△掲示板

選挙 1:三八上北地方さん  2025/02/20 11:35:30  ID:AP6Wv8Zk 削除依頼 
10年20年先の事を考えて貰うのに
20歳の人と80歳の人と同じというのは違和感がある
選挙だけは、若者と年寄りで係数設けたら?

2: 三八上北地方さん  2025/02/20 12:38:53  ID:AP6Wv8Zk 削除依頼
10台は2倍でもいい

3: 三八上北地方さん  2025/02/20 12:43:25  ID:cKdqKypE 削除依頼
では、まずその法案を国会で審議して可決するところから

4: 三八上北地方さん  2025/02/20 12:59:41  ID:q54aVfYA 削除依頼
10台?
トラクターですか?

5: 三八上北地方さん  2025/02/20 14:53:44  ID:AP6Wv8Zk 削除依頼
10代は2倍、20と30代は1.5倍
40から60代は1.0倍、70代以上は0.5倍
これだと自民党はダメかな?

6: 三八上北地方さん  2025/02/20 16:53:54  ID:AP6Wv8Zk 削除依頼
それでいい

7: 三八上北地方さん  2025/02/20 18:36:49  ID:L.c6sRvk 削除依頼
社会経験積んでない10代が何で2倍なの?
税金もまともに払ってないでしょ
頑張って家族の為に働いた定年世代が0.5倍?
若者も必ず歳を取るのにね
自民党が悪いんじゃなく、考案者の頭が悪すぎ

8: 三八上北地方さん  2025/02/20 18:44:51  ID:na7aNZjI 削除依頼
国民保険料は本当に高いね
高校無償化 より、国保安くしてくれ

9: 三八上北地方さん  2025/02/20 18:45:14  ID:U/2j51Ko 削除依頼
頭が悪い人間は、己も年を取るのだ
という事に考えすら及んでいない
何故なら、馬鹿だから
それでいて、年を取ったら必ず言うんだよ
【助けてくれ】と
マジですか?

10: 三八上北地方さん  2025/02/20 18:47:29  ID:BhYwwQA2 削除依頼
7
ここは絵にかいた餅を並べてどれが美味いか楽しむ、実現のありえないフィクションのスレ
カリカリしない

11: 三八上北地方さん  2025/02/20 19:21:33  ID:kgyGiaRU 削除依頼
高校無償化の予算があれば、それを年金にまわして65歳支給を継続して欲しい

12: 三八上北地方さん  2025/02/20 19:48:53  ID:NcGtuXyY 削除依頼
板が違うだろ

13: 三八上北地方さん  2025/02/20 20:00:00  ID:na7aNZjI 削除依頼
東京の千代田区は6月から
子供手当が高校卒業するまで毎月1万円だって

14: 三八上北地方さん  2025/02/21 08:11:40  ID:o.6VntQU 削除依頼
社会保険納付の為に
社会経験の為に
将来の日本があるのではない

15: 三八上北地方さん  2025/02/21 08:39:37  ID:o.6VntQU 削除依頼
税金納付の有無で
日本の将来を決めるわけではない
係数は仮
そったに怒らないの

16: 三八上北地方さん  2025/02/21 08:48:39  ID:TSmuTwL6 削除依頼
世の中が悪い
国が悪い
自民党が悪い
議員が悪い
市長が悪い
会社が悪い
パチンコ屋が悪い
自分に良くしてくれない全部悪い

17: 三八上北地方さん  2025/02/21 13:20:23  ID:o.6VntQU 削除依頼
何かのせいにする

18: 三八上北地方さん  2025/02/21 17:03:18  ID:FpIfy3VY 削除依頼
17
自宅を川口や大洗、葛飾に置いたらどうか。
増える外国人犯罪を肌で感じないから国民と危機感を共有できない。

日本は変わってしまった。
毎日外国人の事件。武器持ってて怖い。

外人同士のいざこざに日本の税金を使い警察を出動する必要があるのか。
中国人に限らず外国籍の犯罪者は例外無く厳格に国籍国に送り返せ。

この国は税金を搾取されて国民は貧民になっている。
政治屋の屎センセイ達よ、早く入国税を制定しろよ。

自民党、なんとかしろ。
おい岸田文雄!責任取れよ!

