| 
| ■ 中心街を考える | 1:三八上北地方さん 
2014/07/10 08:35:29 
ID:T2kt2xGA 削除依頼 |  | 無料駐車場を設ければ中心街は再び栄えるのだろうか? 
 いっその事、現中心街をビジネス街と飲み屋街と色町にして、
 商店を新幹線が来てる八戸駅方面に持って行って新中心街を作った方がいいのかなとか思ってる今日この頃。
 |  
| 1001: 三八上北地方さん 
2015/07/13 05:59:01
 ID:Ma3FBL9g 削除依頼
 |  | 1000の言うことには賛成 |  
| 1002: 三八上北地方さん 
2015/07/13 07:01:35
 ID:Ma3FBL9g 削除依頼
 |  | 土日は中心街行きバスを無料に。 |  
| 1003: 三八上北地方さん 
2015/07/13 12:32:18
 ID:SKTVHE5. 削除依頼
 |  | バスの無料化は試してみる価値があると思う 渋滞を減らし中心街を活性化させる効果が見こめる…らしい
 
 詳しくは忘れたが、ヨーロッパの複数の都市で試験的に導入して、良好な結果を得たから拡大するところとかいう記事を読んだ
 わりと新しい取り組みだね
 
 八戸市営バスも内心ではもう黒字化は諦めてるんだろうから、いっそ経済活性化のためのツールとみなしたほうがいい
 |  
| 1004: 三八上北地方さん 
2015/07/13 13:21:35
 ID:HVCwUhoA 削除依頼
 |  | 八戸線を払い下げてもらって 八戸線の本数を大幅に増やし
 バスとの連携させるべきでは?
 
 それが先では?
 |  
| 1005: 三八上北地方さん 
2015/07/13 14:04:03
 ID:wf0aZ93k 削除依頼
 |  | そう思って、高速道路を1000円乗り放題にしたこともありました(代議士 政党幹部 72歳) |  
| 1006: 三八上北地方さん 
2015/07/13 19:25:47
 ID:SKTVHE5. 削除依頼
 |  | それとバスの無料化とは目指すところが違うよ 
 日本はローカルな経済刺激策にうといから、海外の事例に学べることは多いと思う
 |  
| 1007: 三八上北地方さん 
2015/07/13 20:00:39
 ID:RTc9OzoA 削除依頼
 |  | 八戸の中心街は道路網の多様性や駅配置の公平性や役割分担の正確性から見て十分商圏を保っているだろう、今も昔も 郊外は利権マネーで拡張したところが多すぎる、沼館しかり田向しかり
 |  
| 1008: 三八上北地方さん 
2015/07/13 20:01:47
 ID:RTc9OzoA 削除依頼
 |  | 駅まで遠いからこそ便利 そしてゆりの木と45号を尻目に絶対に渋滞しない中心街と側道
 |  
| 1009: 三八上北地方さん 
2015/07/13 20:27:15
 ID:Ma3FBL9g 削除依頼
 |  | 気の利いた専門店と既存の2つの大型店が頑張れば 行けるかも。無料バス計画は行けるかも。
 「街へ行こう」バス。
 中心街限定の商品券。12枚綴りを10枚分の価格で販売。
 実は商品券は持ってても、あるいは贈答品としてもらってもすぐには
 使わない人結構いるから、
 商店会側は損しているようで実は得するかも。
 |  
| 1011: 三八上北地方さん 
2015/07/14 10:16:37
 ID:AevpEqyA 削除依頼
 |  | >>1009 
 で、街に行って何するの?
 昔は映画見たり、ゲームしたり、ウィンドショッピングして、美味しい物食べたけど
 映画はネットでストリーミング、ゲームも同様。
 買い物はネットで選んで宅配してもらい、グルメは旅行もかねて遠距離へ。
 
 まちに何があると言うんだい?
 
 足がない訳じゃないんだよ。足があると言う事は、金がない訳じゃないんだよ。
 金を使うに値しないから利用しない。なぜそこに目を向けない。
 
 確かに、中心街がダメだと言う事は非常に辛い現実だよ。
 でも、無償化とかイベントとかって、それに目を背けて税金を消費しているだけ
 って、判っていても誰も言わない。
 
 人の行動原理原則を無視して税金突っ込んでも、何も変わらんよ。
 人間だってそうだろ?自分の弱点を理解し、そこを改善した人だけが
 新たな局面に上り詰めることが出来る。
 都合の悪い部分に目を背け逃げている人間は、いつまでたってもダメなままだと。
 
 八戸は、どっちになりたいんだい?
 |  
| 1012: 三八上北地方さん 
2015/07/14 11:24:10
 ID:xoAK5fGc 削除依頼
 |  | 結局ね、魅力的な店がないんだよ。買わなくたって見てみたい、という店が。人が集まらないから売れない。売れないから店がなくなって、また人が集まらない。堂々巡り。よく言われる「わかもの、ばかもの、よそもの」の目がないから、結局「まち」は没落していくしかないんだろうなあ。例えば高齢者を「無料パス」で呼びたいなら木陰を増やすとかベンチを増やすとか一休みできる場所を増やすとか、そんなことを考えないとね。 |  
| 1013: 三八上北地方さん 
2015/07/14 14:08:33
 ID:AevpEqyA 削除依頼
 |  | 元々他者の意見は基本的に聞かないし、賛美する意見だけ誇張して 都合の悪い部分、暗部はひた隠しにする。
 意見とは、地元の旦那衆の物が最高で、実際に利用する人弱者の意見は
 雑音にもならないと切って捨てているじゃないか。
 
 地元エライ衆のご意見で今の政策が行われていて、その結果衰退に拍車が
 掛かっている訳だから、自ら望むべく結末に一直線で良い事じゃないか。
 
 何度も言うけど、バスがタダでどれほど走ろうが、消費行動の原理原則を無視していれば
 空気以外運ぶものは無いんだよ。公園を整備しても老人は来ない。
 公園を整備して人出が期待できるなら、毎日八戸公園は物凄い人出になっていなければ拙いだろ?
 
 そこに行く理由が無い限り、人は動かないんだよ。
 老人ホイホイしたいなら、病院の隣に無料休憩所だけで充分だ。
 |  
| 1014: 三八上北地方さん 
2015/07/14 19:20:17
 ID:wPZiU7AI 削除依頼
 |  | 高齢者には市営バス無料パスがあるから中心街が高齢者でにぎわっている、とも考えられるが 
 バス無料化実験は中心街の経済を刺激するにとどまらず、マイカーから公共交通機関への移行を促すことができる
 つまり中心街ではなく八戸市民のための政策
 1010の記事中にある「わたしたちはドライヴァーとして生まれてきたのではなく、そうなっただけだ!」という言葉には同感だ
 
 >1011
 映画や本やグルメについては、キュレーションが重要な時代になってきている
 ネットの情報は良くも悪くも最大公約数的で、情報があふれる時代に対してあまりに機械的でシンプルな回答しか用意してくれない
 たとえばamazonは未だリアル店舗の書店員にはるかに劣る
 
 中心街が特別な価値を生み出したいのであればキュレーターとしての腕を磨くしかないと思う
 
 >1013
 中心街の話とはちょっと違うけど
 今の八戸公園は結構にぎわってるよ
 三八五の運営にしたのは大正解だったね
 
 
 あと…1011と1013は同じ人だよね?ID変えなくてもいいと思うよ
 連投おおいに結構
 |  
| 1015: 三八上北地方さん 
2015/07/15 10:38:56
 ID:LLBesuHo 削除依頼
 |  | 経済を刺激するかもしれないが、改革はしない。 何故なら、エネルギー保存の法則と同じく、経済も金銭の元手があって
 はじめて成立する訳で、バスの無償運行を行うための原資が必要だから。
 今の八戸は、その原資に乏しくて停滞しているという根本を無視して
 タダにすればお祭りだ!と言う論法を振りかざすからダメだと言っている。
 確かにドライバーになりたい人はいないと思うが、ドライバーになった方が
 経済的に有利だ、と言う根本を理解していない。
 
 一体、その金はどこから湧いて出てくるんだ?
 
 金があれば勝手に街も活気づくんだよ。
 市民の可処分所得が減少しているから、市民が経済的に防御の体制を行って
 自家用車の運行に切り替えるし、あらゆる意味で価格有利なネット通販、
 ストリーミングにシフトしている訳です。
 
 街中のイベントだって、市民にとってすればただの消費活動にしか過ぎない。
 消費に値する内容なら参加し買い物をするが、行われるイベントは
 いずれも市職員の自己満足の域を出ていない。その上に同じことを繰り返し
 新聞は上っ面だけの煽り記事を書いて更に白けさせる。
 余計に参加する気が起きなくなる。
 
 市民が欲している物は、生活できるだけの所得と、それを裏付ける就業先であり
 単純消費活動ではないんですよ。
 芸術も生活の前では無力なんですよ。衣食足りてない。だから礼節も無い。
 そういう根底を無視して、文化だ催事だと、ズレているにもほどがある。
 これら活動でタダでも公費負担が増加しているのに、加えてバスの無償化とか
 無理を重ねて得るものは何もない。
 |  
| 1016: 三八上北地方さん 
2015/07/15 13:40:30
 ID:O/WSg0Ow 削除依頼
 |  | 1015の意見としては 
 八戸および日本にできることはないので、少子化にともなって自治体および国が衰退していくのを止めるすべはない
 
 ってことになると思うけど、そういうこと?
 それとも移民導入を積極的に支持する、ってことかな?
 |  
| 1017: 三八上北地方さん 
2015/07/16 09:55:05
 ID:OlUZYeAw 削除依頼
 |  | 政策の結果が少子高齢化ですから、現状維持なら止めるすべは無いでしょ。 移民導入でそれが回避できるとでも思っているなら、お目出度いお話でしょうね。
 
 逆張りの政策で解決はできませんが、座して死ぬのを待つのか、それとも考え方を
 あらためるべきか、そろそろ考え決断する時期じゃないですか?
 
 人生高々70年。個人的に国や自治体の将来など知った事ではありません。
 
 やっているつもりで人の所為にする様な方々が居る限り、どの道将来はありえないのですから。
 一旦滅んだ方が後々の為になるんじゃないの?って個人的には思ってますよ。
 経験にしか学ばない連中なんだから。
 |  
| 1018: 三八上北地方さん 
2015/07/16 16:50:56
 ID:.0Oiz8.k 削除依頼
 |  | >1017 >逆張りの政策で解決はできませんが、座して死ぬのを待つのか、それとも考え方を
 あらためるべきか、そろそろ考え決断する時期じゃないですか?
 
 ここの「考え方をあらためる」ってのはどういう意味?
 ちゃんと読んでるつもりだが、意図が汲めない
 すまんね
 |  
| 1019: 三八上北地方さん 
2015/07/16 19:01:17
 ID:VkJMzUdA 削除依頼
 |  | 八戸の中心街は地方にしてはだいぶマシな方だと思うけど シャッターは長崎屋とレックぶっ壊してからほとんど目立たなくなったし若者向けの店もあるし一応人も歩いているしバスもたくさん走ってる
 
 特に北海道に目を付けると中心部は悲惨
 |  
| 1020: 三八上北地方さん 
2015/07/16 22:22:19
 ID:lfegeab6 削除依頼
 |  | 群馬、栃木もひどい おそらく昔の〇〇街道の町は
 全国ひどいドーナツ化だから
 |  
| 1021: 三八上北地方さん 
2015/07/17 13:07:59
 ID:lPPz7hk6 削除依頼
 |  | 四国&東北は街の作り方が北海道や九州よりひどい |  
| 1022: 三八上北地方さん 
2015/07/17 15:55:47
 ID:yzEaWh.s 削除依頼
 |  | 七夕祭りだと何処からか人がわいてくる。 |  
| 1023: 三八上北地方さん 
2015/07/17 18:40:02
 ID:H5T25.ng 削除依頼
 |  | ゆかだっこ着て歩いてみたいのさ |  
| 1024: 三八上北地方さん 
2015/07/17 23:29:11
 ID:Gx9wK.Ec 削除依頼
 |  | 百貨店二店舗維持してるぶん中心街はまだ生きてる 現在進行形で新陳代謝も起きてる |  
| 1025: 三八上北地方さん 
2015/07/18 03:04:58
 ID:DgmGZ0Fw 削除依頼
 |  | 七夕祭りはここ数年、悪天候では? 
 開催日を変えたほうがいいんじゃないか
 |  
| 1026: 三八上北地方さん 
2015/07/18 08:48:26
 ID:RBq63xMM 削除依頼
 |  | だよな。なんかいつも雨が降ってるか、寒いかのイメージしかない。思い切って、1か月ずらすか。 |  
| 1027: 三八上北地方さん 
2015/07/18 16:12:00
 ID:7060XW8o 削除依頼
 |  | 今日は七夕祭り中止です。 |  
| 1028: 三八上北地方さん 
2015/07/18 16:27:33
 ID:7kDV6rG2 削除依頼
 |  | それはどこで分かるの? |  
| 1029: 三八上北地方さん 
2015/07/18 18:28:53
 ID:1J7dPA2g 削除依頼
 |  | ほんとに中止? |  
| 1030: 三八上北地方さん 
2015/07/18 19:55:29
 ID:JZ7PyvzY 削除依頼
 |  | ホコテンは中止だけど 出店は 通常営業しますよ
 (ラジオで言ってた)
 |  
| 1031: 三八上北地方さん 
2015/07/18 23:34:05
 ID:JZ7PyvzY 削除依頼
 |  | ホコテン中止が中止になりましたね |  
| 1032: 三八上北地方さん 
2015/07/21 22:52:10
 ID:qsKeEBas 削除依頼
 |  | 旧パチンコオメガの跡地にマンション兼オフィスビルを建てる計画はどうなってるのかねえ H28年春竣工なら、もう杭打ちくらいはしててもいい気がするけど、中国みたいに20日もあればビル一棟建てられる自信があるのか田名部組
 そもそも八戸資本でできるのか、入居が確保できるのか疑問だけどなあ
 |  
| 1033: 三八上北地方さん 
2015/07/21 23:12:59
 ID:C4W6Viwk 削除依頼
 |  | >>1032 ここ最近ずっと更地だな
 |  
| 1034: 三八上北地方さん 
2015/07/21 23:47:05
 ID:qsKeEBas 削除依頼
 |  | 日本経済が好調でも八戸の景気は良くならない 日本経済が不調なら八戸の景気は底知らず
 八戸って貧乏人が貧乏らしい一生を全うするだけの土地なのかな(泣)
 |  
| 1035: 三八上北地方さん 
2015/07/28 03:30:13
 ID:fzmQe3l6 削除依頼
 |  | 三春屋は川徳八戸店になったほうがまし |  
| 1036: 三八上北地方さん 
2015/07/28 13:37:50
 ID:uz/6S54c 削除依頼
 |  | 八日町は何年も廃墟状態だったからねー。あそこ明るくなると少しは賑わってるかんじにはなるんだが。 |  
| 1037: 三八上北地方さん 
2015/07/29 20:26:11
 ID:Nwid/jRw 削除依頼
 |  | 一応街の新陳代謝が起きてるからまだいいほう |  
| 1038: 三八上北地方さん 
2015/07/30 09:56:55
 ID:FA.T8676 削除依頼
 |  | 市役所が代謝を促している様に仕向けている、が正解。 だから、民間は実質的に何もしてないし、状況はより悪化している。
 トップが変わって方針が変わったり、借金しすぎで自治体の首が回らなくなったり
 そんなこんなで終わりは見えている。
 |  
| 1039: 三八上北地方さん 
2015/07/30 11:11:05
 ID:RoXIU0vk 削除依頼
 |  | 月1でやってるホコテン昼じゃなくて夜やればいいのに。 |  
| 1040: 三八上北地方さん 
2015/07/30 16:06:51
 ID:FA.T8676 削除依頼
 |  | 中心街をゴミ捨て場、ゲロ吐き場にしたいのか? 
 朝の清々しい時間にみろく横町を通ってみろ。
 折角の気分が台無しになる事請け合いだぞ。
 それを中心街全域に拡大させたい、そういう事か?
 |  
| 1041: 三八上北地方さん 
2015/07/30 17:30:41
 ID:M.bW343E 削除依頼
 |  | 夜のホコ天は一考の価値があると思う 
 臭いは繁華街である以上しょうがない
 新宿の繁華街なんて朝は全域ドブの臭いだし
 |  
| 1042: 三八上北地方さん 
2015/07/30 19:45:49
 ID:m.HS.Zx. 削除依頼
 |  | 本八通りの新しい道の場所ができてきたけどまだ一部建物残ってるね せっかく駅が新しくなったんだしがんばっておくれ |  
| 1043: 三八上北地方さん 
2015/07/30 20:09:46
 ID:JJQagvbw 削除依頼
 |  | 本ぱちの通りにコンビニ出来ないんだな |  
| 1044: 三八上北地方さん 
2015/07/31 09:49:29
 ID:qEynFm8o 削除依頼
 |  | 七夕、三社大祭の二大巨頭が夜のホコテンを特別な物にしている。 恒常的にやってみろ、特別さが薄れてありがたみが無くなるぞ?
 たまにやるから祭りなんだよ。祭りだけでは何も生まれないんだよ。
 
 東京は、祭りに参加できないほど忙しい人が大勢いるからああなるの。
 八戸は、それほど人も金も無いの。その分、美しい街並みと風景があるの。
 それを壊してどうするの?東京の人は東京には行き飽きているの。
 八戸のアイデンテティを崩壊させてどうするの?
 八戸と言うオリジナリティを追求せずに何が出来ると言うの?
 |  
| 1045: 三八上北地方さん 
2015/07/31 14:13:54
 ID:BsuMYJ1A 削除依頼
 |  | ああなるの。ってなんだよ… 
 何もかも東京と比較しなくていいだろう?
 そんなこと言ってたら東京以外では何もできなくなるぞ
 
 1044に従うなら「八戸の昼のホコ天も良くない」ってことになるけど、八戸の昼のホコ天は今のところ成功し続けている
 それを夜にもやってみてもいいんじゃないか?ってのは妥当な考えかただと思う
 |  
| 1046: 三八上北地方さん 
2015/07/31 14:53:10
 ID:Ap26DITY 削除依頼
 |  | 成功はしてないだろ 金回りは良くなってるが
 |  
| 1047: 三八上北地方さん 
2015/07/31 16:58:47
 ID:qEynFm8o 削除依頼
 |  | あれで成功なのか、あの程度で。あの内容で。 あれでいいなら誰も苦労せん罠。
 金もまわってる?補助金が回っているというなら、確かにそうだろうな。
 でも、誰も幸せにはナット欄だろ。
 やらせた連中の自己満足だけはMAXだろうけどな。
 他の市民にとっては、下手すればタダでも一通で使い難い町が、通行止めになって
 う回路大渋滞で面倒になるだけ。
 
 あ、既に町に行く人も少ないから、交通の問題はそんなでも無いかwww
 う回路もバンバン整備されて、中心街を通過しなくとも八戸を華麗にスルー出来るし。
 |  
| 1048: 三八上北地方さん
  2015/07/31 18:25:37
 ID:SS9zc5Y6 削除依頼 |  | 主催とそれにぶら下がってる零細企業どもが補助金助成金三昧ズブズブだから・・・・・・・・・・・♪ |  
| 1049: 三八上北地方さん 
2015/07/31 18:47:58
 ID:21zurfPE 削除依頼
 |  | 八戸人特有の中心部叩き 外から見ると滑稽 |  
| 1050: 三八上北地方さん 
2015/07/31 19:42:44
 ID:BsuMYJ1A 削除依頼
 |  | >1049 狂人を八戸代表みたいにいうなよ…
 |  
| 1051: 二枚舌 
2015/07/31 21:49:43
 ID:QMkDXCDU 削除依頼
 |  | 中心部叩きだと言う奴は 盲目か現実を直視できない お困りのアホでしかない。
 
 東京五輪のジャブジャブ建設問題
 茨城ではスポーツ施設の建設問題を住民投票するそうだ
 
 八戸の現在建設中の施設、これからの建設予定の施設を
 住民投票をやってみたら?
 八戸のバッジつけた人間はなんでも賛成か?
 
