板一覧  スレ一覧
このページ一番下↓へ

粉瘤は何科ですか?
1:三八上北地方さん  2025/02/05 22:05:20 ID:pP11GhuY
皮膚科のような気がしますが、手術するから外科なのか?と思ったりしまして。そもそも市内の開業医で外科ってあるんでしょうか?総合病院や大病院は開業医の紹介状無いと受け付けてくれませんしね。

58: 三八上北地方さん  2025/02/16 10:01:15 ID:rovZuD1I
>>56さん
大きい病院とは具体的にどこでしょうか?誹謗中傷じゃないので病院名出しても問題ないと思います。教えて下さい。お願いします。

59: 三八上北地方さん  2025/02/16 11:24:17 ID:fnAKSJwE
>>58
その辺の病院で紹介状出してもらえばよい
場所が際どい所に限る(神経が集まっている所か顔とか首)

60: 三八上北地方さん  2025/02/16 11:29:58 ID:fnAKSJwE
大きな病院は行ってすぐ手術しないよ
前々日検査 前日検査がある
計画的にやってください

61: 三八上北地方さん  2025/02/16 15:52:48 ID:uwaI5o2U
そったらのオロナイン塗っとけばなおるべ

62: 三八上北地方さん  2025/02/16 19:18:50 ID:oBKzvxSA
労災

63: 三八上北地方さん  2025/02/16 20:12:45 ID:..dTr6d6
先ずは医院と病院の違いを知ってください
クリニックとホスピタル

64: 三八上北地方さん  2025/02/16 21:41:13 ID:tmoTQhAg
小さい病院行って、市民病院へ紹介状書いてもらう。
そして市民病院で手術する。

65: 三八上北地方さん  2025/02/17 08:49:07 ID:zeWv2o/I
俺も市民病院の皮膚科で切って貰ったけど
外科の先生に傷口を見てもらって下さいとかうざかった

66: 三八上北地方さん  2025/02/17 13:34:28 ID:LU05tNak
若い先生に診察してもらいたい。医療は若い医師ほど最先端の医療を提供してくれると思うから。小さい粉瘤取るのに今どき切開するなんてあり得ない。穴開けて中身搾り出して穴から袋引っ張り出しながら取り出す方法なら縫合の必要無いし生活上の制限もほぼ無いし。

67: 三八上北地方さん  2025/02/17 13:47:58 ID:L2wXUPFI
知らないくせに思い込みで食ってかかってきそうなモンスター臭
厄介者には医者も関わりたくない

68: 三八上北地方さん  2025/02/17 15:18:49 ID:d8RrxQro
穴はどうやってあけるんだね66くん

69: 三八上北地方さん  2025/02/18 20:47:41 ID:KDFedWOQ
メスを使って穴を開けるのが普通で医療行為だと思うけど?
医療行為が全くわかってないな笑笑

医者だって点数を稼いだ方が金になるべー

70: 三八上北地方さん  2025/02/18 21:05:35 ID:Ch6/95JQ
患部にマーキングして消毒する。
麻酔注射を打つ。
穴は専用のパンチで開ける。
手で押して粉瘤の中身を搾り出す。
穴から粉瘤の袋を引っ張り出す。
生理食塩水で穴の中を洗浄する。
縫合無しで帰宅。
これが小さい粉瘤の処置の仕方。メスを使って縫合したら最低1週間は何らかの生活上の制限が出るがくり抜き法は制限は無い。

71: 三八上北地方さん  2025/02/19 01:50:03 ID:UE/FKwaU
ネット検索してドヤ顔登場w
縫う縫わないは別として、君の言うパンチとやらもメスの一種なんじゃないんですか〜?
メス=切る=切開ですよ

72: 三八上北地方さん  2025/02/19 06:09:22 ID:75rnktPs
粉瘤って大きさだけでは判断出来ないけど。
素人の判断はそもそもの話。
アテロームかガングリオンか、良性か否か。
生体するにも切開した方が治りも早いし。

以前レス→
返信:
名前:
メール:
URL:

↑上へ スレ一覧