△掲示板

県内就職率58% 1:三八上北地方さん  2024/12/21 19:22:26  ID:wzpTYwq6 削除依頼 
岩手秋田ですら70%なのに。東京並とは言わないが、全国平均並には出せよ! 自宅から通えるからいいだろ〜って、アホか!

2: 三八上北地方さん  2024/12/21 20:56:30  ID:w/XxysN. 削除依頼
県外に出ても、本社が東北にあるところは給料とか福利厚生とか待遇が悪いからね。やっぱり関東圏

3: 三八上北地方さん  2024/12/21 21:39:39  ID:rT98ewe6 削除依頼
>自宅から通えるからいいだろ〜って
1は相手に伝わるように正しい日本語で
東京に比べ売り手市場ではないので、企業も人を選びます

4: 三八上北地方さん  2024/12/22 06:53:09  ID:p3H1toCk 削除依頼
東北D

5: 三八上北地方さん  2024/12/22 17:20:53  ID:UxWIwp36 削除依頼
自宅から通えることはいいけど,将来の為に貯蓄しないとだめになるね。
国の年金とか当てにならないしね。自分で財テクしないと八戸で住むことはほんとに
つらい現実がまっています。

6: 三八上北地方さん  2024/12/22 17:27:04  ID:UxWIwp36 削除依頼
自分の会社が将来運悪く倒産や合併でなくなったら綱渡りみたいな青森県の企業は
多いと思います。定年になっても働くところもないし。
三沢の電気の東芝の関係会社会社が閉鎖されたけど。みんなどこへ行ったのかな

7: 三八上北地方さん  2024/12/22 19:02:20  ID:Jfb6Sys6 削除依頼
だもの、みんなここを出る

8: 三八上北地方さん  2024/12/22 19:51:44  ID:oNWVvWrE 削除依頼
出たって生きるセンスのない奴はダメ

9: 三八上北地方さん  2024/12/22 20:37:37  ID:hDd1iEh2 削除依頼
3.11大震災の時は八戸の工業地帯を早く復興させないと、全国的に影響大ということで復興第一号になった

10: 三八上北地方さん  2024/12/22 20:41:40  ID:A0GHxTQE 削除依頼
58%は盛りすぎだろ
せいぜい30%台がいいとこなはずだ

11: 三八上北地方さん  2024/12/22 22:03:11  ID:UxWIwp36 削除依頼
58%の人が同じ会社に仮に定年が65歳までで
何パーセント 残ってるのかね

12: 三八上北地方さん  2024/12/24 14:12:34  ID:WjndpG2Q 削除依頼
50代 親のボーナスを見て、28歳都内に住んでいる兄のボーナス見て同じ業種の工場でも差こんなに大きな差があるんですね
28歳の兄の方が圧倒的に高い、親父は管理職である

13: 三八上北地方さん  2024/12/24 16:13:52  ID:OVXecsqU 削除依頼
まあボーナスには差があるかもな
都内も昔に比べたら全然だけど

「東京本社八戸在住の完全リモートワーク」は良いとこ取りできていいなと思う
コロナ禍以降は年々増えている印象

14: 三八上北地方さん  2024/12/24 16:14:56  ID:OVXecsqU 削除依頼
東京の住宅は狭すぎる

15: 三八上北地方さん  2024/12/24 17:02:25  ID:WjndpG2Q 削除依頼
東京は車の維持費がかからない、これも結構でかいと思うよ

16: 三八上北地方さん  2024/12/24 17:07:08  ID:OVXecsqU 削除依頼
子供いたら普通は買う

17: 三八上北地方さん  2024/12/24 17:09:42  ID:OVXecsqU 削除依頼
公共交通機関だけで東京で子育てなんて無理だぞ

18: 三八上北地方さん  2024/12/24 17:11:59  ID:WjndpG2Q 削除依頼
ボーナスが年間5ヶ月 出る会社 
ボーナスが年間2.5ヶ月てる会社 
やっぱりこの差は でかいね

19: 三八上北地方さん  2024/12/24 17:41:52  ID:OVXecsqU 削除依頼
それ物価の差を加味してるからだろ

クリスマスイブに地元の嫌味を掲示板に書いてなるだけたくさんの八戸市民を不快にさせたい

お前は異常だよ
デリヘルでも呼んどけクズが

21: 三八上北地方さん  2024/12/25 08:13:27  ID:SWENE2GM 削除依頼
東京在住にしては微妙に解像度が低いんだよなぁ

帰省できず家族もなくデートの予定もなく、都内の古い社員寮の一室でビールとファミチキ食ってそう

22: 三八上北地方さん  2024/12/25 08:41:59  ID:.1FOX5hU 削除依頼
ボーナス数か月というけど
そもそものベースが東京の方が高いので
東京の方がもっと高い

23: 三八上北地方さん  2024/12/25 08:44:40  ID:.1FOX5hU 削除依頼
八戸は寒いし給料も安い
いい所は、何もなくて自然豊なところ

24: 三八上北地方さん  2024/12/25 08:46:33  ID:.1FOX5hU 削除依頼
全てにおいて東京は意識が高い

25: 三八上北地方さん  2024/12/25 10:17:37  ID:jgTFVupU 削除依頼
大都市圏の賃金形態が地方にも関連事業が波及しない限り、ローカル格差は縮まない現実。
企業経営意識も格差ある。
都市圏は大卒社長の環境と地方中小零細高卒社長の環境では意識的、思想も格差がある。
同じ業種業界でもそうです雇用形態格差ある。
地方も意識的に変革しないと。
日雇いから月給へ、まずは、ここでしょ
日給月給を失くそう。です。しらんけど

