板一覧
スレ一覧
このページ一番下↓へ
■ 青森県立施設の不公平さが動画で暴露される
1:三八上北地方さん
2024/09/18 23:49:30 ID:vVDqyEks
https://youtu.be/c33WPGQL0V8
169: 三八上北地方さん
2025/02/05 19:48:55 ID:C.1ez2E6
みちのく有料道路と第2みちのく有料道路を
時間内で連続で 乗ったらさらに大幅な割引をしてほしい
トラック のんちゃん 乗ると思うよ
みちのく有料道路は ポイントつかないんだよね
170: 三八上北地方さん
2025/02/05 22:59:46 ID:dupTQufA
ETCポイント付与すれば、尚OK
171: 三八上北地方さん
2025/02/05 23:37:31 ID:C.1ez2E6
みちのくの有料道路の交通量が増えれば,国道4号線の食堂屋、店は売り上げが減るし
死活問題なるし。22時から朝の5時までは半額でもいいよ 沿線住民も騒音ことは悩むことないしね。
172: 三八上北地方さん
2025/02/06 01:07:44 ID:toCqtv3w
安くするなんてしないでしょ
利用者少なくてまだまだ償還できそうにないし
173: 三八上北地方さん
2025/02/10 08:11:32 ID:AHlJfwSs
津軽と南部の予算配分 ほぼ津軽独占
・新 縄文コンテンツ開発事業 12,281 千円 観光国際戦略局
・新 「青森の縄文遺跡群」誘客活用推進事業
84,310 千円 観光国際戦略局
・新 青森型マイクロツーリズム推進事業
55,766 千円 観光国際戦略局
・企業連携宿泊促進事 7,923 千円 観光国際戦略局
・滞在型観光コンテンツ創出推進事業
29,713 千円 観光国際戦略局
・関西・中京・九州誘客対策事業
20,847 千円 観光国際戦略局
・戦略的国内誘客強化事業 15,215 千円 観光国際戦略局
・観光情報発信デジタルデバイス活用推進事業 7,289 千円 観光国際戦略局
・青森リモート観光推進事業 13,543 千円 観光国際戦略局
・韓国誘客対策事業(誘客交流課) 24,617 千円 観光国際戦略局
・台湾誘客対策事業 32,155 千円 観光国際戦略局
・中国誘客対策事業 24,959 千円 観光国際戦略局
・香港誘客対策事業 10,613 千円 観光国際戦略局
・韓国誘客対策事業(国際経済課) 2,946 千円 観光国際戦略
174: 三八上北地方さん
2025/02/10 11:49:14 ID:2ydlbPP.
青森市だけが盛んならいいんだ〜
175: 三八上北地方さん
2025/02/13 06:26:36 ID:U65T/vb6
青森県内では人口の社会減が続いています。2024年の1年間の転出者の数は、転入者の数を5285人上回り、統計開始以降70年以上連続で「転出超過」となりました。
総務省が31日に公表した2024年の1年間の「住民基本台帳人口移動報告」によりますと、入学や就職などで県外に転出した人が2万1255人で、県内に転入した人が1万5970人となりました。
この結果、転出が転入を5285人上回る転出超過となり、その人数は、前の年を371人下回ったものの、青森県の人口は、1954年の統計開始以降、70年以上連続で転出超過となりました。
176: 三八上北地方さん
2025/02/22 10:57:10 ID:TBSxRHpE
70年連続ってすごいな
にほんいちじゃない?