19: 三八上北地方さん  2025/02/27 16:01:51  ID:yyZnsHoI 削除依頼
30代以下は2倍

20: 三八上北地方さん  2025/02/28 09:06:56  ID:ZHO5U9yY 削除依頼
社会経験と納税は全然関係ない
これ(先)からの地域を考えるのだから

21: 三八上北地方さん  2025/02/28 09:19:44  ID:QAUnNA3s 削除依頼
そういう制度が実現されるまでの世論形成、政治的、法的手順を考えると、
今から始めても現在の30歳台は60歳を超えて差別される側になっている
それでもいいなら頑張って

22: 三八上北地方さん  2025/02/28 09:21:56  ID:QAUnNA3s 削除依頼
年金の大幅減額なら20年くらいでできるかも
そっちを頑張るほうがいい

23: 三八上北地方さん  2025/02/28 09:21:57  ID:ZHO5U9yY 削除依頼
それでいい

24: 三八上北地方さん  2025/02/28 11:48:32  ID:0mOShWQ. 削除依頼
良いことか悪いことかよくわからないが、現在の年寄は勝ち逃げが決定している
それでも、年金だけでは暮らせない年寄りも少なからずいる

25: 三八上北地方さん  2025/02/28 12:32:05  ID:QAUnNA3s 削除依頼
高齢者福祉のために経済的に不利になっている現役世代は、政治が悪いのではなく親ガチャかもしれない
現役世代に子がいれば、裕福な親は孫のためにかなり経済援助するだろう

26: 三八上北地方さん  2025/03/04 08:28:18  ID:CBWWoVmI 削除依頼
消された忖度が始まり始まり〜忖度チームが火消し開始
運営さんの忖度応援だー

27: 三八上北地方さん  2025/03/04 21:38:21  ID:0MzNUuls 削除依頼
高等学校無償化はその世代が大人になったら付けが回る仕組みですよねー
その親世代にも増税が待ってるってことだよなぁー
消費税15%になるんだろうなぁー

28: 三八上北地方さん  2025/03/04 21:41:52  ID:vz3S/tC. 削除依頼
私立も無償化したら施設や待遇が良い私立にみんな行くだろう
無償化よって浮く予定の金が塾などに使われて格差が広がるだけだよ

29: 三八上北地方さん  2025/03/05 10:57:45  ID:ZgsfE6pM 削除依頼
違うよ
私立が値上げするんだよ?

30: 三八上北地方さん  2025/03/05 10:58:38  ID:ZgsfE6pM 削除依頼
ただ私学が儲かる
私学を潰さないのが目的

31: 三八上北地方さん  2025/03/05 12:42:04  ID:iRIpVOgc 削除依頼
公立高校の規制緩和して、特色改革しないと定員割れが加速&過疎化したちゃう
私立校に生徒も教員も集まる傾向化状態も心配では?
一芸を持って受験校を選択する時代が来る?来てる?
ファイト受験生

32: 三八上北地方さん  2025/03/07 18:19:42  ID:J4bD8GmM 削除依頼
北方領土は戻って来ない。というのがわかりましたね。
今回のロシア⇒ウクライナ侵攻で多く勉強になったと思います。

ロシアという国、そしてアメリカは信用出来ないと。

日本も確実に侵攻国を諦めさせる程の軍備をして欲しい。
国民に税金負担させるのではなく国会議員などの報酬なもを削り軍備に回すべき。

33: 三八上北地方さん  2025/03/07 19:35:36  ID:ZFugFMew 削除依頼
政治カテへ

34: 三八上北地方さん  2025/03/10 16:26:31  ID:rc/Fhvno 削除依頼
60代以上は選挙権無しでいい

36: 三八上北地方さん  2025/03/11 11:08:05  ID:1.261j62 削除依頼
線引きは65才以上の年金年齢かな?
選挙権不要

37: 三八上北地方さん  2025/03/11 17:09:01  ID:svbySyXU 削除依頼
八幡にリサイクルショップ。

38: 三八上北地方さん  2025/03/11 17:13:04  ID:EWS/Vz12 削除依頼
リサイクルショップカテへ。

39: 三八上北地方さん  2025/03/11 17:25:45  ID:Ogacvkqo 削除依頼
全国民投票権共通テスト、を設けて、60%以上得点しないと投票できないシステムにする
高校卒業レベル

40: 三八上北地方さん  2025/03/11 18:56:08  ID:JKWedc2. 削除依頼
議員に騙されました 今まで

41: 三八上北地方さん  2025/03/11 19:07:37  ID:i2iiPmh6 削除依頼
投票に行かないボンクラが
選挙権の話をするなよ
自分達の世代の投票率上げてから言ったらどうだ?
親の脛かじりの甘ったれの引き籠りをどうにかしろ

家族や職場の同僚、友人に
老人の選挙権剥奪を話してみろ
笑われるぞ
バカじゃないのか?

