー誘致して成功したことにした件はどの新聞も報道していない。市民も呆れるだろう。有力者は、イオンモール100店舗の代わりにキッチンカー1台誘致してやったぞ。喜べ!って感じなんだろう。 |  
| 1786: 三八上北地方さん 
2024/09/03 08:15:19
 ID:Xytmv/rI 削除依頼
 |  | 八戸版ラウンドワン?屋外映画館? イオンモール拒否って娯楽が無いまちにしたのは、地元商業者、商工会議所、小林市長、市役所、デーリー東北。彼らの我が強いからこうなっただろうに。
 それで、この会のテーマが、我がままで良い我が街八戸。
 地元商業関係者のわがままに今後も付き合わされる八戸市民。自制も反省もなくてポジティブなテーマだよね。
 |  
| 1787: 三八上北地方さん 
2024/09/03 09:36:12
 ID:UPn0hH.6 削除依頼
 |  | 市民はイオンモールが欲しいのに、はっち、マチニワ、美術館、屋内スケートリンク。 市民はラウンドワンが欲しいのに「八戸版」ラウンドワン構想。
 市民はショッピングや娯楽を楽しみたいのに、田向に出来たのはスーパーと検診センター、消防本部。
 |  
| 1788: 三八上北地方さん 
2024/09/03 09:49:49
 ID:UPn0hH.6 削除依頼
 |  | 学生は金がなけりゃ下田にすら行けない。まして盛岡、仙台、東京なんて高嶺の花。金のない学生の休日は公園にいくか、スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、ドンキで遊ぶしかない。人口21万もいるのに施設は人口5万人並。こうして八戸に対する将来性のなさ、娯楽施設の少なさへの怨嗟、憎悪、諦観で18にこの街を出ようと決心する若者たち。 |  
| 1789: 三八上北地方さん 
2024/09/03 10:41:12
 ID:4ZWiqXwk 削除依頼
 |  | イオンモール欲しいならニュータウンに誘致しろ 
 高速ICは近い
 
 流通センターは近い
 
 幹線道路は近い
 
 住宅地の中
 
 地盤は強固
 
 食品館はユニバースがあるから必要ない
 
 下田と違って年中開店から閉店まで賑わう
 
 言う事なしの立地条件だw
 |  
| 1790: 三八上北地方さん 
2024/09/03 10:46:46
 ID:4ZWiqXwk 削除依頼
 |  | ニュータウンにイオンモールを誘致すれば田向のイオンも必要なかった ニュータウンは長いこと商業施設を募集してたのに、イオンモールは手を挙げなかった
 仕方がなくユニバースが引き受ける事になった
 八戸へのイオンモール建設を阻んだのは当事者の田向土地組合の欲たかり達だ
 |  
| 1791: 三八上北地方さん 
2024/09/03 12:02:21
 ID:fsJj2H7. 削除依頼
 |  | 八戸市はまたまた、曖昧なテーマで公金投入を目論んでいますねー多様な施設機能、環境を採択策定しようとしてる。 中身は何?具体性が見えない事を策定するの?
 蓋を開けてから、決まったからやりますって?
 毎回その筋書きで無駄な事業を繰り返してるのに判らないんだなー
 武○さんチームはアイデアが上っ面ののっぺらぼうだ。
 ちゃんとした市民会議とか学生フォーラムを開催して意見を積み上げてください。
 昭和のバブルのイメージしかない世代は世代交代して下さい。マジで。
 |  
| 1792: 三八上北地方さん 
2024/09/03 13:21:39
 ID:aZV1ihaU 削除依頼
 |  | ニュータウンバカばかりだな。無理なことをいつまでも |  
| 1793: 三八上北地方さん 
2024/09/03 17:44:15
 ID:IyTkr1fg 削除依頼
 |  | 340号は国道 管理は国じゃなくて県だったような
 |  
| 1794: 三八上北地方さん 
2024/09/03 18:17:44
 ID:N5mMVFec 削除依頼
 |  | >>1792 以外のバカが騒いでいるだけ
 |  
| 1795: 三八上北地方さん 
2024/09/03 18:41:09
 ID:7Srcmvqk 削除依頼
 |  | 田向イオンモールバカはしつこいよな 自分達が八戸へのイオンモール出店を拒否したくせに
 |  
| 1799: 三八上北地方さん 
2024/09/03 20:51:05
 ID:JpDmBFyw 削除依頼
 |  | このままで良い、このユッタリ感はほかでは味わえない。 |  
| 1800: 三八上北地方さん 
2024/09/03 21:34:53
 ID:jaO5fgPg 削除依頼
 |  | >>1799 これをユッタリ感と感じるのはただの鈍感か能天気だな
 この3年間で八戸は十万人台地方都市に陥落したようなもの
 即ち八戸は後退、劣化、衰退、鈍化、弱体化した
 
 コンテナ貨物取り扱い量は減少し、将来的消滅可能性都市へランクインした
 順調だった企業誘致は急ブレーキがかかり、商業分野は壊滅的状態
 新型コロナの新規感染者数は東北6県内で最多数のワースト市を記録した
 生産年齢層の市外への人口流出も大幅に増加している
 
