板一覧
スレ一覧
このページ一番下↓へ
■ イオンシネマ新八戸
1:三八上北地方さん
2024/06/15 01:34:07 ID:Sn1zA4kk
できないかなー
ピアドゥにイオンが入るから
イオンシネマも八戸来ないかなー
TOHOシネマズより鑑賞料金のサービスとかいいし
下田にわざわざ観に行くより
63: 三八上北地方さん
2024/07/24 18:34:32 ID:q4issuQ6
欲しい欲しいって言う割に八戸市民は行かないから望んでも無駄。過去に映画館が中心部にいくつかあったし、最後のフォーラムも決して盛況では無かった。
人口が減り続けてるから新規に開業するのは極めて困難。
64: 三八上北地方さん
2024/07/24 18:54:23 ID:TCHxBsyY
八戸市民はイオン下田に買い物に行き映画を見に行く
65: 三八上北地方さん
2024/07/24 19:55:50 ID:AKRMFLok
八戸市民といっても市川と白山台の住民では活動、消費エリアは違うだろう。車、バスで30分は気軽に行けるエリア外だと思う
66: 三八上北地方さん
2024/07/24 20:16:38 ID:z7gl0F2w
街中すんでるが普通に下田に行くぞ?
67: 三八上北地方さん
2024/07/24 20:26:44 ID:AWCXSIzc
大画面でシアターシステムで自宅で胡座をかいてビール飲んで映画観る方が楽。
トイレに行く時も一時停止が出来るし。
68: 三八上北地方さん
2024/07/25 07:58:45 ID:yaWUmi7Q
市内に欲しがる人はいるが、出来ても儲かるほどの客は来ない
商売としての需要・供給は現状で十分
むしろ、下田が撤退しないよう利用して儲けさせるのが現実的
69: 三八上北地方さん
2024/07/25 10:53:54 ID:GMYaqSYE
逆に言うと、下田が撤退すれば中心街に限らず、沼館でも白山台でも田向でも検討できると思うよ
70: 三八上北地方さん
2024/07/25 16:42:09 ID:bPbOZHpE
映画館(客席の部分の床面積の合計が200u以上のもの)は、第二種住居地域、近隣商業地域、商業地域及び準工業地域内において、建築することができる。
71: 三八上北地方さん
2024/07/27 12:28:23 ID:JxFJDop.
フォーラムがあった頃は夕方映画見て帰り道街中で飲み食いするのが良かったなぁ
72: 三八上北地方さん
2024/07/27 13:48:12 ID:98fDpYb2
ほんとそれな
何の楽しみもない今の街中
73: 三八上北地方さん
2024/07/27 14:30:44 ID:YLxrNJhc
フォーラムあった頃は、たいして見たくない映画でも暇つぶしに見に行ってたなぁ。安かったし。
74: 三八上北地方さん
2024/08/11 21:52:59 ID:chvIPVyY
確かに
75: 三八上北地方さん
2024/08/11 22:31:34 ID:tYdoEHhE
月曜日がメンズデーと夜の最終が1000円で安かった
76: 三八上北地方さん
2024/08/16 07:38:46 ID:RyMQKvmY
今の中心街はもう駄目。
中心街は尻内に移動させて駅周辺を活性化すれば人の流れはスムーズに………あくまで理想です。
77: 三八上北地方さん
2024/08/16 09:08:28 ID:ndNzs90I
すれ違いの話はやめよう
以前レス→
↑上へ スレ一覧
