板一覧
スレ一覧
このページ一番下↓へ
■ 鮪の初競り
1:三八上北地方さん
2025/01/04 19:57:15 ID:IcQoKzcQ
明日、豊洲市場で鮪の初競りがありますよね
13年連続で大間産が1番鮪ゲットしていて、ほぼ今年も大間産で間違いないはずです
もし大間産以外になったら私は、この八戸掲示板を辞めたいと思います 理由は出す度に、また、おまえかと、うざい人がいるからです
2: 三八上北地方さん
2025/01/04 20:00:28 ID:VcGu.Cus
山本さんに1000ペリカ
3: 三八上北地方さん
2025/01/05 01:56:10 ID:zoMy46l2
またおまえか
4: 三八上北地方さん
2025/01/05 10:49:38 ID:Yj0UL6x2
3億取った船頭さん転覆したな
5: 三八上北地方さん
2025/01/05 11:45:06 ID:1yf.QXfE
2億だそうだ
前にも何回も一番になった竹内さん
家も凄い御殿だしね
6: 三八上北地方さん
2025/01/05 11:54:47 ID:pN8jl2G6
延縄なんてやってたらすぐに枯渇するのに、漁師はバカだから釣りまくる
そして行政に支援しろと泣きつく
7: 三八上北地方さん
2025/01/05 15:31:33 ID:v4POQ8ns
はえ縄が増え大間のマグロは直にいなくなる
とれる分とりまくったニシンがそうだったように
そしてアホ漁師の代表である漁協が県に大間マグロブランドの継続に支援しろと始まるに決まっている
支援とは、結局自分ら漁師の生活を補償しろという話
とりすぎた自業自得だろ
陸奥湾ホタテはもう海水温の関係でホタテ養殖に適さないのに、今年も稚貝がたくさん死んだから支援しろを毎年喚いている
支援とは自分らに金をくれという話
日本原燃六ケ所村でとれた魚は売れないので、国は漁師に補償金を出した
すると漁業権を世襲して補償金を代々貰い続けるという、漁もしたことない世襲漁師で溢れている
こいつらはサラリーマン所得の倍の補償金で遊び呆けて暮している
漁業ができない場所で世襲にまで補償するアホ制度
これが漁師や魚介卸しの実態
8: 三八上北地方さん
2025/01/06 14:24:45 ID:AtU9rjWI
会社勤めが一番損をするのか
9: 三八上北地方さん
2025/01/06 14:46:11 ID:vtlsExx2
男なら起てなきゃ
10: 三八上北地方さん
2025/01/08 10:50:28 ID:AEdJpHvU
ところで嘘偽りない生の大間産の本鮪、八戸で食べれるとこあるの?大物は皆、豊洲市場の方にばかり行くはずだから小ぶりの物なら多少地元に残るのかな?
11: 三八上北地方さん
2025/01/08 11:43:31 ID:XYhywRVs
どこの食っても違いわからないから安心しなさい
12: 三八上北地方さん
2025/01/08 11:49:19 ID:qhy2qanU
八戸から大間まで車で2時間
いいドライブになるよ
みんなビュンビュン飛ばしている(70キロで走っていると煽られる)
13: 三八上北地方さん
2025/01/08 12:35:22 ID:3r64vCMY
八戸中心街にある3軒くらいは大間産の鮪を提供してる店があるはずだ。店舗前を通ると貼り紙してあったりしてるし。
14: 三八上北地方さん
2025/01/09 02:29:28 ID:tekDCBmE
大間まで2時間で着くわけねーべ
誇張、大袈裟、ホラ吹き
15: 三八上北地方さん
2025/01/09 13:10:00 ID:FMSUaL8M
大間マグロでも小さい40キロ50キロものは地産地消にも残す
これを食って「やっぱり大間
マグロは違うね〜」とかほざいてるやつはバカです
16: 三八上北地方さん
2025/01/14 22:43:17 ID:Xt3byU5s
ま、目をつぶって食べれば分からないよ。
違いなんて。
色んな情報があって美味しいと感じるのだろう。
↑上へ スレ一覧
