△掲示板

サンマもイカもホタテも高すぎる 1:三八上北地方さん  2024/09/30 08:16:02  ID:iFAlRUN2 削除依頼 
サンマ50トンが水揚げされた。久々で6年ぶりだという。サンマもイカもホタテも八戸、青森県の名産、特産、又は以下の街八戸と聞かされてきたが、この10年近くは庶民の口に入ることは珍しかった。
ところが、豊漁だというのにそんなに出回っているようには思えないし、値段も非常に高い。どこに消えたのだろう。値崩れをさけ儲けるために、どこかにストックされたのであろうか。八戸にはサンマの加工会社は無いのだからどこに消えたのだろう。こんな時ぐらい、大サービス、安値で販売したらどうだろうか。

2: 三八上北地方さん  2024/09/30 08:16:59  ID:GpYd9qp6 削除依頼
鰯のほうが美味しい。

3: 三八上北地方さん  2024/09/30 08:52:00  ID:bTz10OZo 削除依頼
サンマは青森県の名産品ではない。
八戸には2隻の大型サンマ漁船があるが、ほぼ八戸には水揚しない
なぜなら、消費量が少ない、加工ラインが無い。

4: 三八上北地方さん  2024/09/30 09:17:20  ID:bxhlXDAI 削除依頼
業者にばかりコスト負担させるような安値強要は浅ましいだけだからやめてほしい
適正価格で買え
後、特産品は食うものじゃなくて売るもの

5: 三八上北地方さん  2024/09/30 15:11:56  ID:99At2kbg 削除依頼
食べないから買わない 肉の方がいいわ

6: 三八上北地方さん  2024/09/30 15:18:39  ID:EdggcjGA 削除依頼
値段の決め方が一昔前とはかわったのだよ

一昔前は純粋に、コスト+利益分だけで値付けしていた
今はコスト+顧客が財布を開く心理的な上限価格で値段をつける

一昔前
新型家電や自動車など、新製品が登場したては高額だが、製造ラインが拡張され大量生産でコスト下がれば価格も下がった
現在
自動車や携帯電話など一目瞭然で、新製品のときの値段から下がることなどない

政府が大企業の下僕となり、こういう仕組みにするための政策をやりまくってるからね

この値付け方法に農業と漁業も乗っかりだした

例 今年はサンマを80円で売っても儲けがちゃんと出るけど、庶民は騒がず言いなりの馬鹿ばかりだから120円でいいだろ的な感じ

7: 三八上北地方さん  2024/09/30 17:23:27  ID:iFAlRUN2 削除依頼
サンマはどこに消えた?1尾158円のサンマか。高くて買えない。
見るだけで終わり。

8: 三八上北地方さん  2024/09/30 17:53:02  ID:qwu3b15E 削除依頼
ペットボトル飲料並みの値段を払えないのは自分が吝嗇家なだけ
本当に食べたいならそんくらい払え

9: 三八上北地方さん  2024/09/30 18:34:57  ID:85YGpPNY 削除依頼
お前は他のスレでもそんなくそみたいなことを偉そうに書いて、アホを誇示してるよな

寂しいのかよw

10: 三八上北地方さん  2024/09/30 18:38:52  ID:OXHwvfJg 削除依頼
現実が惨め故にこんな場所で威張ってストレス発散するしかない人生なのだよ

11: 三八上北地方さん  2024/09/30 22:13:02  ID:9ewkApqs 削除依頼
スーパーの惣菜担当おばちゃんが握ったか機械が握ったサーモン握り一貫140円なりw

インフレ〜

12: 三八上北地方さん  2024/10/04 13:29:56  ID:wVQOr9y6 削除依頼
今日のサンマは120円ぐらいだった。まだ高くて我が家では無理。

13: 三八上北地方さん  2024/10/04 13:45:32  ID:t2PnCzDI 削除依頼
普通にサンマ以外も高いよ。
輸送費やらなんやら高いんだものしょうがない。
昔と比べてもしょうがない。
食べたいものは買って食べる。
元々必要意外に外食、惣菜はあまり利用していないし
無駄に出歩かないから金はあまり使わない。
不味い物にお金をかけると満足しないし、がっかり残念感だけが残る。

14: 三八上北地方さん  2024/10/13 07:42:28  ID:yeNxfzzI 削除依頼
米も倍の値段だ。

15: 三八上北地方さん  2024/10/13 07:54:53  ID:lRCZTPtk 削除依頼
ホタテは中国様が買わないから余ってるはずなのだが?

16: 三八上北地方さん  2024/10/13 19:26:32  ID:KQFFyu42 削除依頼
サンマ、イカ、ホタテ
どうせ捌けないから買わないだけだろう
高い安いの問題でない?