26: 三八上北地方さん  2024/12/25 12:10:05  ID:SWENE2GM 削除依頼
微妙だな
統計を見るかぎりさほどの差はない
大企業の賃金が高いのは八戸でも同じこと


ムキになりすぎ
21がそんなにお気に召しちゃったのかな

27: 三八上北地方さん  2024/12/25 12:23:20  ID:SWENE2GM 削除依頼
君は絶対に間違えると思うから、あらかじめ書いとく

自治体ごとの給与を比べるときは「同年代(できれば20代や30代のほうが家族構成による影響が出にくい)」の「性別で分けたもの」の「中央値」で見るんだぞ

28: 三八上北地方さん  2024/12/25 12:23:25  ID:yaWUmi7Q 削除依頼
>>24
本当かな?
夢を描いてやってきたけど、そんなに甘くなくて、敗戦の決定した人生をなんとなく生きてる人、いっぱいいると思う
TVで、年金が家賃にも足りないってインタヴューよく流してるよね
ああいう人の方がずっとたくさんいる

29: 三八上北地方さん  2024/12/25 14:43:44  ID:.1FOX5hU 削除依頼
そういう人は沢山いる
いなかは人が少ない

30: 三八上北地方さん  2024/12/25 14:59:25  ID:yaWUmi7Q 削除依頼
16
そうでもないよ
都心のファミリー向けマンション、全戸駐車場つき(別料金)なんて、
駐車場空きが増えて管理組合が困ってる
マンション付属でも駐車場月数万だからね

31: 三八上北地方さん  2024/12/25 15:27:09  ID:.1FOX5hU 削除依頼
どこにでも、どんな境遇の人がいる
絶対数は都会の方が多いし田舎は少ない

32: 三八上北地方さん  2024/12/25 19:09:03  ID:.8scyAbE 削除依頼
昔からの話しを今更言われても

34: 三八上北地方さん  2025/01/04 22:49:22  ID:OUXplzMQ 削除依頼
会社の雪かきは賃金をカットするクソワンマン一族会社
もう昭和のジジ会社はつぶれよ。潰れよ

35: 三八上北地方さん  2025/01/05 11:09:31  ID:C.1ez2E6 削除依頼
うちの会社の新年の念頭の社長の挨拶があり
日本全体が不景気なので社長自体も大変なさそうです
単なる 言い訳ですよ 潰れちゃえばいいんだよ

36: 三八上北地方さん  2025/01/05 11:13:05  ID:C.1ez2E6 削除依頼
その挨拶を聞いてたら皆さんの雇用はしっかり守ります
私も頑張りますので社員の皆さんも頑張りましょう
聞いていたら本年度の目標はどうなってますか と社員の質問を受けたけど何も答えられない、ただ動かせばいい気分じゃないんだよ  ビジョンも目標のない会社はみんな離れて行くよ

37: 三八上北地方さん  2025/01/05 20:03:35  ID:C.1ez2E6 削除依頼
津軽の大雪を見てると大変だね
金は貯金はできないし その分 雪は たっぷり 降ってるね
利息をつけてね、

38: 三八上北地方さん  2025/01/05 20:56:34  ID:EMLe/c6c 削除依頼
冬に雪降るのはいい事
夏が梅雨みたいに寒い方が気の毒
作物は育たない、海水浴場は閑散
夏場商戦なんて無いんだよ

39: 三八上北地方さん  2025/01/06 12:33:01  ID:0NSQnEi6 削除依頼
人来ないなーまずまず給料高いのだが。仕事もそれなりに楽だけどな。

40: 三八上北地方さん  2025/01/06 13:01:26  ID:jxsLtPj2 削除依頼
冬に雪降るのはいいことだよな
デコボコ道を車で喜んで跳ね回ってたw
渋滞で並んでラッセーラーラッセーラーってw
あいつらねぶたのノリで跳ねるの好きだからなw

41: 三八上北地方さん  2025/01/06 14:01:57  ID:igYADIdE 削除依頼
38
どこの話だよ

北海道か?

42: 三八上北地方さん  2025/01/06 14:24:00  ID:NWeIWPhM 削除依頼
地元企業が人材を大切にしないつけがたっぷり 来てるよ
4月から会社へ就職してもすぐにやめる人が出てくるよ

43: 三八上北地方さん  2025/01/06 14:26:23  ID:NWeIWPhM 削除依頼
八戸はほとんどが 零細企業だからね 下請けから仕事もらってるような会社 多い

44: 三八上北地方さん  2025/01/06 16:47:18  ID:mzuYRLEk 削除依頼
お前のソースどこよww
まさかお前の周りの状況を全ての状況だと思ってないよな?w

45: 三八上北地方さん  2025/01/07 12:49:34  ID:713MtFuE 削除依頼
人入って来ないね〜会社の寮もあってそこそこ設備も完備されて安いのに人増えないな〜

46: 三八上北地方さん  2025/01/07 13:24:46  ID:yXPbEmzE 削除依頼
会社の寮は個室ですか。それとも相部屋かな

47: 三八上北地方さん  2025/01/07 15:09:06  ID:713MtFuE 削除依頼
普通のアパートだよ エアコン 空気清浄機付き 俺が入りたいわ

