板一覧  スレ一覧
このページ一番下↓へ

八戸に生まれて後悔
1:三八上北地方さん  2024/09/26 19:42:11 ID:U3pybYTs
学校と学校の往復だけでつまらない。娯楽がない。

433: 三八上北地方さん  2024/10/07 11:52:27 ID:nsVvfCuI
都会に引っ越すにせよ震度6くらいまでは覚悟せんといかんのだろね
今まで起きてないは全くあてにならんし、むしろリーチだし
そう考えると家屋は2000年以降の建物だし、周辺住宅もそうじゃなきゃ
もらい火災の可能性もあるし
築50年の小洒落たリノベ物件とかないわー

434: 三八上北地方さん  2024/10/07 22:10:40 ID:OQgfJDk.
私達は阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件
WTC同時多発テロ、東日本大震災、御嶽山噴火
数年前の糸魚川市街地での大規模火災
今年の能登半島地震や水害など
多くの自然災害やテロを目にしてきた

非常事態時には大都市より地方の方が生存しやすい
集団租界も都市から地方へだったし
八戸育ちなら八戸が一番住みやすい

435: 三八上北地方さん  2024/10/07 22:13:23 ID:S7sfQdZc
津波来たら2万人以上死んだべな。忘れたのか?

436: 三八上北地方さん  2024/10/07 22:17:50 ID:EDm7PlFY
正直なところ南海トラフの被害予想域には子供は住んで欲しくないってのはあるな

しかしなぜ遅々として対策が進まないのか
「未曾有の大災害で我々の想像を超えていた」とのたまう総理大臣と、「我々があれだけ警告したのに」とうなだれる専門家たちの姿が見えるようだ

437: 三八上北地方さん  2024/10/07 23:45:31 ID:iixuYauI
正直なところ南海トラフ大地震だけじゃない
千島海溝や日本海溝も関東大震災もある
岩手山の火山活動も活発してるようだ

対策は政府がいくら旗を振っても
国民に当事者意識はないから
みなさんは非常食の備蓄や避難訓練や想定の準備してますか?
各種災害のハザードマップを見てますか?
居住地や職場はハザードマップ区域内ではありませんか?

438: 三八上北地方さん  2024/10/08 06:04:44 ID:aag7XODk
八戸の人はわりと備蓄をしたり、ハザードマップを確認して避難経路やかかる時間を確認したり、としている人が多いほうだとは思うけど、さらに増やす取り組みはしたほうがいいね

下長に家を建てまくる無責任な建設会社とかあるから

439: 三八上北地方さん  2024/10/08 09:01:20 ID:j3VuAYNw
下長学区って広いけど?

440: 三八上北地方さん  2024/10/08 09:14:43 ID:G3KVTkGg
八戸市民は食べ物だけ買えればいいと思ってるから

441: 三八上北地方さん  2024/10/08 10:09:33 ID:lnkvlsd2
うちはオール電化で家を建てなかったし、キャンプもするし普段から防災貧乏は沢山物はそろっているよ。
震災の時も何にも困らなかった。
強いて言えば通勤用のガソリンが厳しかった。

442: 三八上北地方さん  2024/10/08 12:12:22 ID:aag7XODk
439
川沿い

443: 三八上北地方さん  2024/10/08 12:15:37 ID:aag7XODk
441
私もキャンプするから色々あるしたまに買い足すんだけど、震災の前日にLEDライトを買って、これランタンにもなるんだぞと家族に説明的言い訳をしていた
まさか翌日に役立つとは思わなかった

444: 三八上北地方さん  2024/10/08 15:04:20 ID:YwoyPjYw
437逝くときは逝くのせ何も気にするな

445: 三八上北地方さん  2024/10/08 18:33:08 ID:TpjW0/ho
八戸は貧困層ばかりだからそういう奴らにとっては住みやすい街だろうな笑

446: 三八上北地方さん  2024/10/08 18:52:52 ID:3F0P3Q1I
ガソリン入れたいのは分かるんだけど、スタンドからの車列がウチの事務所の前を塞いでいて「どいてもらえますか」と言わないと帰れないのがウザかった思い出

447: 三八上北地方さん  2024/10/08 20:53:28 ID:3iqo4IeE
類家のスタンドへの列が四本松まであった菅政権の思い出

以前レス→
返信:
名前:
メール:
URL:

↑上へ スレ一覧