板一覧
スレ一覧
このページ一番下↓へ
■ 八戸空港があれば北東北は激的に発展する
1:三八上北地方さん
2025/01/17 15:43:04 ID:P7M1NiY6
これだけ天候も地政学的にも国内、国際空港の最適地は日本全国でも珍しい
八戸に国際空港を開港すれば日本の経済発展にも大いに貢献できるでしょう
2335: 三八上北地方さん
2025/06/18 06:05:56 ID:IUG3FnLA
相手にすんなよ
放置プレイの方が面白い
2336: 三八上北地方さん
2025/06/18 11:02:57 ID:r3J.PS56
青森空港有料道路
総事業費 61億円
料金徴収期間 30年※H 29年7月
通行料金 普通車200円
債務状況 38億円 市中銀行23億円 県出資金15億円
✌️
こんなに大金使った立派な有料道路作ってもらっても、僅かな通行料金ケチり脇道迂回路を使うドライバーばかりが多発w
その迂回路で車を雪道の脇に相次ぎ突っ込ませ、スタックをさせ、道路を完全に塞いで次々SOSを出すというアホぶりwww
呆れた県が迂回路を通行禁止にしてしまうという、本末転倒のおバカが集まる青森津軽痴呆www
さらに県が公共交通機関を利用するように呼びかけても従わないw
空港の立体駐車場は、多数の長期間駐めっ放し放置車が豪雪で雪ダルマ状態www
おかげで駐車スペースが足りない、視界が悪い、通路が狭いと、苦情が殺到www
モラルもヘッタクレも無い傍若無人の青森空港利用者のバカタレ達www
そのうえ豪雪悪天候で建物がすぐに傷む、駐めてた車はすぐに雪に埋もれる、シッチャカメッチャカのアクシデント連続青森津軽乞食空港www
こんな極悪条件の場所に空港作るし、利用する客はワガママお粗末で自分勝手が服着て歩いてるような青森津軽の乞食住人www
2337: 三八上北地方さん
2025/06/18 11:04:31 ID:r3J.PS56
&こ〜んなに金使っても万年大赤字青森乞食空港👎😱
↓
・新 縄文コンテンツ開発事業12,281 千円 観光国際戦略局
・新 「青森の縄文遺跡群」誘客活用推進事業 84,310 千円 観光国際戦略局
・新 青森型マイクロツーリズム推進事業 55,766 千円 観光国際戦略局
・企業連携宿泊促進事業 7,923 千円 観光国際戦略局
・滞在型観光コンテンツ創出推進事業 29,713 千円 観光国際戦略局
・関西・中京・九州誘客対策事業 20,847 千円 観光国際戦略局
・戦略的国内誘客強化事業 15,215 千円 観光国際戦略局
・観光情報発信デジタルデバイス活用推進事業 7,289 千円 観光国際戦略局
・青森リモート観光推進事業13,543 千円 観光国際戦略局
・韓国誘客対策事業(誘客交流課) 24,617 千円 観光国際戦略局
・台湾誘客対策事業 32,155 千円 観光国際戦略局
・中国誘客対策事業 24,959 千円 観光国際戦略局
・香港誘客対策事業 10,613 千円 観光国際戦略局
・韓国誘客対策事業(国際経済課) 2,946 千円 観光国際戦略
2338: 三八上北地方さん
2025/06/18 11:16:58 ID:e3/346lw
無職のお前が八戸市にとっては赤字不良債権
八戸市のために逝ったらいいのでは?
2339: 三八上北地方さん
2025/06/18 21:46:53 ID:jhvMDQn.
青森空港利用状況
※旅客数:H 11年度の166万人をピークに減少。
【現在は120万人台でピーク時の70%の水準。】
※青森市と弘前市を発着する旅客で約70%を占める。
※青森空港の【旅客客数は一貫して減少。】
※全体の半分以上を占めている羽田路線は【航空会社の撤退も影響】している。
※羽田路線に限らず【全ての路線で旅客数が減少している。】
ほぼ搭乗率5~6割
その大半も県予算で呼ばれた多数のモニター観光客www
2340: 三八上北地方さん
2025/06/19 08:35:39 ID:0kId1oPI
青森空港は滑走路延長3,000m、幅60m。
除雪面積は約55万平方メートルで、これは東京ドーム約12個分です。
青森空港では、この面積を標準約40分で除雪します。
青森空港の滑走路本体除雪は、片側30mずつ、往復で行います。
スノープラウ・スノースイーパー・プラウ付スイーパーの計10台が、斜め1列に隊列を組んで走行します。
青森空港ではこの他にもエプロン(駐機場)等の除雪を同時進行で行っており、1回の除雪で出動する車両は6種類・37台です。
除雪機経費は15億円を超えます。
青森空港は世界でも有数の豪雪地帯にあり、雪の多い年では累計降雪量が10mを超えることもある空港です。
民間航空機定期便が離発着する空港の中で、累計降雪量が10mを超える空港は世界の中でも稀です。
1回の除雪で出動する車両は6種類・37台です。
除雪機経費は15億円を超えます。
2341: 三八上北地方さん
2025/06/19 12:26:06 ID:eKE6ur7M
除雪費が15億円掛かろうが
公務員やビジネス客、観光客の利便性を考えれば
特定利用空港の青森空港なんです
残念ながら八戸空港は出来ません
2342: 三八上北地方さん
2025/06/19 14:08:25 ID:y8do4O/U
その結果が?
全国最下位グループ青森県www
2343: 三八上北地方さん
2025/06/19 20:07:31 ID:voPl.JQ.
全国最下位グループの青森県に寄生する
やませ八戸藩って相当なんだな
青森県のおかげで新産都市指定
2344: 三八上北地方さん
2025/06/19 20:42:19 ID:PisT5lWo
バカとアホの幼稚おっさんがエキサイトして恥ずかしいスレ
2345: 三八上北地方さん
2025/06/19 21:39:36 ID:/ArSIrrg
八戸空港は出来ないです。
理由は
基地外スレ主がキモいからです。
2346: 三八上北地方さん
2025/06/19 23:56:42 ID:nxiNyYsk
無能で強欲津軽人。
拗らせ県庁所在地。
もう復活する事はありません手遅れです。
2347: 三八上北地方さん
2025/06/20 01:07:07 ID:4OaKdYE2
本州の北の外れの辺鄙な山奥の豪雪濃霧乱気流地帯に、前後の見境も無く県民の大切な公金使って3000m空港作って
狂気の沙汰w
平成の超バカ査定w
おまけに一度も黒字出した事もない万年大赤字超贅沢ローカル地方空港w
経営改善もしない湯水の如く予算を使い放題w
無駄金使いの寄生虫の青森乞食空港と言われて当然www
2348: 三八上北地方さん
2025/06/20 12:14:14 ID:d949mZqw
出来て60年経ってから
騒いでる馬鹿
2349: 三八上北地方さん
2025/06/20 12:20:36 ID:HatweZgI
青森空港は
特定利用空港に指定され
国による整備が進められ安泰です
以前レス→
↑上へ スレ一覧