48: 三八上北地方さん  2025/01/07 16:28:33  ID:Wf2OvWRw 削除依頼
無料Wi-Fiです!
と言って回線速度が凄く遅い奴にする

49: 三八上北地方さん  2025/01/08 09:23:01  ID:G3KVTkGg 削除依頼
休みの時は
パチンコ屋か飲み屋、銭湯に行くしかない
これじゃあ若い人は出ていくのが当然
一度きりのその人の人生だもの

50: 三八上北地方さん  2025/02/13 08:34:08  ID:CXpmfGFg 削除依頼
弘前大学の調査によりますと、県内の大学生や短期大学生4935人のうち、県内就職希望者は39.3%でした。

51: 三八上北地方さん  2025/02/13 11:54:57  ID:ta0ENazY 削除依頼
6割近くは県外へ行くのか

52: 三八上北地方さん  2025/02/13 12:44:43  ID:CXpmfGFg 削除依頼
産業もないし。農業はりんご(そのりんごも天候に左右される)
シェア6割工業があればいいけどね。トランプ政権になりましたからもっと青森は厳しいことが起きる

53: 三八上北地方さん  2025/03/04 18:01:34  ID:OUXplzMQ 削除依頼
もう来年度の就職活動の会社の人事の人が来ました。
これからは学生が会社を面談する立場になっている。福利厚生とか有給とか
付け加えないと魅力感じがない

54: 三八上北地方さん  2025/03/04 19:27:05  ID:FI79/84c 削除依頼
この給料で明るい未来は想像できないからな😈

55: 三八上北地方さん  2025/03/05 12:55:17  ID:iRIpVOgc 削除依頼
八戸市内企業の福利厚生は感覚自体遅れてる。
有休は名前だけで中々取得しにくい。
当然、育休、介護休はほぼ皆無&白い目で見られたり復職って言葉あるのって感じ

高卒就職は5月までGW過ぎたら退職する。研修中で退社して県外に稼ぎに脱出だなあ〜

57: 三八上北地方さん  2025/03/05 14:43:48  ID:qWEgvBSk 削除依頼
>>55 高卒就職は5月までGW過ぎたら退職する。研修中で退社して県外に稼ぎに脱出だなあ〜
いくら何でも、こんな入社すぐに退職するような人材、次に雇ってもらえない
また、せっかくの新卒カードを無駄にする
県外で働きたいならはじめから

58: 三八上北地方さん  2025/03/06 09:55:35  ID:AdCdqnLk 削除依頼
おかぁーさんが八戸に居ろって言うから〜
車買ってやるからとか〜
そして数年後ニートの出来上がりって感じ。。。

59: 三八上北地方さん  2025/03/06 12:56:54  ID:14X50qtc 削除依頼
可愛子には旅させろだよ
親が元気なうちは。。。

60: 三八上北地方さん  2025/03/06 13:30:51  ID:NWeIWPhM 削除依頼
宮城県に行っても会社の本社機能が東北に置いてあるのは
あまり おすすめしにしないね 経営陣考え方が古いからね
給料体制も悪いし

61: 三八上北地方さん  2025/03/08 15:16:22  ID:el0tbDkE 削除依頼
福島県、宮城県は、やっぱ経済活動が活発だよ
モノが動いてるなぁー
北の3県は、静御前だよ
南岩手一ノ関と北上、水沢は少しあるかなー
青森は求人倍率からも撃沈だー
正社員募集が極貧待遇  こりゃだめだよ

62: 三八上北地方さん  2025/03/08 15:34:29  ID:9xDGWhRo 削除依頼
>>60
アイリスオーヤマ
〒980-8510 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-1.

63: 三八上北地方さん  2025/03/08 17:30:30  ID:TzEUzyfs 削除依頼
大学に入りに青森県来てる人もいるんだから県外に帰る人もいるでしょう。
就職してから「生活も仕事も大変だけど学生時代の青森県に比べたら」っていう基準になるか。

64: 三八上北地方さん  2025/03/08 18:08:08  ID:wdKYmJYc 削除依頼
県は就活を青森でっていうCM流してるけど、現実を知ってるんだろうか? 人材が欲しかったら、まずカネだよ! 経営者諸君!!

65: 三八上北地方さん  2025/03/08 21:20:20  ID:Z7toWNqQ 削除依頼
アイリスやカメイは例外ですね

66: 三八上北地方さん  2025/03/08 21:27:09  ID:Z7toWNqQ 削除依頼
経営陣は、危機感がないですよ!!今まで裸の王様していたツケです。
年間休日125日 介護有給 フレックスタイム。

67: 三八上北地方さん  2025/03/09 07:19:24  ID:q0B0IKkA 削除依頼
八戸の会社社長は嫌なら辞めていいよ
他に居るからって感覚が以前からの相場だよ
しかし、労働人口が減って、尚且県外就職活動が激増してる昨今、人材育成もして来なかったツケが廻った
皆さん書いてる通り、賃金引き上げ策をしないと、会社の存続に繋がります。
もう、数年後、自然淘汰されます。

68: 三八上北地方さん  2025/03/09 08:45:15  ID:Fq6KrENY 削除依頼
アメリカの大統領がトランプさんになって
この頃為替が少しずつ 円高になってきたで
八戸のような零細企業では経営が苦しくなってくるよ
競争力のない会社なんて合併するしかないね リストラ もしないとね、数年後には県外の就職率は60% 前半に入ってくる時代ですよ