 小林市政の時の、この実績は現在どうなっているか知りたいものだな
 👇
 小林前市政の実績
 
 令和3年度臨床研修希望者が29名東北2位
 
 周産期センターの整備で2020年度分娩数1045人全国自治体病院中3位、東北1位
 
 ドクターヘリ、ドクターカーの運営で救急医療のSランク病院
 
 市民病院140億円を超えていた累積欠損金も順次解消し令和2年度決算で6億円の累積黒字へ転換
 
 124社の誘致企業の内60社を誘致
 
 北インター工業団地の分譲はほぼ満杯
 新たな工業団地の整備中
 
 桔梗野工業団地の負債30億円の負債も10年で返済し現在11億円余りの余剰金
 
 行財政改革で66億円の効果額
 
 実質市債残額を860億円から709億円へ151億円減らし
 将来負担比率も300億円以上の減額
 |  
| 1801: 三八上北地方さん 
2024/09/03 22:41:09
 ID:0.M71nJk 削除依頼
 |  | 小林市長はよくやったと思うが、それならイオンモール建てても問題なくね?イオンモール規制して中心街はレック、三春屋、チーノが潰れて建て替え実現しなかったボロボロのさくら野だけ。商業誘致はキッチンカー! |  
| 1802: 三八上北地方さん 
2024/09/03 22:43:02
 ID:0.M71nJk 削除依頼
 |  | キッチンカーは動産だべな。カウントすんのは間違ってるよな。 |  
| 1803: 三八上北地方さん 
2024/09/03 23:00:22
 ID:3UM/XL.o 削除依頼
 |  | このスレが同じ話の永久ループだということは理解した |  
| 1804: 三八上北地方さん 
2024/09/03 23:19:42
 ID:dpbIAf3c 削除依頼
 |  | 今、何週目? |  
| 1805: 三八上北地方さん 
2024/09/04 00:02:57
 ID:HjcocPxA 削除依頼
 |  | 話が毎日ぐるーるぐる、オラこんな村いやだぁー、オラこんな村いやだぁー、東京へ出るぅダァァァァ、東京へ出たなら銀座の街で、イオンモールに買い物に行くだぁー、はぁ!あぁよいしょっ! |  
| 1806: 三八上北地方さん 
2024/09/04 00:04:26
 ID:HjcocPxA 削除依頼
 |  | 八戸にはショッピング楽しだり、娯楽はいらねえのかい? |  
| 1807: 三八上北地方さん 
2024/09/04 03:51:46
 ID:2XYbVHDw 削除依頼
 |  | イオンモール潰したのは田向土地組合だろ 長い間ニュータウンで商業施設の募集してたのに、田向にこだわらせて駄目にしちゃったんだから
 田向にこだわらせていなければ、今頃ニュータウンでイオンモールが営業してた可能性が大きい
 |  
| 1808: 三八上北地方さん 
2024/09/04 04:04:13
 ID:CFvQbtjk 削除依頼
 |  | 三春屋の閉店、チーノの閉店も今の市長になってから 小林市政の時は両店とも営業継続してたし、三春屋に関しては東北地方最大のレストラン計画までしていた
 チーノもフォーラム八戸も営業継続していた
 |  
| 1809: 三八上北地方さん 
2024/09/04 11:29:02
 ID:HjcocPxA 削除依頼
 |  | 1807 明らかにユニバースと商工会議所が原因。田向区画整理事業が潰した?地権者がそうすることは道理が合わない。
 1808
 市長が潰したとは思わないが、競争力の低い店を保護してもしょうがない。
 |  
| 1810: 三八上北地方さん 
2024/09/04 21:11:33
 ID:42pC5C7. 削除依頼
 |  | 商人が街全体の発展や利便性を考える人種ではないくせに、偉そうに反対するから買うなる。 |  
| 1811: 三八上北地方さん 
2024/09/04 21:52:39
 ID:F/Z//jUo 削除依頼
 |  | 1809 イオンが田向土地組合を焚き付け、田向土地組合がゴネて話がこじれておかしくなった
 中村市政時代の新聞読んでみろよ
 ちゃんと事の経緯が書いてある
 |  
| 1812: 三八上北地方さん 
2024/09/04 22:09:52
 ID:HjcocPxA 削除依頼
 |  | 田向土地区画整理事業は何も悪くない。用途を変えたのは沼館の開発と同じ。中村市長は本当に無策だったよな。河原木地区はリサイクル地域にするだとか、田向は高度医療地区だとか商店街を守る口実に過ぎなかった。新聞でも批判されていたし。結果、商工会議所や商店街は反対だけして役所は彼らの既得権保護に走り、中心街の商業誘致に大失敗した。 |  
| 1813: 三八上北地方さん 
2024/09/04 22:15:16
 ID:9mfSb1Yo 削除依頼
 |  | おぉ、、、 見事な永久ループ…!
 八戸市民万歳!!
 |  
| 1814: 三八上北地方さん 
2024/09/04 22:17:55
 ID:HjcocPxA 削除依頼
 |  | イオンが来ると正社員雇用が減る→商店街自体崩壊して雇用自体がなくなる イオンが来ると中心街がシャッター街になる→何もなくても勝手にシャッター街になった
 イオンが来ると銀行が破綻する→来なくても経済が縮小して統合
 イオンが来るとシャッター街で三社大祭→来なくてもシャッター街になったし変わらず開催
 イオンが来ると域内経済に悪影響→来なくても全国上位1%の人口流出
 イオンが来ると中心街活性化の取り組みに悪影響→来なかったのにまちづくり会社はキッチンカーしか誘致できなかった
 |  
| 1815: 三八上北地方さん 
2024/09/04 22:41:31
 ID:42pC5C7. 削除依頼
 |  | 何回もキックオフ会議しても何も決めない地権者とオーナーに外野から何言っても無駄。巨大駐車場にでもしたら? |  
| 1816: 三八上北地方さん 
2024/09/05 06:25:34
 ID:vPjxauFE 削除依頼
 |  | イオンモールが立地するならニュータウンが最適地だった 長く商業施設の応募を受け付けてたし、立地環境も申し分ない
 それを阻んだのは田向土地組合
 田向は医療機関集積地区にすべく市税で整地した場所
 沼館の土地は使用者が既に取得していた土地
 沼館と田向はスタートラインからまったく意味合いが違う
 八戸へのイオンモール立地を阻止したのは田向土地組合ということになる
 |  
| 1818: 三八上北地方さん 
2024/09/05 06:56:19
 ID:Y9QvYrvg 削除依頼
 |  | 八戸港は静脈港に指定されて、河原木地区はリサイクル事業地区で稼働しているね ところで今問題になっている米不足は八戸市内のスーパーじゃどうなのかな
 イオンは買いに行っても無かったという話が聞こえてきてるけど
 |  
| 1819: 三八上北地方さん 
2024/09/05 08:20:33
 ID:3uqjmwVY 削除依頼
 |  | 1816 沼館は工業専用地域で土壌汚染があり商業施設は建設できなかった。もともと市、県、国の税金が投入されて都市計画上ふさわしくない立地だった。河原木地区は内陸の45号沿いにいくらでも土地があった。田向の組合がニュータウンにイオン建設を拒否したとしても第三者なのだから関係ない。あそこの二期目の土地はユニバースが取得して開発したでしょ。
 |  
| 1820: 三八上北地方さん 
2024/09/05 08:27:08
 ID:3uqjmwVY 削除依頼
 |  | 1817 すでに渋滞もない街中に新たに道路も整備してもムダでしょうね。
 |  
| 1821: 三八上北地方さん 
2024/09/05 08:55:19
 ID:QjWK7coI 削除依頼
 |  | 1819 田向の土地組合がイオンの話に乗っかってゴネたから話が宙に浮いて難しくなった
 田向は医療機関集中区画で市税を使って整地した場所
 沼館は既に使用者がいた土地
 スタートラインが全然違う
 |  
| 1822: 三八上北地方さん 
2024/09/05 09:14:03
 ID:Y9QvYrvg 削除依頼
 |  | 1820 街中の道路整備は必要ですね
 かつての渋滞が無くなったのは中心部だけで、その周囲は相変わらず渋滞してます
 その理由は中心部の道路整備が遅れ不自由で使い勝手が悪く、迂回しているからです
 |  
| 1823: 三八上北地方さん 
2024/09/05 09:15:52
 ID:1xGGCsBk 削除依頼
 |  | 都市計画道路は類家、糠塚、八戸高校前、根城7丁目、売市の通りができると良いんだけどな |  
| 1824: 三八上北地方さん 
2024/09/05 09:18:31
 ID:1xGGCsBk 削除依頼
 |  | 1821 田向区画整理組合がゴネタたいう新聞記事なかったよ。史実は市長が商業アドバイザリー会議の答申を元に、大型商業施設建設の規制をして、中心街以外に建設できなくしたが正解
 |  
| 1825: 三八上北地方さん 
2024/09/05 09:27:29
 ID:1xGGCsBk 削除依頼
 |  | 沼館は使用者がいたからOKとは?神戸製鉄子会社が開発、八戸漁連が売却して開発。どっちも高専地域。そこに地区計画で商業施設を作った。認可した市は慌てて中心街活性化に舵を切って唯一三日町と十三日町周辺のみ立地可能にしたがが手遅れ。単に中心街の売場が5万平米減少して不便になった。何なら最初からイオンモール5万平米を誘致したらよかった。 |  
| 1826: 三八上北地方さん 
2024/09/05 09:30:14
 ID:JIhkpUOw 削除依頼
 |  | 1824 ちゃんと新聞記事に載ってたよ
 大型商業施設は全国的に問題になっていた
 小林市長はずっと埼玉に居て田向の土地の経過をよく知らなかったからだろう
 どっちにしても田向にイオンモール建設要望は言語道断
 イオンモールはニュータウンに手を挙げればよかっただけ
 |  
| 1827: 三八上北地方さん 
2024/09/05 09:40:34
 ID:HyfUwzRA 削除依頼
 |  | 1825 別に慌てたわけではないだろ
 沼館が商業地区になれば、沼館〜城下〜中心街にかけての広い商業地区ができる
 さらに平成大橋と新大橋で馬渕川対岸地区からも渡りやすくなっているしな
 中心街の狭さは時代に合わないと誰もが考えていたこと
 沼館から城下通り一直線で中心街までの商業地区にすれば、問題は一気に解決する
 だから、現在の市長は中心街にマンション建設許可を出したのは全くの失政だな
 マンションは沼館〜城下にしてもらうのが街づくりの常道だった
 |  
| 1828: 三八上北地方さん 
2024/09/05 09:52:15
 ID:3uqjmwVY 削除依頼
 |  | 大型商業施設が全国で問題にしていたのは商工会議所や地元業者。市民は歓迎して開店したら大盛況。時代遅れの商店街は廃れ、家賃は高止まり、貸す気もない、壊して新しく建てる気もない、ピアドゥ建設、シンフォニー建設、イオン建設に大反対。自治体に活性化の要望だけ出して公共施設を217億かけてバンバン建設し商業施設建設を目論むも大失敗。成果はキッチンカー1台?はぁ?失われた25年だったよな。 |  
| 1829: 三八上北地方さん 
2024/09/05 09:59:52
 ID:3uqjmwVY 削除依頼
 |  | 1825 中心街は商業施設立地の経済性や採算性が合わずマンションにした。八日町のタリーズのマンションがまさにそれ。他の街でも同様の傾向。2棟まるまるマンションにしたのが八戸スカイビル跡地。
 >>中心街の狭さは時代に合わないと誰もが考えていたこと
 トランジットモール化は昭和50年代の計画にすでにあったが、バブルが弾けて郊外化に間に合わず実現しなかった。間に合って再開発しても悲惨な状態になっていたろうに。
 |  
| 1830: 三八上北地方さん 
2024/09/05 10:11:32
 ID:1xGGCsBk 削除依頼
 |  | 都市計画の用途地域がまるで機能していない。 長崎屋脅威だ虐めるべ!ヨーカドー八戸店売場4割カットな!→中心街から出ていく→規制ゆるゆるで空いた土地に商業施設建てるべー→うわっ郊外に建ちすぎたから規制するべ→裁判所、国県庁舎、高校、大学、税務署、警察署、消防署、検診センター、市民病院、公共施設はどんどん郊外に作るべ→217億かけて公共施設作ったが中心街が活性化しねえなおかしいな?→商業施設はキッチンカー出来べ。成功したベナ!
 