17: 三八上北地方さん  2024/10/14 08:29:13  ID:j7oZCAQI 削除依頼
目黒に行ってしまった。地元はたべらんない

18: 三八上北地方さん  2024/10/14 09:43:37  ID:qpkbEKLo 削除依頼
>15
中国に依存しないように、ほかの国にも売り込みをかけた結果、
そこそこ売れている。

19: 三八上北地方さん  2024/10/14 09:56:42  ID:H74Z5Bro 削除依頼
安い時に買ってパーシャル冷蔵庫で保存している

20: 三八上北地方さん  2024/10/14 10:48:06  ID:LcyKi.aU 削除依頼
SNSで伊勢丹のさんま≒2500円/尾の食べ比べしてた
見た感じ小さかったが昔のさんまでかかったなー
最近は気仙沼のキリゴミを買ってる

21: 三八上北地方さん  2024/10/16 07:13:31  ID:aSpmNu72 削除依頼
nanisore

22: 三八上北地方さん  2024/10/16 19:21:59  ID:OFhg23Xg 削除依頼
暑さのせいで土の中のものは豊作でサツマイモなどが安くなってるらしい

23: 三八上北地方さん  2024/10/16 21:26:03  ID:.fHIyivE 削除依頼
この3年半でこれだけ物価が上がったのに、国民年金増額の話からすっとぼけ続ける自民党政府
バカにしてんだろうね

24: 三八上北地方さん  2024/10/16 21:29:22  ID:G.TvYu7o 削除依頼
また政治のせいにするアホが湧いて来た

25: 三八上北地方さん  2024/10/17 09:25:28  ID:WL0VrpPA 削除依頼
政治とは関係ないと頑張るアホもいる

26: 三八上北地方さん  2024/10/17 10:42:42  ID:vTU2EHso 削除依頼
政策が物価に及ぼす影響を知らないでドヤレスするアホが出しゃばって来た

27: 三八上北地方さん  2024/10/17 11:45:18  ID:WL0VrpPA 削除依頼
まあ自民の命も長いことなさそう。

28: 三八上北地方さん  2024/10/17 12:04:50  ID:k7Yz40xI 削除依頼
政策と物価は相互関係があるが、自分が貧乏なのは政府のせいにしてるヤカラは大体なんの努力もせず自分の能力のせいで貧乏なんだよね

29: 三八上北地方さん  2024/10/17 12:29:16  ID:E7NWxJCM 削除依頼
んだなっす

30: 三八上北地方さん  2024/10/17 12:38:47  ID:tyOFSjPY 削除依頼
てめえらが能無しでこさえた多額の借金を、
あたかも国民が借金してるように言い変えてる不届き者もいるしなあw

31: 三八上北地方さん  2024/10/17 15:43:44  ID:1CZqUqnI 削除依頼
匿名ネットでマウントを取らないとリアル社会での惨めさに耐えられない28

32: 三八上北地方さん  2024/10/17 15:49:49  ID:g0mELnks 削除依頼
国民年金は公的年金とうたっているのだから、物価に合わせて調整するで間違ってない
偉そうにほざきしゃしゃり出てくるアホはいつも同じやつ

33: 三八上北地方さん  2024/10/17 15:59:47  ID:8Sq907Og 削除依頼
いつも文句ばかりでギャーギャーうるせーな

34: 三八上北地方さん  2024/11/08 17:19:16  ID:GwVwCii. 削除依頼
無能で貧困のオマエよりは遥かにマシ

35: 三八上北地方さん  2024/11/08 17:30:30  ID:adVfP1HY 削除依頼
金持ち喧嘩せず

36: 三八上北地方さん  2024/11/28 18:46:50  ID:rMOL.PGE 削除依頼
熊谷市長様

鯖が順調に水揚げされて、今年から八戸ブランドとして認定していくとサバ関係の
会長が言われていたが、その際に「どれだけ口にできるか、みんな楽しんでいただきたい」との市民への呼びかけをしていた。顔が微笑んでいたが、市民の口に入って、サバの街八戸を味わっているのでしょうか。先日、八戸朝市に行きました。するとサバ販売しているところが1カ所のみでした。あるテナントのおばちゃんに「鯖無いのか」と尋ねたら「ああないんだ。鯖みんな会社が買い占めて俺たちの所にはこないんだ」と言われていました。1か所は小さな冷凍したものが1匹200円で販売していました。
これでは、いかの街八戸とかサバの街と言われてもピンとこないですね。サバもイカもホタテも一部の所にまわって市民の口には入らない。こんな街ありますか。
朝市も枯れていくでしょう。朝市は非常にものの値段が高すぎる。観光課して形骸化するのでないだろうか。市民の台所と言われるように、もっと市民に慕われる朝市にご指導願いたい。

37: 三八上北地方さん  2024/11/30 14:56:28  ID:abOErO2M 削除依頼
サバの水揚げが最高にたっしているのに、庶民、市民の口には入らない。おかしい。

38: 三八上北地方さん  2024/11/30 15:38:21  ID:pE/0dxko 削除依頼
引きこもりだから外に出ないんだねw
スーパーの魚売り場に売るほどあって夜にはほとんど売り切れてるよ

39: 三八上北地方さん  2024/11/30 16:32:17  ID:GpYd9qp6 削除依頼
キミのような老い先短い老人が早い時間で無駄に買って逝くからなあw

40: 三八上北地方さん  2024/11/30 17:05:54  ID:cR0yeD4c 削除依頼
ユニバースしかあんま行かんけど昔みたいに丸々太ったサンマって見なくなったよね。今年のも瘦せ細ったサンマしか見かけない。よそだと売ってんの?

41: 三八上北地方さん  2024/11/30 18:43:53  ID:gL4JDjyI 削除依頼
今年の秋刀魚はそんな感じだ、どこも。
良い秋刀魚が欲しかったらたくさんお金を払えば良いだけ。

42: 三八上北地方さん  2024/11/30 21:06:26  ID:GpYd9qp6 削除依頼
かわいそうにw
返信:
名前: メール: URL:
 名前・メール・URLは未入力可
1〜1000  ▲TOP