板一覧
スレ一覧
このページ一番下↓へ
■ 八戸市内の除雪何とかならんのか
1:三八上北地方さん
2021/01/04 18:46:13 ID:fjZ4iQ06
八戸市内の生活道路、通学路などの除雪は何とかならんのか。
すでにドカ雪があってから1週間にもなろうとしているのに、ガタガタ、ぼこぼこ道を車が走っている。あれでは、交通事故などが起きても不思議ではない。
通学や通勤をするのにも大変な不便を感じている市民も多いと思う。市長はじめ議員の皆さんは何をしているのだろう。市民の命と暮らしを守るのが行政の最大の役割ではないのか。市民から徴収した税金をこういうところに使うべきだ。
これでは中核市とは言えない。近隣市町村の中で八戸市が最もずさんな、酷い除雪だ。市長は何をしているんだ。恥を知れ。
58: 三八上北地方さん
2021/01/10 13:20:32 ID:N0i0iZzc
56
除雪が儲かる?アホか
59: 三八上北地方さん
2021/01/10 14:20:36 ID:oI71njZA
豪雪地域に住んでいたときですが、儲かると聞きましたよ。利益率が高いとか。役所は稼働時間 満額払う。元請けが作業員にどれだけ支払ってるかは不明ですけど。
八戸みたいに年に一度程度のドカ雪だと、重機の維持管理費用を考慮すれば除雪は赤字なんですかね?。
もしかして八戸市は、国や県みたいに重機を建設会社に貸与してないの?
60: 三八上北地方さん
2021/01/10 16:07:41 ID:5Y09yzsc
とりあえず、無人で動くロボブルの開発を急ぐことですね。
青森空港みたいな所では、有人機と無人機を組み合わせて、一回当たりの人件費を抑制しつつ出動回数を増やすとかどうにでもなるだろうに。。。作業員への負担も考えたら、ドローン化は不可欠だと思うよ。
災害時にありがちな瓦礫の撤去作業などでも、燃料がある限りは昼夜問わず作業を続けるだろうし、故障など万事休すの事態に陥られねば、夜間は少人数のメンテナンス要員が居れば良い。
61: 三八上北地方さん
2021/01/10 18:35:44 ID:4X/bbjk6
そのうち除雪もリモートワーク化しそうだなw
ゲーム感覚で自宅にいながら除雪作業w
除雪のクオリティを評価されて
コインを大量獲得とかして
ゲーム感上げれば 24時間やってくれるんじゃね?
ま〜 その先には AIロボットになるだろうけど・・・
62: 三八上北地方さん
2021/01/11 00:20:13 ID:c661u4Y2
>>59
一応 待機でも金が出るが雀の涙、稼働時間が多ければ多いほど儲かる。夜とか休日とか休日夜勤に稼働すればウハウハになるけどね。
63: 三八上北地方さん
2021/01/11 06:45:22 ID:nNeJvav2
知り合いがかなり昔に除雪から撤退してた
雪降らないと儲からないし除雪車と運転手をずっと確保し続けなきゃいけないから
割に合わないって
64: 三八上北地方さん
2021/01/11 11:04:00 ID:GaLWRcn6
簡単にできることなら
とっくにやってるのであって、
そういう短絡的な考え方しかできないから
八戸市民は収入も低いんだよ。
65: 三八上北地方さん
2021/01/11 12:57:12 ID:c661u4Y2
>>61
除雪作業車の費用は?
当然 維持管理費は無料じゃないからな
66: Delete
2021/01/25 16:39:10 ID:VfS91f5g
67: 三八上北地方さん
2021/01/25 18:25:56 ID:q9sysN/s
この視野の狭さw
目の前の除雪してないから市内の除雪は行っていないんだって思い込みw
ヒキニートは家の前しか見えないからねwでも外でないんだから除雪関係ないでしょ?
コンビニくらいには行くのかなw
68: たいら
2021/01/25 20:47:53 ID:9zktufOU
本当に頭から火がでる位足元おっかない転んだら誰のせいですか
69: 三八上北地方さん
2021/01/27 07:14:47 ID:RNXhFqjg
小林はやめなさい
70: 三八上北地方さん
2021/01/30 10:40:24 ID:w24ZphTM
図太い市長
71: 三八上北地方さん
2021/01/30 12:12:37 ID:KIrccox6
ハドの市民レベルも除雪レベルも低いのw
ハド民は黙って津軽に飼われてればいいんだよw
72: 三八上北地方さん
2021/01/31 14:00:10 ID:ZdTJMjio
馬鹿はすべて他人のせいにするからな笑
君が馬鹿なのは遺伝子のせいだよ。
諦めなさい。
以前レス→
↑上へ スレ一覧