42: 三八上北地方さん  2025/03/13 15:26:57  ID:GSXG3TjY 削除依頼
その人の見方なので
バカ呼ばわりはいただけない
もしかしてそっち系?

43: 三八上北地方さん  2025/03/13 15:30:07  ID:GSXG3TjY 削除依頼
老人の選挙権剥奪を笑う人はいない
少なくとも若者にはいない

44: 三八上北地方さん  2025/03/13 15:35:11  ID:hS.NFYY6 削除依頼
多くの考え方の中には、そういうのもある 笑うべきものではない
実現可能性は限りなく低いから、実現するかもと思っていたらもちろん嘲笑れる

45: 三八上北地方さん  2025/03/13 18:38:46  ID:440xYvaE 削除依頼
自分達を育ててくれた
両親や祖父母から選挙権を取るのかい?
若者自身が歳を取ることを想定してないよね
老人は政治に関われないのか?
民主主義じゃないよね

高校生だってそんな意見出さないと思うよ
大学出て65歳以上選挙権剥奪なんて言ってて
日本の将来どうなるのよ(笑

46: 三八上北地方さん  2025/03/13 18:43:16  ID:/VwhmwpE 削除依頼
コレじゃあ
高校授業料無償化しない方がいいです

47: 三八上北地方さん  2025/03/13 18:51:08  ID:jFPphp6. 削除依頼
だから、マイナンバーカードを使って選挙投票を遣れば、年代別の投票行動が一目瞭然だよ
なぜ、それをやらないの?選挙監理委員会、政府自民党も野党も委員会質疑応答議案書出ないのはなぜ?
官僚組織もなぜ?
選挙の予算も軽減されるのでは?
選挙の人件費削減になれのでは?
マイナンバーカードの使用方法の構築が遅いし、運用上のエラーが有りすぎ。
何やってるのかな?

48: 三八上北地方さん  2025/03/13 19:50:46  ID:S1xDqz7M 削除依頼
現状でも役所から送られる投票券は
投票所で確認するから
投票先はわからないが
したしないは把握できるでしょ
出口調査は任意だから真偽はともかく
性別、世代、投票先は調査できる
もしオンライン投票したら記名投票みたいなもの
投票所へ行けばわかると思うが
係員の他に立会人がいて
その前で投票をするから
不正はしにくい
不正入手した投票券で成りすまし投票も出来るもんだろうか?

49: 三八上北地方さん  2025/03/14 00:33:09  ID:52fRYGP2 削除依頼
> 不正入手した投票券で成りすまし投票も出来るもんだろうか?
田舎の八戸だと立会人がご近所さん

50: 三八上北地方さん  2025/03/14 06:15:20  ID:a8aNAEGI 削除依頼
都会でもご近所さんじゃないの?

51: 三八上北地方さん  2025/03/14 08:04:10  ID:gB1rqzjs 削除依頼
ご近所さんとの付き合いなんてないだろ

52: 三八上北地方さん  2025/03/14 08:30:08  ID:2JJH0BZ2 削除依頼
日本の将来を老人が決めるのはおかしい
老人は引いた方がいい

53: 三八上北地方さん  2025/03/14 08:48:37  ID:GufJRwxg 削除依頼
仮にそのアイデアが実現するにしても、今から動いても実現するころには今の社会人はみんな排除される老人の側になっている
それを承知の上で主張するなら、その意見そのものは尊重されるべき
実現性や倫理的にどうかというのはまた別に議論すべき問題

54: 三八上北地方さん  2025/03/15 07:53:40  ID:ti3uRrGM 削除依頼
日本の将来を考える若者よ!老人の選挙剥奪のために今すぐに運動を開始せよ!
君たちが老人になる頃にはそれが実現しているかもしれない
日本のためだ!