 市議ではトップ当選があれじゃ しょうがないなw
 |  
| 1052: 三八上北地方さん 
2015/08/01 22:26:26
 ID:hCEud6P6 削除依頼
 |  | >>1049 確かにそれは有る。おいらは、元々八戸生まれで出戻りなんだが
 標準語使ったら、言われたのが「方言が違うけど、どこの国の人?」って言われた。
 八戸市民って、南部弁、八戸弁以外は外国語だと思ってるみたい。
 |  
| 1053: 三八上北地方さん 
2015/08/02 01:41:44
 ID:NEUsvVFQ 削除依頼
 |  | 元長崎屋のあのビルもしかしてポシャる? |  
| 1054: 三八上北地方さん 
2015/08/02 08:30:21
 ID:oDiFi8fQ 削除依頼
 |  | ケチばかりつけるんだな |  
| 1055: 三八上北地方さん 
2015/08/07 01:10:23
 ID:7K2nMumI 削除依頼
 |  | 中心街にマンガ喫茶とイメクラを |  
| 1056: 三八上北地方さん 
2015/08/07 13:32:42
 ID:XjdIB1Zw 削除依頼
 |  | ♀中心部分を考えるw |  
| 1057: 三八上北地方さん
  2015/08/07 13:39:42
 ID:JcTFBEWA 削除依頼 |  | * |  
| 1058: 三八上北地方さん 
2015/08/07 17:32:35
 ID:Sr3wscXQ 削除依頼
 |  | 中心部を責める。 |  
| 1059: 三八上北地方さん 
2015/08/07 17:33:02
 ID:Sr3wscXQ 削除依頼
 |  | 攻める |  
| 1060: 三八上北地方さん 
2015/08/21 17:27:46
 ID:MD4rA9wM 削除依頼
 |  | サンルートはエロホテル化 |  
| 1061: 三八上北地方さん 
2015/08/23 03:34:17
 ID:QRe7fnRM 削除依頼
 |  | 中心街にマンガ喫茶とイメクラを |  
| 1062: えろぽよロコ 
2015/08/23 10:07:26
 ID:xDJSaKRQ 削除依頼
 |  | 自称中心街はディープでオタクでマニアなエロスのストリートにしたほうがいいぞ。 建物あちこち老朽化してるし歯抜けだし昭和臭丸出しだしあのカオス感が売りだ。
 
 なにが「はっち」だ。
 『えっち』に改良したほうが店も客もワラワラ入るってもんだぞ。
 ついでに飲ん兵衛まことの愛人カクテルでも奉ればいいアクセントになるだろう。
 
 たぶんな・・・・・
 |  
| 1063: 三八上北地方さん 
2015/08/23 11:39:16
 ID:McaiyF7I 削除依頼
 |  | 頭悪い奴は考える事が幼稚すぎw  猿w バカッターと一緒w
 
 その個性の主張の仕方まちがってませんか?w
 |  
| 1064: 三八上北地方さん 
2015/08/23 14:20:43
 ID:9Q3NGnrg 削除依頼
 |  | しょうがないだろ、物事考えたこともなくて、リアルな世界を知ることなく、ネット情報がすべてだもの。 |  
| 1065: 三八上北地方さん
  2015/08/24 10:31:15
 ID:9eBhnEXc 削除依頼 |  | まぁ、確かめようのない自慢するヤツはいるね♪ 小物感がハンパないけど大人だから誰も突っ込まないだけ。
 |  
| 1066: 三八上北地方さん 
2015/08/24 17:58:36
 ID:/8NkJsqQ 削除依頼
 |  | >1062 オイオイ懐かしいな
 「幽体離脱〜」って一時期流行ったよな
 |  
| 1067: 三八上北地方さん 
2015/08/26 10:22:31
 ID:9SGD054M 削除依頼
 |  | ラウンドワン作ってみたらどうですかね〜 |  
| 1068: 三八上北地方さん 
2015/08/28 01:15:10
 ID:IlE5IVBg 削除依頼
 |  | 長崎屋跡の複合ビル着工まだ? 45号から街の風景がどう変わるかさりげなく興味ある
 |  
| 1069: 三八上北地方さん 
2015/08/28 15:32:41
 ID:xx2wBXDk 削除依頼
 |  | 今より集客を望むなら、無料駐車場しかないと思う。 八戸は貧富の差が大きい。
 公務員以上の収入のある人は駐車場代程度の金を節約したりしない。
 ということは、駐車場代を払って中心街に集まる人は今が限界。
 商店街が魅力を高める工夫をしたり、市で税金をつぎ込む施設などを建てても、
 はっきり言ってあまり効果は無いと思う。
 そんなの、日々の節約をしている人から見たら、日常的に中心街に
 通う動機にはならない。
 はっちやブックセンターも、ヒマと金のある人じゃなければ使用できないような
 概要になっているようだし。
 
 中心街に魅力さえあれば、みんな金を払って通うなどという幻想を抱いている
 のが滑稽。
 昔と違って、ギリギリのところで生活している人が大半だというのに。
 |  
| 1070: 三八上北地方さん 
2015/08/28 16:38:42
 ID:ygsBDUTc 削除依頼
 |  | 土地の所有者がバラバラ?だから無料駐車場設けるには それなりのお金で土地を買い上げて造るの?
 どの辺りに?具体的に教えてください
 |  
| 1071: 三八上北地方さん 
2015/08/28 16:58:58
 ID:fjljSIe. 削除依頼
 |  | 無料まつりんぐ広場駐車場が、あるべせ。 |  
| 1072: 三八上北地方さん 
2015/08/28 17:03:39
 ID:mDhFxA/I 削除依頼
 |  | ブックセンターに一億つぎ込み毎年6千万垂れ流すくらいなら、 その金で一部でもいいから駐車場をタダにしてみればいい。
 
 それで効果があったなら駐車場が原因だし、
 変化が無ければ駐車場は戦犯ではない、と判断できるだろう。
 
 商工会議所辺りが社会実験名目で補助金貰ってやってみるのが
 一番やりやすいだろうね。
 
 恐らく、駐車場は全く関係ないと言う結果が出ると思うがね。
 |  
| 1073: 三八上北地方さん 
2015/08/28 18:09:01
 ID:gs7afXuc 削除依頼
 |  | 有料駐車場であっても、歩行者優先の「ぷりてぃ」な商店街ならガンガン行くぞ。 利用価値のあるお店があれば、だが。ブックセンターだけは個人的には
 利用価値ありそうだぞ、うんうん。
 と・こ・ろ・が、まだ「はっち」へさえ行ったことないんですけどーw。
 あそこはなんかー、中心街活性化熱の強い組合コネクションの集まりinはちのへっ、
 みたいな感じに思えたり。
 ここ十数年市役所や公会堂の送り迎え以外中心街は歩かないし歩けないっ。
 車で素通りはよくあるが。強風の日は多いし、冬雪降る町なのにアーケードないって、
 タダでさえ、SCと違って店舗間の距離あるのに、
 安心して歩けねーって時点で行く選択肢から消えっからね。
 車社会に慣れた地方一般人に対して、やさしくねーべよ。どんだけ殿様商売なのよ。
 しかもただでさえ客少ねーのに、来客する店員の監視員みたいな目つき、おーコワっ。
 その店員曰く、「セールじゃないのに買うんだぁ」。わたす、「はぁ?」
 リピートの選択肢も消えるっすよ。っていうか十数年前経験してるっす。
 おぼえてろよー、暗黒期のはちのへ商店街。
 これから団塊世代のシルバー化、認知症老人たちも、
 もっと増えてくんだぜー、はちのへ。
 地方創生ののろし上がってんだから、補助金かなんか申請して
 裏でも表でも恒久ホコ天化して全蓋式のアーケード街作ってみ。
 ちなみに高松の高松中央商店街(丸亀のアーケード)は
 たしか民間主導で再開発して成功してっし。ドーム広場で結婚式挙げたりな。
 でも「はちのへ」の商店街で結婚式・・・、挙げたい人いねーわなw。
 高松までとはいかなくても、こ奇麗なアーケード街なら
 間違いなく歩行者増えっから。っていうか全天候型っていう安心感で
 自然と歩きたくなっから。
 あと店員教育だな。さかしい子は都会へ行ってみたくなるしな。
 人財作るの大変だろけど、どこも。
 |  
| 1074: 三八上北地方さん 
2015/08/28 19:23:20
 ID:7orSyblA 削除依頼
 |  | 無料駐車場の設置は、良い案だと思うが 八戸モンスターが、無料駐車場を占拠する可能性が高いのでは?
 |  
| 1075: 三八上北地方さん 
2015/08/29 09:41:35
 ID:jrdlWHIY 削除依頼
 |  | タナブビルは頓挫しそうだな |  
| 1076: 三八上北地方さん 
2015/08/29 13:03:22
 ID:L3Ng7F3E 削除依頼
 |  | あのな、面白いと思う案だろうが、出来る訳ないのよ。 駐車場自体が商売だし、誰か一つ所だけやる訳にはいかない。
 公正、公平の原則に反するから。
 
 言い換えれば、中心街活性化も非常にダークな取り組みで、
 中心街以外の商店街、八戸の場合は小中野に鮫、湊と山ほどある商店街のうち
 どうして三日町や八日町だけ取り組むのか、と言う部分の不公平さを
 誰も指摘してない。
 ま、街の顔だからと言う言い訳も判らんではないが、
 行政がそれをいっちゃぁおしめぇよ。
 
 ひとっからげで街だから何とか誤魔化せるけど、駐車場を無料化とかは
 特定業種、特定事業者のみ優遇になるから出来る訳ないの。
 そして、駐車場経営も含めて、まともに商業活動が出来ない所が
 八戸の中心街、これが八戸の経済的実力、って事なんだよ。
 |  
| 1077: 三八上北地方さん 
2015/08/30 10:38:51
 ID:k.lOLF46 削除依頼
 |  | ここまでくると、現在、中心街と言われてる場所の意義すら怪しいと思う。 別に三日町や八日町が八戸の中心である必要もないと思うのだが、、
 |  
| 1078: 三八上北地方さん 
2015/08/30 12:04:46
 ID:uUDXZ3XQ 削除依頼
 |  | 小中野の方が栄えてた時代もあったんだけどね。 でも100年以上市街地構成が変わってないんだよ、三日町のあたり。
 空襲はもちろん、駅関係の再開発も無かったから。
 |  
| 1079: 三八上北地方さん 
2015/08/30 19:24:26
 ID:xLvRr/Gs 削除依頼
 |  | 一度更地にしてしまえ。 |  
| 1080: 三八上北地方さん 
2015/09/01 19:56:32
 ID:DezptXSY 削除依頼
 |  | いつぞやのタケダスポーツ跡の建て替えの話はどうなった? |  
| 1081: 三八上北地方さん 
2015/09/10 21:50:10
 ID:E5ZZ0fBQ 削除依頼
 |  | 今朝の新聞より 長崎屋の跡地は資材高騰などで事業費圧縮等の見直し中で進まないらしい。
 一応建てるという方針で進んでいるらしいが。
 |  
| 1082: 三八上北地方さん 
2015/09/11 04:06:23
 ID:UjrT8i3k 削除依頼
 |  | 儲かるオリンピックや復興に人や機材を優先して送り、自社ビルは後回しにしているだけじゃね?営利企業なら当然の選択だ。他地区から金もってくるので、良いではないか。 |  
| 1083: 三八上北地方さん 
2015/09/11 09:05:03
 ID:BllWIs8g 削除依頼
 |  | 今街に昔の写真が展示してあるが、昔はアーケードがあった時もあるんだな。 駐車場とかいろいろ不便もあるだろうけれど、たまには学生時代に戻ったつもりでバスを利用して、中心街に訪れて買い物して活性化させてくれたら、少しは楽しい八戸の中心街になるのかもしれないね。
 |  
| 1084: 三八上北地方さん 
2015/09/11 22:14:11
 ID:iLW5xGzk 削除依頼
 |  | 中心街にイオンモールを誘致しよう!!(今更) |  
| 1085: 三八上北地方さん 
2015/09/12 00:06:12
 ID:9I5y2GOg 削除依頼
 |  | 市民病院跡地に高層マンションかイオンモールを誘致する計画もありました が、いわく付きの土地なのとイオンしか栄えなくなるのと公園用地が不足するのとでお流れに
 |  
| 1086: 三八上北地方さん 
2015/09/12 13:00:37
 ID:LdmpuibE 削除依頼
 |  | 花亀ビルなどののワンフロアの一部をネットカフェやルノアール八戸店や立ち食い蕎麦屋&立ち食いラーメン屋にしてみるのもいいかも。中心街にインターネットカフェがあれば新型オールナイトサテンになる |  
| 1087: 三八上北地方さん 
2015/09/12 14:24:05
 ID:HlpPxeK. 削除依頼
 |  | 「^立ち食い」にする必要あるのか? |  
| 1088: 三八上北地方さん 
2015/09/12 19:52:11
 ID:Hx1e5dO2 削除依頼
 |  | 全国で初となる全店舗立ち食いばかり集めてみたら?(笑) 立ち食い寿司、立ち食いステーキ、立ち食いカレー、立ち食いスイーツ、立ち食いカフェ、立ち食い風俗とか(笑)
 |  
| 1089: 💡「お時間がやってまいりました。総理との一騎打ち♪」⇒
  2015/09/12 20:07:31
 ID:tk7Y0Nu6 削除依頼 |  | >>1084 
 ほんと今更だw
 |  
| 1090: 三八上北地方さん 
2015/09/13 23:14:24
 ID:vYTDFCKY 削除依頼
 |  | 中心街に長崎屋を誘致しよう |  
| 1091: 三八上北地方さん 
2015/09/14 07:36:21
 ID:icoTA3uo 削除依頼
 |  | 昔はイオンというかジャスコとか外資系のホテルとか進出する話もあったんだけどね。地元の反対でなくなってしまった。 |  
| 1092: 三八上北地方さん 
2015/09/15 04:59:50
 ID:rJUCVphM 削除依頼
 |  | 市民の多勢の意見は「無料駐車場は必要」 身内の駐車場商売を守りたい中心街の方々だけが「商売を分かってない」などと強硬に反対を続ける
 
 中心街の方々が才覚ある商人を気取るのなら、市税のムダ食いを止めてそろそろ自立して欲しい、と市民には思われているのだが
 現状は「昔は凄かったんだぞ俺は」と言い続けろくに働かないハイパーニート
 
 三車線の道路のうち一つをパーキングにあてればいいだけだ
 いいから、さっさとやれ
 |  
| 1093: 三八上北地方さん 
2015/09/15 09:32:02
 ID:LLBesuHo 削除依頼
 |  | 既に3車線のうち2車線は駐車場だろ。 宅配の車、タクシー、DQN…みんな好き勝手に止めている。
 そんな使い勝手が悪くて危険な通りに好んで行きたいと思う自動車ユーザー海豚?
 
 市役所も喜んでボランティアとかいう無償労働を強要するが、
 それで何が起きていると言えば無責任と結果無視と言う徒労ばかりだ。
 金を払うという行為の意味を考えるべきじゃね?
 