69: 三八上北地方さん  2025/03/09 16:55:52  ID:Fq6KrENY 削除依頼
外国人を使えばその場を乗り越えるという
八戸のアホの会社の経営者が居酒屋で息子とよく喋ってるけど
外国人だってバカじゃないよ。待遇の良い関東圏の会社 行っちゃうよ

70: 三八上北地方さん  2025/03/10 06:32:04  ID:2ydlbPP. 削除依頼
いまだに時給1000円も出さないのに、人手不足で〜もとーぜん

71: 三八上北地方さん  2025/03/10 08:39:36  ID:aY980hgA 削除依頼
69
いや、もはや日本は稼ぎ場じゃないらしいw

72: 三八上北地方さん  2025/03/10 08:42:09  ID:aY980hgA 削除依頼
日本の労働環境がこんなに破壊されてしまったのも全ては自民党の小泉竹中の改悪あたりから

73: 三八上北地方さん  2025/03/10 11:09:04  ID:lBlvbsQs 削除依頼
そうだねあの契約社員制度が人生をおかしくなったよ

74: 三八上北地方さん  2025/03/10 11:18:17  ID:G0ogpzQE 削除依頼
有能な人々は社会の変革なんか志したりしない
いまある世の中で上手く活動すれば成功できるから
今の社会に不満なら、今の世の中では成功できない程度の人々が結集して数の力で変えるしかない

75: 三八上北地方さん  2025/03/10 11:43:14  ID:rt.lLG4k 削除依頼
>>74
なるほどそれでいくと、いまある世の中で上手く活動して成功した人の代表格が50億の裏金とって政界ドロンしてもお咎め無しの人なんだね

76: 三八上北地方さん  2025/03/10 12:49:12  ID:oe2Hmpec 削除依頼
賃金統計が発表になりました。
東北北3県が堂々ベスト10入り
青森県は6位入賞だけど、実質的No.1だなぁー六ヶ所の賃金形態が少し寄与してるので、6位だけど。

これじゃー脱出者続出だー
孫請会社が6割以上だから賃金引き上げ皆無だよなぁー

77: 三八上北地方さん  2025/03/10 13:25:06  ID:KyyTmri. 削除依頼
>>75
そうだよ
政治家になる「有能な」人のほとんどすべては、「いまある世の中で上手く活動」するひとつの方法として、政治家という職業を営んでる
社会を変革したい、と政治家を志す人のほとんどは成功する能力をもっていないので、世の中は変わらない

78: 三八上北地方さん  2025/03/10 14:37:51  ID:lBlvbsQs 削除依頼
下請け企業ではなくて 言葉は悪く言えば零細企業
新入社員が入れば、すぐやめちゃう補充分は人材派遣センターの契約社員が来る。能力がある人には契約から正社員にすればいいのに、会社がコストがかかるのでやらない企業は多い
中間層がいない会社は 何も知らない 新入社員と偉そうにしてるおじさん連合しかいないんだよ。

79: 三八上北地方さん  2025/03/10 16:34:22  ID:rc/Fhvno 削除依頼
北の3県は高収入の割合が少ないので、絶対数も少ない
残念ながら、たった1度の人生、過ごす所じゃない

80: 三八上北地方さん  2025/03/10 16:49:50  ID:lBlvbsQs 削除依頼
八戸で勝ち組のどんな仕事があるでしょ
公務員、船舶のタンカーの仕事

81: 三八上北地方さん  2025/03/10 17:08:02  ID:rc/Fhvno 削除依頼
北の3県は勝ち組の仕事は無い
そもそも勝っていない

82: 三八上北地方さん  2025/03/10 19:42:44  ID:2ydlbPP. 削除依頼
下請けばっかで、自分のとこで何か開発して、なんて気はない。

83: 三八上北地方さん  2025/03/11 08:15:42  ID:o03Bbrrs 削除依頼
どこに生まれようと、能力のある人は上手く自分の能力を活かしてそれなりに成功する
どこに生まれようとどこに行こうと、能力の足りない人はよほど運が良くないかぎりそれなり

84: 三八上北地方さん  2025/03/11 08:29:22  ID:1.261j62 削除依頼
私も暖かい、2WDで十分でスタットレスが不要な地区へ引っ越すつもり
ストレスを感じないとこがいい

85: 三八上北地方さん  2025/03/11 08:34:58  ID:1.261j62 削除依頼
青森県が短命県なのは
寒さとストレス

86: 三八上北地方さん  2025/03/11 08:36:47  ID:d2eHIJ0A 削除依頼
長生きしたくない人は青森にどうぞ、で売りになる

87: 三八上北地方さん  2025/03/11 10:41:37  ID:cce2cX0. 削除依頼
これからは年金もまともにもらえない
長く生きると苦しいだけ
早く死にたい人は多いんじゃないかな
意外と青森県が人気になるかもしれない

88: 三八上北地方さん  2025/03/11 11:09:06  ID:1.261j62 削除依頼
青森県が短命県なのは
寒さとストレスと収入

89: 三八上北地方さん  2025/03/11 14:45:45  ID:mZZqLmds 削除依頼
国会中継を見ていたら この3年間で労働者の不足を
外国人でさらなる補強するらしい。。自民党まずいでしょう

90: 三八上北地方さん  2025/03/11 14:50:31  ID:mZZqLmds 削除依頼
東京に住んでも年金が少ないので物価が高い家は賃貸マンション
八戸住ん住んでも年金少ないやや物価が安いみ家がある。。。けど仕事ないし
老後の福祉が不安