55: 三八上北地方さん  2025/03/15 10:02:32  ID:ZJNBkShw 削除依頼
今の若者全員が投票しても現在の年寄の投票人数には追い付かないって聞いたな
つまり無駄

56: 三八上北地方さん  2025/03/15 11:53:41  ID:ti3uRrGM 削除依頼
55
今は無理でも頑張って運動して、世論形成し、孫・ひ孫のために老人は選挙権を返納すべきと考える高齢者を取り込んでいけば、絶対不可能とはいえない
だが、30年はかかる
刑法の尊属殺の規定が改正されるまで戦後、40年ちかくかかっている

57: 三八上北地方さん  2025/03/15 12:01:28  ID:ti3uRrGM 削除依頼
というか、
今の若者および中年のほとんどが本当に「老人には選挙権を与えない方が良い」と考えているなら、
30−40年後には彼らが選挙権をもつ国民人口の過半数を占めるようになるから、かなり容易に実現可能だ

58: 三八上北地方さん  2025/03/15 13:35:47  ID:cIaeFQDs 削除依頼
>>57
何の法改正すら必要ない
65歳以上は投票に行くのはやめよう!と呼びかけさえすればよい
自らの主張にしたがって棄権するはずだから、事実上完成

59: 三八上北地方さん  2025/03/15 14:37:11  ID:1oDabhqw 削除依頼
今で国の根幹を支えてきた人たちを恨む
ってより日本を壊したい国の工作員がこれスレの主目的だよねw

65歳以上の人数と18歳から64歳までの人数の比較は知ってるのかな?w

60: 三八上北地方さん  2025/03/15 17:59:04  ID:66d75rNU 削除依頼
係数設けるって言ってたので

61: 三八上北地方さん  2025/03/15 18:46:00  ID:aUQeGdVg 削除依頼
頭の悪い人間は
その時になって泣いて懇願する
己が老人、或いは年を取る事など一切眼中に無い
要するに馬鹿なのです
そういう人間はいつだって、自分ではない誰かのせいにするのです
自業自得なのに

62: 三八上北地方さん  2025/03/15 18:58:57  ID:ZpwQCDjw 削除依頼
老人は普通に働いて
結婚して家庭をもち
生きてきたのに
働かず、結婚もせず、子供も産まずなら
老人が社会が悪いんじゃなく
本人が悪いんだよな
それに気がつかないんだよ

63: 三八上北地方さん  2025/03/16 09:19:18  ID:EuMFX0Lc 削除依頼
62
高度経済成長期に生まれた世代は、結婚、子育てなどが今の現役世代より容易だったのは事実
おそらく年金でも今の老人たちのほうが恵まれているのも本当 
こうなることがわかっていたのに早めに対処しなかったのは国が悪い

ただし、国の根幹に関わる制度を簡単に変更できたら国民は国を信用しなくなって国は崩壊するので、
そういう制度を大きく変更するには、仮にそれが正しいことが明白でも何十年もかかる
それを考慮して発言してないなら頭が悪すぎる

64: 三八上北地方さん  2025/03/16 10:56:39  ID:4egGO4nU 削除依頼
これからの時代を決める事に、これからの人達か決める事に、全然反対しない。

65: 三八上北地方さん  2025/03/16 10:58:27  ID:EuMFX0Lc 削除依頼
自己責任、という言葉で切り捨てる風潮は嫌いだが、
作戦を立てずに愚痴を言っているだけなら結果的に切り捨てられてしまう

66: 三八上北地方さん  2025/03/16 11:27:19  ID:xyXXb9NU 削除依頼
65歳以上でも面倒くさがって投票に行かない人は多い
そういう人がここのスレを見て腹を立て、老人に有利な政党に投票するようになったら損、くらい考えたほうが良い

67: 三八上北地方さん  2025/03/16 11:30:14  ID:mZhCITJ6 削除依頼
63
昔は敗戦でみんな貧しかったから
必死になって生きてきた
集団就職や出稼ぎもしてきた
インフラだって整備されていない時代
所得も低かったが
年金制度を支える子供を育ててきた

貧乏子沢山や百姓、都会人と田舎者、国産品より舶来品
家族や地域より個人
こういった歪んだ価値観を生んだのも一つの要因
近所に叱ってくれる大人が居なったり
子供が遊んで学ぶ機会が少なくなった
国や社会より家庭が原因
早くいい人見つけなさい
将来の為に貯蓄しなさい
仲間と仲良くやりなさい
困ってる人が居たら声を掛けなさい
ゴミを拾いなさい
こういった事を国民がやれば
国も豊かになる
国を表すのは国民だ

