△掲示板

八戸の商業施設面積が東北主要都市で最下位 1:Delete  2025/02/21 18:23:41  ID:lLfL4LHQ

2: 三八上北地方さん  2025/02/21 18:25:41  ID:wzpTYwq6 削除依頼
それは八戸には商業施設が少ないということですか?

3: 三八上北地方さん  2025/02/21 18:26:17  ID:Ivl/pQIw 削除依頼
弘前にすら負けている

4: 三八上北地方さん  2025/02/21 18:27:17  ID:lLfL4LHQ 削除依頼
>>2
そういうことです

5: 三八上北地方さん  2025/02/21 19:20:15  ID:w/XxysN. 削除依頼
あの条例がなければ出店する店は増えてくると思うよ

6: 三八上北地方さん  2025/02/21 22:52:39  ID:0dYr56qk 削除依頼
あの条例は中心市街地活性化基本計画と紐づいているから、早く中活中止してほしい。

7: 三八上北地方さん  2025/02/22 07:44:41  ID:OwFMu81Q 削除依頼
大型商業施設の対象基準が曖昧
弘前なんて樹木のハルルや安原のイオンタウンや早稲田のタウンプラザまで入ってる
それなら八戸も八食やイオン田向やイオンタウン城下と一番町よこまちも入れるべきだと思う

8: 三八上北地方さん  2025/02/22 10:05:57  ID:DptPemiM 削除依頼
>>6
活性化どころか衰退して無残なことになってるのにな。

9: 三八上北地方さん  2025/02/22 11:48:41  ID:x5gh4HcY 削除依頼
おさきまっくら

10: 三八上北地方さん  2025/02/22 18:16:30  ID:4fcEAhzs 削除依頼
住民がいる限り生活はある
暗いかどうかは住民のこころもち次第
幸福だと思えば幸福
嫌なら早めに出ていくほうがいい 土地の値段が下がると引っ越しが難しくなる

11: 三八上北地方さん  2025/02/22 18:20:01  ID:Jfb6Sys6 削除依頼
弘前市の現状を知れば、まぁ無関係だと分かるよ

12: 三八上北地方さん  2025/02/22 19:14:15  ID:/j6uUtlY 削除依頼
市長と市議が悪すぎる八戸

13: 三八上北地方さん  2025/02/22 20:44:36  ID:83jziGTw 削除依頼
まぁいまさら規制外しても大型商業はもうどこも来てくれない、、、いや、くださらないだろうがね

14: 三八上北地方さん  2025/02/22 22:31:52  ID:nmNO6YhA 削除依頼
スレのリンクが消されたんだが余程不都合なデータが公表されたのか

16: 三八上北地方さん  2025/02/23 09:38:01  ID:51Yy83lA 削除依頼
15
東洋経済大型小売店総覧掲載の売場面積1000平方メートル以上の店舗で比較している

17: 三八上北地方さん  2025/02/23 10:06:36  ID:x3b8Qswo 削除依頼
全国展開店舗が来ない本州北の涯
なぜ?
フランチャイズ加盟出来る体力面で乏しい。
本業の運営運転も儘ならないから手を出す企業が無い。
旦那さま文化からの脱却、脱皮が出来ない、考え無い。
人口減少に歯止めプランニングが画けない役所の未来像が他人事。
地域議会への失望。
地域経済環境の変化を感じる読める市政改革を出来ない。
はぢのふぇ市政

18: 三八上北地方さん  2025/02/23 10:50:22  ID:Ta/k4QOA 削除依頼
八戸は昔から、住民が騒ぐ地区
八戸駅と中心街が遠いのはその為
まとまらない町 何をするにも外野の意見が煩い
先をみこして出来ない
住むには向いてない

19: 三八上北地方さん  2025/02/23 11:29:03  ID:nZwr2dsM 削除依頼
八戸駅が中心街から離れてるのは
18が歴史を知らないだけ
鉄道が出来た時の八戸駅は尻内駅で
本八戸駅が八ノ戸駅で中心街に近い
八戸は東北本線の沿線でなかっただけで
東北本線が出来た後、すぐに八戸線が出来た
市内横断する八戸線を
八戸の都市計画に活かせないのはもったいないし
国が整備した東北本線
その沿線駅前を活かせない自治体にも残念
交通拠点、学校、病院、宅地、商業地、工業地など
使いようで可能性が拡がる