177: 三八上北地方さん
2025/03/05 06:19:06 ID:1xGGCsBk
青森県の公共施設が青森市に一極集中している現状を痛烈に批判するなら、まずそのあまりにも露骨な偏在ぶりが県全体のバランスをぶち壊してる点をぶちまけたい。県庁所在地だからって何だよ、青森市に全部集めればいいってもんじゃないだろ。県民の税金で賄われてる公共施設が、県内どこでも公平にアクセスできるように配置されるのが筋なのに、現実は青森市にしかろくなもんがない。これじゃあ、他の地域に住む人間はただの二等県民扱いだ。
例えば、青森県立美術館、県立図書館、総合運動公園みたいな大型公共施設、全部青森市だろ。弘前市や八戸市みたいな他の主要都市には、せいぜい小粒な施設しか置かれてないか、あるいは何もない。Xでも「県立施設行くのに青森市まで何時間もかけて移動とかふざけんな」って声が上がってるけど、当たり前だよ。八戸から青森市まで車で1時間半以上、電車でも1時間近くかかるのに、そこまで行かなきゃまともな文化施設やスポーツ施設使えないなんて、県南部の住民は完全に切り捨てられてるも同然だ。弘前の人だって、歴史ある城下町のプライドがあるのに、県の主要施設が青森市に吸い取られてる現状に我慢ならねえだろ。
この一極集中、県の政策の怠慢と無能さの証拠だ。青森市にばっかり金とリソース突っ込んで、他の地域は「まあ適当に我慢しろ」って放置してるのが見え見え。県全体の発展を考えりゃ、例えば八戸に産業振興系の施設、弘前に文化系の拠点、むつに観光や自然活用の公共施設とか、分散させるべきだろ。それができないのは、県庁の連中が青森市の既得権益にべったりで、他の地域のことなんて眼中になくて、ただ楽に仕事したいだけだからだ。財政難だなんだって言い訳してるけど、結局青森市以外に目を向ける気がない怠惰な姿勢が透けて見える。
で、誰が一番損してるか?過疎地域の住民だよ。下北半島や津軽半島の端っこに住む人たちは、公共施設使うのに一日がかりの旅でもしろってか?子供連れて県立美術館行こうと思ったら、交通費と時間でヘトヘトだ。そんな不便さ押し付けておいて、「県民のための施設です」とかどの口が言うんだ。青森市に住むやつはいいよな、歩いて行ける距離に全部揃ってるんだから。でも県全体の人口考えたら、青森市なんて3分の1以下だろ。残りの3分の2の県民が冷遇されてるこの構造、頭おかしいとしか思えねえ。
一極集中は、県の団結力も経済も文化も殺してる。青森市以外が衰退すれば、結局県全体が沈むんだよ。いい加減この青森市至上主義をぶっ壊して、県内各地に公平に施設とチャンスを配るべきだ。じゃないと、青森県なんてただの「青森市とその属国」の集まりに成り下がるだけだ。そんなみっともない県政に誰が誇り持てるんだよ、ふざけんなって話だ。
178: 三八上北地方さん
2025/03/05 07:11:04 ID:reGTClqg
長文で読むのに疲れた。結局、公平だなんて謳っているが青森市を妬んでいるだけ。まるで家の近所にコンビニ作れ、ファミレス作れと言ってるガキの考えだね。
青森市にしかろくなもんがない!って言うなら青森市で暮らせよ。俺は今の八戸市で十分だ。
179: 三八上北地方さん
2025/03/05 08:49:36 ID:WDyl..s6
現実に八戸市民が使える県立施設が市内にないし、妬むも何も事実を言っているだけ。種差少年自然の家は教育団体しか利用できない。独身中年おじさんが勝手に入ったら建造物侵入で捕まる。
180: 三八上北地方さん
2025/03/05 09:48:33 ID:J3qgC1bk
10兆円越す頓挫と破綻を繰り返す最大の赤字の源泉
オマケにどれも褒められた物は無いアホモリ犬立のガラクタハコモノ
↓
青森「県営」大赤字青森空港 (青森市)
青森「県営」国際旅客船ターミナル(青森市)
青森「県営」中央病院(青森市)
青森「県営」つくしが丘病院 (青森市)
青森「県営」スケート場 (青森市)
青森「県営」浅虫水族館 (青森市)
青森「県営」野球場 (青森市)
青森「県営」サッカースタジアム(青森市)
青森「県営」陸上競技場 (青森市)
青森「県営」体育館(青い森アリーナ) (青森市)
青森「県営」観光物産館 (青森市)
青森「県営」武道館 (弘前市)
青森「県営」美術館 (青森市)
青森「県営」三内丸山遺跡 (青森市)
青森「県営」図書館 (青森市)
青森「県営」郷土館 (青森市)
青森「県営」地下大規模駐車場(青森市)
青森「県営」動物愛護センター(青森市)
青森「県営」新陸上競技場 (青森市)
青森「県営」新県立病院 (青森市)
青森「県営」保健大学 (青森市)
青森「県営」公立大学 (青森市)
ワラッセ、新水泳競技場、平和公園、駅前公園、青い森公園、中央桟橋、ベイブリッジ、青い海公園、青森空港有料道路 全て(青森市)
これだけ揃えても全国都道府県庁所在地で人口減少率、人口流出数NO1
維持管理費は毎年数百億円
年間赤字額も毎年数百億円
累計積算赤字額は数十兆円
建設費返済不履行物件数件
👆
全部アホモリ市営にしてみろやw
そんな度胸があるならなwwwww
181: Delete
2025/03/06 06:02:57 ID:HlYhjkrU
182: 三八上北地方さん
2025/03/06 09:00:31 ID:3fCqMaqc
青森は津軽があればいいんです!
183: 三八上北地方さん
2025/03/06 09:34:44 ID:AdCdqnLk
え〜
そうなんだー知らなかった
津軽の方は一生懸命、県税を納めて下さい。応援してます。
以前レス→
↑上へ スレ一覧