 ま、もともと賃金すら払わない経営者が街を統べている訳で、
 そんな上司の下で働く市民が高い志を持っていると思わない。
 荒んだ心で働くから稼ぎもどんどん悪くなるし、街は荒れて寂れる一方だ。
 
 いいか、人間は常に有利な方法を選ぶ生き物だ。
 駐車場に金を払う意義が見いだせれば、自然に金を払う。
 金を払うほどの意味と見返りが無いからタダで置かせろと言う。
 八戸市民は専門店、百貨店で売る本物が必要ないからショッピングモールの
 韓国製、中国製、東南アジア製の安物を買う。
 そのショッピングセンターを価値観の中心におくから、本物が駆逐される。
 
 政治家も経営者も八戸を変えたいと思うなら、こういった市民の考え方を
 改善する事が先だと知るべきだし、市民はどんどん八戸から出て行って
 これらアホどもに先がない事を知らしめたほうが子供たち含む未来の為になる
 そう思うよ。
 |  
| 1094: 三八上北地方さん 
2015/09/17 22:48:15
 ID:Gx9wK.Ec 削除依頼
 |  | 本八坂の道路開通&現道リニューアルマダー? 長崎屋跡地のビルマダー?
 REC跡地マダー?
 |  
| 1095: 三八上北地方さん 
2015/09/19 13:41:03
 ID:uxgdMs/2 削除依頼
 |  | サンルートをラブホテル化? |  
| 1096: 三八上北地方さん 
2015/09/19 20:01:09
 ID:dxBqOmlU 削除依頼
 |  | いっそ「楽天リアルショップモール」とかどうだろう 全店舗の従業員の8割以上を地元で雇用することを義務付け
 八戸に必要なのはまず雇用機会の増加、それで近隣自治体から人口を吸い上げて地域の中核としてしっかり機能すること、だ
 中心商店街は切り捨てるべき
 |  
| 1097: 三八上北地方さん 
2015/10/03 20:48:18
 ID:VDGQ3wBk 削除依頼
 |  | みんなで無料駐車場って言ってるけど、そんなのは人が集まったら出来ることで二の次。ガソリン代かけて毎週下田や盛岡、五所、仙台にでかけてショッピングしてるんだから本当に買い物したい奴にとって無料駐車場なんてなくても、もっと服屋や、アクセ屋など小売りを集めて、アーケード街にする。ボリュームを出すことで死んでた店もよみがえる。モリタやリーガル、モスも、よみがえる。若い子を外に出さないことが先決!買うとこ無し、遊ぶとこ無しなんて皆出ていくと将来的に消費者が減る。 はっちなんか作る前にまずはアーケードだろ。
 雨雪関係なく買い物できて遊べる場所。なんでも揃ってないと。 まぁ、街なんかにどこの企業も来てくれないだろうから、尻内に八戸駅ビル続きのアーケードをつくるしか八戸の未来はないだろうな。
 それも時期を誤ったから、素通りして函館いくだろうけど。
 |  
| 1098: 三八上北地方さん 
2015/10/03 20:53:08
 ID:2h5T5P/c 削除依頼
 |  | 尻内が出た段階で終わってる |  
| 1099: 三八上北地方さん 
2015/10/03 21:05:44
 ID:1kcPVLOo 削除依頼
 |  | 昔、そういう思いを中心街店主たちが思い、実際に動いてアーケードが設置された。 時は高度成長期、なんでも売れた時代、中心街がすべてだった。
 
 しかし、オイルショックが来て、バブルがはじけ、リーマンショックがあり
 ずっと時間は失われたまま。
 売れていた頃は何とか金も回っていたが、今となっては固定資産税、修繕費が
 重く大きくのしかかるだけの邪魔な設備になり下がってしまった。
 特に八戸の客は新しいもの好きで江陽に、下田に沼館に散ってしまうし、
 何より基盤産業のない八戸は雇用が脆弱すぎて市民の流出が留まるところを知らない。
 
 景気がダダ下がり消費活動が低迷する上に消費者数が激減、客単価も下がる
 デフレスパイラルだが税金は変わらない。
 固定資産税の減免や補修費用の補助など行政に掛け合っても、任意団体の
 商店街に便宜を図る術はない。けんもほろろに追い返される。
 
 そうこうしているうちに時代はネット社会に。ネット申請、ネット検索、ネット通販。
 家から一歩も出ることなく何から何まで入手できる時代。
 商店街自体がその存在を失い始めた。
 しかも、この波は留まるところを知らない。
 
 今更アーケードを用意するほどの余力なんて、誰も持ってないんだよ。
 |  
| 1100: 三八上北地方さん 
2015/10/03 21:16:06
 ID:O.YPUCt6 削除依頼
 |  | 八戸駅前しょぼいから整備しろってよく聞くけど、今更整備するよりだったら八戸駅が八戸の中心地じゃないことを浸透させたほうがいいんじゃね? 駅名を西八戸とかにして本八戸まで本数増やして露骨に誘導するとか
 |  
| 1101: 三八上北地方さん 
2015/10/04 21:59:26
 ID:whjdFLWI 削除依頼
 |  | いいアイデアだと思います、ですが本八戸駅からいわゆる中心街と呼ばれている場所まで開発する必要があるのでは?ならば八戸駅前と本八戸駅から中心街まで開発する費用ってどちらが掛かるのかな? |  
| 1102: 三八上北地方さん 
2015/10/04 22:06:55
 ID:9Pvt8T1M 削除依頼
 |  | ゆりの木通りを根城からまっすぐ通すと八戸駅に突き当たる。 そうすれば市内中心部への人の誘導がしやすくなる。
 |  
| 1103: 三八上北地方さん 
2015/10/04 22:49:08
 ID:PWV8SNmU 削除依頼
 |  | 中心街に廃虚があるのはどうもね |  
| 1104: 三八上北地方さん 
2015/10/04 22:52:07
 ID:KD4DnGic 削除依頼
 |  | >>1101 本八戸駅通りは現在開発中です。東側の沼館から来る通りをまっすぐ伸ばして街までいく新道を作っていて現道は歩行者メインで歩きやすいように整備するとか。
 あくまで本八戸駅前をメインにするのでなく狭くて歩きにくい現状から歩きやすくてきれいな通りにする計画ですが。
 |  
| 1105: 三八上北地方さん 
2015/10/04 23:30:34
 ID:LO5LnWqM 削除依頼
 |  | 本八駅前にある整備後のイラスト看板見たら、現状を絵に起こしてわんつかキレイに見せてるだけで、実はなーんにも変わってなかった。 |  
| 1106: 三八上北地方さん 
2015/10/04 23:38:16
 ID:p0bqo.jM 削除依頼
 |  | 本八前は整備にどんだけ年月かけるんだ。 |  
| 1107: 三八上北地方さん 
2015/10/04 23:49:06
 ID:w0YglGmU 削除依頼
 |  | 尻内も本八も栄えてないだろ 中心街まで誘導してナンボ
 |  
| 1108: 三八上北地方さん 
2015/10/05 15:49:00
 ID:liMY1d8o 削除依頼
 |  | 本八は中心街まで徒歩圏といえどあの狭くて歩道ない道を見ると現状街まで誘導する気さらさらないな |  
| 1109: 三八上北地方さん 
2015/10/06 09:21:38
 ID:uwaGeM6w 削除依頼
 |  | 無料駐車場を設ければ中心街は再び栄えるのだろうか? このテーマは 全く 同感です。
 これから、20年後、いや10年でもいい。
 人口の構図が どうなって 生活がどうなって、アマゾンのような
 通販がどのくらい利用されて・・・・
 だから、中心街は こうなるだろう、こうしよう・・・
 とまで、考えてくれる人は 居ないのだろうか。
 20年先なんて 無い人ばかりが 集まって市の未来を・・・って。
 どうなの・・・
 ごめん、私には そこまでの 知識が無い。
 |  
| 1110: 三八上北地方さん 
2015/10/06 09:54:25
 ID:Qc5SRl4c 削除依頼
 |  | ここ10年で中心街周辺の住宅でメンテナンスされず 放置される住宅が多数出てくる
 その周辺に積極的に住む人間は少なくなる
 
 百年、二百年しないと中心街が復活する可能性は低い
 
 金をかけて中心街として維持するより
 金をかけずに中心街として維持することを模索すべき
 |  
| 1111: 三八上北地方さん 
2015/10/06 11:22:39
 ID:2ba5l/SE 削除依頼
 |  | だいぶ前にあったさくら野建て替える話はどうなったんだろう |  
| 1112: 三八上北地方さん 
2015/10/06 19:15:24
 ID:0JXgrWc2 削除依頼
 |  | そもそも駐車場が無料なくらいで街は栄えないだろ。 |  
| 1113: 三八上北地方さん 
2015/10/21 20:03:29
 ID:VfxflX.Y 削除依頼
 |  | 旧ドトールコーシーは八葬(旧花亀)になっていてナルミのコーシーカップセットが5500円(元15,000円)になって販売中 |  
| 1114: 三八上北地方さん 
2015/10/21 21:09:43
 ID:VfxflX.Y 削除依頼
 |  | 八葬(旧花亀)のいて座爪切りいいがや |  
| 1115: 三八上北地方さん 
2015/10/21 21:47:38
 ID:wzpTYwq6 削除依頼
 |  | とにかく人がいないことにはどうにもならん。人口は力、です駐車場の問題ではない。人が集まるところに人は行く。集まる人もいないんだから、中心街だろうが、郊外店だろうが、どうしようもない。なぜ東北では仙台が勝っているのかというと、要は人がいるから。これしかない。 |  
| 1116: 三八上北地方さん 
2015/10/21 22:03:55
 ID:bVZe.foI 削除依頼
 |  | 出張ではちのへを訪れる人は、結構八戸駅前で飲んでると聞く。 ホテルもあるし、八戸駅周辺に流れができるかもしれない。
 |  
| 1117: 三八上北地方さん 
2015/10/21 22:58:30
 ID:Y0ejmVnY 削除依頼
 |  | だから日本はどうしようもないんだな どこの都市も中心街より駅を選ぶようではやがて駅より郊外を選ぶようになるのは必然
 |  
| 1118: 三八上北地方さん 
2015/10/22 12:12:35
 ID:ZCawsGb2 削除依頼
 |  | 三日町にネットカフェがあればいい |  
| 1120: 三八上北地方さん 
2015/10/23 15:19:40
 ID:fRrIM7R2 削除依頼
 |  | 八食に人が集まっているのを見れば、無料駐車場のメリットがわかる。 東北地方なんて、車で来る近隣の県や市町村の客がほとんどなのに、
 遠くから旅行客が来ると信じて、駐車場が無い場所を宣伝してばかりで
 ずれていると思う。
 街や店に魅力のあるなしは、多少関係あるけれど、
 テナントが入るビルなんか見ても
 無料駐車場があるなしでは差は歴然だよね。
 駐車場がタダで出し入れも自由だと、入りやすいから人が集まるし、
 人が集まると魅力あるテナントも入る。
 相乗効果というか、どんどん差がつくよね。
 駐車料金苦にならない金持ちもいるだろうけど、行きたい場所が
 離れているとき、何度も料金ゲートをくぐって車を出し入れが面倒だろうね。
 |  
| 1121: 三八上北地方さん 
2015/10/23 15:49:13
 ID:htK7eQfA 削除依頼
 |  | 幕張ねずみーランドは駐車場が有料でも人がこぞってやってくる。 高い買い物でも、それが必要であれば人は迷わず出費する。
 これ、商売の原則。
 
 駐車場に金を払わないのではなく、金を払う必要を見いだせないから有料駐車場を使わない。
 何度も言われている事。
 
 確実に実施できる駐車場論の検証方法が一つある。
 それは、既存の無料駐車場を有料駐車場にしてしまう事。
 ジャスコやラピア、ピアドゥが本当に利用者の求めている施設であるならば
 売り上げに打撃はないだろう。
 客数が減るのなら駐車場が原因であろうが、減った利用者がどこに行くのか
 そこが一番重要だろうな。
 
 意外にどこも一律に売り上げが減って、客が増えたのはパチンコ屋
 という笑い話になると思うが。
 |  
| 1122: 三八上北地方さん 
2015/10/23 16:23:39
 ID:fRrIM7R2 削除依頼
 |  | 「ねずみー」は全国が相手のレジャー施設だし、八戸中心街とは、 利用目的・客層も比べられない。
 それに、あそこは車の客というより、電車の客が多いと思うけどね。
 
 >確実に実施できる駐車場論の検証方法が一つある。
 >それは、既存の無料駐車場を有料駐車場にしてしまう事。
 
 ?でも、そんな検証方法は実現不可能なのでは?。
 
 それと、安売り店の駐車場を有料にするのは商売的に考えられんでしょ。
 |  
| 1123: 三八上北地方さん 
2015/10/23 16:52:00
 ID:htK7eQfA 削除依頼
 |  | 有料を無料にするほうがよっぽど困難。 無料化しているところは自社物件だから、トップの意向次第でどうにでもなる。
 中心街の有料駐車場は、駐車場屋という商売だから死活問題になる。
 無料を有料化するのは、ある意味収益向上になるから話は簡単。
 
 ネズミー、駐車場の稼働率を見てみればいい。田舎者ほど車で来ているぞ。
 中心街活性化で何をやっているか見てないだろ?あれは中心街のレジャー施設化の
 壮大な社会実験だぞ。取り組み内容は、とてもじゃないが商売繁盛とは程遠い
 無駄で意味不明な取り組み。自己満足なイベントを見せつけられても面白くも
 なんともない。だから改善もされない。
 
 どどのつまりは、商売を知らない役人に都市計画をやらせるから、商業地
 住宅地の所在がこっちゃになるし、そこに経営層の自分勝手な思惑と
 政治的な絡みが余計に事態を混乱させて、悪くなる以外に道がなくなっている。
 
 駐車場だけの問題じゃない。それを理解するべき。
 |  
| 1124: 三八上北地方さん 
2015/10/23 17:25:32
 ID:fRrIM7R2 削除依頼
 |  | ≫1132 >有料を無料にするほうがよっぽど困難。
 まあ、それはそうだね。はっちを駐車場にするとか市の施設を
 無料化するとかでも、苦情が来るだろうからね。
 新しい中心街を建設するにも苦情が来るだろうし、どうにもならないかもね。
 それと、市の中心街への無駄な取り組みに反対というのは同意だな。
 |  
| 1125: 三八上北地方さん 
2015/10/23 17:27:38
 ID:fRrIM7R2 削除依頼
 |  | ×≫1132 ○≫1123
 
 でした。
 |  
| 1126: 三八上北地方さん 
2015/10/23 17:44:34
 ID:VgNnuqcs 削除依頼
 |  | パチンコ屋の駐車場を有料にしたらどうなるかな。 |  
| 1127: 三八上北地方さん 
2015/10/24 01:09:52
 ID:RqbM8EYM 削除依頼
 |  | はちそう(旧ドトール)のオーナーは花亀? |  
| 1128: 三八上北地方さん 
2015/10/24 15:39:57
 ID:LA6Q/QV6 削除依頼
 |  | ドトールコーシーはタリーズより不味し |  
| 1129: 三八上北地方さん 
2015/10/24 16:29:35
 ID:zVBpGCT. 削除依頼
 |  | もし、郊外型店舗の駐車場が1時間200円になって、 中心街の駐車場が無料になったら、
 みなさんはどこで買い物しますか?
 |  
| 1130: 三八上北地方さん 
2015/10/24 16:42:22
 ID:8msiBcuc 削除依頼
 |  | 夜 さくら野のとこの交差点に堂々と止めてるタクシーが ほんと邪魔。警察も取り締まれよ。ったく。
 |  
| 1131: 三八上北地方さん 
2015/10/24 18:02:00
 ID:CKNZCpBM 削除依頼
 |  | 車社会が崩壊しない限り、中心街が復興することは有り得ないでしょ? ー
 |  
| 1132: 三八上北地方さん 
2015/10/24 20:14:48
 ID:0ZoTcpeU 削除依頼
 |  | 昔はなんとなくヨーカドー店内ウロウロして電光堂見てUFOでウィンドーショッピングしたあと ダイエー地下ゲーセンでカップラーメン食ってニチイを素通りして川村レコードとトマトで
 CD買ってウォーク寄ってムラスポとオクトパスアーミーをチェックしたりして遅くなったら詩集館
 にドキドキしながら入って帰りはゲーセンアップルでまったりして電車で帰ったなー
 なんとなく一日中街にいたな…
 |  
| 1133: 三八上北地方さん 
2015/10/24 20:16:45
 ID:Cov2YZrA 削除依頼
 |  | 街中ラピアパー大アホモリオッパッピデサント 
 皆一緒?
 |  
| 1134: 三八上北地方さん 
2015/10/24 22:33:11
 ID:2aP/fOEg 削除依頼
 |  | UFO亡き今つまらない |  
| 1135: 三八上北地方さん 
2015/10/25 00:45:01
 ID:QsKlYTfY 削除依頼
 |  | 1129の条件なら私は中心街を選ぶ ほとんどの市民にとって、中心街はアクセスが良い
 単に駐車場が有料だから敬遠されているだけ
 |  
| 1136: 三八上北地方さん 
2015/10/25 00:51:47
 ID:QsKlYTfY 削除依頼
 |  | 無料駐車場は民業圧迫! →有料駐車場という身内の既得権益を守ろうとしているようにしか見えない
 
 中心街に投資する意味はない!
 →中心街は市民のインフラであり有効活用すべき
 投資としてははっちとかブックセンターよりはるかにマシ
 |  
| 1137: 三八上北地方さん 
2015/10/25 00:52:44
 ID:Q0J34zn. 削除依頼
 |  | バスが最高だよ |  
| 1138: 三八上北地方さん 
2015/10/25 03:14:04
 ID:H9KJ3muM 削除依頼
 |  | はっちが無駄なら中心街も無駄だよ あのだだっ広い中心街の範囲のどこまでを利用するかで意味合いが全く違う
 どうせ中心街内で共倒れになるのがオチ
 |  
| 1139: 三八上北地方さん 
2015/10/25 14:09:04
 ID:ZfAaY22A 削除依頼
 |  | 1129を読んでよく考えてみれば、中心街に必要なものは明らかじゃないか? とてもわかりやすい仮定だと思う
 |  
| 1140: 三八上北地方さん 
2015/10/25 15:27:18
 ID:Qe9/jxus 削除依頼
 |  | ホコ天やったの? |  
| 1141: 三八上北地方さん 
2015/10/25 20:36:50
 ID:Y68vKx.Y 削除依頼
 |  | 八戸の中心街は狭いほうでしょ 範囲は狭いけど逆に言えば狭い範囲に凝縮されているからさくら野三春屋チーノヴィアノヴァなど歩いてすぐ周りやすいという利点もある
 ただ駅(本八)からはくっそ廃れた道なのはちょっと
 |  
| 1142: 三八上北地方さん 
2015/10/25 21:26:15
 ID:PLYJfn3U 削除依頼
 |  | >>1141 ホントそれな。 歩道ゾーンは狭くて廃れた道がちょっと長いよね。
 本八に新幹線止めて、大きく開発してほしかったなあ。
 もったいない事をしたなあ。
 |  
| 1143: 三八上北地方さん 
2015/10/26 01:53:46
 ID:oFmkWbFk 削除依頼
 |  | 長崎屋跡地再開発のほか、 
 三日町から十三日町の交差点の間の、
 表通りと裏通りに挟まれてるブロックの再開発が進み、
 ビル型あるいは商業施設型マンションにでもなれば、集客の落ち込みを定住者で支え、小さくても都市機能が充実している中心街に生まれ変わったかもしれないけど、
 
 20年デフレでスッテンテン、アベノミクスの低金利ですら投資不可という地元投資家には厳しいと思うよ
 
 
 90年代に、定住型コンパクトシティ構想の下地作りとして、
 長根運動公園と三八城公園の再整備、緑地拡大とハコ建替え計画でもぶち上げ、
 何かやっておけば良かったかも〜ん
 
 あとは、本八から三日町へのアプローチと長横町周辺が何とかなればとは思うけど、集客が落ち込んで、戻りと投資リターンを期待できない以上は、怖くて誰も何もできないわけさ
 
 
 ラピアが抜けだけでも気づくと思うが、
 ニチイが飛び、ヨーカドー抜けにリーチが掛かった90年代中頃には誰しも中心街の空洞化を予想できたわけで、ま、放置プレー、見捨てられたと思えばいいよ
 
 だってさ、沼館工場跡に白山山、類家田向の田んぼすか!?
 宅地分譲など開発計画が浮上すれば、いとも簡単に地価が上がるんだもんよ〜
 中心街なんてどっち行けだよな〜
 |  
| 1144: 三八上北地方さん 
2015/10/26 04:21:11
 ID:t7IRFiZA 削除依頼
 |  | とにかくな、中心街というブロックの電線地中化をしろよ〜 いったいどういう事?
 中心街といわれるブロックの空中を覆う蜘蛛の巣電線と看板は。
 それにな、不必要にでかすぎる交通看板もいらねーだろが。
 ベビーカーを押して歩く事もできない危険きわまりない歩道しかないのに通行人が少ないなんて当たり前の話に頭を悩ますな!
 それにショボッチイさくら野に美術館に公園に道路に歓楽街
 あと20年もすれば廃墟だろが!
 |  
| 1145: 三八上北地方さん 
2015/10/26 04:50:58
 ID:t7IRFiZA 削除依頼
 |  | 今のままの都市環境じゃ駐車場が無料になっても市民の足は向きませーん。 
 せめて盛岡並みの街作りでもしないかぎり。
 
 それでも新幹線駅から離れているから無理かと感じるのに。
 
 誰が日曜の休日に子供連れて、前夜に酔っぱらいがゲロ吐いて歩いた街中を歩きたくなるのよ?
 