20: 三八上北地方さん  2025/02/23 21:30:04  ID:NJofMczc 削除依頼
昔は八戸線から盛岡や上野や深浦行の急行列車も走ってた

21: 三八上北地方さん  2025/02/23 21:38:36  ID:UwvArtLY 削除依頼
成り立ちも昔の話もどうでもよし
今の何が変わるわけでもなし
待ってりゃ誰かが来て何かしてくれる
こんなに素晴らしい土地なのだから
間違っちゃいないが、日本にはそれ以上がたくさんあって
その見積もりが甘すぎただけよね

22: 三八上北地方さん  2025/02/23 22:15:25  ID:uUz3YR0M 削除依頼
八戸駅の立地は旧陸軍省が決めたことであり、住民が騒いだからではない。

23: 三八上北地方さん  2025/02/24 02:05:51  ID:OAQNOM1Y 削除依頼
鐵坊主氏の動画に詳しく解説あり。

24: 三八上北地方さん  2025/02/25 19:51:36  ID:saA3sxwM 削除依頼
路線の件は、軍部は八戸の八太郎の海沿いの線路敷設は国防上危ないからもっと内陸寄りに作れということで、鉄道局長官の井上勝が裁定し日本鉄道が高館経由にすることにした。明治初期に浦山太吉という八戸の豪商が日本鉄道株を大量に保有し役員に選任され八戸廻りにしようと貢献した。八戸駅の候補地は現在の本八戸駅駅周辺(国鉄25年史)、枡形・藤子(平中通り交差点付近=デーリー東北編 北奥羽の現勢1965年=浦山と親交があった地元民の林悦二郎談)、長苗代駅付近(八戸高校同窓会史=教諭の回顧録)だった。

25: 三八上北地方さん  2025/02/26 00:53:02  ID:cTJKskes 削除依頼
マジでその流れどうでもよい 笑

26: 三八上北地方さん  2025/02/26 09:53:46  ID:Khd1BOzk 削除依頼
八戸スクエアに商業ホテル棟が来年8月開業。なお商業区画は1、2階の計画が1階のみに縮小。熊谷市長肝入り。市税13億円かけた甲斐がありましたね!商業機能誘致だいせいこう!!

27: 三八上北地方さん  2025/02/26 10:56:42  ID:qMiBLYYE 削除依頼
13億円かけて一階だけかよ。ほんとどうしようもないエリアにこだわり過ぎて熊谷市長はすごいねえ

28: 三八上北地方さん  2025/02/26 11:45:41  ID:Tepulwfw 削除依頼
14億円ですが

29: 三八上北地方さん  2025/02/26 14:54:52  ID:0MUwiG1s 削除依頼
マジか、何やってんの!

30: 三八上北地方さん  2025/02/26 15:36:10  ID:YwYz7d4U 削除依頼
これこそ 箱物だよ 市議会はダメだね
高校卒業したら青森県から売買ですよそれが勝ち組だよ

31: 三八上北地方さん  2025/02/26 15:37:55  ID:YwYz7d4U 削除依頼
高校卒業したら青森から八戸から県外就職した方が勝ち組だね

32: 三八上北地方さん  2025/02/26 15:43:19  ID:AmZN50g6 削除依頼
何を作っても人が入んないとね

33: 三八上北地方さん  2025/02/26 15:56:52  ID:XD4YsbzE 削除依頼
三日町や六日町やらの街中の周辺の駐車場を無料開放したら買い物行くかも?何がある?買い物するの?ある?
滞在するにふさわしいテナントある?マジで。
そんな八戸市
残念です

34: 三八上北地方さん  2025/02/26 21:58:34  ID:kOlMTL.E 削除依頼
弘前は総合家具館かさいも閉店

35: 三八上北地方さん  2025/02/26 23:42:11  ID:cTJKskes 削除依頼
1Fだけに縮小しても、空きだらけのスカスカな未来が容易に想像できてしまう…

36: 三八上北地方さん  2025/02/27 20:15:20  ID:QbMFglAE 削除依頼
コンビニじゃね?