68: 三八上北地方さん  2025/03/16 12:41:19  ID:0p7JulVQ 削除依頼
>>1
20歳の人間が90歳になっても
暮らせるようにするのが政治
国民は自助で生きられるように
努力しなければならない
共助、公助の割合が増えると
国民の自由が制限され
税金という出費も増える
民主主義国家は
自助、共助、公助のバランスよい配分で成り立っている

69: 三八上北地方さん  2025/03/16 14:13:38  ID:xyXXb9NU 削除依頼
価値観は人により世代により大きく異なるから、何が正しいとか精神論で相手を説得しようとするとむしろ分断を深刻にするからNG
むしろ、長い目で見て得か損かで議論すると、多くの人にとって良い解が得られる

70: 三八上北地方さん  2025/03/16 15:55:26  ID:U6pgY1Y. 削除依頼
いつの時代も常に議論はされていて
長年積み重ねられた事がしっくりくる
義務や責任を果たさない者は文句を言う資格は無い
これは精神論でも価値観でもなく道理だ

71: 三八上北地方さん  2025/03/16 16:23:43  ID:spMZW9j2 削除依頼
選挙権って年寄りの人達は自分達が欲し努力して得たもの、その努力を見てきた者が大事にしてるから権利の行使する事は当然だと思ってる
若者はあって当然で行使するのは面倒くさいと思ってるから選挙に興味がない

結果が今の日本、まぁ権力者とオールドメディアが結託してそう洗脳してきたのもあるけど、これだけ情報(嘘も真実も)が氾濫してる時代に権利を放棄してる情弱が悪いw
日本の侵略を狙ってる国が選挙権欲しいって金と嘘をばら撒いて外国人参政権って騒いでる事で選挙権がいかに大事かわかる事だよね

72: 三八上北地方さん  2025/03/16 17:10:24  ID:a2qmHvME 削除依頼
外国人参政権に限らず、権利というものを一度与えれば
剥奪するのは難しくなる
権利を侵害する事になるからだ
老人は身体的衰えで行使する事が難しくなる場合があるが
若者は権利を行使し国民が豊かになる選択をした方がいい

SNSが無い時代もデマやニセ情報はあって
今は世界中に拡散され多くの人に影響を与える
逆に情報が飽和する現代では
情報の取捨選択が必要

日本人が結婚をして家庭を持たない事には
労働力として外国人が必要になるし
日本経済も縮小する
投票へ行かない国民、子供を産まない国民に原因がある

73: 三八上北地方さん  2025/03/16 17:22:21  ID:o01ewH8Y 削除依頼
日本の真ん中ら辺に某政党の中心部あり
一回地域を席巻した奴らがやった事は選挙管理委員の懐柔工作
以後の選挙で負けないように どんなに汚い事がバレても落選しないように

…そんな夢を見た(笑)

74: 三八上北地方さん  2025/03/16 17:25:05  ID:o01ewH8Y 削除依頼
飲めや歌えや打てや買えや貰えや アンチ君はスラップ訴訟

…そんな小説ネタのようなふしぎ〜な夢 よく覚えていたもんだ

75: 三八上北地方さん  2025/03/16 18:28:11  ID:3NBfqqkk 削除依頼
70
これまでずっと正しいと思われてきたことも変わるんだよ
それは理解しないと
たとえばLGBTQなんて、50年前には誰もまともに考えったろう?

76: 三八上北地方さん  2025/03/16 19:12:20  ID:8.csiQFQ 削除依頼
75
50年前もLGBTQは存在はしてたが
市民権は当然無かった
例外はあっても多くのLGBTQは
出産も子育てもしない
選択制夫婦別姓も子供はどちらの姓を名乗る?
外国人の通名と同じで悪用される可能性も

若い女性に言い寄る中年男性がキモいオヤジなら
男性カップルは何と言ったらいいのだろう?