91: 三八上北地方さん  2025/03/11 14:52:30  ID:oXM5zujg 削除依頼
物価たかくない。たかいのは家賃

92: 三八上北地方さん  2025/03/11 16:44:06  ID:1.261j62 削除依頼
年金が少ないのは、その人の責任
自業自得 日本全国どこに住んでも同じ

93: 三八上北地方さん  2025/03/11 16:47:07  ID:1.261j62 削除依頼
年金もかけてなく
身寄りもいない
でも誰かに面倒見てほしい
金もなければ、誰も見ない

94: 三八上北地方さん  2025/03/11 19:25:34  ID:9D8sk1s. 削除依頼
就職や転職が選択肢に恵まれない八戸市
正社員の求人公告が少ない
三沢市の方が求人が豊富だなぁー
三沢に引っ越しも選択肢

95: 三八上北地方さん  2025/03/12 12:55:54  ID:2sBXSQzs 削除依頼
春の異動情報だなぁー

転勤や転職があちこち。
でも、地元企業の会社は賃上げは見込みなしだろう
どこまで、頑張るのかな?

96: 三八上北地方さん  2025/03/12 13:42:01  ID:IOr7iarE 削除依頼
八戸の新幹線のホームで
新卒の高校生のお別れ会をやってたね
みんな涙を流してたね

97: 三八上北地方さん  2025/03/12 14:20:11  ID:IPVoeYu2 削除依頼
91
東京に住んでいて「物価が高くない」って相当アレな生活だと思うぞ

経験から言うと、東京で業務スーパーを使って常に節約していて趣味も持てない人つまり底辺層と、八戸で地元スーパーを使ってたまに外食して趣味にもほどほどに出費する人つまり中間層、で同じくらいの生活費(家賃をのぞく)がかかる
何もかも東京のほうが高いよ

ちなみに経済学でも「物価は地価に連動する」は常識

98: 三八上北地方さん  2025/03/12 14:21:53  ID:IPVoeYu2 削除依頼
あ、忘れてた

東京では水道光熱費だけは全国平均より安い

99: 三八上北地方さん  2025/03/12 16:03:34  ID:FY2GHMm6 削除依頼
車をもたなくても十分生活できるから、維持費、駐車場代、車検代がいらない

100: 三八上北地方さん  2025/03/12 17:09:01  ID:IPVoeYu2 削除依頼
99
東京でも子あり家族や高所得世帯ほど車を持っている
お前はそうではないのはわかった

車を持たなくても生活に支障がないのは東京23区よりも狭い地域に限った話だ
東京ですらそれ以外の地域では車通勤のほうが多い

101: 三八上北地方さん  2025/03/12 17:30:51  ID:gm9qeJmQ 削除依頼
東京というブランドの名前にこだわらず
埼玉、群馬でも家賃は安くなるし仕事もあるし
目線を変えてみれば八戸 よりは よっぽどマシだよ
三沢の東芝が閉鎖になって埼玉で暮らしてる人のでるけど
給料は安いけど福利厚生がしっかりしてるので
楽しいと聞きますよ

102: 三八上北地方さん  2025/03/12 17:33:38  ID:gm9qeJmQ 削除依頼
自分の弱点を逆手にとって、その人は頑張ってます
例えば方言とか食べ物の味とか色々のコミュニティができるのです

103: 三八上北地方さん  2025/03/12 17:44:23  ID:IPVoeYu2 削除依頼
101
結局のところ仕事の有無だろ

なぜ昔と違って日本どこにでも同じような店が並ぶ今の世にそこまで関東にこだわるのか謎だ
その土地が好きならそれでいいし、やりたい仕事がそこにあるならそれでいいが

八戸を出れば偉いわけでもないし、八戸で就職すれば偉いわけでもない
八戸かそれ以外かというより、自分が楽しい道を選べばいい

104: 三八上北地方さん  2025/03/12 18:01:16  ID:gm9qeJmQ 削除依頼
これだけ 八戸から離れて行くと
企業は、高校1年生から新卒を確保しないと
みんな離れて行く、プロ野球のように人材確保スカウトマン
採用しないとね。最終的にこの会社に入りたいという逆ドラフト本人次第でしょ

105: 三八上北地方さん  2025/03/12 19:22:05  ID:oof/cKTA 削除依頼
人材を確保しても
育てたり使えないと意味が無い
新卒、若年層は正社員採用
経験者の中途採用は契約社員

106: 三八上北地方さん  2025/03/13 09:49:58  ID:hS.NFYY6 削除依頼
>>105 新卒、若年層は正社員採用
仕事ができるようになったとき、十分良い待遇を与えないと、もっと良い条件の会社に転職していく
それができない会社はつぶれる
これからはそういう時代

107: 三八上北地方さん  2025/03/13 09:53:18  ID:hS.NFYY6 削除依頼
雇う側も雇われる側も弱肉強食

108: 三八上北地方さん  2025/03/13 11:48:28  ID:Ilv5fUWA 削除依頼
新卒者採用で入社して来ても、先輩社員が指導力ないと育ちません。
覚えないのを新卒者に責任転嫁してるから育たない。
八戸市内の会社の組織図は年齢構造高齢化だから、まだまだ、昭和イズムが色濃く残っているから20代Z世代は意味不明だと思います。
その結果、この会社就いて行けない〜離職となります。
令和スタンダードにシフト転換が必要だが八戸地元企業は就いて行けないしシフト転換の仕方がないわからないと思う。
経営者から社員も意識改革しないと人材育成は難しいだろう。
勿論、賃金改善もセットで取り組みが必要。

