板一覧  スレ一覧
このページ一番下↓へ

朝鮮人の捏造アレコレ
1:三八上北地方さん  2022/04/08 23:28:57 ID:VD0HKsiA
朝鮮の史料にある鬱陵島は現竹島と方位も違えば場所も違うし状態も違うので別物なのに漢字を捨て愚民文字onlyにしたので愚民は自国の史料を読めず韓国政府に洗脳され歴史を忘れた民族に未来はないってブーメランを投げる。

30年前は
「対馬は日本領だけど竹島は韓国領」と歌っていたのに
今はリズムいっしょで「対馬も竹島も韓国領」と改変して歌ってる
歴史wを忘れ捏造してるのはどっちでしょうねw

30: 三八上北地方さん  2022/05/25 18:38:27 ID:Ko5uFfI6
朝鮮人は板海苔が作れなかったのにw

【韓食】 私たちのソウルフード、キムパプのすべて…日本由来説は明確な根拠がないだけでなく、論理的にもかなり無理がある

31: 三八上北地方さん  2022/06/19 01:52:21 ID:qVpYGN/o
日本に併合されるまで水車も作れなかった劣等民族が何か言ってますw

【農作物】 「全世界が認めた」稲作の起源は韓半島だ…大豆栽培はもっと早かった
著=クォン・テクソン<コリア未来研究所主席研究員>

ソース 大邱新聞
https://www.idaegu.co.kr/news/articleView.html?idxno=385511

【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534059785/

32: 三八上北地方さん  2022/06/19 13:50:32 ID:HNGgiGtw
>29

不戦条約のほか日米和平交渉や大西洋憲章(翌月9月ソ連参加表明)の流れをみれば、『戦後のルールは、米英を中心とする勝者が決める』と読み解けたはず

つまりは、政教分離と民主化を進めて欲しくて、
敢えて国策の誤りを是正せず、宣戦布告もせず負け戦を仕掛けたとも解釈できるのだが


勝利条件
@連合国を降伏に追い込む⇒不可
A休戦協定を結び軍事境界線画定つまりは引き分け⇒必ずしも

が想定されただろうが、当時、彼らにとっての勝利条件って何だったんだろうね?

33: 三八上北地方さん  2022/06/19 13:54:25 ID:HNGgiGtw
日韓基本条約締結に際し、第一次日韓協約から終戦までの歴史認識について何故に整理しておかなかったのか疑問に思うね

不都合な事実がたくさんあったのだろうか


予め整理しておけば、
条約締結後の、日韓関係もかなり違っただろうに


面倒臭いんですけど〜

34: さがらき  2022/06/19 17:47:36 ID:Oeb/H3yE
>>32
初期民値の開放

35: 三八上北地方さん  2022/06/21 02:44:58 ID:W6gNAN7Y
さすが嘘つきの国 カの国で信用できるものってあるの?

Samsungがテレビに「ベンチマーク測定値を不正に高性能にする機能」を仕込んでいたことが判明

36: さがらき  2022/06/22 22:40:32 ID:xKl1zthM
火炎型土器と流水型土器が…

37: 三八上北地方さん  2022/07/05 18:13:57 ID:t29GT/xM
次の朝鮮起源はコレのようですw

コチュネンイ(※)は殺菌効果があり、夏場の刺身と良い相性を誇る。

※生鮮膾センソンフェ=刺身のこと。以下、「刺身」)
※コチュネンイ=「わさび」のこと、以下「わさび」。コチュは唐辛子・ネンイはなずな。)

山葵の自生地がない朝鮮半島、練りチューブワサビの自生地が朝鮮半島になるのでしょうねw

38: さがらき  2022/07/05 21:27:07 ID:fGEvx7aE
ベトナム「…」

39: 三八上北地方さん  2022/07/19 02:14:46 ID:WTatt.OU
自分達が滅殺したのに高麗人後裔と言い張る朝鮮民族の朝鮮人

百済が日本交流の主流でしたが、高句麗・新羅も日本と交流がなかったわけではないのです。
文化的弱者だった日本の立場では先進文物を受けるという立場で受け入れたようですが、まさかこれも自分の文化だというのでしょうか?

40: さがらき  2022/07/20 19:53:47 ID:xUjmby6E
豚思想を鳥狂ダウンしているのは…

41: 三八上北地方さん  2022/07/21 21:15:31 ID:Noi6tu9c
紳士じゃない
紳士服アオキ

42: 三八上北地方さん  2022/07/21 21:50:21 ID:TOKj8muY
名字や耳の形で納得

43: 三八上北地方さん  2022/07/24 00:15:15 ID:SFdbizVs
日本の焼酎
インド、東南アジアを経て15世紀(室町時代中期)に日本に伝わったと考えられますが、焼酎という名称で最初に登場したのは16世紀の中期(室町時代末期)です

週刊朝鮮
日本スーパーの焼酒陳列台。最近焼酒ブームが吹いている
壬辰倭乱の時、日本に強制的に連れて行かれた朝鮮人捕虜によって伝授されたという説も有力だ。もちろん、沖縄を経て南方から伝播したという主張もある。歴史的には16世紀から日本で既に製造が行われたという記録が伝えられている。参考に「焼酒(ソジュ)」という漢字を使う我が国に比べ、日本は「ショウチュウ(しょうちゅう)」と発音して、「焼酎」という漢字を使っている。

44: 三八上北地方さん  2022/07/25 07:22:23 ID:thAYK57U
信頼出来る朝鮮、仲良くしても良い朝鮮人、素敵な朝鮮人、それは死んだ朝鮮人だけです。www

以前レス→
返信:
名前:
メール:
URL:

↑上へ スレ一覧