 どんだけ低レベルなまちづくりしてんだよ。人口流出は当然の帰結。
 |  
| 1831: 三八上北地方さん 
2024/09/05 12:21:05
 ID:6quYVOOw 削除依頼
 |  | 1830 >裁判所、国県庁舎、高校、大学、税務署、警察署、消防署、検診センター、市民病院
 ↑
 それ全部中心街に建てるスペースどこにあんの?
 
 >217億かけて公共施設作ったが中心街が活性化しねえな
 ↑
 三日町界隈は人が集まってるぞ、行ってみな
 
 さくら野が計画通り再開発に参加していれば、もっと賑わいはあっただろうがなあ
 |  
| 1832: 三八上北地方さん 
2024/09/05 13:02:42
 ID:1xGGCsBk 削除依頼
 |  | 1831 大学と検診センター以外は中心街にあったんだよね
 中心街の商業施設が無いところに人が集まっても無意味で、ショッピングや娯楽を楽しめる空間が皆無。
 |  
| 1833: 三八上北地方さん 
2024/09/05 13:40:43
 ID:Yj0UL6x2 削除依頼
 |  | 三日町周辺は、今のままでいい。 古い映画でも見れる処があれば更に良い。
 |  
| 1834: 三八上北地方さん 
2024/09/05 13:48:24
 ID:1xGGCsBk 削除依頼
 |  | マチニワの巨大ディスプレイに映画でも流せば人集まりそう |  
| 1835: 三八上北地方さん 
2024/09/05 15:56:46
 ID:d9tLNpfU 削除依頼
 |  | 成人映画 |  
| 1838: 三八上北地方さん 
2024/09/05 17:18:04
 ID:LK72tNew 削除依頼
 |  | 前向きな書き込みの数が無いので 街中の活性化は無理だね
 |  
| 1841: 三八上北地方さん 
2024/09/05 18:21:55
 ID:6yNCxjxA 削除依頼
 |  | 建て替える場所無いし火事や地震で共倒れになるからみんな移転させてったのにさ。 |  
| 1842: 三八上北地方さん 
2024/09/05 19:13:42
 ID:3uqjmwVY 削除依頼
 |  | 路面店高いなあ。。 【貸店舗】八戸市十三日町 ウシジマビル1階
 235.3u(71.17坪)/ 賃料77万/敷金420万円
 通行量が平日500人、休日600人だと、割高だよなー。
 月商540万から770万円必要だ。一日あたり18万から25万円。カフェだと割高だし、アパレルでも厳しいな。居酒屋ならワンチャンいけるか?
 |  
| 1843: 三八上北地方さん 
2024/09/05 19:23:49
 ID:UDYCIc4s 削除依頼
 |  | 公園や駐車場やインフラバンバン作ったらさらに固定資産税が高くなって、家賃下げられないよな。 |  
| 1844: 三八上北地方さん 
2024/09/05 20:10:42
 ID:WoPAasy6 削除依頼
 |  | 市有地になるんだから制限かかるだろ みろく横丁と同じで
 |  
| 1846: 三八上北地方さん 
2024/09/05 22:50:54
 ID:LpmTVuDA 削除依頼
 |  | 間違えて打ったんじゃないの? |  
| 1847: 三八上北地方さん 
2024/09/06 00:41:02
 ID:nnFS.3/o 削除依頼
 |  | >>1842 八戸の路面で坪1万、強気だねー…と思ったが、ドトールの前のとこ?20万都市の中心部だと考えたらむしろ安いかとも思うが、あそこで商売してもその賃料じゃ成り立たんだろうねぇ。どっちから見てもパラドックス!
 |  
| 1848: 三八上北地方さん 
2024/09/06 06:43:26
 ID:lL1nRYcc 削除依頼
 |  | 1847 ヨーカドー、三春屋、緑屋がある時代なら強気の賃料で良いと思うが、旧市街だから高いと思う。3割ぐらい安いなら何かしらテナントが入るかもしれない。
 |  
| 1849: 三八上北地方さん 
2024/09/06 07:40:24
 ID:Y9VfSUfg 削除依頼
 |  | 八戸の中心市街地活性化は年収300万円の50代独身男性が女子大生と結婚するような難易度。パパ活(イベント)なら3時間だけ彼女になるかもだが、現実離れしすぎて明らかに不可能なものに、親の遺産(国や市の補助金)で車や家や服を買ってみたものの、ここ25年成果が出ていない状態。メディアが正しく報じず今後に期待!とかいってる。 |  
| 1850: 三八上北地方さん 
2024/09/06 07:43:08
 ID:Y9VfSUfg 削除依頼
 |  | マチニワやはっちつくって高校生らが勉強しているみたいだかど、イオンモール作ったらフードコートでダベれるし、勉強ももできるし、ショッピングも娯楽も完璧だったのにね。 |  
| 1851: 三八上北地方さん 
2024/09/06 07:56:45
 ID:5cVl7H1U 削除依頼
 |  | 下長に超巨大イオンモールきてほしい |  
| 1852: 三八上北地方さん 
2024/09/06 08:34:23
 ID:D.f59Jdc 削除依頼
 |  | ぜっっっっっっっっっっったいに来ないw |  
| 1853: 三八上北地方さん 
2024/09/06 09:11:23
 ID:Lig6qvQI 削除依頼
 |  | 外部資本の大規模商業施設がもう来ることはないのは確実だが、個人が願うのは自由 問題は、ありえない願望を持ち続ける市民が多いと、それ以外のどういう施策を計画すべきか、を市政がまじめに考えなくなること
 市民の多くが現実的な施策を望む声を上げれば少しは市政もまじめに検討するだろう
 |  
| 1854: 三八上北地方さん 
2024/09/06 09:16:34
 ID:D.f59Jdc 削除依頼
 |  | 下長地区はダメよ。 現状見たら分かるっしょ。
 
