板一覧  スレ一覧
このページ一番下↓へ

先生は疲弊
1:三八上北地方さん  2024/07/12 04:52:49 ID:h635QE4Y
先生を職業に選ぶ人が減っています。が,実際自分が現場にいて魅力を感じなくなってきました。とにかく,保護者や地域の方の問い合わせ対応に追われています。今日は,連絡帳でどんな問い合わせがあるのかと思うと毎日憂鬱です。本業である教材研究に時間をとれない毎日です。働き方改革とは名ばかり。保護者は,放課後の子ども達のけんかの仲裁まで求めてきます。家庭力のない地域の学校の先生は,本当に疲弊しています。

47: 三八上北地方さん  2024/07/24 23:19:59 ID:olHbJdhc
自分の時間を大切にできないから、
生徒の時間にも無頓着で、宿題出して自己満足の教員が多数

48: 三八上北地方さん  2024/07/25 00:16:11 ID:SfDwXvvQ
自主的にやれる子なら
宿題出す必要はない
家庭の教育だったり勉強のやり方を教えないと
パソコンやスマホ、メールより辞書や読書、書取りが大事

49: 三八上北地方さん  2024/07/25 08:09:02 ID:yaWUmi7Q
子どもに教えて欲しいことがあると何でもかんでも「学校で教えろ」っておかしいんじゃない?
学校の義務教育は教科書だけ授業で教えてれば十分で、あとは各自勝手に塾でも、スポーツ教室でも家庭でも学べばいい
学校ならただだからってあれもこれもというのはさもしい

50: 三八上北地方さん  2024/07/25 10:06:12 ID:.1FOX5hU
学校の数だけ、校長というポストがある

51: 三八上北地方さん  2024/07/28 02:04:58 ID:8al4yoaI
生徒に宿題という残業に慣れさせ、残業は当たり前という教育をしていながらも、自分たちは残業したくないなんて矛盾。

残業頑張れー

52: 三八上北地方さん  2024/07/28 10:17:31 ID:8zh.uewQ
そうとも
宿題なんてぜんぶやめて、先生も残業をやめよう
両者ともにハッピイ

53: 三八上北地方さん  2024/07/28 14:10:45 ID:8zh.uewQ
義務教育の使命は、成人後最低限の労働によって国の生産に寄与して、国や他人のお荷物にならない労働者を育成すること
それさえできれば良い
それ以上は各人勝手にどうぞ

54: 三八上北地方さん  2024/07/28 14:52:50 ID:66qTN7NY
>52
ゆとり教育

55: 三八上北地方さん  2024/07/28 16:47:01 ID:8al4yoaI
今のような教育よりマシ

56: 三八上北地方さん  2024/07/28 17:43:09 ID:I1SvxelE
やはり戦前の教育だよ
国を護り郷土を愛し
親を大切にし
子を育み
友達を助け
勉学に励み強く生きる

現代日本は戦後教育の弊害だらけ

57: 三八上北地方さん  2024/07/28 23:21:35 ID:8al4yoaI
同意。


教室に閉じ込めて、聞きたくない授業を座らせて聞かせたり、同じ服を着させ、髪型から靴下の色まで指定して個性を消す訓練をさせ、少し反抗すれば倍返しでネチネチ怒る。
そんな教員の言うことなんて、右から左に流すだけだけ。
子ども達は我慢強く、賢いなぁ、と思うよ。

58: 三八上北地方さん  2024/07/29 12:19:58 ID:7bcgG3X2
義務教育だからね
集団生活や組織で行動できるよう訓練するための教育
それ以上の教育を望むなら各人自由に有料で塾なりなんなりで

59: 三八上北地方さん  2024/07/29 12:27:09 ID:7bcgG3X2
部活の顧問も法律上は、教員が自主的にやっているもので仕事とはみなされていない

60: 三八上北地方さん  2024/07/29 19:15:07 ID:7bcgG3X2
数年前に、退職した教員が刻銘に記録した部活関係の仕事の記録を根拠に、未払い賃金支払い請求の訴訟を起こした

裁判所は、自発的な活動であって仕事ではないから賃金は発生しない、と判決を下した
それ以降、部活顧問を教員が拒否しても法的には問題がない、とみなされ、実際の学校では困っている校長、教頭が増えた

61: 三八上北地方さん  2024/07/29 20:17:17 ID:j2mzug86
校長や教頭の部活強要がおかしな話だっただけで、
顧問拒否した教員は正常。
人生は自分で選択できる。
生徒が宿題をやるかやらないか、も同様で、無駄な時間を使う必要はない

以前レス→
返信:
名前:
メール:
URL:

↑上へ スレ一覧