| 一方、違った方向から八戸の上水道事情を見ると、八戸が水に関しては豊富だからという見方もできる 八戸は幸せなことに水量が豊富だ
 岩手県を水源にして八戸から太平洋へ注ぐ川が2本あり、その他にも地下水脈も多数あるからね
 だから近隣の自治体分の水道まで任される
 これは国の水道法によって定められた事で、各自治体が水道法に合った浄水施設を建てるには財源的にキツいから、八戸が企業団を組んで周囲の自治体分の飲水を用意する浄水場を建設した
 その分、丘陵地帯の近隣自治体へも上水道を給水する為に設備予算が必要で水道料金が高くなる
 青森も今造ってる駒込ダムが完成して運用が始まると水道料金は上がる事になる
 |