109: 三八上北地方さん  2025/03/14 18:01:59  ID:pxJqGPyA 削除依頼
新入社員は5月までは 定時上がりで帰社させること会社から通達が出ている
けど、やめていく人はGW過ぎたらやめていく 平気年齢47歳の会社では無理

110: 三八上北地方さん  2025/03/16 14:37:23  ID:OFJZrbtU 削除依頼
105 経験者の中途採用は契約社員
八戸で派遣社員や契約社員なら馬鹿らしいから、都会で派遣や契約社員の職を得たほうが良い

111: 三八上北地方さん  2025/03/16 14:40:56  ID:ni83K8wQ 削除依頼
それ東京の生活保護受給者の典型って感じがするが

112: 三八上北地方さん  2025/03/16 14:50:03  ID:spMZW9j2 削除依頼
>>106
終身雇用を潰したい野党(自民党内野党の石破を含む)の政策
退職金制度が転職・離職を前提に再構成されてるよ

113: 三八上北地方さん  2025/03/16 15:34:51  ID:909onG.M 削除依頼
似たような経験、年齢なら
中途採用は新卒採用より
採用時の賃金は抑えられる
あとは能力次第で昇給できるはず
30歳ぐらいになると転職はリスク
賃金待遇も少なくなる可能性も
しっかりキャリアを積んで
準備してれば独立も可能
ただ事業を軌道に乗せるのも大変だ

転職するたびに収入増やせる人はごく僅か
逆に転職が多い人は会社も切りやすい契約社員
会社員とフリーランスの違い

結局は中途採用だろうが外国人であろうが
優秀な労働力が企業側は欲しい

114: 三八上北地方さん  2025/03/16 16:20:59  ID:ZfDvo1QU 削除依頼
9割越える高校生の新卒業生が卒業後は八戸を出ると答えたか
無理もない

115: 三八上北地方さん  2025/03/16 17:01:18  ID:VCw1ZI0U 削除依頼
ナイナイ16の八戸市だもん

116: 三八上北地方さん  2025/03/16 17:09:55  ID:7e1YJbi6 削除依頼
田舎が大好きで近所から出たくない子は別に出なくていいけど、八戸市はもちろん、青森県から出た方がいいよ。東京じゃなくても大阪でもいいし、仙台でもいい。

117: 三八上北地方さん  2025/03/16 18:47:42  ID:8.csiQFQ 削除依頼
大阪など関西へ行けば
カルチャーショックだよ
言葉、味覚、習慣違うから
田舎の人間関係に馴染めない人なら
大阪は慣れるまできついよ
もっと懐に入ってくるから

東京は基本他人に無関心だから気楽だが
誰も助けてくれない

地元に暮らす年老いた両親の世話はどうする?
一人っ子だろ?
タイパ、コスパを求めるなら、地元に落ち着く
あとはどう稼ぎ、生きていくかだよ

118: 三八上北地方さん  2025/03/16 21:37:46  ID:PTmRkbJw 削除依頼
一番の理想は大都市圏の本社採用で地方支社勤務が理想だと感じる
転勤もあるだろうけど、東北支社、支店かある企業を理想系だろうなー賃金、福利厚生がしっかりしてるから、仕事はきついだろうけどね。きつくても、3Kとか5Kじゃないから。
八戸市は3K、5Kは当たり前のザ昭和100年の会社が殆んど。
ほんの少しずつ変わろうとしてるけどまだまだ発展途上

119: 三八上北地方さん  2025/03/17 05:44:43  ID:usUtSv8I 削除依頼
東京は生涯未婚男女製造機

結婚するにも平均初婚年齢30歳っておかしいよ
それで子供が欲しいから不妊治療って、さすがに自然の摂理を無視しすぎではないか?

東京の内側だけで異常な常識がはびこっているように思える

120: 三八上北地方さん  2025/03/17 15:46:33  ID:hSWOce4s 削除依頼
30歳は全然おかしくない
自分だけの物差し

121: 三八上北地方さん  2025/03/17 17:40:41  ID:8TUb072I 削除依頼
まぁー政令指定都市と周辺都市は経済的に動いているから、人も集まるから住民も余裕がある。
時々、地方のんびり田舎へ旅行するって感じ

地方はコツコツ貯めたらと大都市圏に旅行で改めてギャップを受けて帰って来る。人混みで酔ってくる。

122: 三八上北地方さん  2025/03/17 19:08:10  ID:usUtSv8I 削除依頼
120
デキ婚ならまだしも、30から夫婦二人の新婚生活をエンジョイして、子作りは33とか35からスタートだぞ
当然、受胎率は下がる

結婚と生殖と育児を切り離すのもありだと思う
養子制度を拡充させる方向で

123: 三八上北地方さん  2025/03/17 19:30:28  ID:jzV8EWao 削除依頼
今時40で出産も普通
本当に頭でっかちの社会性のない年寄り

124: 三八上北地方さん  2025/03/17 19:58:44  ID:usUtSv8I 削除依頼
121
普通は出張で行くようなとこに旅行で行かないだろ
マゾか?