 新大橋が通っても、状況はそれほど変わらないと思う。
 |  
| 1855: 三八上北地方さん 
2024/09/06 09:36:02
 ID:Lig6qvQI 削除依頼
 |  | あり得ない、一発逆転、みたいなことを望む市民が多いと市政はどんどん劣化する |  
| 1856: 三八上北地方さん 
2024/09/06 10:46:06
 ID:Y9VfSUfg 削除依頼
 |  | 市民生活を不便にする組織。市、商工会議所、ユニバース、商店街が拒否 イオンモール計画をぶっ壊す
 コストコ計画をぶっ壊す
 ラウンドワン計画をぶっ壊す
 中心街再生に217億円で公共施設つくり空き店舗立50%
 1985年以降のヴィアノヴァ以降新規の大型商業施設立地なし。
 再生見込みがないところに金をジャブジャブ注ぎ込み出来たのは
 キッチンカー。市民は失望し人口流出が加速。
 |  
| 1857: 三八上北地方さん 
2024/09/06 12:44:25
 ID:Y9VfSUfg 削除依頼
 |  | 中心街活性で逆転狙おうと大博打して失敗したうえに人口流出加速させてる八戸市 |  
| 1858: 三八上北地方さん 
2024/09/06 18:48:45
 ID:Y9VfSUfg 削除依頼
 |  | 市民の生活の質向上に必要な商業施設や娯楽施設は一切作らず、箱物作りできた商業施設はキッチンカー。公約違反だろ。 |  
| 1859: 三八上北地方さん 
2024/09/06 20:04:14
 ID:5393w6Pw 削除依頼
 |  | 中心街衰退にセクシーに取り組む |  
| 1860: 三八上北地方さん 
2024/09/06 21:16:04
 ID:y6FRcKWY 削除依頼
 |  | 中心街はマンションでいいよ ハード面の開発は民間任せでいい
 無駄に税金つぎ込んでハコモノ作って活性化とかバブル期じゃあるまいし時代遅れ
 市がやるのは企業誘致と子育て支援
 市の財政は限りがあるからなんでもかんでも出来るわけじゃない
 |  
| 1861: 三八上北地方さん 
2024/09/06 21:20:05
 ID:D.f59Jdc 削除依頼
 |  | その民間もあまり来ねえw |  
| 1862: 三八上北地方さん 
2024/09/06 21:34:53
 ID:DTUuj6yY 削除依頼
 |  | 飲み屋と大人の遊び場をつくってセクシー側に大振りする |  
| 1863: 三八上北地方さん 
2024/09/06 23:31:02
 ID:5cVl7H1U 削除依頼
 |  | 今日連れとカラオケ屋何処行こうかってなったけど中心街だけは駐車場料金かかるから論外だったな基本ここが問題だよな |  
| 1864: 三八上北地方さん 
2024/09/06 23:31:32
 ID:XKzExy82 削除依頼
 |  | 市民の声全無視して箱物建てて市民は外に買い物にいく。高齢になれば遠くにも行けないからショッピングの選択の自由も失われる。 |  
| 1865: 三八上北地方さん 
2024/09/07 01:57:41
 ID:edz0cW9E 削除依頼
 |  | 高齢になればバスの乗り降りも大変だよね 中心街にやっぱり食料品売り場が必要だと思う
 是川団地にも必要でマエダが進出
 |  
| 1867: 三八上北地方さん 
2024/09/07 08:04:54
 ID:PU0LCFkg 削除依頼
 |  | 186 |  
| 1868: 三八上北地方さん 
2024/09/07 23:26:02
 ID:7yCRFlDs 削除依頼
 |  | 新しいところ開発しようぜ |  
| 1869: 三八上北地方さん 
2024/09/08 10:58:02
 ID:omQMc8n. 削除依頼
 |  | >>1860 市がやるのは企業誘致と子育て支援 外部資本にとってもう八戸は魅力ある土地ではないから誘致に金や労働を使うのは無駄
 時代が変わったことを自覚して、他の施策に注力すべき
 |  
| 1870: 三八上北地方さん 
2024/09/08 11:03:47
 ID:MFeMmbcw 削除依頼
 |  | 1番ベストな選択は青森県から抜ける事 これが1番ベストな選択
 |  
| 1871: 三八上北地方さん 
2024/09/08 15:58:28
 ID:6T3vMJEc 削除依頼
 |  | それは言えるね 元はと言えばこんな街中にした責任は都市計画責任者の青森県にあるからねえ
 |  
| 1872: 三八上北地方さん 
2024/09/08 17:35:05
 ID:omQMc8n. 削除依頼
 |  | >>189 商圏として魅力がないのは確定だが、強いていえば製造業の工場地としてはまだ価値があるかも
 安い土地、安い人件費、その土地特有の産物、たとえば水、鉱物、あるいは便利な港
 あと、新幹線の便を考えれば、八戸駅直近ならテレワークのオフィスならありかも
 |  
| 1873: 三八上北地方さん 
2024/09/08 17:35:21
 ID:Xb1lpJzo 削除依頼
 |  | けっきょく青森県のせい 今、何周目
 |  
| 1874: 三八上北地方さん 
2024/09/08 17:38:07
 ID:jjmLPO3Q 削除依頼
 |  | 1869 商業誘致に217億円かけて公共施設建てたらマチナカにキッチンカーが出店したぞ。人口も5年間で25人引っ越して増えた。さらに総額98億円かけて十三日町のマンション再開発。
 |  
| 1875: 三八上北地方さん 
2024/09/08 18:17:36
 ID:xQGQLcA2 削除依頼
 |  | 全く利用されない美術館より、そこに新しく図書館を建てればよかったのに。 |  
| 1876: 三八上北地方さん 
2024/09/08 18:50:50
 ID:t3SbU866 削除依頼
 |  | なんで青銀は動いてくれなかったのかな 青銀の土地譲ってくれてりゃ美術館と図書館合体した建物できたのになあ
 |  
| 1877: 三八上北地方さん 
2024/09/08 20:36:53
 ID:yOHeTXRw 削除依頼
 |  | そもそも中心商店街の人達にやる気があるのかなぁ。 後継も出来ない様な商売して、商店街は大変と言って役所に頼るばかり。
 これ以上、中心商店街に貴重な税金を投入しても意味がないと思う。
 