 それも自虐的に車道と歩道の区別もない、美観の美の字もない、安らぎも憩いもない狭っくるしくて、気持ち悪いくらい電線が頭の上に張りめぐされ、黒煙吐いてボロバスが隣を走り、昼間から我が物顔の路上駐車があり、雪が降っても雪片付けもしない
 
 そんな街中に駐車場が無料でも行くか?
 なにかの罰ゲームか?
 
 もし郊外へ(田向でも尻内でも長苗代でも)もう一つショッピングセンターができたら、完全に中心街の息は止められる。
 
 おりしも、今月29日から菊まつりだそうだが、誰が行くの?
 中心街の賑わいが懐かしい年配者だけだろ。
 全体像が安らぎも憩いも感じる広い美観地区なら、多少の駐車料金払っても人は集まると俺は思うけどな。
 |  
| 1146: 三八上北地方さん 
2015/10/26 10:07:52
 ID:gDYNvsmQ 削除依頼
 |  | 役所連中は夜の街しか用がないから、飲み屋があればOK!なんだろ? 何しろ、トップ自身が飲みすぎで嫌われるような奴だから。
 
 昼間の街には全く興味がない、子供たちがゲロまみれの通りを歩くことすら
 考えが及ばない思考能力のない連中が、町を語っているのだから将来が
 明るいはずがない。
 |  
| 1147: 三八上北地方さん 
2015/10/26 10:21:57
 ID:G1i44zyE 削除依頼
 |  | では逆に駐車場以外で何ができたら行く? |  
| 1148: 三八上北地方さん 
2015/10/26 11:21:51
 ID:gDYNvsmQ 削除依頼
 |  | 本来ならば専門店だろう。本にしても服にしても雑貨にしても。 それは高級品だけを並べる百貨店という事ではなく、安価なものから普及品を相応そろえ。
 そしてフラッグシップを1個飾るようにしてある店。
 
 店舗は1坪で終始するレベル。店員の知識は高く、提案力もある。
 夢や妄想で終わらない語りw
 だから役人は素人しかいない。プロは夢や理想だけで終わらない。
 
 現状は、それらがないから使い捨てのダイソーに行く。
 買い物したら数時間駐車場が無料なんだ、実質タダなんだぜ?
 それでも中心街に行かないのは、買うものがないから。
 花火だって、本物がほしいから町中のあの店に行くの。
 それが商売の基本だし、買い物の本質。
 
 役人も焼香懐疑所も、売買の基本を喪失している。
 |  
| 1150: 三八上北地方さん 
2015/10/26 18:36:10
 ID:25TayBJY 削除依頼
 |  | 八戸の中心街は長根公園や旧市民病院まで広げると広いですよ 無駄が多すぎて話にならない
 そして盛岡を参考に駅を整備しようとかほざいてる馬鹿はもっと話にならない
 駅からストローされまくって虫の息なのが肴町のななっくであり菜園の川徳であり大通のクロステラスなわけ
 |  
| 1151: 三八上北地方さん 
2015/10/26 19:16:01
 ID:gDYNvsmQ 削除依頼
 |  | いや、広げてもどうにもならんでしょ。傷口を広げてどうする。 戦線を拡大しすぎてコントロールできなくなったのが現状なのだから、
 いったん退却して残存兵力と物資の確認をして、新たな攻略をすべきでしょ。
 
 今残っている兵力も持ち球も弱すぎるのです。だから市街地を広げるとか物理的に無理。
 
 起業家を育成するとかやってますが、それも無理がある。
 種を植えないプランターに、土に無理やり肥料と水を与えて何が出るかな?と
 やっているようなもの。だからろくな芽しか出て来ないし、根は腐るし、
 変なのしか出て来ない。
 植物も企業も手を加えすぎると腐ったりするだけ。
 出て来た芽に対して適切なサポートをするだけ。それは、起業家育成教室とかじゃない。
 低利の融資や行政窓口のシームレス展開とかそういったもの。
 補助金や代行は値を腐らす余計な肥料。
 |  
| 1152: 三八上北地方さん 
2015/10/26 19:58:48
 ID:25TayBJY 削除依頼
 |  | そう、だから自分は広げるなと言ってるのさ 周辺市街地の再開発はやる必要が無いんです
 ましてや本八や新幹線駅を整備しろとか喚いてる奴は手に負えないんだわ
 |  
| 1153: 三八上北地方さん 
2015/10/26 20:11:39
 ID:gDYNvsmQ 削除依頼
 |  | 大八戸帝国の住民さんは、八戸の街は拡大の一途を辿っていると思ってらっしゃる様ですよ。 中心街が寂れたのは駐車場が有料だからだと思っている。
 世の中タダのものなんて一つもないのに。
 
 昭和30年代に基本が作成された都市計画を、いまだに忠実に再現しようと
 している訳ですから、どうにもならないのですよ。
 昭和50年代には先細りと知っていたのに、誰もそれを改めようとしなかった。
 今でも改めようとしないし、そればかりかそれを拡大して進めようとしている。
 
 負けが確定しているのですよ。
 八戸にいるだけで負けなんです。
 真面目に議論するのがバカバカしいほどに、八戸は駄目になっています。
 |  
| 1154: 三八上北地方さん 
2015/10/26 21:21:12
 ID:9mxLqIUU 削除依頼
 |  | >1148 実質タダとタダの違いは大きいだろ
 
 クルマ社会
 無料駐車場で集客する郊外店
 この現状でなぜ有料の駐車場しかない場所に客が来ると思うのか
 
 1129に反論が出ない時点で答えはみんなわかってる
 |  
| 1155: 三八上北地方さん 
2015/10/27 11:42:13
 ID:3vEsCIZc 削除依頼
 |  | 反論…とか言う書き込みじゃないだろ。 判断がつかない設問、って意味なら分かるw
 つか、判断に迷う時点でダメだろ、ってことだよなwww
 
 200円払って遊びに行く、が結構な割合あると思う。
 買い物しに行っているんじゃないんだよ。時間つぶしに行っているの。
 だから低コストの処に行きたがる訳で。
 
 買い物しないから有料になる、ならば無料の処に行こう!それだけ。
 あるいは、郊外店も有料になったとしても、中心街とは違って飽きさせない
 という面で利用されるだろう。
 ま、それでもラピアに見られるように、マンネリ化すれば客足は遠のく訳だが。
 |  
| 1156: 三八上北地方さん 
2015/10/27 12:08:45
 ID:JD6Vo0HY 削除依頼
 |  | 経営者が会頭だしね |  
| 1157: 三八上北地方さん 
2015/10/27 19:22:00
 ID:ZCvmT6p. 削除依頼
 |  | 時間潰しなんだよな結局最近の客は。 そんなに駐車場代ケチりたいなら自転車で行けよと思う。海釣り然り。
 どうせ有料駐車場が嫌なんじゃなくて立体駐車場に止める気が無いだけだろ?愚民どもよ。
 |  
| 1158: 三八上北地方さん 
2015/10/27 20:25:15
 ID:KWaAl8PQ 削除依頼
 |  | 1157 買い物をすれば無料なのだから、行く店と買いたいものがハッキリしている客だけが車で中心街に来る
 その結果が現状だ
 中心街の方々が現状でいいなら「実質タダ」を続ければいいし、イオンのように見て歩く客を増やしたければ「タダ」を試してみればいい
 
 実にシンプル
 |  
| 1159: 三八上北地方さん 
2015/10/28 10:40:39
 ID:mDhFxA/I 削除依頼
 |  | わかってないな。 ウィンドショッピングは、ただものを置いとけばいいってもんじゃない。
 八戸で意外ににぎわっているところ、どこか知っているか?
 電気屋なんだぞ。昔ヤマダ、今ケーズ。
 わかりやすい新しい商品、新しい機能、夢の生活を楽しませてくれる。
 
 安い商品を置いといても見向きもされないのは、田向のイオンで証明済み。
 田向イオンはまつやと一部食料品、ゲームセンターに人が集まっているだけ。
 食料品でも惣菜と袋菓子のあたりだけ。別コーナーの酒類輸入食材は壊滅状態。
 八戸人の消費動向が丸わかり。
 ヨーカドーも似たような棚ぞろえをしていたが、八戸では売れないと見るや
 すぐさまフェースをチェンジして今のようなつまらない品ぞろえになった。
 
 客のレベルが低すぎるというのが第一の問題。消費者を育てなかった商店も
 第二の問題。第3の問題は、それらを知りつつ改善を理由に利権で懐を温める
 ダニのようなトップ連中がぬさばっている事。
 これらを一気に解消しない限り何やってもうまくいかない。
 
 タダほど高いものは無い訳で、駐車場をタダにすることの意味と背景を
 よくよく考えてみるべき。
 駐車場だけの問題じゃないよ。
 |  
| 1160: 三八上北地方さん 
2015/10/28 13:35:32
 ID:U3ZVXZAk 削除依頼
 |  | 八戸の街づくりって、計画までは立派だが、いつのまにか計画がなくなる パターンが多い。
 本八駅通り再開発、八日町再開発、さくらの建替え、ドーミーイン建設工事・・
 いままでどれだけの計画が中止または停滞しているのか。
 今のはっちが計画段階だったころは、大型の山車(吹上、役所レベルの山車)が
 入る予定だったのに、土壇場になり設計違いで大型の山車は入らないって・・
 八戸がやりたっかのを、青森市は駅前にねぶたミュージアムとして大成功してる。長野県の松本や長崎県の佐世保などと比較しても、八戸ってほんと街づくりが下手だと思う。毎度言うことは「八戸は潜在的にポテンシャルが高い」
 いつになったら、そのポテンシャルは開花するのでしょうか。
 県庁所在地でもないのに、人口が20万人以上、大規模港湾、2面4線の新幹線
 駅がある街ってそう無いのに。もったいない。
 ただ、先日図書館で朝日新聞社発行、2014年度全国の都市圏、都市別の
 民力指数を見ると、なぜか八戸都市圏、八戸市はいい数値なんだよね。
 東北どころか全国の同規模の街と比較しても、負けていない。
 街の停滞は行政の問題なのか、それとも八戸全体のセンスの無さなのか・・
 |  
| 1161: 三八上北地方さん 
2015/10/28 16:42:15
 ID:mDhFxA/I 削除依頼
 |  | 本八駅前通り再開発は絶賛実施中。ただし、牛歩のごとく。 八日町再開発も絶賛実施中。ただし、開発主体が経済的理由で混迷中。
 さくらの建て替えは雲散霧消。資金調達目度と売り上げめど立たずのため。
 ドーミーインも同様。
 
 見ればわかる通り、行政物は実施、民間物はだめ。
 行政物だって、トップの意向がころころ変わるから牛歩になるって寸法。
 はっちだって元は山車小屋だったものを急きょ公民館に変更。
 
 インフラで賑わった町は無いってことを理解してないトップに住民。
 つまり、地域の知識レベルの低さがそのまま街の作りや活気に反映されている。
 これが八戸の文化というもの。
 地勢的には悪くないが、それを生かせないばかりか弱点を強化するのが八戸。
 インフラに投資しすぎで資産過大、維持費過大でほかに手が回らない。
 
 アパートに住みながらカードローンで高級品を買いあさるパチン貸す
 これが八戸の現状。
 |  
| 1162: 三八上北地方さん 
2015/10/28 19:51:29
 ID:ygsBDUTc 削除依頼
 |  | 街はゆっくり買い物出来ないから郊外の店に行きます 見てるとぴったり張り付き、今買わないと無くなる、等々の決まり文句に
 様々捲し立てて、ゆっくり選べない、挙げ句好みとは別のものをごり押し
 身の丈に合う金額の商品が少ない、数万円の洋服は高過ぎます
 流石にコートが安くて6万円からとか、厳しいので郊外に行きます
 駐車場の問題より品揃えかな
 |  
| 1163: 三八上北地方さん 
2015/10/28 20:10:13
 ID:qmv.aIO6 削除依頼
 |  | 1159 肝腎の駐車場の話をしよう
 
 電器屋は全国的にガラガラ
 イオン田向はショッピングモールでなくスーパーマーケット
 
 色々と論点がズレてます
 |  
| 1164: 三八上北地方さん 
2015/10/28 22:48:40
 ID:fTipOTd6 削除依頼
 |  | 本八通りは地味ーに道路できる予定のところの建物がなくなってきて本八側の入り口が工事っぽくなってる気がする 何年かける気なのかは知らん
 |  
| 1165: 三八上北地方さん 
2015/10/28 23:31:27
 ID:2HFXZdvo 削除依頼
 |  | どうせなら地下に片側5車線程の車道造って、上部はみんな歩行者専用道路にしろよ |  
| 1166: 三八上北地方さん 
2015/10/29 17:20:20
 ID:SYMzb6XQ 削除依頼
 |  | お年寄り向けの街になってる 基本、街へは呑みに行く
 買い物は郊外
 ユニクロ無いし、日用品を買うドラックストアもない
 ランチをしようにも基本夕方からとか、日曜日は休み
 |  
| 1167: 三八上北地方さん 
2015/10/30 14:59:10
 ID:M.bW343E 削除依頼
 |  | 中心街に限らないが、ウェブ対応が甘い すべての飲食店のウェブサイト作成支援とアップデート監視をしてあげるのはどうだろう
 
 検索で古臭いウェブサイトが引っかかるのは印象が良くない
 駐車場代を支払ったのに目当ての店が休みでは、中心街に来たくなくなる
 また、ウェブ対応がしっかりしていれば電話で応答する時間を他のことに使えるというメリットもある
 
 今どき無料ツールだけでもしっかりしたウェブサイトを作れるわけだし、いかがかな
 |  
| 1169: 三八上北地方さん 
2015/10/31 23:46:23
 ID:BsuMYJ1A 削除依頼
 |  | デーリー東北、ユニバース、三八五交通あたりが中心街の案内サイトかアプリを作るなどしてはどうかな? 地元への貢献になるし、広告としても悪くないように思う
 |  
| 1171: 三八上北地方さん 
2015/11/03 18:05:57
 ID:EJC/p4eA 削除依頼
 |  | 旧長崎屋の建物できる前でもいいから正式な名称とか決めて発信してほしいな 公式ページとかも作ってほしい
 まず知名度上げてくれ
 |  
| 1172: 三八上北地方さん 
2015/11/03 19:19:20
 ID:Ve2eKAN. 削除依頼
 |  | 中心街の広報戦略は平成一桁レベル 50代もスマホを使うこの時代に、チラシとクーポン券って…
 |  
| 1173: 三八上北地方さん 
2015/11/03 22:26:15
 ID:boOTpUJ. 削除依頼
 |  | 市役所の立体駐車場が閉鎖されたのをいいことに、 無断でシャッター前に駐車して買い物に行かないように。
 通報するから。
 |  
| 1174: 三八上北地方さん 
2015/11/03 22:27:51
 ID:tAeGTUnA 削除依頼
 |  | チラシやクーポンは昭和のものだろ。 |  
| 1187: 三八上北地方さん 
2015/11/07 14:58:25
 ID:mVJQHqh2 削除依頼
 |  | »1186 えぇー?三春屋無くなれば困ります、かなり。
 どうしてそんな風に思い、書くんですか?
 是非とも教えて下さい。
 |  
| 1188: 三八上北地方さん 
2015/11/07 22:48:47
 ID:nFKGXnoE 削除依頼
 |  | 街中と言えば、あのツルツル滑る歩道をなんとかしてほしいです。 冬が来る前に…!と、毎年思う。
 