人混みに酔うのはあるな
東京の狭いマックの座席で肩をすぼめてコーヒーをすすっていると、その狭さにストレスを感じる
あとなんか臭いよね東京

125: 三八上北地方さん  2025/03/17 21:40:20  ID:cPTogctA 削除依頼
不妊治療もだけど
初産が遅いと胎児や妊婦にも
リスク、影響出る確率が高い
40歳の結婚や祖父母はあっても、
出産は普通ではないな
昔は若く収入が低い時に
結婚して出産してる

126: 三八上北地方さん  2025/03/17 22:13:27  ID:vmTj1W1s 削除依頼
123
高齢出産を普通と呼ぶのはどうかと思うぞ

127: 三八上北地方さん  2025/03/18 17:28:46  ID:XATLMZPw 削除依頼
40歳越えの初産は、リスクが3から4割UP様々な状況を想定しながの妊娠を考える事になりますよ。
医学的な影響があると聞きます。
デリケートな話題ですので呟き、書き込み気をつけたらと思います

128: 三八上北地方さん  2025/03/18 18:40:13  ID:/hHCkaOs 削除依頼
高齢出産は確かに昔よりは多いけどね

産科の医師は「精子も卵子も加齢の影響を受けます」だの、幾十にもオブラートを重ねて本音が見えなくなったヌルいアナウンスでお茶を濁してないで、普通に「20代に産みましょう」と言うべき

129: 三八上北地方さん  2025/03/18 18:43:45  ID:/hHCkaOs 削除依頼
でも昭和には今よりはるかに10代40代50代の出産が多かったようだ
「産む機械」というアホな政治家の発言を想起させるデータ

130: 三八上北地方さん  2025/03/18 19:25:07  ID:YTwQmZr2 削除依頼
どうせ行くなら、東京だよ。
仙台はダメだ

131: 三八上北地方さん  2025/03/18 20:15:34  ID:vFw1wgBY 削除依頼
10代での出産は普通
4050代での出産は初産じゃなく
多産ならあってもおかしくない
産む機械発言は切り取りの揚げ足取り
産まないから少子化が進む
産む機械、働く機械にならないと
国は成り立たない

大学生が学ぶ機械にならないで
アルバイトマシンになるくらい
貧乏なら大学に通う必要無い

132: 三八上北地方さん  2025/03/18 20:40:56  ID:/hHCkaOs 削除依頼
131
ディストピアすぎ

てか君は結局は何を言いたいの?

133: 三八上北地方さん  2025/03/19 03:04:50  ID:SJN9/bhE 削除依頼
女が高齢になると着床しなくなりにくくなるし子宮系の病気にかかり産めなくなったりするのとダウンが出る確率が上がるのは理解しときましょう。
あと親の介護と子育てが被るから大変。


子供欲しい人は10.20代で産んでおくのがベスト。

134: 三八上北地方さん  2025/03/19 06:27:41  ID:zjh6uozc 削除依頼
まさしくその通り
医療機関では遅いから
学校教育や家庭教育で教えた方がいい

135: 三八上北地方さん  2025/03/19 07:49:06  ID:.q0RHsgU 削除依頼
そんなこと知ったうえで自分の人生を選択してるんだろ
よけいなお世話だよ
他人の価値観に文句つけるな

136: 三八上北地方さん  2025/03/19 08:44:12  ID:lbKBuudc 削除依頼
何か就職率のスレが横道に。。。
いずれにせよ、就職活動の選択肢が少ない八戸市
会社も、中小零細企業ですので、仕事を選らぶのは二の次でしょ八戸市
公務員、役所関係の異動の記事すごいよなぁー
改めて感じた新聞掲載 お役所様々なんですねー

137: 三八上北地方さん  2025/03/19 08:55:15  ID:cOBm3keY 削除依頼
136
少子化だから売り手市場だよ
大卒とか資格持ちを採用したい地元の大手は待遇を引き上げてるから、東京と遜色ない

むしろ東京で安売りしないように注意が必要だよ
就職は広く情報を集めてよく条件を比べたほうがいい

138: 三八上北地方さん  2025/03/19 09:07:35  ID:BI5QcBfc 削除依頼
だから、青森は給料が安いんだって。それだけ〜。

139: 三八上北地方さん  2025/03/19 09:11:46  ID:RWF4KllY 削除依頼
ここでくだめいてる おじ まず自分で出産してみたら?

140: 三八上北地方さん  2025/03/19 09:39:27  ID:lbKBuudc 削除依頼
八戸市は高卒者の就職活動、就職率向上計画と思いますので、もっと普通科高校以外の高校に資格取得機能の強化を要請支援をした方が良いのでは?
もう取り組んでいるのかな?

141: 三八上北地方さん  2025/03/19 11:35:23  ID:13UCLnWA 削除依頼
139
じさまぐだめぐなじゃ

142: 三八上北地方さん  2025/03/19 12:34:48  ID:cOBm3keY 削除依頼
138
それが最近は違うんだって
悪い待遇の求人票は応募者に見向きもされない

143: 三八上北地方さん  2025/03/20 23:08:36  ID:na7aNZjI 削除依頼
職安で仕事見つけるより 県外で出て行くことがいい
職安の求人票見ていたらいつもベストメンバーの会社。

144: 三八上北地方さん  2025/03/21 07:54:36  ID:UmQ/kNPc 削除依頼
求人票に悪い事書く会社ないだろ。
入社後現実知る事になる。