 五所川原は賢いよね。
 郊外を開発して、新たな商業ゾーンを作って賑わいを創出している。
 青森や弘前に喰われないよう、都市間競争に立ち向かっている。
 税金の使い方うまいと思う。
 |  
| 1879: 三八上北地方さん 
2024/09/09 08:59:47
 ID:qbVk5x3Q 削除依頼
 |  | だから何? 何を言いたいんだ。
 |  
| 1880: 三八上北地方さん 
2024/09/09 12:22:59
 ID:S1rTcEus 削除依頼
 |  | >>1877 やる気ないから今の状況になってるんじゃないかな。
 五所川原は駅前とか寂れまくってるけど、エルムだけは当たりだよね。
 |  
| 1881: 三八上北地方さん 
2024/09/09 12:26:40
 ID:v0WqzwSU 削除依頼
 |  | 人口5万の五所川原と比べてどーすんの?(笑) |  
| 1882: 三八上北地方さん 
2024/09/09 12:27:40
 ID:NGd5cS4o 削除依頼
 |  | 五所厠 |  
| 1883: 三八上北地方さん 
2024/09/09 18:10:42
 ID:4aYDulZk 削除依頼
 |  | 低賃金の小売業を誘致するより、 高収入の製造業を誘致した方がいい。
 |  
| 1884: 三八上北地方さん 
2024/09/09 18:44:06
 ID:2S.pk0q6 削除依頼
 |  | 製造業側のメリットは? 低賃金でないなら他所でもいいでしょ?なぜわざわざ八戸に?
 |  
| 1885: 三八上北地方さん 
2024/09/09 18:45:34
 ID:DD4EW6RE 削除依頼
 |  | スーパーレジの求人募集しても応募が来ない レジは決済方法とか覚える事一杯、クレーマー対応で病む お店作りたいけど人が集まらないのが小売業
 |  
| 1886: 三八上北地方さん 
2024/09/09 18:46:45
 ID:2S.pk0q6 削除依頼
 |  | 誘致する、ってことは「八戸に来ると他所に比べてこんなにお得ですよ」とアピールすること 何をアピールする?例えば福島と比べて
 |  
| 1887: 三八上北地方さん 
2024/09/10 07:46:54
 ID:CKq71JsE 削除依頼
 |  | 商業床面積は人口が少ない弘前よりも小さい |  
| 1888: 三八上北地方さん 
2024/09/10 08:22:53
 ID:Bo7gLjzA 削除依頼
 |  | 外部資本企業に対して「八戸に来ると他所に比べてこんなにお得ですよ」と何をアピールすることができるか、は市民が市政に教えてあげないと、 ただ、企業誘致しろ!アピールポイントは市政が考えろ、というだけじゃどうにもならない
 |  
| 1890: 三八上北地方さん 
2024/09/10 08:32:18
 ID:Bo7gLjzA 削除依頼
 |  | 「他所に比べて」がとても重要 八戸はよいところですよ、では誘致にはならない
 |  
| 1891: 三八上北地方さん 
2024/09/10 13:24:24
 ID:Bo7gLjzA 削除依頼
 |  | >>1888 20万人もいる市民が思いつかない名案を見つけるほど市政担当者たちは天才ではない
 もし、市民が思いつかないならアピールポイントがないのだ
 |  
| 1892: 三八上北地方さん 
2024/09/10 13:34:29
 ID:VWexjEt. 削除依頼
 |  | だから八戸に1番必要なのは八戸空港だって教えてるだろー! |  
| 1893: 三八上北地方さん 
2024/09/10 13:48:09
 ID:rc/Fhvno 削除依頼
 |  | 乗降客がいないよ |  
| 1894: 三八上北地方さん 
2024/09/10 13:49:00
 ID:rc/Fhvno 削除依頼
 |  | 何でもつくればいいってもんじゃない |  
| 1895: 三八上北地方さん 
2024/09/10 13:49:32
 ID:1rGG/cpA 削除依頼
 |  | 今の市長じゃ無理だな。 ただのボンボンだもの。
 能力低すぎる。
 |  
| 1896: 三八上北地方さん 
2024/09/10 16:36:49
 ID:sSVLUXYU 削除依頼
 |  | 八戸空港1つで青森、三沢両方をまかなえる この貧乏県に空港2つは無駄すぎる
 八戸空港だけで十分だー
 |  
| 1900: 三八上北地方さん 
2024/09/10 20:49:40
 ID:iWSjVXxk 削除依頼
 |  | マンション建てるって躊躇しなかったのかねえ それも公費を出してまでして
 
 八戸の中心街を再生させるなら、集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない
 
 整備された官庁街を作る
 
 高い創造文化発信の場所を作る
 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯の中央大通り多目的公園化
 災害時には避難誘導地として活用もできる
 
 本八駅から中心街まで耐震化されたオールシーズン全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅
 完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードにする
 
 ペデストリアンデッキと低層階ショッピングモールを一体化させ、災害時には即座に避難に活用できる避難道とする
 
 中心街全体の電線地中化
 
 バスターミナル、タクシープールの配置
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から屋内リンクに沿ってR340へ連結する4車線の連結道路を施工
 
 三八城公園と長根公園を一体化
 水門下、観音下地区を区画整理
 大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い参道に改良整備
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間をモダンな町並みに変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の地下車道で結ぶ
 同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に家族連れが主体の集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上し、多様な楽しみ方もできるようになる。
 |  
| 1902: 三八上北地方さん 
2024/09/10 21:31:31
 ID:OL/uOZ4A 削除依頼
 |  | 毎度毎度実現不可能な妄想ご苦労さまです😅 |  
| 1903: 三八上北地方さん 
2024/09/10 21:42:04
 ID:CdRPQwV2 削除依頼
 |  | 商業施設建設の採算が合わないからマンション建てる。商業地としての価値がない土地であることは明白。中心街と名乗り続けないで、河原木団地や多賀台団地と同じように三日町団地や十三日町団地。もしくは旧市街団地を名乗れ。 |  
| 1904: 三八上北地方さん 
2024/09/10 23:25:53
 ID:oR3FlcA6 削除依頼
 |  | 週末はゲロとションベンとゴミのポイ捨てと柄悪そうな奴らのたむろと路駐と騒音と見物人とかに悩まされるな。 |  
| 1906: 三八上北地方さん 
2024/09/11 06:09:07
 ID:31NoJInY 削除依頼
 |  | 1905 いつのデータだよ?
 |  
| 1907: 三八上北地方さん 
2024/09/11 07:03:52
 ID:f7BpGmoA 削除依頼
 |  | 自前でどうにかしようなんて無理。八戸市単独で誘致できたのはキッチンカー。ユニバースすら建たない中心街にそれ以上の商業施設が建つはずがない。 |  
| 1908: 三八上北地方さん 
2024/09/11 07:18:56
 ID:r0C6bbgY 削除依頼
 |  | 誘致でどうにかしようなんて無理。もう外部資本にとって八戸は魅力的な商圏ではない。 |  
| 1909: 三八上北地方さん 
2024/09/11 07:21:25
 ID:BiEvscug 削除依頼
 |  | 1908 ではなぜピアドゥのヨーカドー跡地にイオンスタイルが八戸に進出するのか?魅力がないなら来ない。
 |  
| 1910: 三八上北地方さん 
2024/09/11 07:24:47
 ID:r0C6bbgY 削除依頼
 |  | せいぜいその程度。 |  
| 1911: 三八上北地方さん 
2024/09/11 07:28:29
 ID:BiEvscug 削除依頼
 |  | コストコ、イオンモール、ラウンドワンが進出希望する有望なエリアだぞ。 |  
| 1912: 三八上北地方さん 
2024/09/11 07:48:21
 ID:J7OwHWLk 削除依頼
 |  | >1911 八戸に欲しい店舗を妄想するスレでやってね
 |  
| 1913: 三八上北地方さん 
2024/09/11 09:57:07
 ID:r0C6bbgY 削除依頼
 |  | とにかく、 他力本願の幻は早く諦めて、市政、市民、地元資本が身を削る自力の八戸延命策に舵を切らないと、消滅が加速する
 他力は来ない 自力では本当にどうしようもないなら黙って衰退を見守るだけ
 |  
| 1914: 三八上北地方さん 
2024/09/11 10:13:26
 ID:fTMJfehU 削除依頼
 |  | 弘前なんか中三もヨーカドーも消滅したからな🤣 |  
| 1915: 三八上北地方さん 
2024/09/11 10:35:06
 ID:XPks/vTA 削除依頼
 |  | 長崎屋、ニチイ、三春屋、チーノ、レック、マルマツ、ヨーカドー(十三日町、沼館)、東宝、東映、テアトル、ピカデリー、フォーラムを失った八戸 |  
| 1916: 三八上北地方さん 
2024/09/11 19:32:23
 ID:XPks/vTA 削除依頼
 |  | 6割の市民は市が中心市街地活性化を主導すべきと答えたようだが、復活の見込みゼロの土地に何百億注ぎ込んで成果が出ないんだから中活計画の実効性は無い。今後、老朽化したさくら野建て替えどうするんだろ。 |  
| 1917: 三八上北地方さん 
2024/09/11 19:34:53
 ID:hlrdkl96 削除依頼
 |  | 中心商店街は個々の権利を集約して大規模なエリアを民間主導で再開発するしかない。 それが出来なければ、郊外型の大規模モールを作るしかない。
 |  
| 1918: 三八上北地方さん 
2024/09/11 20:44:25
 ID:CdlKHouE 削除依頼
 |  | 三日町番町再開発は何度も失敗したし、八日町堀端町再開発も延期。古くは鷹匠地区再開発計画もあった失敗した。すでに手は尽くしたから早く郊外開発再開させてくれ。 |  
| 1919: 三八上北地方さん 
2024/09/11 21:17:23
 ID:ym0ywl1o 削除依頼
 |  | これからは地震津波災害をむかえた街づくり 地震で建物に被害でるだろうし
 津波で壊滅になった後の復興計画
 産業道路は嵩上げし防潮堤と堤防道路
 国道45号八戸バイパスの上に
 八戸新バイパスを造り復興の礎をする
 |  
| 1922: 三八上北地方さん 
2024/09/12 07:52:15
 ID:KGkWJAPc 削除依頼
 |  | >>1917 中心商店街は個々の権利を集約して大規模なエリアを民間主導で再開発するしかない。 計画・推進は民間主導であるべきだが、儲かる予定はないので、資金は市、すなわち税金を主体にせざるを得ない
 後にもし儲かったら返してもらう、くらいでないと民間は参加しない
 |  
| 1923: 三八上北地方さん 
2024/09/12 07:55:08
 ID:KGkWJAPc 削除依頼
 |  | 八戸の未来のための金は市民が払うしかない |  
| 1924: 三八上北地方さん 
2024/09/12 08:07:25
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 民間は郊外の安い土地に出店したい 消費者は安く高品質なものを車で買いに行きたい
 行政は固定資産税収のために中心街に出店してほしい
 中心街の地権者は地代家賃を高いまま貸したい
 |  
| 1925: 三八上北地方さん 
2024/09/12 08:11:43
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 行政は再開発ビルに商業テナントを期待する 再開発業者は商業床も作りたいが銀行の説得が大変
 銀行は商業床の空きを懸念して事業計画再考を促す
 |  
| 1926: 三八上北地方さん 
2024/09/12 08:19:36
 ID:Ko1EjX.6 削除依頼
 |  | そしてマンション計画に落ち着く |  
| 1927: 三八上北地方さん 
2024/09/12 08:20:36
 ID:KGkWJAPc 削除依頼
 |  | 昭和の時代に郊外まで張り巡らされた膨大なインフラが老朽化しているが、それを修繕・維持するだけの市の税収がないので、遠からず郊外のインフラは消滅していく 税収を大幅に改善するか、郊外型の暮らしをやめるか、住民は選択を迫られている
 |  
| 1928: 三八上北地方さん 
2024/09/12 08:22:52
 ID:.hDdoT7Y 削除依頼
 |  | 八戸の中心街を再生させるなら、集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 整備された官庁街を作る
 