 (えんぶりの時は商店街で雪かきしてるの見るけど)
 |  
| 1189: 三八上北地方さん 
2015/11/07 23:48:06
 ID:mKpIG8uI 削除依頼
 |  | 三春屋は必要。 |  
| 1190: 三八上北地方さん 
2015/11/08 00:03:53
 ID:znAmAe2E 削除依頼
 |  | 空テナントで 病院はどうですか。 |  
| 1191: 三八上北地方さん 
2015/11/08 09:20:18
 ID:ntA0RrSM 削除依頼
 |  | 青森や弘前はそれをやっているが、 ファッションビルに開業医を入れると短期的には経営は安定しても、
 長期的にはテナント構成が崩れる。
 産業人口比が歪になることも意味するから、お勧めしない。
 |  
| 1192: 三八上北地方さん 
2015/11/08 13:16:43
 ID:pdPewESs 削除依頼
 |  | 1191番さんありがとございます。 青森県は医療崩壊は全国でも。ワーストテンと思いましたけど
 大きな病院の待ち時間は、半端ないし 専門の病気の医師はいないし
 誘致できると思いつつ書きました
 |  
| 1193: 三八上北地方さん 
2015/11/08 17:18:01
 ID:icqF4RhQ 削除依頼
 |  | あの便所の床みたいな歩道 |  
| 1194: 三八上北地方さん 
2015/11/09 02:19:22
 ID:fvpkZczo 削除依頼
 |  | 医療崩壊というと関東のイメージがあるな 救急患者のたらい回しが日常ってヤバイでしょ
 |  
| 1195: 三八上北地方さん 
2015/11/09 19:26:27
 ID:BVPgX9gI 削除依頼
 |  | 街中に電化製品店、またはスポーツクラブがほしいです |  
| 1199: 三八上北地方さん 
2015/11/10 23:04:43
 ID:FovCNeW6 削除依頼
 |  | 街中の吹き出し、また最近新しくなって増えたね。 車中から脇見の運転手が多々!
 危険なのでもう少し考えてほしい。
 長年おんなじ面々が街中の活性に携わっているせいか進展なし。
 メンバーの一掃と入れ替えの時期では?と思う
 |  
| 1203: 三八上北地方さん 
2015/11/15 15:30:06
 ID:LbxP5SLg 削除依頼
 |  | 八戸(青森県)はどんな商売でも客単価が少ないから スポーツクラブ経営は厳しいと思う。
 |  
| 1204: 三八上北地方さん 
2015/11/15 17:34:54
 ID:yFi8dHT6 削除依頼
 |  | たまにしか街中にいかないけど、 ゆっくりできる喫茶店が少なくなってる気がする。
 |  
| 1205: 三八上北地方さん 
2015/11/15 18:57:20
 ID:rwofYG0M 削除依頼
 |  | 狭い範囲で同じコンビニが乱立してる時点で街作りもくそもない。 そりゃあ喫茶店もなくなるよ。
 |  
| 1206: 三八上北地方さん 
2015/11/15 19:08:01
 ID:eu2fblOY 削除依頼
 |  | 1203 客単価は実はそんなに変わらないが、やはり人口が違う
 東京が上海やジャカルタに劣るのもまさしくそれ
 |  
| 1207: 三八上北地方さん 
2015/11/15 20:27:11
 ID:p3wm/5GA 削除依頼
 |  | 喫茶店減ったね。 |  
| 1208: 三八上北地方さん 
2015/11/15 21:23:30
 ID:LbxP5SLg 削除依頼
 |  | 人口減はデカいですね。そのうち商店街はコンビニ通りなる あと、市が減税とかして会社誘致しないと人が増えないし、金はすてない
 客単価は少ないと思う
 |  
| 1209: 三八上北地方さん 
2015/11/16 20:29:15
 ID:lTpLnjyM 削除依頼
 |  | 殺風景なんだよな中心街って。 寒々しい。
 |  
| 1210: ↑ 
2015/11/16 21:11:03
 ID:4tRW6v9Q 削除依頼
 |  | 街中に大学のキャンパスあれば活性化します。 |  
| 1212: 三八上北地方さん 
2015/11/17 14:24:03
 ID:s2HLW4GE 削除依頼
 |  | それはいいかもね サテライトでなく学部単位での移転を打診してみるのはいい案
 |  
| 1214: 三八上北地方さん 
2015/11/18 09:51:03
 ID:bHJMjWEE 削除依頼
 |  | マリエントの食堂って、「サウザンド サン」かな??? |  
| 1215: 三八上北地方さん 
2015/11/19 13:58:44
 ID:Aa17Awyc 削除依頼
 |  | はちそうと言う食器&仏具売ってる店は元チーノの花亀? |  
| 1217: 三八上北地方さん 
2015/11/20 22:26:47
 ID:VA7wIeQw 削除依頼
 |  | 長崎屋跡地いつまで更地にしておくの |  
| 1218: 三八上北地方さん 
2015/11/21 00:51:30
 ID:7NAUdsVo 削除依頼
 |  | tanabumade |  
| 1219: 三八上北地方さん 
2015/11/21 04:34:11
 ID:b5xRtgvc 削除依頼
 |  | ですか |  
| 1220: 三八上北地方さん 
2015/11/21 13:14:15
 ID:mGmZA7gE 削除依頼
 |  | 三春屋地下街にフードコートや美容院(2000円)などをOPENすべし |  
| 1221: 三八上北地方さん 
2015/11/21 16:23:29
 ID:JpH2gZMM 削除依頼
 |  | 回転寿司もな!!! 
 REC後に俵屋のBIG回転寿司どんだんずよ! 沢上はん???
 |  
| 1223: 三八上北地方さん 
2015/11/23 12:43:16
 ID:VS2xqjrI 削除依頼
 |  | 八戸の美味しいもの揃えたら客来るべな ブイヤーベース
 煎餅汁
 へちょこだんご
 三平汁
 クジラ刺
 イカ刺
 うみねこ丼
 鯖寿司
 シメサバ丼
 八戸ラーメン
 あずきばっど
 ホッキ鍋
 いちご煮飯
 ・・・。
 |  
| 1225: 三八上北地方さん 
2015/11/23 14:44:29
 ID:9Q3NGnrg 削除依頼
 |  | 昼間の寂れ方は尋常じゃない。あれじゃあ、新規オープンしても店が持たない。分かってて相変わらずテナント募集して、とんでもない家賃をふんだくろうとしているのだろうか。 |  
| 1226: 三八上北地方さん 
2015/11/24 19:16:53
 ID:GCN7g5Us 削除依頼
 |  | いずれ、もっと人口が激減し 
 イオンも、ヨーカドーも撤退すえば
 
 また、街も復活できるさ、100年後にな
 |  
| 1228: 三八上北地方さん 
2015/11/28 20:11:11
 ID:ij8VDhNs 削除依頼
 |  | 藩政時代から続けてるものは多いよな 開発に失敗したとするならば、つまり八戸藩の遺構は全て破壊すべきだったのかな?
 |  
| 1229: 三八上北地方さん 
2015/11/28 20:19:37
 ID:yGle7BEE 削除依頼
 |  | 全その通り。ユダヤではねw |  
| 1230: 三八上北地方さん 
2015/11/28 20:36:06
 ID:cnEYKlKI 削除依頼
 |  | 八そう前で信号待ちしてる時に、前から買いたかった背負いかごが見えた。値段も安い感じでいいなと思ったが、車を駐車場に止めてまでとなるとめんどくさいのでやめた。そんなもんよ街中なんて。めんどくさいから買い物に行かない。それだけのこと。これを覆せるほど魅力的な中心街にはなかなかなれまい。 |  
| 1231: 三八上北地方さん 
2015/11/28 20:37:53
 ID:ItlZrS1w 削除依頼
 |  | で、結局駐車場、か? |  
| 1232: 三八上北地方さん 
2015/11/28 20:53:28
 ID:NgshTodc 削除依頼
 |  | はちそうの店内にはナルミやノリタケやニッコーのクラシックコーシーカップが値引き価格で売ってる |  
| 1233: 三八上北地方さん 
2015/11/28 22:10:25
 ID:Snfc48OQ 削除依頼
 |  | 建物取り壊すのはいいけどその後がはっきり決まらないで そのまま放置はやめてほしいわ。友好利用を考えろよ。
 建物建てることしか頭になさそうだからな役所の連中は。
 |  
| 1234: 三八上北地方さん 
2015/11/29 23:16:47
 ID:yPOi83pg 削除依頼
 |  | 長崎屋跡は永遠に更地 |  
| 1235: 三八上北地方さん 
2015/11/29 23:48:05
 ID:NfOxzUn. 削除依頼
 |  | 街作りの方向性が全く見えてこないよな。 どれだけ年月かけるんだか。
 |  
| 1237: 三八上北地方さん 
2015/12/02 22:46:11
 ID:kqsxiWcY 削除依頼
 |  | 長崎屋跡地は、所得少ない人達賃貸アパートとか老人ホームとかなるのかな まちがても分譲マンションは誰も買わない買えないし
 |  
| 1239: 三八上北地方さん 
2015/12/05 21:34:16
 ID:ENW9FAgY 削除依頼
 |  | 三春屋は町の排泄物 |  
| 1240: 三八上北地方さん 
2015/12/05 22:05:13
 ID:fsIocqwY 削除依頼
 |  | 空き地でも固定資産税はかかる |  
| 1243: 三八上北地方さん 
2015/12/16 17:37:09
 ID:87HWJ5CM 削除依頼
 |  | 表通りに純粋なマンションはちょっと 長崎屋跡は下は商業施設なんでしょ?どうせずっと更地だけど
 |  
| 1244: 三八上北地方さん 
2015/12/17 12:53:34
 ID:s2HLW4GE 削除依頼
 |  | 大学入れてみたら? 
 空洞化の解決策になりうる
 |  
| 1245: 三八上北地方さん 
2015/12/18 21:36:11
 ID:8500a.OM 削除依頼
 |  | 余計治安悪くなるだろ特にアーパー学院大は |  
| 1246: 三八上北地方さん 
2015/12/19 21:54:47
 ID:qIO1D6t. 削除依頼
 |  | どういうイメージなんだよ 
 治安もなにも、今や半分は女子学生でしょ
 |  
| 1249: 三八上北地方さん 
2015/12/21 00:56:09
 ID:jyditEzo 削除依頼
 |  | たとえば「プログラミング学科」「観光ビジネス科」など実践的な学科を新設して中心街に置くのはおおいにアリだと思う 学生・大学・商業地区・行政すべてにwin-winになるのでは?
 |  
| 1250: 三八上北地方さん 
2015/12/21 13:51:47
 ID:.2FiAbwM 削除依頼
 |  | 漫画学部(教授はどおくまん)やセレブ学部を作るべしパー学院大に |  
| 1251: 三八上北地方さん 
2015/12/21 14:41:23
 ID:.2FiAbwM 削除依頼
 |  | セレブ学部の教授は藤川ゆりか安倍アッキー |  
| 1252: 三八上北地方さん 
2015/12/21 19:10:22
 ID:jyditEzo 削除依頼
 |  | プログラミング 観光ビジネス
 水産
 海運
 港湾物流
 あたりはちゃんと力を入れれば八戸を牽引する力になる
 
 ぜひ検討して欲しいな
 |  
| 1253: 三八上北地方さん 
2015/12/21 19:26:51
 ID:DqMVPK32 削除依頼
 |  | 中心街現場の八戸市役所の職員はどう考えているのかな。 空に蜘蛛の巣より密集している電線、路肩がボロボロ崩れてる歩道や錆び付いてる街灯の柱。
 二人並んで歩く幅もない狭い歩道。
 市役所や商工会議所の職員はそこを歩いてなんとも思わないのかなあ。
 |  
| 1254: 三八上北地方さん 
2015/12/21 20:34:33
 ID:CQ1sqqbM 削除依頼
 |  | >>1253 何にも考えてないでしょw
 観光客呼びたいんだったら市の玄関口くらい本気になって
 整備しろっての。何十年かけるんだろな。
 |  
| 1256: 三八上北地方さん 
2015/12/22 10:53:00
 ID:qJ0qJl6E 削除依頼
 |  | >>1252 
 PG?ERPパッケージすらまともに開発できないのに、何を言ってるのかな?
 観光?蕪島以外に何があるの?
 水産?全世界から「そろそろ乱獲止めたら?」と言われている事、知らないの?
 海運…船主がいないのに海運ですか…笑いすら出ない。
 港湾物流?東京の荷主に揺さぶられて右往左往している連中が地域振興を牽引できるとでも?
 コンテナすらまともに牽引できないのに。
 
 偉大なる八戸領主のご威光と、駅前新聞の虚構に騙されると、
 こういう考えになってしまうのだろうな。
 |  
| 1257: 三八上北地方さん 
2015/12/22 11:13:56
 ID:2pj3wBvk 削除依頼
 |  | 1256 1252に挙げたのは八戸というより日本が他国に劣っている分野だから、大学が力を入れる意味はあると思うよ
 
 もっと視野を広く
 |  
| 1258: 三八上北地方さん 
2015/12/22 11:59:28
 ID:rlGViYOQ 削除依頼
 |  | こういうマジメな議論のスレってもっとあるべきだよな 爆サイの青森雑談とか見てるとクズばっかりのような気がしてくるけど
 こういうちゃんとした議論を見てると安心する…
 ちゃんと考えがある人は居るところには居るもんだな
 |  
| 1259: 三八上北地方さん 
2015/12/22 13:23:56
 ID:qJ0qJl6E 削除依頼
 |  | >>1257 
 すでに100年も50年も前にそれらに着手し、取り組んでいる学校と地域がゴマンとある。
 先行者を出し抜くほどこの地に優れた者がいるのなら、すでにそうなっている。
 後塵を拝して久しく、改善の打開策もないから今があることを理解しているのか?
 
 今を大切に出来ないものが、それらを生み出せるのか?
 今いる人を大切にすることもできないのに、これからの人間を育てられるのか?
 八戸を変えたいなら、今の考え方自体を捨てなければいけないのだよ。
 
 イカやサバや蕪島に頼っている限り、先へは進めないと思え。
 今持っているものがカギだと思っているなら、それが誤りだと知れ。
 それが出来ぬ限り、衰退は免れない。
 
 貴方の視野が本当に広ければ、今持っているもの以外を挙げろ。
 話はそれからだ。
 |  
| 1260: 三八上北地方さん 
2015/12/22 20:50:05
 ID:qJLOCJUU 削除依頼
 |  | 蕪島に頼ってるわりにはその神社を燃やしてしまってるんだから もう飽きれるばかりw中心街もイメージ図だけは作るくせにまず
 その通りにいかないしな。期待できないなこれからも。
 |  
| 1262: 三八上北地方さん 
2015/12/22 23:30:20
 ID:e1P0542U 削除依頼
 |  | マジメに議論しようとして出した結論が駅整備とか馬鹿でも出来る罠 |  
| 1263: 三八上北地方さん 
2015/12/23 00:04:29
 ID:79kh3CIM 削除依頼
 |  | >>1262 馬鹿でもできる駅整備すらできない八戸。
 |  
| 1264: 三八上北地方さん 
2015/12/23 01:41:27
 ID:7VGA8hvQ 削除依頼
 |  | >>1263 馬鹿でもできる駅整備やった結果他都市はにっちもさっちも行かなくなってるわけだが。
 |  
| 1265: 三八上北地方さん 
2015/12/23 09:05:01
 ID:KPJlvshI 削除依頼
 |  | 1259 大学の学科を新設して中心街に置くならどういう学科がふさわしいか、って話をしてる
 
 今を大切にするのもおおいに結構だけど、日本で人材不足の分野では学科を新設する意味があると思う
 
 後塵を拝すも何も、日本が世界に遅れを取っている分野だから
 国内で比較するのはいわばドングリの背比べ
 |  
| 1266: 三八上北地方さん 
2015/12/23 09:06:21
 ID:KPJlvshI 削除依頼
 |  | それと 100年前にプログラミングとかいう概念ないから
 落ち着け
 |  
| 1267: 三八上北地方さん 
2015/12/23 09:11:16
 ID:Ovki1gak 削除依頼
 |  | 祝日には日の丸を掲げろよ 
 先ずはそこからだ
 |  
| 1268: 三八上北地方さん 
2015/12/23 16:42:08
 ID:eSDufk.. 削除依頼
 |  | 本八駅前通りの整備進まんなぁ さくら野斜め向かいも進まん
 |  
| 1269: 三八上北地方さん 
2015/12/23 17:13:14
 ID:Oxo7SPgM 削除依頼
 |  | 万年工事中のさくら野斜め向かいw |  
| 1270: 三八上北地方さん 
2015/12/23 19:37:25
 ID:O.ryrzPE 削除依頼
 |  | >>1265 
 人材不足は前からだろ。八戸は人を育てない町だからな。
 加えて少子高齢化と経済停滞で人口減少が物凄い勢いで進んでいる。
 日本は世界に後れを取っている中で、さらに八戸は後れを取っていると言っている。
 人を大切にしない町八戸、魅力のない町八戸だから、人が出て行って帰ってこない。
 大学作るよりも、こういった基本的な部分を見直すだけでガラッと変わるぞ、
 という初歩的な話をしているのが分からんと見える。
 
 もともと人を育てられない地域が、中心街活性化を目論見つつ学校運営とかお笑いだと言っている。
 そもそも、貴方が考え付くような事は誰もが考え付き、それでも出来ないやらないから
 今のこの状態があるという事に気づかない時点で終わっている。
 
 純粋な意味でのコンピューターという言葉は1897年に発生している。
 現在のコンピューターの原理を考えた人間は産業革命時代に居た。
 つまり100年前に、あんたが思う以前に人はいろんなことを考え取り組んでいる。
 八戸の人間が遅れていることの証明だな。
 
 不勉強な人間が八戸で偉そうな口を利いていて、落ち着かずにいられるかwww
 お前のような人間が跳梁跋扈しているから八戸が悪くなっていくんだよ。
 |  
| 1271: 三八上北地方さん 
2015/12/23 20:51:43
 ID:KPJlvshI 削除依頼
 |  | 大学を作る話なんてしてないぞ 時代に合った学科を新設する話をしてる
 
