板一覧
スレ一覧
このページ一番下↓へ
■ Wikipediaの八戸市中心市街地が大幅に加筆
1:三八上北地方さん
2024/08/08 19:57:10 ID:nm5wpOtQ
内容がすごい‥‥
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%BF%83%E5%B8%82%E8%A1%97%E5%9C%B0#%E7%95%A5%E5%8F%B2
17: 三八上北地方さん
2024/08/09 08:44:54 ID:7uIXA6tY
八戸市は迷走してるな。
八戸市の担当部長は、
今後、中心市街地に求められる商業はどのような規模、内容であるのか、中央資本に頼った大規模な再開発なのか、ダウンサイジングした地元中心の再編なのかなど、将来像を描き切れていない。(中略)
地元の商店が減少すると商店街組織の当事者意識が低くなり活動が停滞するほか、地域内経済循環の観点からも課題がある。[307]
と述べた。
18: 三八上北地方さん
2024/08/09 08:57:03 ID:2S.pk0q6
>>17 地元の商店が減少すると商店街組織の当事者意識が低くなり活動が停滞するほか、
市民の当事者意識も低い
外部資本の大規模店舗の出店を望むなど、市政、市民、地元の努力や計画ではどうにもならないことをいつまでも...
自分たちに何ができるのかを考えないと
19: 三八上北地方さん
2024/08/09 09:03:55 ID:7uIXA6tY
自分たちで何もできないことを認識できない。イベント興したり、市民ワークショップや学生にディスカッションさせたりしても全く無意味。中心街は地主がやる気がない。建物のオーナーは高い家賃を維持したいから相場より高い。
20: 三八上北地方さん
2024/08/09 09:07:15 ID:7uIXA6tY
単に補助金を浪費して外部の専門家の講演を何十回しても無駄。実現性のないマスタープランを描いても無駄。2004年に三日町番町再開発が頓挫して商業施設は死んだ。
21: 三八上北地方さん
2024/08/09 09:43:32 ID:NGd5cS4o
八戸の(駅)候補地と決めた桝形付近が土地所有者から補償二万円を要求され経済的にもやむなく尻内に変更したなどもあるが
「桝形」とは、中心市街地の南西の端にあたり三日町から約1キロ西方の現在の根城一丁目付近(平中交差点付近)の旧地名である。
現在も桝形稲荷神社、糠塚字桝形の地名が残る。
明治20年ごろの2万円は令和6年の現在の貨幣価値で4億円から8億円に相当した。
22: 三八上北地方さん
2024/08/09 09:54:38 ID:PXHHbAl2
八戸中心街再開発へ必要な魅力的な都市公園お手本
👇
https://welcometoshinjuku.jp/
顧客に優しい星ヶ丘ショッピングモール
👇
https://www.tkbc.jp/36_1p_tok_hosit.html
仙台定禅寺通り
👇
https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/
市民の暮らし、都市の活力を支える都市公園の多様な機能
👇
https://www.mlit.go.jp/common/001180328.pdf
中心街を再生するなら八戸の中心街が集客力が高い開放感、爽快感、自由感、幸福感、愛されるべき中心街にならなければならない
中心街の表通りと裏通りの間を緑地帯中央大通り多目的公園化して、憩いと安らぎと幸福感を抱かせる場所
高い創造文化発信の場所に変えていく場所
災害時には避難誘導地としても活用される場所に変えていく事が必要
本八駅から中心街まで耐震化された全天候型バリアフリーペデストリアンデッキで中心街全体を網羅させ、完全歩車分離で安心安全に中心街を回廊させるプロムナードを整備する
整理された官庁街、その傍にペデストリアンデッキと合体させた低層階ショッピングモールで通年楽しく快適なショッピング環境にする
中心街全体の電線地中化、バスターミナル、タクシープール等を設置する
三社大祭やえんぶりを通年で紹介、体験できる大型観光ブースを公園内へ建てる
本八戸駅前から拡幅したR340へ向けて屋内リンクに沿った4車線の道路を整備する
三八城公園長根公園を一体化
水門下、観音下地区の区画整理して、大リーグ並みの野球場、国際規格に合わせた陸上競技場等を整備する
中心街三神社⛩️を結ぶ動線上を見通しが良い舗装道路に改良整備する
歓楽街はまとめて城下地区警察署の近くへ綺麗に移転整備する
本八駅前から中心商店街の間を東京神楽坂のように変える
ゆりの木通り側と城下側を数本の塩丁トンネルのような地下車道で結び、同時に地下駐車場を整備し、上部は歩行者専用帯とする
運送車両、緊急車両のみ上部を通行可にする
これくらい整備すれば中心街に集客力が戻り、商業店舗も増え、労働人口も増加し、八戸市民の平均所得も向上し、余暇の過ごし方も多様に楽しめる。
23: 三八上北地方さん
2024/08/09 09:58:52 ID:NGd5cS4o
22
もういいよ、もう・・・・
(読んでないしw)
24: 三八上北地方さん
2024/08/09 11:03:31 ID:2S.pk0q6
>>19 自分たちで何もできないことを認識できない。
もし本当に、自分たち(市政、市民、地元)では何もできない、のなら諦めて消滅を待つしかない
本当に何もできないのか?
25: 三八上北地方さん
2024/08/09 11:37:45 ID:iv1Guqv6
あの薄っぺらい、中里市政でなぜ中心街でなく根城に福祉会館を建てたか、沼館開発できたか、田向のイオンを呼ぼうとしていた組合の背景など肝心の情報が無い、薄っぺらいyoutube動画を見て加筆したのかね?暇な…。
26: 三八上北地方さん
2024/08/09 13:10:12 ID:7uIXA6tY
24
市民、市政、地元が出来るか個別に考える
ヨーカドーの撤退する場合、なにができるか?→何もできない
三春屋が閉店する場合、なにができるか?→何ももできない
イオンモールが出店する場合→市民がイオン容認派の選挙で小林市長を当選させる、地元商工会議所やユニバースなどの商業者が反対運動して市政に圧力をかけ規制を訴える、市政が出店規制条例を作る、市民は落胆して全国ワースト8位の人口流出
27: 三八上北地方さん
2024/08/09 13:12:03 ID:7uIXA6tY
25
参考文献が無けりゃ誰もwikipediaには書けないぞ。残念だったな。
28: 三八上北地方さん
2024/08/09 13:15:48 ID:7uIXA6tY
22
毎回反論できなくなると長文コピペ投稿。迷惑だからやめてくれと言っても繰り返す。ぐうの音も出ないからそのような行動をするのだろう。自己主張したいならnoteにブログで書けよな。
29: 三八上北地方さん
2024/08/09 13:18:42 ID:wwLl/j/o
市民が何を求めているか、真剣に考えていない
私利私欲だけでない気がする
ちゃんとやればもっと発展したのに
30: 三八上北地方さん
2024/08/09 13:23:54 ID:7uIXA6tY
八戸人の気質は明治から一切変わってないぞ。
北村益八戸町長は同上の雑誌に寄稿し、元々、八戸の人々は事業に投資することを危険だと考え、投資したものは今回できた八戸水力電気会社と既存の銀行くらいとし、八戸は小さな町にはふさわしくないほどの派閥の弊害が酷く、どんなことにも派閥が関わり、そうして争いが終わると述べている[87]。
31: 三八上北地方さん
2024/08/09 14:08:17 ID:SPQnuRho
>>29
八戸はどうにもならない。ピークは是川縄文遺跡。
以前レス→
↑上へ スレ一覧
