板一覧
スレ一覧
このページ一番下↓へ
■ IOCの一方的な競技場所変更
1:三八上北地方さん
2019/10/30 18:33:56 ID:EHsQPzmI
開催都市に説明無しで、問答無用の場所変更
オマエら黄色は黙って白人様の言う事聞いてりゃいいんだよ。
と聞こえるの僕だけでしょうか?
2: 三八上北地方さん
2019/10/30 21:29:37 ID:DsCGTyVw
小池と話し合うだけ無駄だから
決断できない 頭悪い
3: 三八上北地方さん
2019/10/31 03:51:56 ID:oMjVmKzk
決断できないはないでしょ!!!
酷暑想定で、色々準備してきたんだから、会場変更の件、そう簡単には快諾しないだろうって事で、、、決断できないってのとは違う
>1
そこまでとは思いませんが、気象条件や日本の内政事情、国際情勢など諸々を総合的に判断し、テコ入れしなければと考えたのは間違いないでしょうね。
4: 三八上北地方さん
2019/10/31 07:49:51 ID:nu6WkV4s
今更だが、そもそも開催時期が悪い。
5: 三八上北地方さん
2019/10/31 10:44:54 ID:3hM.vjD.
マラソン、競歩は冬の競技
夏にやるからおかしくなる
6: 三八上北地方さん
2019/10/31 14:36:26 ID:ohRHHrMU
西洋の白人の国は大概、有色人種の国を植民地にしていたよね?アメリカはフィリピン、オランダはインドネシア、イギリスはインド、ドイツは諸島の国々(パプアニューギニアとか
アフリカの諸国)結局「白人様の俺の言う事を聞けよ、黄色い猿野郎ガァッ!」って心底思っているのさ、傲慢だわぁ。
7: 三八上北地方さん
2019/10/31 20:05:11 ID:6txHYuKY
開催都市に事前に説明相談無しで唐突に変更だもんな
もう全部辞退してしまえよ
8: 三八上北地方さん
2019/10/31 20:36:06 ID:ohRHHrMU
もう後戻りは出来ないとかの考えは捨てよう。辞退して違約金も払わない。日本は今後オリンピックは参加しない!でOKだろ?どうせ今後何処の国もオリンピックは開催出来ないさ。無駄に金がかかり過ぎぎる。今回の立候補国はカタールとかあまり先進国ではない国が立候補してたな。要はアメリカもイギリスも中国も
ロシアもフランスもオーストラリアもイタリアも先進諸国は立候補していない。
日本は馬鹿だと思う。蜃気楼なんかがいい気になってさ。
9: 三八上北地方さん
2019/11/01 12:08:24 ID:w33Kx6c6
>>8
2020年夏季オリンピックの開催地選考(2020ねんかきオリンピックのかいさいちせんこう)では、2020年夏季オリンピックの開催地が選考されるまでの経緯について記述する。
2020年夏季オリンピックには6都市が立候補した。2011年9月1日に立候補の申請が締め切られ、翌2日に国際オリンピック委員会 (IOC) が、アゼルバイジャンのバクー、カタールのドーハ、トルコのイスタンブール、スペインのマドリード、イタリアのローマ、日本の東京の6都市から正式に立候補の申請を受理したと発表した。2012年5月23日にIOC理事会において1次選考が行われ、イスタンブール、東京、マドリードの3都市が正式立候補都市に選出された。この3都市の中から、2013年9月7日にブエノスアイレスで開かれた第125次IOC総会において開催都市が東京に決定した。
ウィキより〜
スペインとイタリア以外、何処にある国か知らんわ。先進国は
何処も開催しようなんて毛頭考えていない(笑)貧乏くじって
言葉を思い出したわぁ。
10: 三八上北地方さん
2019/11/01 12:30:02 ID:GYj1nYUA
白人様の不平等条約に成す術がないイエローモンキーの図
11: 三八上北地方さん
2019/11/01 14:35:36 ID:jJKsye2c
2020東京オリンピックを悔しがる朝鮮人
12: 三八上北地方さん
2019/11/06 07:18:28 ID:O/SZLQqs
IOCに絶対的な権限があることを承知の上で、招致したのだから
、こんなこともありうるということではないか。日本陸連は面白くない
かも知れんが、安倍は福島はコントロールされているとか、JOC代表は
闇臭いところに疑惑の大金を送って招致したオリンピックだ。
文句あるなら安倍らに言うべき。復興五輪だとまで言い切ったのに
札幌開催に難癖をつけるのはやめるべき。アスリートフアーストを
強調するなら日本選手だけではなく全世界の選手の事も考えろ。
東京よりはさっぽろがやや環境が良いに決まっている。
13: 三八上北地方さん
2019/11/06 11:17:01 ID:RaNxFVTo
IOCの絶対的権限は誰でも知ってたろ
協議して物事が決まらない時の権限だ
今回は協議すらしてない
完全になめられてる
14: 三八上北地方さん
2019/11/06 12:28:14 ID:O/SZLQqs
なんでもかんでも東京というなよ。
アスリートは東京をやめてくれの声が多いと思う。
ドーハのような事になったら、だれが責任持つのか
森や橋本はコーツやバッハと協議して決めていたのではないか。
都知事のみが外されていたように思う。橋本や森批判が
聞こえないのはなぜなんだ。
15: 三八上北地方さん
2019/11/06 15:38:25 ID:a/6gTpm2
東京のコースで散々シュミレーションしてきたのに
どのアスリートが東京はやめてくれと言ったの?
そんなアスリートが居るはずないよね
また左翼の捏造ですか
16: 三八上北地方さん
2019/11/06 16:41:12 ID:a/6gTpm2
>>12
俺も禿げになった事を安倍首相に文句言おうとおもう
どんな文句言ってもいいんだもんねw
↑上へ スレ一覧