 世界的にプログラマーが不足してる時代とインターネットがない時代とを一緒にするとか斬新すぎでしょ
 
 「落ち着かずにいられるか」…?
 いいから落ち着けって
 |  
| 1272: 三八上北地方さん 
2015/12/23 22:59:51
 ID:zRPBO3TM 削除依頼
 |  | >>1270みたいな意見は分かるし共感も結構できるんだけど 実際問題、じゃあムーブメント起こしてやろうかっていうと
 そこまでの気力が湧かないよね
 不景気だし
 それは>>1270も一緒だろ?実際
 あんたはここで息巻いてるだけな存在
 そうじゃなくて、なんらかの行動起こしてる人なら全力で応援するけどね
 |  
| 1273: 三八上北地方さん 
2015/12/23 23:21:22
 ID:eSDufk.. 削除依頼
 |  | >>1269 八戸のサクラダファミリアか
 いや建設すらしてないな
 |  
| 1274: 三八上北地方さん 
2015/12/24 00:07:01
 ID:bvh6Q3tA 削除依頼
 |  | 批評・ダメ出しだけで終わるいつもの。 
 叩いて自分のスタンスを上げようとする手法。
 自尊心を満たすところからじゃないと進めない面倒な人。
 |  
| 1275: 三八上北地方さん 
2015/12/24 00:09:43
 ID:bvh6Q3tA 削除依頼
 |  | 他人をバカにする時は何故か自分自身の事を書く、という不思議。 |  
| 1276: 三八上北地方さん 
2015/12/24 10:07:25
 ID:kYcMMFlc 削除依頼
 |  | >>1272 
 誰かが動くからやる、ってのが今までの流れなんだろうけど、
 それだと誰かが出て来なければ永遠に何も起こらない。
 貴方たちが言うのはよくわかる。
 
 でも、無理してやる必要はないと思っている。
 だって、人が出来る事なんて高々知れている訳なんだし。
 
 これからの時代、人の前に出る必要は全くないと思っている。
 こういった所で意見するだけでも違ってくるから。
 こういう意見が誰かの目に留まり、共感が生まれることで誰かがまた別な動きを
 おこし、ドミノの様に動き始めるから。
 その一つの流れとしての人口流出もある。
 居てもダメな所と言う意見を見たことで、離別の決心がついたのだから。
 そこにいて踏ん張るだけが正しい評価じゃない。新たな場所に移動する事
 新しい住処を見つけることも道の一つなのだから。
 人の揚げ足を取ることに心血注ぐような腐った街にいる事こそが負けだろうに。
 
 行動を起こしている人なら全力で応援とか、暗に批判する意見を言うなら
 それこそ>>1271のような奴と変わらんよ。ただの旧式八戸人。
 |  
| 1277: 三八上北地方さん 
2015/12/24 10:35:54
 ID:hAJcRKms 削除依頼
 |  | 田面木から尻内まで橋が架かって県環状が開通したら中心街は尻内に移るだろうな。 新幹線の駅はあるし、産業道路に八食センター、県合同庁舎、白銀〜新井田〜田向〜ニュータウン〜尻内〜下長・河原木の新興商業地帯、高速根城インター、西インター、卸センター、中央卸売市場・・・
 
 現在の中心街はそのスタンスを失った
 |  
| 1278: 三八上北地方さん 
2015/12/24 22:44:38
 ID:ET8GSDsk 削除依頼
 |  | >>1276 批判するだけならサル並みの知能でもできるし
 批判したうえで、じゃあ俺はこういう提案をしてみるってのが
 フェアな議論でしょう
 ある程度の教養をもってたらそれが出来るはずなんだが
 建設的な意見も出さずに批判するだけなら、サルの自慰と大差無い
 |  
| 1279: 三八上北地方さん 
2015/12/24 23:01:41
 ID:ET8GSDsk 削除依頼
 |  | って>>1278で書き込んでみたけど >>1276も気持ちもわかるんだよなあ
 
 上場以来一度も黒字を出せてない会社、社員は自分の保身ばかりで、責任をどうやって他人に押し付けようかとそればかりに固執してる
 そんな会社にいたから
 そんな会社で建設的な意見言っても、馬鹿にされるだけだしねえ
 
 それが今の八戸だってことを言いたいのなら、確かにそうかもしれない
 |  
| 1280: 三八上北地方さん 
2015/12/24 23:07:27
 ID:aVVpcIUY 削除依頼
 |  | ぶら下がり体質の人間が多い街 これって地域性なの?
 |  
| 1281: 三八上北地方さん 
2015/12/24 23:52:38
 ID:p4NYyjno 削除依頼
 |  | 批判から入る手法の上司いるんだけど、自己保身の技にたけてるな。 自分に甘く他人に厳しく、上にへつらい下に責任転嫁。
 |  
| 1282: 三八上北地方さん 
2015/12/25 03:54:40
 ID:iQn7dOsA 削除依頼
 |  | 付き合いのある会社から来たカレンダーでも、社内の文房具でも自分の物のようにぱっぱっと持ち去る湊方面出身の同僚 オーナーの甥っ子でしたね
 同僚への愛想は悪く、批判と疑いから話題にはいり、社内で決めた規律をことごとく破っていきます
 周りの同僚がいつもそのフォローに気をつかっていました
 
 顧客の前で「〜から買った方が安い(市外の卸)」と別の同業者を平然と紹介する(社内の会議で話題になった機密事項なのに)
 反対に自社から購入した場合のメリットを説明するわけでもない
 しかし社内では自分が会社の売り上げに多大な貢献をしていると大口はたたく
 
 中心街にある某商店内の話しです
 この同僚がいたせいで社内がかき乱され、建設的な意見は後回しのうえ反古にされ、自分は体質が合わなくなり退社しましたが会社もほどなく売り上げが激減し、今は中心街から出ることもままならずの生煮えの状態と聞いてます
 |  
| 1283: 三八上北地方さん 
2015/12/25 05:06:20
 ID:OkNwStxA 削除依頼
 |  | ↑自分も特定されるってわからないの?(笑) あなたも言われてるよね。
 |  
| 1284: 三八上北地方さん 
2015/12/25 09:01:54
 ID:gNPJIBO. 削除依頼
 |  | ばーかw もしかしておまえのこと書かれてるんじゃないんか?(笑)
 俺も>>1282さんと同じく湊の身勝手馬鹿にイライラした事あるからよ〜くわかるw
 >>1283も同じ穴のムジナだろw
 文面でわかるぜ(笑)
 |  
| 1285: 三八上北地方さん 
2015/12/25 12:36:14
 ID:ZfAaY22A 削除依頼
 |  | 湊がどうとか書いてるが、個人の問題なのに地区のせいにするのは非常に危険な考えだ 同じ考え方から人種差別や男尊女卑が生まれる
 
 差別主義者はまともな人間には相手にされないと思うぞ
 |  
| 1287: 三八上北地方さん 
2015/12/25 13:51:18
 ID:SGUhHr8Q 削除依頼
 |  | 左翼共産主義者はすぐに差別だと騒ぐが、湊の身勝手馬鹿と書いたのと人種差別、男尊女卑となんの関連がある? そういうのを誇大妄想、被害妄想というんじゃないか?(笑)
 まして会議所連中のことと書いた>1286には笑ってしまった
 会議所会頭は湊の人だろ(笑)
 なーにが会議所連中だ。
 |  
| 1289: 三八上北地方さん 
2015/12/25 15:49:59
 ID:gNPJIBO. 削除依頼
 |  | ぷっw もう逃げてやがんのww
 
 10分ちょっとで脊髄反応なんてチョ〜笑った www(≧∇≦)
 |  
| 1290: 三八上北地方さん 
2015/12/27 22:45:58
 ID:9jGHjIAQ 削除依頼
 |  | 田名部組や傘下のスケートチームって結局バブル時代しか役に立たないのな。 地元経済に何も貢献してないやん。
 |  
| 1291: 三八上北地方さん 
2015/12/30 17:00:04
 ID:OX3K7Zpg 削除依頼
 |  | だから中心街に長崎屋を再オープン(三春屋ビルに) |  
| 1292: 三八上北地方さん 
2015/12/30 18:58:19
 ID:MDb9JycY 削除依頼
 |  | はっちを八戸市美術館・図書館にすれば良くね? 今のままだと目的がはっきりせずデカい公民館状態だからな
 
 あと市街地にジャズを流してほしい!
 |  
| 1293: 三八上北地方さん 
2015/12/30 18:59:06
 ID:MDb9JycY 削除依頼
 |  | はっちを八戸市美術館・図書館にすれば良くね? 今のままだと目的がはっきりせずデカい公民館状態だからな
 
 あと市街地にジャズを流してほしい!
 |  
| 1294: 三八上北地方さん 
2015/12/31 11:47:49
 ID:BsuMYJ1A 削除依頼
 |  | 1287 「湊の」って必要か?
 地区をけなしてるように見えるよ
 |  
| 1295: 三八上北地方さん 
2015/12/31 16:08:13
 ID:IL4KpBw. 削除依頼
 |  | 今朝の新聞で長崎屋跡地の着工を今年度中と言っていたが果たして本当か |  
| 1296: 三八上北地方さん 
2016/01/01 09:20:01
 ID:qY3mGs8A 削除依頼
 |  | 中心街にインターネットカフェがあれば新型オールナイトサテンになる |  
| 1297: 三八上北地方さん 
2016/01/03 16:13:25
 ID:T0gFS6VI 削除依頼
 |  | 中心街の役目は数十年前に終わり |  
| 1298: 三八上北地方さん 
2016/01/03 16:49:01
 ID:4ay1Lnho 削除依頼
 |  | 都会では高齢者向けの無料バス券があるときいた。大阪だっけ? 廃止すると橋下さんが提案したら高齢者の老害で選挙で負けた。
 しかし自分はバスはめんどい。暑いときや寒いとき雨、雪の時に待つ
 のはしんどい。歩くのも帰りに荷物を持つのも嫌。(爺です)やはり
 車で玄関から玄関が楽でいいや。歩くのは天気を選んで散歩しているし。
 やはり高齢者を街に呼ぶなら店ごとに駐車場が必須でしょうね。八日町
 なんか路上パーキングを設置すべきじゃないかしら。
 あと街中(長崎屋跡地、ヨーカドー跡地)でもKS電機、ヤマダ電機
 各携帯(スマホ)電話店の誘致かしら?高齢者は目が悪くなるので
 大型テレビが必須だし若者はスマホが必須だもの。
 |  
| 1299: 三八上北地方さん 
2016/01/03 17:08:27
 ID:6nx.xylM 削除依頼
 |  | 人が来ないと言っていて 
 除雪しない、融雪剤撒かないで、アイスバーン危険地帯の放置プレー!
 
 やる気あるんかいな!!!!!!!!
 |  
| 1300: 三八上北地方さん 
2016/01/06 13:20:32
 ID:C6X426FE 削除依頼
 |  | >>1295 期待だけ持たせておいて、結局最後は出来ないと思う。
 だってさ、計画が頓挫してなければ、平成28年3月完成予定って看板修正する
 べきでしょ、早々に。いつだったかの新聞の記事で、公金が使われて云々みたい
 なの、載ってなかったっけ?
 仮に着工したとしても、大幅な計画変更で、そこらにありきたりな5、6階の
 ビル建てて終わり。
 |  
| 1302: 三八上北地方さん 
2016/01/06 13:54:02
 ID:bLRg58wM 削除依頼
 |  | しかしよく「さくら野」残ってるなあ。 あんな時代遅れのボロビルで営業しても誰も利用しないでしょ。
 青森県の中でいちばんお粗末なビルだよね。
 八戸の中心街って全然魅力がないよね。
 |  
| 1303: 三八上北地方さん 
2016/01/06 14:12:54
 ID:C6X426FE 削除依頼
 |  | 人が集まらないのは、中心街に若者が遊べるところが無いのが原因だと わかってるのに。郊外にある大学機能を一部中心街に移転するとか、ゲーセン、
 ネットカフェ作るとか、マジ何とかならんものか。
 市も新成人と毎年語る機会を設けていて、上記のような意見がでるが、
 毎回現実逃避するような回答しかしてない。
 最後はお決まりの「八戸の未来は新成人の皆さんにかかってる」的な子とばかり。
 |  
| 1304: 三八上北地方さん 
2016/01/06 14:42:37
 ID:YKlfgQnA 削除依頼
 |  | お役所は「頑張っても、頑張らなくても」お手当は同じ♪ |  
| 1305: 三八上北地方さん 
2016/01/06 14:44:07
 ID:JaU3RXDU 削除依頼
 |  | 八戸の中心街は昼間たまに車で通ることもあるが、  空き店舗やシャッターが閉まってるビルが目につく。魅力が無いどころじゃない気がする。祭りやイベントがなくても活気があった頃を覚えてるから余計にそう思うのか、今の中心街は寂しいというか不気味さまで感じてしまう。(言葉が悪くて申し訳ない。素直にそう感じてしまった。) |  
| 1307: 三八上北地方さん 
2016/01/06 15:31:23
 ID:woUXHBXo 削除依頼
 |  | 三沢のシャッター通りは、夜通るとむしろ逆に近未来的な感じさえする。なんかのロケで使うと美しくうつるかも。 |  
| 1309: 三八上北地方さん 
2016/01/06 17:14:50
 ID:7CccPyWM 削除依頼
 |  | 十和田は既に村レベル |  
| 1310: 三八上北地方さん 
2016/01/07 11:53:10
 ID:mJG6V3dE 削除依頼
 |  | >>1303 
 遊び場を作るのは行政の仕事じゃないし、営利活動としてみて八戸の若者は、
 それを支える家庭が金持ってないから商売にならない、と見切りをつけられて
 いることを理解しない事には何事も先に進まないぞ。
 
 行政に話をするなら、中心街に出店する企業の税制優遇や、地元企業への優遇が
 効果的なんだが、八戸市民全体が人を育てない、地元企業を侮蔑する、中央FC
 企業になびく、テレコールとか言う迷惑企業をのさばらせるから上手くいかない訳。
 
 単純にばか騒ぎする事を考えるんじゃなくて、どうすれば金が回るのかを考えるべき。
 金が回れば自然ににぎわう。
 
 買ってきた企業は金を落とさない。まずそこに気付こう。
 |  
| 1311: 三八上北地方さん 
2016/01/07 14:55:07
 ID:sV7cLvxY 削除依頼
 |  | 行政が「もうこれ以上、中心街にはテコ入れしない」って姿勢を見せればいいんじゃないかな 
 新しいハコモノを建てたりすることで地価を下支えしてるから、せっかくやる気のある若者がいても中心街ではテナントを借りられないという悪循環に陥っている
 
 大きい企業ももちろん大切だが、小さい個人事業がたくさんあることが都市に力を生むと思う
 
 下長や鮫の個人事業主がが意外に元気なのは地価の恩恵があるからだろう
 |  
| 1312: 三八上北地方さん 
2016/01/08 00:24:56
 ID:z7I2R9JI 削除依頼
 |  | 2核1モールなんてのがあるらしいが八戸の中心街は自然にそういう傾向になってるらしい |  
| 1313: 三八上北地方さん 
2016/01/08 10:25:00
 ID:Amf3Tmq2 削除依頼
 |  | >>1311 
 鮫や下永は、強固で古い地域コミュニティも根底にある。
 特に鮫は祭りやら何やらで中心街とはいろいろあるから、余計結束しやすい。
 
 市長や駅前新聞の「反津軽」発言はそういった方向に作用させようという意向もあるが
 一番の協力者である県や他地域との共存も重要と言う面を失念しているから
 言えば言うほど意に反した結果になる事を、馬 鹿なりにようやく体感した模様。
 もっとも、駅前新聞はそういう思考すら持ち合わせてないようだが。
 
 役人は公平公正であるという基本理念に立てば、絶対中心街活性化などと言う
 馬鹿げた取り組みはありえないのだが、トップがアホだからそういう取り組みを
 重点的に推し進め、結局経済の循環を悪化させているのは君の言う通りだ。
 
 ただ、すでに個人商店での商売は限界が見えたし、今の八戸市の経済状況で
 小売りでの起業は自殺行為に等しい。地元での金回りは期待できない。
 域外からの利益を呼ぶ必要がある訳で、やるとすればTVショッピングでの
 拡販や、イカサバの加工を止めて地場で生食提供に切り替えて飲食提供に
 する等がブランド活性化につながるだろう。加工品に回すなら、価格を叩かれることを
 承知の上で販売量で利益を求めなくてはいけない。でも、量が取れない。
 もう、限定化することで付加価値を創造するしかないと思っている。
 
 いずれにしても、今のやり方、他者の追随は先がない。
 |  
| 1314: 三八上北地方さん 
2016/01/09 13:57:03
 ID:YYO/zilY 削除依頼
 |  | いっそのことドンキ三日町店を三春屋にOPEN |  
| 1315: 三八上北地方さん 
2016/01/11 12:12:29
 ID:vQ7gqM1o 削除依頼
 |  | 少なくとも飲食店に限っていえば、鮫の新規開業は若い人が多いし、どこもそこそこ頑張ってるよ 最近できたのだとレストランとパン屋かな
 
 日本は成長よりも成熟を目指さなくてはならない段階に入っている
 より良い自然環境の中で、自分のできるペースで、満足のいく丁寧な仕事をしたいという個人は増えていくだろう
 八戸でも、東京でも
 手に職があって経験を積めば、人口が減ったときには仙台あたりに移転することもできるしね
 
 行政はそういう個人をサポートするのがあまりうまくないように感じる
 たとえば開業について質問を受け付け必要な手続きもそこ一ヶ所で済ませられる「開業相談支援窓口」とか、他自治体の取り組みの中でも良いものは取り入れて欲しいな
 |  
| 1316: 三八上北地方さん 
2016/01/11 18:31:16
 ID:3mVqGueU 削除依頼
 |  | 当たり前だ。行政は個人向け商業支援団体じゃ無い。 業界団体が纏まって改善要求等はありえるが、それでも体よく断る。
 なぜなら、他業界との公平性を考えるから。
 起業相談窓口が無い訳じゃ無いが、商売って発想や取り組み以上に
 会計知識が重要で、営利活動をやったことが無い行政職員が
 まともに対応できる訳が無い。
 見栄えの良さや目新しさでちょこちょこ支援しているが、その後はどうなってる?
 そんなもんだ。
 ホントに商売する人は、行政の支援なくやっているよ。
 補助金目当てだと、ホントに金の切れ目が縁の切れ目になってる。
 |  
| 1317: 三八上北地方さん 
2016/01/11 20:34:31
 ID:MAodrw4g 削除依頼
 |  | 1316の一行目はちょっと考え方が古すぎるんじゃない? 企業の誘致による雇用創出だけが行政の仕事だった時代はもう終わりだよ
 
 急激な成長が望めない今後の日本では地方でも東京でも個人の働くモチベーションや社会のあり方が変わっていくよ、だから行政もそれに合わせて変わってくれないとね、って話ね
 
