板一覧  スレ一覧
このページ一番下↓へ

八戸から若者の流出を防ぐ
1:三八上北地方さん  2024/10/18 10:56:02 ID:erTGziMI
境界線上に高さ10メートルの八戸の壁を作る
新幹線、高速道路、港は八戸市民の利用不可
八戸市民が越境する際には通行手形と国境警備隊の配置
脱八したら重罪処す
インターネットの利用禁止
メディアはbeFMとデーリー東北と、八戸テレビのみ
市政への不満は反乱分子として教育的指導を与える

197: 三八上北地方さん  2024/12/10 17:28:41 ID:rc/Fhvno
休みはパチ屋に行くしかない

198: 三八上北地方さん  2024/12/12 11:02:40 ID:BCub8Apk
次の市長に小林さん再出馬求む!

199: 三八上北地方さん  2024/12/12 18:12:10 ID:MU4urFxo
八戸にとどまっている若者の意見が聞いてみたい

200: 三八上北地方さん  2024/12/12 18:20:31 ID:w9klA5Cs
うちの子は1人は県外、1人は留まった。
県内で自宅から通う娘は高卒。
一年目から手取りで20万は貰っている。
上は県外で手取り18万くらい。
どちらも今時珍しい高卒だけど、一部上場の大手。
上の方が日本では有名な所だけど、持っている資格の差が違う。
県内で普通に就職して沢山稼いでいる人は多いですよ。

201: Delete  2024/12/12 22:06:47 ID:n0hik1Ds


202: 三八上北地方さん  2024/12/13 13:17:04 ID:TNiC0DU.
大手企業、1部上場会社、そういう首都圏本社の支店、営業所の企業に就職するできれば、都市圏待遇の賃金形態で働ける。
中々稀でしょ。資格、技術系保有者なら別ですね。

203: 三八上北地方さん  2024/12/13 13:40:15 ID:GSXG3TjY
本人が良ければどこでもいい
大きい会社は現役時も引退後も
稼ぎはいい

204: 三八上北地方さん  2024/12/13 13:43:20 ID:GSXG3TjY
いい会社へ年金も3階建てになっている

205: 三八上北地方さん  2024/12/13 13:56:28 ID:UE19O9bc
八戸空港1択!

206: 三八上北地方さん  2024/12/13 20:41:23 ID:YrtS8EjU
八戸に留まる若者は八戸というよりも、自分の地域からも出ない。だから八戸市内に何かがオープンしても知らないわけだ。

207: 三八上北地方さん  2024/12/13 21:22:18 ID:Og5PHxi6
別に知らなくても困らない人もいるからね
便利な世の中で、地域から出なくても不便ではない
職業柄というのもある
遠洋漁業に出てるなら上陸もなかなかできないし
ふだん営業周りしてるなら、新オープンなんて興味もなくなる
行った並んだ買った食べたなんて
一時の話題にしかならない

一度親元離れ自活するのは否定しないしやるべきだが
八戸に居る事を否定するのは違うな

208: 三八上北地方さん  2025/03/11 19:11:07 ID:mZZqLmds
GW終わったあと,新卒はやめていく。。

209: 三八上北地方さん  2025/03/11 19:43:34 ID:Ogacvkqo
皆、自分の人生なんだから、
能力もないのに都会にでて路頭に迷うのも自由
失敗したとき帰ってこられるようにしておけば帰ってくる

210: 三八上北地方さん  2025/03/11 19:44:51 ID:Ogacvkqo
能力が足りずに失敗したときの悲惨さは都会のほうが何倍も厳しい

211: 三八上北地方さん  2025/03/11 20:11:08 ID:lgv0xNnU
若いうちは自分のやりたい事を
チャレンジすればいい
ただ翌年には新しい人材も入ってくるから
一年一年が勝負
30歳超えれば
再スタートもだんだん難しくなる
苦労するし人一倍努力しないと乗り切れない

地元を出て勝負するか
地元に残り堅実にやるか
上手く生きていくしかない

以前レス→
返信:
名前:
メール:
URL:

↑上へ スレ一覧