 高い創造文化発信の場所を作る
 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯の中央大通り多目的公園化
 災害時には避難誘導地として活用もできる
 
 本八駅から中心街まで耐震化されたオールシーズン全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅
 完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードにする
 
 ペデストリアンデッキと低層階ショッピングモールを一体化させ、災害時には即座に避難に活用できる避難道とする
 
 中心街全体の電線地中化
 
 バスターミナル、タクシープールの配置
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から屋内リンクに沿ってR340へ連結する4車線の連結道路を施工
 
 三八城公園と長根公園を一体化
 水門下、観音下地区を区画整理
 大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い参道に改良整備
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間をモダンな町並みに変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の地下車道で結ぶ
 同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に家族連れが主体の集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上し、多様な楽しみ方もできるようになる。
 |  
| 1930: 三八上北地方さん 
2024/09/12 08:31:43
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 中心街の使いにくいインフラ温存にこだわり、来客者が全盛期の88%減、売場はさくら野、ヴィアノバしかなく、欲しいものが何も買えない。安価な食料品、日用品、電化製品、ファストファッションも買えない。はっち、マチニワ、美術館、スケートリンク、ブックセンターつくっても民間投資は冷え込んだまま安全牌のマンション建設が進み将来は住宅地。 |  
| 1931: 三八上北地方さん 
2024/09/12 08:32:30
 ID:KGkWJAPc 削除依頼
 |  | 話は簡単で、郊外のインフラを維持できるくらい住民税を値上げするだけで、今の郊外型のライフスタイルを維持できる どれくらい上げればいいかを考えると、
 老朽化により維持費は増える
 産業が衰退しているので税収が減る
 一人当たりの税が同じだと人口が減ったぶんだけ総税収が減る
 
 これらを補填できるだけ、一人当たりの税額を値上げすれば良い
 |  
| 1932: 三八上北地方さん 
2024/09/12 08:35:53
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 八戸市は郊外の開発が進み固定資産税収は増加しているから問題ない。 |  
| 1933: 三八上北地方さん 
2024/09/12 09:00:07
 ID:KGkWJAPc 削除依頼
 |  | 1932 だとしたら何が問題なの?
 買い物やエンタメが不便なのは、住民の購買力に見合った出店しかない、という極めて単純な結論に思えるけど
 もしそうなら市政がどうにかできる話ではない
 |  
| 1934: 三八上北地方さん 
2024/09/12 09:08:04
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 1933 コンパクトシティの名の下に、車社会の現実に見合わない実現不可能な中心街開発傾倒マスタープランの設定、旧八戸町区域を中心にした商業地域設定の誤り。
 |  
| 1935: 三八上北地方さん 
2024/09/12 09:21:13
 ID:KGkWJAPc 削除依頼
 |  | わかった ありがとう それなら、市政がやるべきことは中心街でも郊外でも開発ではなくて、現存のインフラが長持ちするように、まだ財政が大丈夫な今のうちに、インフラの修繕・更改を進めることだね
 それで、八戸は10年は寿命が伸びる
 |  
| 1936: 三八上北地方さん 
2024/09/12 09:38:58
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 市民のライフスタイルに合った開発が必要。現状は中心街再生の高尚な理想と現実離れした商業誘致計画が25年続き市民は諦めている。デーリー東北は今後に期待と書くばかりで市政、商工会議所、まちづくり会社事業成果の検証がゼロ。単なるもたれあいで緊張感がなく市民は呆れている。 |  
| 1938: 三八上北地方さん 
2024/09/12 10:43:44
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 1937 自身の案が揺らぐ反論が出ると自論のコピペするのやめてもらっていいですか?単なる荒らしになっている。
 |  
| 1939: 三八上北地方さん 
2024/09/12 11:37:24
 ID:tK.s8WyA 削除依頼
 |  | 都市公園は高頻度でイベントの開催ができるように設備などを更新し、集客力を高め、利用者の滞留時間を延ばし、消費単価の上昇を促すことで地域全体の価値を高めることが期待できる。イベントの企画や運営を通じた事業者間のコミュニケーションは、災害時の連携体制の強化の契機となり、安全・安心にもつながる。 もはや公園はコストセンターではなく、有能な人材や企業を都市に呼び込み、交流機会を促進し、新たな事業やアイデアを創出する可能性を持つ。これが“みどり”を都市再生に生かすグリーンインフラとしての考え方である。
 
 明豊
 Ake Yutaka
 取締役デジタルメディア事業担当
 公園は街・都市のイメージを形作る。海外に行くと、真っ先に出向くのが公園。ニューヨークはセントラルパーク、ロンドンはハイドパーク、パリはリュクサンブール公園。公園ではないがヴォージュ広場も大好き。街に眠っている資産をもっと生かそう
 |  
| 1940: 三八上北地方さん 
2024/09/12 11:38:03
 ID:tK.s8WyA 削除依頼
 |  | 都市公園整備のメリット 
 存在効果の概要
 