 補助金は個人事業にはほぼ無関係といってもいい話
 会社向けの補助金はいっぱいあるけど
 つーか補助金の話なんてしてないよね?唐突にどうした?
 |  
| 1318: 三八上北地方さん 
2016/01/11 20:44:40
 ID:TGV/RGSk 削除依頼
 |  | アウガが騒ぎになってるから。 |  
| 1319: 三八上北地方さん 
2016/01/11 20:44:45
 ID:d2eHIJ0A 削除依頼
 |  | 町中に案外食える場所がない。例えば観光客が昼からせんべい汁食いたい場合、聞かれたらどう答える? これから新幹線が通ると、「青函」がメインになっていく。それでなくなって、青森県は津軽青森ねぶた弘前サクラ以上、ってな扱いだというのに。行政はそこまで考えとるのかね。 |  
| 1320: 三八上北地方さん 
2016/01/12 09:34:40
 ID:dNcG8/sg 削除依頼
 |  | >>1317 
 その古い考え方で動いているのが八戸弛張だろ。
 役所が変わる必要はないと思うよ。八戸の行政職員は触りすぎて地域経済を壊している。
 変わるべきと言うなら、経済分野に余計な口を挟むな、と言う部分だろ。
 これは、どの自治体にも言える事かな。
 
 経済的に発展している自治体は、経済分野に余計な手出しをしてないところがほとんど。
 観光だって、地元経済界の動きをもとにしていて、自治体が余計にしゃしゃり出てない。
 今のやり方見ていると盛りすぎていて、実際に見てみるとしらけてくる事が多い。
 |  
| 1321: 三八上北地方さん 
2016/01/12 16:08:00
 ID:zexucR4I 削除依頼
 |  | 田名部があのザマだから無理だよ。 
 八戸に必要な政党勢力は、民主は論外だし自民は不甲斐無いから日本のこころ党。
 |  
| 1322: 三八上北地方さん 
2016/01/13 11:36:41
 ID:9eW2rzX6 削除依頼
 |  | 町中に世界一デカイジャスコ作ってほしい |  
| 1324: 三八上北地方さん 
2016/01/13 21:36:17
 ID:SKTVHE5. 削除依頼
 |  | 1320 経済的に発展している自治体は…のくだりは大都市ならそのとおりだと思う
 企業活動が活発であれば行政の役割は相対的に小さいものになる
 
 しかし人口規模が小さい場合には行政が積極的にかかわったほうが良い結果を生んでいると思う
 人口5万人以下とかそういう規模ね
 高齢化の進む日本で行政の果たす役割はやはり大きい
 
 八戸のような中規模の自治体の行政はその中間、「適度に」かかわらなければならない
 何をしてもらうのが正解なのか分からないが、行政が個人の起業をサポートする、もっと正確にいえば「起業の障壁をできるだけ取り除く」のはやはり悪くないのでは、と思うよ
 |  
| 1325: 三八上北地方さん 
2016/01/14 09:44:02
 ID:AevpEqyA 削除依頼
 |  | ふーん、八戸は5万人規模の経済活動って事なのか。それなら仕方ないね。 
 起業の障害って、具体的になんだ?
 資金か?それは銀行の仕事だな。
 物か?それは自身の調達能力だろ。
 人か?失業者にあふれる八戸で、これまた行政の出る幕は無いな。
 
 行政が起業に出来る支援って具体的に何よ?
 アホ語ってんじゃねー。この程度のことが誰かにフォローしてもらわないと出来ないとか
 そんな奴は端から起業なんかしないし、出来たとしてもすぐ潰れる。
 だから行政支援の起業家はみなショボショボしているだろ。
 
 税制優遇なら商工会議所が先頭立って改善要求するべきだろ。
 条例改正も同様だし、議員との連携が重要だろ。
 マーケティングはTSR、TDB、融資元の銀行がフォローする。
 会計は会計士、税理士がアドバイスする。
 
 役人?ど素人もいいところ、学生よりも勉強してない連中に何が出来るというの。
 産業観光だの、知りもせず六次産業だの、寝言は寝てから言えってーの。
 |  
| 1327: 三八上北地方さん 
2016/01/14 11:27:26
 ID:fXKuCDpg 削除依頼
 |  | 自分が起業してるから言えるんだけどね 
 起業の障害は何よりも「煩雑な事務手続き」だよ
 自社のサービスを整えるのに全力を注ぎたい時期に、色々な場所に足を運んで説明を聞いて必要なものを揃えて手続きして訂正して…の繰り返しは大きなロスになる
 最初から税理士や社労士と契約したし所属団体のサポートもあったが、それでもかなり面倒だった
 東京の一部の自治体でワンストップで起業できる取り組みを始めたというニュースをみてうらやましく思ったことを覚えている
 もう10年以上前だが
 
 若者の起業を後押しする風土を作るのは大切なことだ
 日本がアメリカに永遠に勝てない理由もそこだろう
 |  
| 1328: 三八上北地方さん 
2016/01/14 13:14:39
 ID:AevpEqyA 削除依頼
 |  | アメリカのどこに勝てないのかわからんが、そう思いたいから、だろ。 起業は若者じゃなきゃ駄目だという固定観念も負けの根底にあるかな。
 仕事は一人でもできるけど、そこんとこどう思っているのかしら。
 
 煩雑って、地域行政への手続きって特徴とか税絡みだけじゃなかった?
 登記も社保も一色単にやってくれるっちゅーの?へー便利だね(棒読み
 |  
| 1329: 三八上北地方さん 
2016/01/14 13:47:01
 ID:wPZiU7AI 削除依頼
 |  | 一人でも起業するにあたっては各種届け出が必要になるんだよね 納税だけなら税理士に一任して終わりだけど、それは手続きのうちごく一部だから
 
 ビジネスの才能があったり独り立ちできる技術力や営業力があっても、最初から税理士や社労士と契約することができない人は東京にも八戸にもいる
 
 一定規模以上の企業だけしか相手にしてこなかった行政には見えていないかもしれないけど
 八戸にも過去10年で成長を続けているような個人事業はたくさんある
 それらをすくい上げていかないと、今後の地方都市は立ちゆかないよ
 
 ちょこちょこ煽りが入ってきてるけど、それは議論から逃げるための準備なのかな?
 |  
| 1330: 三八上北地方さん 
2016/01/14 16:35:47
 ID:AevpEqyA 削除依頼
 |  | 話がかみ合ってない事、わからないかな。 起業と事業拡大を一緒に語っているし。
 
 仕事をするだけなら一人でOKだし、基本的に申告だけで終わってしまう。
 自分で法人化する、休眠会社を買って事業化する、組織の拡大はいろいろ手法はあるけど
 それが煩雑と言うならグータラだし、そのための士業があるし、ある意味そのための
 ネットワーク構築も経営者の腕だよ?
 
 すくいあげられなくて潰れる人は、淘汰の流れなのよ。
 何より一番大変なのは継続の資金調達で、その前の事務手続きで潰れるようなら
 最初からやるなよ、ってレベルだと思っている。
 行政に煽られて町中で起業する奴らも相応居るが、どれも金が回らなくて潰れている事
 理解してないの?
 
 アメリカは自治体によって手続きの流れが異なるから地域別の優劣が出てくる。
 対して日本は手続きは全国共通、どこ行っても同じ流れ。
 違いは地域特性と市場規模だけ。
 新規参入者に対して排他的ではなく市場規模が期待できるから大都市に行く訳。
 八戸のような排他的な地域特性って部分、重大だと思うがね。
 
 某エネルギー企業の立地は協定結んで、地元大手の競争相手の進出はしょっぱい対応とか、
 行政が排他的行動をとっている、って部分を指摘してくれるなら大賛成なんだがな。
 |  
| 1331: 三八上北地方さん 
2016/01/14 18:03:49
 ID:fXKuCDpg 削除依頼
 |  | 大都市圏はなにせ賃貸料が高い 私の職種でいえば、顧客増よりも競争相手増の影響が大きくて八戸よりも明らかに利益が出にくくなる
 大都市圏で起業するのが良いのか、八戸で起業するのが良いのか、規模と職種によってかなり違う
 大都市圏は誰にとっても素晴らしいビジネスができる場所というわけではない
 
 中心街についても同じことがいえる
 このご時世、賃貸料が高いのはダメさ
 
 私は個人事業あらため小企業だから、大企業のことは正直よく知らないな…
 詳しく書いてもらわないと、最後のくだりで何を指しているのかもわからない
 |  
| 1332: 三八上北地方さん 
2016/01/14 18:13:37
 ID:TDZja.cg 削除依頼
 |  | fXKuCDpgさんが書いてるのは分かるんだが、噛みついてる人、 具体的に分かりやすく書いてもらえるといいのだが。
 具体的に。
 |  
| 1333: 三八上北地方さん 
2016/01/15 09:24:11
 ID:LLBesuHo 削除依頼
 |  | そりゃ都心はシャレにならない賃料だけど、そこから50km移動するだけで だいぶ変わってくる。越境すれば、基本的に八戸と変わらなくなる。
 ちゃんと調べてる?
 こっちで50kmの移動は大変だが、向こうでは隣町の感覚で移動できる。
 
 ちなみに、賃料でいえば八戸の中心街程コスパが悪いところは無い。
 築40年近い物件ばかりでIT対応も遅れている、あるいはなされてない。
 OAフロア、関係ないならいいのかね?
 フロアの広さも旧来のままで、マスで勝負する現代においては使い様がない。
 時代はネットだ場所はどこでも構わない、と言う企業が八戸に居を探そうとしても
 フロアの狭さでまず駄目。パイプスペースの無さに追い打ち。太い回線が引けない。
 
 加えて家賃設定の不明瞭さ。確かに家賃は安い。安く見える。
 しかし、共益費が異様に高くて、さらには水道光熱費が無茶高、加えて管理料とか
 謎項目があったりして、あっという間に家賃の数倍に膨れ上がる。
 そのくせ築年数が高くてあちこち不具合とか、高野山の霊場並みの修行を味わえる。
 ほんとにちゃんと調べてる?実は使ったことないだろ?
 中心街マンセーなんて、市役所しか言わないぞ?
 
 ゴリラの会社は立地協定結んで上げ膳据え膳。
 やくざの紋章クリソツな企業が出てくると聞こえて、地元企業が行政に最低限の
 対応でやってくれって泣きついてきた。
 でも、行政としては畜産業の一大基地八戸で売る事も考えられない訳じゃないから
 無下に断る訳にもいかないし、何より土地は県の物。市がどうこう言える立場じゃない。
 進出されて下手に別分野で許認可貰われると仕事をごっそり持ってかれる恐れもある。
 今日の新聞にも出てたろ。これ以上言うと身分がわかってしまうからな。
 察しろ。
 |  
| 1334: 三八上北地方さん 
2016/01/15 16:27:55
 ID:367NMiMY 削除依頼
 |  | 1333さん、実によく具体的な記述で勉強になります。だとしたら、街中でなんとか、なんて思わないよな。オーナーもそんなしちめんどくさいこと言う奴には貸さなくてもいいよってなもんだな。 へえ、あの「組」はそんな関係なの、本当に。
 |  
| 1335: 三八上北地方さん 
2016/01/15 18:15:10
 ID:J7FDnNRw 削除依頼
 |  | 神戸と八戸は製鋼、ガントリーでの線があるからな〜(^◇^) 県有地とはいえPIはJXが認めた通りこれからリスク分散化を考えている企業へ北国らしくない好条件が注目されてきている。
 畜産業の一大基地化は難しいだろう
 飼料の高騰、相場の低迷、TPPによる影響も大きい
 国内最大規模のS明も順次農場を閉めている。
 中心街は商業ゾーンだけに固執しても既に死に体。
 アミューズメントゾーン + 屋内リンクの活用 + 海洋部・南郷への窓口 +  旧市街地飲食街ゾーンで。
 |  
| 1336: 三八上北地方さん 
2016/01/19 17:06:50
 ID:VEqcZhY. 削除依頼
 |  | 長崎屋跡地にホテル建設する模様です。5月〜 |  
| 1338: 三八上北地方さん 
2016/01/19 19:44:47
 ID:TCe24Zns 削除依頼
 |  | 5月からになったの? 正月くらいの新聞には今年度中に着手って書いてたけど
 |  
| 1339: 三八上北地方さん 
2016/01/20 07:52:15
 ID:D8RUg5t. 削除依頼
 |  | 裏通りに建築確認が掲示されてたよ。最近入れ替えしたみたい。 |  
| 1340: 三八上北地方さん 
2016/01/20 14:49:42
 ID:3jB2GXdk 削除依頼
 |  | 裏通り(中居家具跡)は 以前から温泉付きの「ホテル ドーミーイン八戸」の予定だったよね
 |  
| 1341: 三八上北地方さん 
2016/01/20 18:18:25
 ID:HO6IY34s 削除依頼
 |  | 長崎屋跡はホテルじゃなくて店+マンションじゃなかったっけ |  
| 1342: 三八上北地方さん 
2016/01/20 18:52:47
 ID:GlDHh9sk 削除依頼
 |  | 👹㉀ฺ❎💡♨🙈🙈🙈♨💡❎㉀ฺ👹✔ 山田電機とケーズ電気を町中に誘致すべし。でなきゃ若いもんは
 町に来ないよ。
 |  
| 1343: 三八上北地方さん 
2016/01/21 07:33:40
 ID:RQS7HOwA 削除依頼
 |  | 表通り側の長崎屋跡と裏通りの中居家具跡は 土地はつながってるけど 別物でしょ
 |  
| 1344: 三八上北地方さん 
2016/01/22 01:00:46
 ID:hUEE459I 削除依頼
 |  | もう存在感無しのチーノビル |  
| 1345: 三八上北地方さん 
2016/01/22 17:00:29
 ID:ActIYsTk 削除依頼
 |  | チーノ見たら爺さん婆さんが何人かいた。バスが来たら、皆出て行った。 お茶等の飲料水の自販機置いて無料休息処にするしかないな。
 |  
| 1346: 三八上北地方さん 
2016/01/22 20:29:51
 ID:qPrXWNp6 削除依頼
 |  | アニメイト向かい側の広いほうに移動してくれ |  
| 1347: 三八上北地方さん 
2016/01/24 00:36:19
 ID:vlUEz6Fo 削除依頼
 |  | 景気良くなったとして何買うのかっていう話 チーノはコミケとタイアップして日本最大級の同人ビルにしようぜ
 |  
| 1348: 三八上北地方さん 
2016/01/24 00:37:08
 ID:vlUEz6Fo 削除依頼
 |  | ワンフロアまるまる同人誌売り場 |  
| 1349: 三八上北地方さん 
2016/01/24 07:29:56
 ID:kAO.84Ks 削除依頼
 |  | たまにファッションオタクパーティー開催して男女を集めて 盛り上げよう!
 |  
| 1350: 三八上北地方さん 
2016/01/27 09:14:28
 ID:3vEsCIZc 削除依頼
 |  | 今日の駅前新聞、こだま欄みたか?行政や会議所にやれってさ。 自分が考えられない事、出来ない事が人に出来ると思う時点で終わってる。
 
 何もしてない?盛大にやっているだろ。
 はっち作ったろ。番町ヒルズ作ったろ。
 
 はっちつくって街づくり八戸(株)作って、相当量税金投入しても
 何も変わらないばかりか衰退が加速してんだよ。
 変わりようがあるなら銀行が金出して民間で手を入れてんだよ。
 どうにも変わりようがないから銀行も手を出さないし、民間は離れてくんだよ。
 それがわからない政治家と行政職員が、税金突っ込んで中央に金を
 垂れ流しているんだよ。
 やりすぎているんだよ。
 