145: 三八上北地方さん  2025/03/21 07:57:15  ID:WMYbUbe. 削除依頼
それだと今どきはすぐ転職されちゃうわけで

146: 三八上北地方さん  2025/03/21 11:32:31  ID:vuPpUKCs 削除依頼
ハローワークの求人公告に企業情報欄に定職率や離職率も掲載して企業努力率との指標にして競争力向上とか良いのでは。

かなりの反発あるだろうけど
それくらいやらないと八戸市もとより青森県下の会社経営者の質が改善されないだろうなぁ

147: 三八上北地方さん  2025/03/21 16:30:53  ID:T1QNkmTE 削除依頼
まぁー株式会社は株主さん達の報酬減しないと、役員報酬減にも影響出るだろうねー
お友達の会社経営者さんが役員や株主さんになってる関係で、異議発言でなあなあで済まないだろうなー持ちつ持たれだろうし

148: 三八上北地方さん  2025/03/22 09:17:08  ID:.SmjHTuI 削除依頼
関東に就職するのもいいんだが、会社はそれこそピンキリだから、就職者が多い高校は良い会社のコネをたくさん作らないといけない
今のところ待遇が良い就職先を多く確保しているのは実は水産だったりする

149: 三八上北地方さん  2025/03/27 18:27:09  ID:S2Wyqprs 削除依頼
青森県内の高校を卒業して都内の理系女子大学の卒業して 初めて給料は手取り40万だって やはり理系とか工業系は給料がいいと思います

150: 三八上北地方さん  2025/03/27 19:07:22  ID:Isf9O8uk 削除依頼
新米初任給が50万円の理系って医師クラスですけど、医師ですか?
話盛ってませんか?

151: 三八上北地方さん  2025/03/27 19:17:37  ID:a8uNqUuQ 削除依頼
仕事を覚えてないひと月目から残業しまくらせるわけもないしな
企業ランキングで調べたら
サイバーエージェント420000円
日本M&Aセンター402750
40万円以上の初任給はこの2社しかなかったよ
入社月の手取りで40万の理系関係は医師しかないのでは?

152: 三八上北地方さん  2025/03/27 20:03:09  ID:S2Wyqprs 削除依頼
製薬会社です

153: 三八上北地方さん  2025/03/27 20:32:14  ID:QTdCGMlE 削除依頼
薬剤師として民間に就職ならあるかもな
八戸の全国チェーンの薬局もそのくらい

あとはプロパー営業、これは激務の部類だが

研究職は大卒では取らないしなぁ

154: 三八上北地方さん  2025/03/27 20:48:32  ID:HcZZS/is 削除依頼
153のどちらも手取り40万はいかないなぁ

東京名産のお薬を作って売りさばくお仕事なんじゃ 笑

155: 三八上北地方さん  2025/03/27 23:15:25  ID:NjrbfYOA 削除依頼
経験者じゃなくて新卒の話だぞ
卒業したての新米が入社した月に手取40万円
総支給50万円ってことだよね

卒業したての研修医が年収800万円
遜色なしじゃん

156: 三八上北地方さん  2025/03/28 00:56:54  ID:yXGp6Trk 削除依頼
製薬会社の営業ならありえなくはない
西へ東へ連日の出張、昼は訪問営業や説明会をして夜は接待、独身だろうが既婚だろうが遠隔地へ何度も転勤、出張のない日は最新知識にアップデートするための勉強とセミナー、当然ながら高い離職率

それ以外に理系の女性で新卒で製薬会社で高給ってなかなかないね
院卒なら研究職もあると思うけど、大卒じゃ応募できないし

嘘松かな

157: 三八上北地方さん  2025/03/29 07:29:53  ID:lpnTnaLE 削除依頼
定期的に解像度が低い東京アゲ、そして繰り返される論破

何の目的だ? マゾか?

158: 三八上北地方さん  2025/03/29 08:12:58  ID:OBz2uM32 削除依頼
入社した月の手取り40万円だから総支給額が50万円ってわけなじゃい。
定期代は非課税。会社によっては家賃補助もでる。

新入社員の時ではないが、転勤した月は、定期代6か月分、家賃補助と
転勤の交通費、引っ越し手当などが出るので、そこそこもらえた。
まあ、定期以外は収入とみられるので、税金がひかれるけど。

そして、今国会で定期代に税金をかけようとするあほな議員がいたな・・・
これらでは給与として入ってくるので、40万円以上か軽くいく。
まあ、支払い方は会社によるけどね。

159: 三八上北地方さん  2025/03/29 08:36:49  ID:RrPA7Wag 削除依頼
149から無理に方向転換せず

盛ってました、すみません

でいいと思うぞ
謝ったら死ぬの?

160: 三八上北地方さん  2025/03/29 08:41:08  ID:RrPA7Wag 削除依頼
あと家賃補助を給与に含める会社は今は少ないぞ
借り上げ社宅が一般的
給与に含めると課税と社会保険料がきついからね

その辺も含めて解像度が低いんだよなぁ

嘘松だろうなぁ

161: 三八上北地方さん  2025/03/29 09:35:40  ID:lpnTnaLE 削除依頼
新入社員の初任給には県民税や社会保険料がかからない
年間の定期代を一度に支給するなら最大15万円ほどになる
そう考えれば149はありえなくはないが、書きかたは税引き後の毎月の手取りのように誤認させる意図はあるだろ

何がしたいんだか
返信:
名前: メール: URL:
 名前・メール・URLは未入力可
1〜1000  ▲TOP