 都市形態規制効果:無秩序な市街化の連坦の防止、都市の発展形態の規制・誘導
 
 環境衛生的効果:ヒートアイランドの緩和、都市の気温の調節、騒音・振動の吸収、防風、防塵、大気汚染防止、省エネルギー効果等
 
 防災効果:大規模地震火災時の避難地、延焼防止、爆発等の緩衝、洪水調節、災害危険地の保護等
 
 心理的効果:緑による心理的安定効果、美しく潤いのある都市景観、郷土に対する愛着意識の涵養
 
 経済的効果:緑の存在による周辺地区への地価上昇等の経済効果、地域の文化・歴史資産と一体となった緑地による観光資源等への付加価値がある
 |  
| 1941: 三八上北地方さん 
2024/09/12 12:10:52
 ID:5ZbyXXwI 削除依頼
 |  | 八戸市の街中商店街は交通インフラ環境が開発投資に適さない。 バスターミナルもない、鉄道ターミナルない、駐車場収容台数が少ない。
 街中の開発はじーえんどです。
 本格的に考えるなら、本八戸駅周辺商業化商店街にも旦那様達が蔓延ってるエリアだから無理だし袖の下を要求する旦那様達だし
 無理だなー
 八戸万歳お手上げ
 |  
| 1942: 三八上北地方さん 
2024/09/12 12:29:07
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 1396 1340 自論の長文コピぺをするなと言っているのですが、なぜするのですか?日本語読めますか?
 |  
| 1943: 三八上北地方さん 
2024/09/12 12:30:42
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 19391940の誤り |  
| 1944: 三八上北地方さん 
2024/09/12 14:11:04
 ID:zvr6POv. 削除依頼
 |  | 冷暖房完備、歩行者専用の屋内モール全盛の時代に、夏は暑く、冬は寒く、車と歩行者が混在している中心街の割高家賃の空き物件が埋まったとして、そこで割高な商品を買うはずもなく時代を見誤った八戸市。 |  
| 1950: 三八上北地方さん 
2024/09/13 01:25:35
 ID:fHPRje.E 削除依頼
 |  | クルマ社会は未来永劫続くのか。 それとも物価高でクルマを維持できない層が拡大してクルマ難民が拡大して郊外が廃れるのか。
 またはLRTが都市再生の切り札になるか。
 |  
| 1951: 三八上北地方さん 
2024/09/13 05:33:49
 ID:BfwHa046 削除依頼
 |  | さくら野をリフォーム 旧三春屋をリフォームして復活させる これだけで今よりはイイと思うんだが旧三春屋は飲食店?何とか方向転換しないのかな
 |  
| 1952: 三八上北地方さん 
2024/09/13 05:57:37
 ID:/YoodwNM 削除依頼
 |  | だれがリフォーム費用を負担するの? |  
| 1953: 三八上北地方さん 
2024/09/13 07:36:52
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 1950 運転が危なくなった高齢者はもうどこへも行けない
 公共交通はなくなってしまった
 |  
| 1954: 三八上北地方さん 
2024/09/13 07:44:56
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 公共交通を潰したのは市政ではない 車社会を選んだ住民
 |  
| 1955: 三八上北地方さん 
2024/09/13 08:00:45
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | もう郊外住み車移動のライフスタイルから脱することはできない 車を持ちを続ける個人の経済力がなくなったり、市の財政が郊外インフラを維持できなくなったりすると、完全に終了
 |  
| 1956: 三八上北地方さん 
2024/09/13 08:06:46
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 1955 これを避けようという対策がコンパクトシティ化で、これを言い訳に中心街再生もあるのだが、八戸では無理
 1955のように終わるのが八戸の未来  それがいつかはわからないが
 |  
| 1957: 三八上北地方さん 
2024/09/13 08:20:30
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 車の免許を取る前に進学などで都会へいった若者は、車なしの生活に慣れ免許もないので八戸には帰って来ない 信じられないだろうが都会では免許を取らない若者が増えている
 |  
| 1958: 三八上北地方さん 
2024/09/13 08:54:18
 ID:WjctQ4Sc 削除依頼
 |  | 日本人は車と家に金を奪われている。 |  
| 1959: 三八上北地方さん 
2024/09/13 09:07:15
 ID:5KJn4O9A 削除依頼
 |  | 八戸の中心街を再生させるなら、家族連れの集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない 
 整備された官庁街を作る
 
 高い創造文化発信の場所を作る
 
 中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯の中央大通り多目的公園化
 災害時には避難誘導地として活用もできる
 
 本八駅から中心街まで耐震化されたオールシーズン全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅
 完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードにする
 
 ペデストリアンデッキと低層階ショッピングモールを一体化させ、災害時には即座に避難に活用できる避難道とする
 
 中心街全体の電線地中化
 
 バスターミナル、タクシープールの配置
 
 三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
 
 本八戸駅前から屋内リンクに沿ってR340へ連結する4車線の連結道路を施工
 
 三八城公園と長根公園を一体化
 水門下、観音下地区を区画整理
 大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
 
 中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い参道に改良整備
 
 歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
 
 本八駅前から中心商店街の間をモダンな町並みに変える
 
 ゆりの木通り側と城下側を数本の地下車道で結ぶ
 同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
 運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
 
 これくらい整備すれば中心街に家族連れが主体の集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上し、多様な楽しみ方もできるようになる。
 |  
| 1961: 三八上北地方さん 
2024/09/13 10:42:55
 ID:2u4PNVCQ 削除依頼
 |  | 1957 地方出身者なら運転免許取得の必要性がわかる
 公共交通網は発達してる都会出身者も
 行動範囲が広がるから免許取得をする
 
 運転免許を取得しないで上京しても
 潰しがきかない、使えないとなるよ
 今は免許資格の時代だから
 |  
| 1962: 三八上北地方さん 
2024/09/13 11:09:00
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 1961 一般論として、自動車運転免許の重要性を否定しているわけじゃない
 車なしの生活が都会ではかなり可能だし、それに慣れてしまうとよほどの必要性がない限り、
 わざわざ車の運転のいる職についたり地域に住もうとはしない、という事実の指摘だけ
 した
 現実に都会では仕事や生活に不便を感じないペーパードライバーはいっぱいいる
 |  
| 1963: 三八上北地方さん 
2024/09/13 11:21:36
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 都会の若者が免許取得する動機は、実際に車を運転して行動範囲を拡げたいからじゃなくて、 就活の際、履歴書に免許をもってると書けたほうが有利だと思うから
 自発的に運転したいわけじゃない
 そういう時代なんだよ
 |  
| 1964: 三八上北地方さん 
2024/09/13 11:26:34
 ID:GSXG3TjY 削除依頼
 |  | 営業の仕事なら都会でも田舎でも 運転免許証取得は必須 無いと困る
 |  
| 1965: 三八上北地方さん 
2024/09/13 11:44:45
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 話をもとに戻すと、 都会暮らしに慣れて、できれば車の運転はしたくない、と思う人間が増えている
 そういう人は、車社会の地方には住みたくたい、と思う傾向が生じる
 たとえ、そこが自分の故郷であっても
 |  
| 1966: 三八上北地方さん 
2024/09/13 12:03:52
 ID:0lSi20OQ 削除依頼
 |  | 自分も首都圏に移住した。 
 電車やタクシー、バス、シェアカーでなんとかなっている。
 
 昼からお酒呑めるし、交通事故をおこすリスクがへる
 |  
| 1967: 三八上北地方さん 
2024/09/13 12:25:19
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 1965 実際問題としては、八戸に他所から流入する人口は、県内の崩壊しかけた自治体からの難民だけだから、都会暮らしに慣れた人、のことなんて考慮する必要はないかもしれない
 |  
| 1968: 三八上北地方さん 
2024/09/13 13:15:50
 ID:pSD3fI4A 削除依頼
 |  | 試験的に、クルマに頼らない地方都市を作ってみるのも面白いかも。 |  
| 1969: 三八上北地方さん 
2024/09/13 15:36:32
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | 1968 それがまさにコンパクトシティの試み
 富山市などは路面電車でいまのところ成功
 失敗例も多い
 八戸はここのスレをみればわかるように車社会を捨てられないのが確実
 他の方法で延命を図る必要がある
 |  
| 1970: 三八上北地方さん 
2024/09/13 15:41:53
 ID:CGyY82xM 削除依頼
 |  | コンパクトシティも地方都市が生き残るための消去法的な選択であって、いまより良い暮らしになるわけではない それなら、多少短命になってもいいから、郊外住み車移動のまま暮らしたい、というのも一つの選択
 |  
| 1971: 三八上北地方さん 
2024/09/13 19:02:16
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | インフラを維持するために市民に必要な商業施設や娯楽施設を排除してコンパクトなまちづくり?市民の転出超過850人を記録して全国8位になるんだよな。 |  
| 1972: 三八上北地方さん 
2024/09/13 19:23:28
 ID:WjctQ4Sc 削除依頼
 |  | 消滅可能性都市は、クルマに依存した街。 ブラックホール型都市は、鉄道重視の街。
 |  
| 1973: 三八上北地方さん 
2024/09/13 19:31:47
 ID:WjctQ4Sc 削除依頼
 |  | 30年後の八戸。 
 LRTのブームに乗り遅れ、未だクルマ社会を引きずって人口は15万人を切った。
 街中には車検切れのクルマ、整備不良のクルマ、買い物難民が溢れ、
 鮫・是川はインフラの維持管理ができないため、廃村が議会で可決。
 消滅都市へ進行中。
 