77: 三八上北地方さん  2025/03/16 19:22:18  ID:4egGO4nU 削除依頼
後進に道を譲るのも立派だと思います

78: 三八上北地方さん  2025/03/16 20:11:25  ID:ZfDvo1QU 削除依頼
トランプが言ってる事は至極まともだ
人間に至ってはこの世の性別は男と女だけ
多様性は価値の良し悪しを混乱させてしまうだけの間違った考え方だ
多文化は現実だが、それをどこの国へも当てはめようとする事は間違えている
北には北の、南には南の、砂漠地帯には砂漠地帯の、熱帯雨林には熱帯雨林の、米国には米国の、ヨーロッパにはヨーロッパの、アラブにはアラブの、日本には日本に合った歴史と文化がある
多文化共生など絵空事の世界で、現実にしてはならない愚かな行為だ

79: 三八上北地方さん  2025/03/17 07:33:02  ID:txkZiNi6 削除依頼
何が正しいかは人によって異なるのだから、
「これが正しいから、それにしたがttってxxxすべきだ」と主張しても、合意は得られない
対立を深刻化するだけ

80: 三八上北地方さん  2025/03/17 08:20:14  ID:HmB8wlkc 削除依頼
「常識」や「普通」が共有できない人々とも意思疎通をして交渉しなければ生きていけない、とても面倒臭い時代になった
当たり前、が通用しない相手とも無縁ではいられない

81: 三八上北地方さん  2025/03/17 14:08:15  ID:6up/5Bj. 削除依頼
>>76
本当難しい時代になったと思う。 LGBTQについては、自分はまだまだ理解が追いつかない。 将来、自分の子供達が同性婚したいと言ってきたらどうしたら良いのか・・・ わからない。 
こんなに同性カップルの恋愛映画やドラマや漫画本が巷に溢れる時代が来るとはなぁ こんな事をSNS上に書けば炎上するんだろう 時代遅れだと子供達にも言われそうだ

82: 三八上北地方さん  2025/03/18 06:44:19  ID:VsrPZBAc 削除依頼
LGBTQを公表する人もいれば
一方で秘密にしたい人もいる
他人はその対応に困る
ロリコンという性癖は非難されるが
同性愛は非難すれば叩かれる

83: 三八上北地方さん  2025/03/18 08:03:47  ID:W/2J9pCQ 削除依頼
スレタイに話を戻すと、
何が正しいか、なんて普遍性、客観性も残念ながらないから、老人の選挙権についても、
「正しさ」を根拠にどうすべきか議論しても喧嘩になるだけ
正しさ、は置いておいて、具体的にどうすれば長い目で絵見て、みんなの損が少ないか、を考えるべき

84: 三八上北地方さん  2025/03/18 08:15:51  ID:W/2J9pCQ 削除依頼
別の言い方をするなら、
「正しさ」だけを根拠にした主張は往々にして、他人からはエゴにしか見えない

85: 三八上北地方さん  2025/03/18 09:29:30  ID:Fep5VbIs 削除依頼
若者の投票=老人の投票
は平等だとは思わない

86: 三八上北地方さん  2025/03/18 20:48:01  ID:vdXcnSik 削除依頼
平等でしょうよ
老若男女関わらず
引きこもりにも生活保護者にも病人にも投票権はある
高額納税者も給付金もらってる人も同じ1票

若者の線引きはどうするの?
若者無知だから自分本位でしか考えられない
先の事を考える頭が無いんだろう

87: 三八上北地方さん  2025/03/19 08:05:35  ID:.q0RHsgU 削除依頼
相手の価値観を探って
「あなたにもこんな得がありますよ」と提案しなければ、合意なんて得られない

88: 三八上北地方さん  2025/03/19 21:35:53  ID:HoLzgS/E 削除依頼
合意しなければ現状維持、先送り
最後は多数決

89: 三八上北地方さん  2025/03/20 08:39:08  ID:cKdqKypE 削除依頼
ということで、
「これが正しいのだからお前らの合意などいらない!」という態度で提案しても何も変わらない

90: 三八上北地方さん  2025/03/20 08:49:39  ID:cKdqKypE 削除依頼
本気で政治や社会を良くしたい(?)と思うのなら、87「あなたにもこんな得がありますよ」の作戦を十分練りましょう

91: 三八上北地方さん  2025/03/20 08:57:05  ID:cKdqKypE 削除依頼
純粋な若者は「正しさ」に普遍性や力があると思い込んでしまうが、そもそも正しさなんて人によって異なるからあまり力はない
かつて真剣に学生運動にコミットした若者のほとんども、今ではそれを学んで狡い老人になっている
返信:
名前: メール: URL:
 名前・メール・URLは未入力可
1〜1000  ▲TOP