37: 三八上北地方さん  2025/02/27 20:23:27  ID:S2Wyqprs 削除依頼
ジョナサン

38: 三八上北地方さん  2025/02/27 20:28:53  ID:S2Wyqprs 削除依頼
今はコンビニは高級スーパーだよ

39: 三八上北地方さん  2025/02/27 21:32:41  ID:Hlv4fJTI 削除依頼
夜のみろく横丁が上手くいってるので
本八駅前坂に観光客ビジネス客相手に
朝市通りをつくり
中心街ビルの空きテナントには飲食集約させて
昼のオフィス街の餌場にすればいい
JRと協議して本八駅ビルと高架下に飲み屋をつくり
鉄道利用促しつつバスターミナルも整備し
本八駅を盛り上げれば中心街にも波及する

40: 三八上北地方さん  2025/02/27 21:53:12  ID:R.lveTZw 削除依頼
費用対効果って知らないの?

41: 三八上北地方さん  2025/02/27 21:53:19  ID:946NKSPI 削除依頼
39
それアエマでやろうとして全くうまくいってない

42: 三八上北地方さん  2025/02/27 22:43:52  ID:rPn8O2VE 削除依頼
夜のみろく横丁が上手くいってるので
三春屋跡地にあーゆーのつくれば
流行ること間違いない
これで三春屋も高値で売り抜けるわ

と考えた人と同じね
違いはやり始めちゃったか否か

つかそもそもの前提は合ってるのか?

43: 三八上北地方さん  2025/03/01 23:17:20  ID:o4I3tr22 削除依頼
みろく横丁は既存ビルを取り壊し、平屋の屋台で設備は簡素。三春屋跡地は既存設備の老朽化の改修工事、電気、水道、排水、グレーチング、ピット、排気ダクト、消防法準拠などお金はかかり前提がみろく横丁と違いすぎる。

44: 三八上北地方さん  2025/03/04 12:50:55  ID:GVMKOV02 削除依頼
八戸市のマチ創りのトータルコンセプトがないから
場当たり、利権ありあり、補助金受けて2、3年で潰れの繰り返しだから継ぎ接ぎだらけの街並み
残念です
納税するモチベが駄々下がり。

45: 三八上北地方さん  2025/03/04 16:33:50  ID:Mq3UCNsU 削除依頼
思い切って八駅周辺を開発した方が良いと思う。
将来的に。

46: 三八上北地方さん  2025/03/04 16:41:47  ID:R72l2EeQ 削除依頼
思い切って鮫駅周辺を開発した方が良いと思う。
将来的に。

47: 三八上北地方さん  2025/03/04 16:59:38  ID:uYrGZKY6 削除依頼
鮫は平地が無い

48: 三八上北地方さん  2025/03/05 06:51:34  ID:dupTQufA 削除依頼
鮫町は福○漁業さまのお膝元だから、町の為に私財叩いて社会貢献すれば良いのに。
あっ弁○水産もあるある2社の社会貢献に期待するしかない
きっとあり得る

49: 三八上北地方さん  2025/03/05 07:49:54  ID:d9tLNpfU 削除依頼
弁当w

51: 三八上北地方さん  2025/03/05 08:57:19  ID:oUIUL8d6 削除依頼
番町市営住宅マンション、監査で割高な賃料や不透明な事業者選定を指摘されて、市側がガン無視している時点で異常だよ。指摘事項に対して調査を一切せず監査の指摘事項をうけて検討するだけ。市長と建設部長と、まちづくり八戸と商工会議所の旦那様が密室で事前に決めてたんじゃないかと疑われても仕方ない。八戸市がまちづくり八戸に年1200万円にのぼる割高な賃料還流して、市民の税金をムダに使ってら。これで商業機能誘致がキッチンカーだもん。救いようがないぐらいダメダメだろ。

52: 三八上北地方さん  2025/03/05 08:58:45  ID:mGbhIr1g 削除依頼
社会主義的思想の弊害

53: 三八上北地方さん  2025/03/05 10:43:40  ID:n9LRohP6 削除依頼
八戸中心街の1画を、津軽の業者に八戸市民の血税から14億円も出してマンション開発協力した今の市長は八戸を衰退、消滅させる。
返信:
名前: メール: URL:
 名前・メール・URLは未入力可
1〜1000  ▲TOP