 一方、LRTを導入した宇都宮をはじめ、クルマ依存から脱却した都市は、
 免許返納者の受け皿になり人口減少は緩やかで、他都市からの移住も増えている。
 |  
| 1974: 三八上北地方さん 
2024/09/13 19:36:29
 ID:kBh.Iqew 削除依頼
 |  | 首都圏でも サーフィン、スノボ、キャンプするのにも車
 仕事も車が必要
 平日は電車通勤でも休日は車
 
 地方出身者は家賃の支払いで精一杯
 車と駐車場を維持するのは大変
 免許取れない、車買えないのは首都圏へ行く
 
 昼間から酒だとトラブルにあうリスクと
 身体を壊すリスクが増える
 それは首都圏だろうが地方だろうが一緒
 |  
| 1975: 三八上北地方さん 
2024/09/13 20:12:33
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 30年後には自動運転で不自由なく移動できているだろう。鉄道は旅客が廃止されて貨物になっているか、八戸線も青い森鉄道に移管されているだろう。 |  
| 1976: 三八上北地方さん 
2024/09/13 20:15:15
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 宇都宮のLRTは通勤渋滞対策だからな。何も中心街活性化を目的に作ったわけでは無いし、車社会から脱却もしていないぞ。選択肢が増えた。 |  
| 1977: 三八上北地方さん 
2024/09/13 20:48:45
 ID:hIYj6HsI 削除依頼
 |  | コンパクトシティってなに? |  
| 1978: 三八上北地方さん 
2024/09/13 21:02:26
 ID:oxkQRISs 削除依頼
 |  | コンパクトな都市だよ |  
| 1979: 三八上北地方さん 
2024/09/13 21:37:27
 ID:e7N9JBzM 削除依頼
 |  | ホンダシティ |  
| 1980: 三八上北地方さん 
2024/09/13 22:41:41
 ID:P4K0iBwc 削除依頼
 |  | 青森市や富山市が取り組んで失敗した。 コンパクトシティとは、住まい・交通・公共サービス・商業施設などの生活機能をコンパクトに集約し、効率化した都市のこと。 または、その政策のことをいう。 基本的には脱車社会を目指して、公共交通機関または徒歩で移動できる範囲に都市機能をまとめる。
 |  
| 1981: 三八上北地方さん 
2024/09/14 10:11:30
 ID:Pgp4ltJE 削除依頼
 |  | 十三日町の23年度の空き店舗・空き地率は46.2%で、コンパクトシティーどころかインナーシティー化。217億円かけて公共事業たくさんできてよかったね。さらに市民交えてエリビジョン策定に予算投下。金があって良いねえ👍 |  
| 1982: 三八上北地方さん 
2024/09/14 11:23:46
 ID:cGI0uoH. 削除依頼
 |  | 86年間も放ったらかしにされてきた中心街を貫く県道状態でも持ちこたえて来たほうが驚異だ 217億使ったって県道が悪すぎて足を引っ張っている
 まったく足を引っ張っることしかしないな青森県は。
 |  
| 1983: 三八上北地方さん 
2024/09/14 11:56:56
 ID:CxUv7Ifs 削除依頼
 |  | 南郷の住人を中心街に移住させれば中心街は活性化する 三春屋をスーパーにすることもできるだろう
 |  
| 1984: 三八上北地方さん 
2024/09/14 12:28:16
 ID:ZzIPjckk 削除依頼
 |  | 1983 血も涙もない八戸人
 |  
| 1985: 三八上北地方さん 
2024/09/14 12:52:25
 ID:Itl141TU 削除依頼
 |  | >>749 東口の道路舗装の酷い有様を見るだけで、もう無理だなって思うよ。
 よくまあこれで観光に力入れるとか言えるもんだよ。
 |  
| 1986: 三八上北地方さん 
2024/09/14 13:09:46
 ID:BZUvHxjQ 削除依頼
 |  | 市長が三春屋に住めばOK |  
| 1987: 三八上北地方さん 
2024/09/14 13:52:00
 ID:UptZ4Sq6 削除依頼
 |  | 数年前のデーリー東北妄想記事の八戸市営地下鉄にするしかないな |  
| 1988: 三八上北地方さん 
2024/09/14 13:58:32
 ID:WqCG4/9k 削除依頼
 |  | 1986 それイイ!
 なにもできないんだから地下でカラオケでも歌ってればよい。
 |  
| 1989: 三八上北地方さん 
2024/09/14 14:13:25
 ID:CxUv7Ifs 削除依頼
 |  | 南郷の除雪費用や道路補修費用を0にして中心街にばらまこう コンパクトシティだすけ
 |  
| 1990: 三八上北地方さん 
2024/09/14 14:14:31
 ID:WqCG4/9k 削除依頼
 |  | 可哀相w |  
| 1991: 三八上北地方さん 
2024/09/14 14:25:00
 ID:L5j7LQgs 削除依頼
 |  | カラオケ合衆国 カラオケ市長熊谷八戸三春屋店
 |  
| 1992: 三八上北地方さん 
2024/09/14 14:31:41
 ID:XlGLl2x. 削除依頼
 |  | 八戸市長も住まないしユニバースもない中心街に市民を動員して、これからの中心街を考える意味はない。市議会議員は中心街の物件買って、住んだらいいのさ。駐車場にキャンピングカーで寝起きしたら良いよ。 |  
| 1993: 三八上北地方さん 
2024/09/14 14:49:31
 ID:WqCG4/9k 削除依頼
 |  | 食事は期限間近の防災食の消費か、キッチンカーの余りもので。 |  
| 1994: 三八上北地方さん 
2024/09/14 15:25:07
 ID:shwYOII6 削除依頼
 |  | >1983 >1989
 南郷差別!
 |  
| 1995: 三八上北地方さん 
2024/09/14 16:40:16
 ID:hmyQC.Tw 削除依頼
 |  | 八戸駅前の道路のことを市役所に言いに行ったことがあるが・・・あそこは県道ですので、合同庁舎の方へ行ってくださいだった。市道は東横インの前の道路だとよ |  
| 1996: 三八上北地方さん 
2024/09/14 17:37:18
 ID:CJFLWk4Y 削除依頼
 |  | まぁそっちもボコボコだけど。 |  
| 1998: 三八上北地方さん 
2024/09/14 17:53:16
 ID:ClUTTU8Y 削除依頼
 |  | 1990年から34年間商業施設がた建たず中心街活性化は絵に描いた餅。2005年のイオンモール反対時点で、15年間潰れることはあっても新たに作られなかった。勝算ゼロで活性化とか頭がおかしい。 |  
| 1999: 三八上北地方さん 
2024/09/14 18:15:00
 ID:GvRH1KAE 削除依頼
 |  | いい加減八戸市は目を覚ませ。熊谷市長は不毛な中心街活性化計画を破棄して市民が要望している商業施設を適当な場所につくってくれ。 |  
| 2000: 三八上北地方さん 
2024/09/14 18:25:28
 ID:liwE7T5Q 削除依頼
 |  | 1999 賛成!
 でももう外部資本は来ない
 地元企業と市政との第三セクターにならざるを得ない
 |  |