 三日町を中心とする商店街を捨て、田向地区を中心に再開発します
 とか言えば資本投資も進むかもしれないが、今の状況じゃ行政破綻を
 加速させるだけだ。
 今の市長や今の行政職員に解決できる頭は無い。
 |  
| 1351: 三八上北地方さん 
2016/01/29 14:34:48
 ID:Kc589yBE 削除依頼
 |  | やっぱ 中居家具の所はドーミーインだったね |  
| 1352: 三八上北地方さん 
2016/01/29 16:06:25
 ID:RLHDGvSI 削除依頼
 |  | やっぱ? |  
| 1353: 三八上北地方さん 
2016/01/29 17:26:32
 ID:zBRBSJi6 削除依頼
 |  | こっちでも青森の掲示板見つけたから貼っとくね。 
 ttp://bakusai.com/thr_tl/acode=2/ctgid=104/bid=372/
 |  
| 1354: 三八上北地方さん 
2016/01/29 21:29:48
 ID:c86JJR8g 削除依頼
 |  | ダイワロイネットVSドーミーイン開幕 |  
| 1355: 三八上北地方さん 
2016/01/30 10:29:50
 ID:tvbJ2Dww 削除依頼
 |  | 13階建てということは 市内で一番高いホテルだね
 |  
| 1356: 三八上北地方さん 
2016/02/13 01:00:25
 ID:kGTzfPj6 削除依頼
 |  | プチニョキニョ期到来 |  
| 1357: 三八上北地方さん 
2016/02/17 11:49:59
 ID:mhCV6f0Y 削除依頼
 |  | 三車線の道路は、実質1車線、これといった店もなく、街宣が煩い、 できるだけ近寄らないようにしてる、
 人を遠ざけている街、
 |  
| 1358: 三八上北地方さん 
2016/02/17 13:00:05
 ID:IvRbeBOM 削除依頼
 |  | ゆりの木道路の左右を拡げてメイン道路にして中心商店街をそっちに移動させる 
 今の中心街は官庁街とホテルと飲食街と歩行者専用にする
 |  
| 1359: 三八上北地方さん 
2016/03/02 23:12:25
 ID:xRWtEkLM 削除依頼
 |  | 飲食の街に特化する 
 東南アジアの屋台のように、3食屋台で食うべ
 |  
| 1360: 三八上北地方さん 
2016/03/04 15:52:24
 ID:.pQSBVHE 削除依頼
 |  | UFOとギガパレス復活してくれ 絶対ないだろうけど |  
| 1361: 三八上北地方さん 
2016/03/22 16:32:47
 ID:v/tgEx.k 削除依頼
 |  | 中心街のサンルートは連れ込み旅館(Hホテル)化 |  
| 1362: 三八上北地方さん 
2016/03/23 13:04:28
 ID:U6DXmbzo 削除依頼
 |  | もう存在感無しのチーノビル |  
| 1363: 三八上北地方さん 
2016/03/24 15:41:00
 ID:tyWjVj5o 削除依頼
 |  | サンルートホテルでエロプレイ |  
| 1364: 三八上北地方さん 
2016/03/24 22:03:29
 ID:A5.4ymbU 削除依頼
 |  | レセプション前を通らずに連れ込めるのか? |  
| 1365: 三八上北地方さん 
2016/03/25 00:17:55
 ID:QZ5lCUY6 削除依頼
 |  | ある意味金もち用Hホテルサン0ート |  
| 1366: 三八上北地方さん 
2016/03/25 07:49:18
 ID:MerjJXTs 削除依頼
 |  | でかいモールできたね 建物自体よりその北側にスペースができたのがいい
 行き止まりで薄暗いいわゆる「ションベン横丁」から東に通り抜けられるようになる
 |  
| 1367: 風来坊 
2016/03/25 13:19:09
 ID:J8c6.DbM 削除依頼
 |  | アーケード街に戻してみてはどうかな |  
| 1368: 三八上北地方さん 
2016/03/30 02:01:43
 ID:o7IR0uqI 削除依頼
 |  | ノリタケが安いはちそう(旧花亀) |  
| 1369: 三八上北地方さん 
2016/03/30 22:15:36
 ID:aYnbYXm. 削除依頼
 |  | 秋田市で 8年ぶりにマンション建設だって |  
| 1370: 三八上北地方さん 
2016/03/31 21:02:33
 ID:RJt41GPk 削除依頼
 |  | サンルートでHしたやつ多そう |  
| 1371: 三八上北地方さん 
2016/04/03 07:09:41
 ID:1W06tg4E 削除依頼
 |  | 八戸市は終わってる。遊園地、動物園、水族館何もない。町も年寄りばかり。子供たちが遊ぶ ところなし。行くとこないので下田イオンばかり混んでる。最悪なところ。仙台のほうが良い
 |  
| 1373: 三八上北地方さん 
2016/04/03 07:41:02
 ID:guoioJ42 削除依頼
 |  | 中心街(笑) 建物の老朽化
 地盤沈下や下水道の老朽化で汚水の臭いや路面がガタガタ
 建物はヒビ割れ、天井は落ちそう
 道路も狭く路上駐車まみれ
 納品業者は仕方ないと思うが買い物客も路上に停める始末
 実質一車線
 朝鮮玉入れや朝鮮高利貸し、朝鮮焼肉だけがのさばっている
 |  
| 1374: 三八上北地方さん 
2016/04/03 07:41:31
 ID:Fg2cEuck 削除依頼
 |  | 安心してください、みんなそう思ってます。 |  
| 1375: 三八上北地方さん 
2016/04/03 16:37:13
 ID:Yiz3AZU2 削除依頼
 |  | そうやってケチばかりつけていないで、街へ来てお金を使って新しくできるようにすれば解決することがわからないのか? 口だけではなく行動してください。
 |  
| 1376: 三八上北地方さん 
2016/04/03 17:28:12
 ID:soOGkQy2 削除依頼
 |  | >>1375 本当のことを言われると ケチをつけると言うしかねーのが?
 
 そうだ その通り 間違いねー と言ってから
 くっちゃべろ
 |  
| 1377: 三八上北地方さん 
2016/04/03 20:31:52
 ID:uHUP/9wQ 削除依頼
 |  | 八戸の街は夜飲み食いするには不満がないが、昼間遊ぶ場所と飲み食いする場所がない。今時の若者の為に何を誘致すればいいのか。 |  
| 1378: 三八上北地方さん 
2016/04/03 21:47:03
 ID:B73WE5rE 削除依頼
 |  | 温泉とチーノ内のアニメイトの拡張だな。 |  
| 1379: 三八上北地方さん 
2016/04/03 23:17:45
 ID:z3OaByCo 削除依頼
 |  | そんで3月までに長崎屋跡地のビル着工っつってたけどしたの? |  
| 1380: 三八上北地方さん 
2016/04/03 23:27:23
 ID:uHUP/9wQ 削除依頼
 |  | >>1379 こないだだろ。新聞で再計画案と着工について社長が新聞でコメントしてたの!どうなってんだかな?もう何度目かわからんが、またぞろ誰にも言えない諸事情が発生したんじゃないか。
 |  
| 1381: 三八上北地方さん 
2016/04/03 23:38:31
 ID:B73WE5rE 削除依頼
 |  | >>1371 華やかな都会の仙台市にお帰り下さい。
 |  
| 1382: 三八上北地方さん 
2016/04/03 23:39:05
 ID:B73WE5rE 削除依頼
 |  | >>1371っつかマルチかつ連投の>>1371-1372 |  
| 1383: 三八上北地方さん 
2016/04/03 23:43:36
 ID:B73WE5rE 削除依頼
 |  | クルマって今考えると景気良かった時代の遺産だよな。 |  
| 1384: 三八上北地方さん 
2016/04/03 23:54:27
 ID:OVSm8Kkc 削除依頼
 |  | ボロクソ言ってる奴はここ数年の中心街に来たことあるのかな? イベントやればそれなりに人集まってるし、夜もけっこう飲みに人出てるぞ。
 もちろんオッサンばかりじゃなく若い人も多い。
 はっちが出来てから子連れも多く見かける。
 イオンほどではないが、ボロクソ言うほど寂れてるわけでもない。
 年寄りが多いのは事実だがw
 |  
| 1385: 三八上北地方さん 
2016/04/04 07:31:24
 ID:TFxaEm9Y 削除依頼
 |  | 旧柏崎小学校はどうなるんですか? |  
| 1386: 三八上北地方さん 
2016/04/04 21:43:12
 ID:LZpzNy/Q 削除依頼
 |  | >>1384 
 会社の金で飲む、明日のことを考えずにとにかく飲む、そんな大人を
 ターゲットにした街づくりがなされている、その通りの消費状況だという事。
 だから余計に日中の閑散具合が加速する。
 そりゃそうだ、日中の飲み屋街に用は無いからな。
 
 はっち?1回行けば飽きるのに?あのレベルで通年楽しめるというの?
 若い連中がいるのはバスの中継点であり、他にいる場所がないから。
 中心街より図書館に学生があふれてる。
 |  
| 1387: 三八上北地方さん 
2016/04/04 21:56:40
 ID:EVq2vHOY 削除依頼
 |  | 中心街は、末期だらけ、建物は末期  店は末期 客の寿命も末期しかいない    末期のてんこ盛り |  
| 1388: 三八上北地方さん 
2016/04/04 22:09:38
 ID:PNAYXczs 削除依頼
 |  | 20年位前、週末の夜の街はゼロヨンに行く前のスポーツカーやヤン車が数珠繋ぎで街を流し、女の子をナンパしていた。現在のチーノ前から、さくらの前までは真ん中一車線状態で、両サイドはそれらの車で埋め尽くされていた。タクシーも客をつかまえるために、街流しをしているので、夜なのに街は渋滞だったな。中心街に活気があったのは、あの頃が最後だろ。 |  
| 1389: 三八上北地方さん 
2016/04/04 22:16:44
 ID:RqPN/5EI 削除依頼
 |  | 20年以上前だよね、その話。 
 それに携わらなかった感じの人の書き込み(笑)
 |  
| 1390: 三八上北地方さん 
2016/04/17 02:44:38
 ID:IIbjSYqc 削除依頼
 |  | はちそう(旧花亀)はもう閉店? |  
| 1391: 三八上北地方さん 
2016/04/17 19:39:28
 ID:j2UAbAFo 削除依頼
 |  | はちそう現在詳報を |  
| 1392: 三八上北地方さん 
2016/04/20 13:18:16
 ID:Zq1lVfZA 削除依頼
 |  | はちそう(旧花亀) |  
| 1393: 三八上北地方さん 
2016/04/20 21:19:40
 ID:bHBLf5Us 削除依頼
 |  | はちそうを詳しく 
 チーノにおけるアニメイトの拡張と温泉掘削を
 |  
| 1394: 三八上北地方さん 
2016/04/20 23:44:22
 ID:XgkxbfK6 削除依頼
 |  | 中心街。飛び出してくる歩行者が 多すぎ。
 |  
| 1395: 三八上北地方さん 
2016/04/21 22:33:14
 ID:gFtMwP3s 削除依頼
 |  | チーノのスーツセレクトそのうち消えそう |  
| 1397: 三八上北地方さん 
2016/04/21 23:34:38
 ID:HNex7Azk 削除依頼
 |  | 八戸式横断。チーノから三日町。どこでも渡る。 |  
| 1398: 三八上北地方さん 
2016/04/22 10:05:30
 ID:05JLbV6c 削除依頼
 |  | 中心街は三車線のうち真ん中しか機能してないから渡りやすい。 |  
| 1399: 三八上北地方さん 
2016/04/23 00:19:22
 ID:PcgKzEwE 削除依頼
 |  | チーノテコ入れのためにもテナント何でもいいから入れれば良いんだよ 理想はアニメイトの拡張だけど
 |  
| 1400: 三八上北地方さん 
2016/04/23 00:28:34
 ID:l1GZCn.. 削除依頼
 |  | チーノ地下にマンガ喫茶OPENを |  
| 1401: 三八上北地方さん 
2016/04/26 17:50:49
 ID:3m66.xR. 削除依頼
 |  | 八戸の中心地が鮫ってバクサイにあったけどさ さすがにそれはねぇよなと思う
 |  
| 1403: 三八上北地方さん 
2016/05/01 10:04:15
 ID:5Wc0WWyc 削除依頼
 |  | 日本の原風景をとどめた国立公園の近くに住み自然の移ろいを毎日堪能する それは最高の芸術に囲まれて過ごすということ
 鮫や種差や階上に住むということは実はとても贅沢なことなのだ
 |  
| 1404: 三八上北地方さん 
2016/05/01 10:22:10
 ID:JBSPSBqs 削除依頼
 |  | 階上は無い |  
| 1405: 三八上北地方さん 
2016/05/01 11:59:55
 ID:I0VYitQQ 削除依頼
 |  | 八戸の心臓部は間違いなく鮫 八戸はかつて港町で日本一だった
 八戸第一魚市場は鮫
 今は廃れているが夜は超きらびやかだった
 |  
| 1406: 三八上北地方さん 
2016/05/02 05:38:37
 ID:ijMMSBlE 削除依頼
 |  | 八戸の中心は長苗代 |  
| 1407: 三八上北地方さん 
2016/05/02 07:35:12
 ID:YSKnBIAI 削除依頼
 |  | 川向こうは八戸の中心にはなれないよ |  
| 1408: 三八上北地方さん 
2016/05/02 08:49:09
 ID:jTsoA4yQ 削除依頼
 |  | 鮫の環境は八戸ならではのもの 
 新しくできたレストランやカフェに行ってみたが、いずれも自然環境をいかしていて素敵だったよ
 |  
| 1409: 三八上北地方さん 
2016/05/03 23:37:30
 ID:3d0S.AIg 削除依頼
 |  | 八戸の中心は小中野 |  
| 1410: 三八上北地方さん 
2016/05/04 07:20:19
 ID:7/PQgdRM 削除依頼
 |  | 東京で親子三代以上住んでいないと江戸っ子とは言えないらしいが 八戸では5代以上鮫に住んでいないと鮫っ子とは言えない
 それ以外は田舎者
 |  
| 1411: 三八上北地方さん 
2016/05/04 10:10:44
 ID:w8mj01nc 削除依頼
 |  | はいはい |  
| 1412: 三八上北地方さん 
2016/05/04 10:26:41
 ID:Q.M1Rwqk 削除依頼
 |  | 鮫村 |  
| 1413: 三八上北地方さん 
2016/05/06 02:09:26
 ID:hoHvPk0c 削除依頼
 |  | 階上の道路事情はかなり改善したが二日市や豊崎の方の整備もよろ |  
| 1414: 三八上北地方さん 
2016/05/06 13:10:41
 ID:hoHvPk0c 削除依頼
 |  | 八戸の中心は白銀 |  
| 1415: 三八上北地方さん 
2016/05/06 19:35:58
 ID:DVS8HFfw 削除依頼
 |  | 小中野や白銀はおんずっこが仕方なく住む町 |  
| 1416: 三八上北地方さん 
2016/05/06 22:17:10
 ID:w5zxSmHU 削除依頼
 |  | 地域差別は最高にダサいのでやめたほうがいい 
 真性の馬鹿だと思われるぞ
 |  
| 1417: 三八上北地方さん 
2016/05/07 05:33:11
 ID:kmozaizA 削除依頼
 |  | バンコクのBTS並の交通機関を八戸駅ー三日町間に通すべき。 遊んでる 市有地売却すべし。
 |  
| 1418: 三八上北地方さん 
2016/05/07 06:11:13
 ID:mVJQHqh2 削除依頼
 |  | ゴールデンウィークに中心街を車で通ったら、人少なかった。何かしらイベントがあればね。 |  
| 1419: 三八上北地方さん 
2016/05/07 06:47:47
 ID:AuDgKwoE 削除依頼
 |  | >>1418 蕪島まつりや、大みそかの花火大会ありますよ
 |  
| 1420: 三八上北地方さん 
2016/05/08 09:44:09
 ID:LK.RYPvE 削除依頼
 |  | »1419 ゴールデンウィーク中に中心街で!と言っているのに
 
 大晦日や蕪島(鮫)?は??
 どういうこと?
 |  
| 1421: 三八上北地方さん 
2016/05/08 10:28:20
 ID:1tXxCYt. 削除依頼
 |  | 八戸の中心は鮫だからじゃないんですか? 違いますか?
 |  
| 1422: 三八上北地方さん 
2016/05/08 11:33:54
 ID:IO4v3Ns2 削除依頼
 |  | 鮫ははじっこだ。 三社大祭が通らないので
 地域おこしに熱いかもしれないが。
 |  
| 1423: 三八上北地方さん 
2016/05/08 14:28:56
 ID:o9stuOyA 削除依頼
 |  | 明治の大合併で一番栄えるようになったのが鮫とは言われるな 昭和の大合併で鮫の繁栄も八戸に吸い取られ、当時一番栄えていた小中野も緩やかに衰退に向かった
 |  
| 1424: 三八上北地方さん 
2016/05/08 14:42:00
 ID:MfEW0p5g 削除依頼
 |  | 俺は中心街の人間だが鮫から文化人や財界人が出ているのを知っている 
 八戸の発展は鮫や小中野を抜きにして語れないのも知っている
 
 鮫や小中野の発展は中心街抜きにして語れないのも知っている
 
 俺の夢は三社大祭の期間を1ヶ月間にして中心街から鮫まで参加して盛り上がること。
 |  
| 1425: 三八上北地方さん 
2016/05/08 16:21:09
 ID:1tXxCYt. 削除依頼
 |  | 神明様は金浜が発祥の地 海の神様だ
 今の神明様の場所はちゃんちゃらおかしい
 三嶋神社、蕪島神社が外れているのが狂っているとしかいいようがない
 |  
| 1426: 三八上北地方さん 
2016/05/08 16:33:45
 ID:1tXxCYt. 削除依頼
 |  | 現三社大祭はSMAPでいえば稲垣クン、草gクン、香取君3人でSMAP祭りと言っているようなもんだ たとえが古くてスマン
 現DEEP PURPLEとも似ている
 核ともいえるジョン・ロードとリッチー・ブラックモアが抜けている
 |  
| 1427: 三八上北地方さん 
2016/05/08 17:17:14
 ID:uhhjdxsI 削除依頼
 |  | 三社大祭より、青森のねぶたのほうが注目されるよね。 自分は三社大祭のほうが素晴らしいと思ってるんですけど。普段中心街は閑散としてて、昔に比べて三社大祭のときぐらいしかにぎやかにならないし人も出てこない。あれだけの人だから全国からも見に来てる人いるんでしょうか?
 |  
| 1428: 三八上北地方さん 
2016/05/09 07:27:34
 ID:hwJmihNk 削除依頼
 |  | 青森のねぶたは、かつて僻地対策で国が予算を組んで誰でも無料で飲み食いできる祭典にしてやったからだよ。 |  
| 1429: 三八上北地方さん 
2016/05/09 23:28:09
 ID:2ooTYWyU 削除依頼
 |  | 長崎屋跡地 結局昨年度中に着工はしなかったか |  
| 1430: 三八上北地方さん 
2016/05/14 23:17:52
 ID:SiMLO6cM 削除依頼
 |  | マジ長崎屋跡地はどうなってんだ?新聞で最終段階で着工間近とか書いてなかったっけ。噂に聞いたが、全国で同様に市街地活性化の公金を投入して、着工されてないの八戸の長崎屋跡地だけらしいぞ。ここまで頑なに着工しない理由は何かあるのか。 |  
| 1431: 三八上北地方さん 
2016/05/15 00:16:14
 ID:CjpZkSEI 削除依頼
 |  | それが田名部クオリティ 
 江陽閣も早期に見放して、三春屋・さくら野・チーノ・ヴィアノヴァに注力すべし
 特にさくら野なんて建て替えを考慮しないといけないんだし
 |  
| 1432: 三八上北地方さん 
2016/05/15 00:33:13
 ID:KgKiaxjs 削除依頼
 |  | >1430 ほんとだぁ。すっかり忘れてたけどなんで完成しないんですかね?
 新しくファッションビルできると期待してたのに・・・。
 やっぱり八戸は結局、店舗出してもお客さん入らないから諦めたのかな。
 |  
| 1433: 三八上北地方さん 
2016/05/15 00:45:48
 ID:CjpZkSEI 削除依頼
 |  | ビルばかり増やしてテナントの奪い合いをやるな 既存店をテコ入れせよ
 専門書店なんてもってのほか、技術屋しか使わないのに
 |  
| 1434: 三八上北地方さん 
2016/05/15 00:49:00
 ID:CjpZkSEI 削除依頼
 |  | マンション所在地は表町・裏町ではなく番町が多い、というのは流石藩政時代からの中心街ではある ちなみに番町だけ「まち」ではなく「ちょう」読みするのは俺達商人じゃなくて武士なんだぜというアピールなんだとか
 |  
| 1435: 三八上北地方さん 
2016/05/15 00:58:00
 ID:CjpZkSEI 削除依頼
 |  | 公園がほしい |  
| 1436: 三八上北地方さん 
2016/05/15 01:13:14
 ID:KgKiaxjs 削除依頼
 |  | 飲食店ばかり増える一方でファッションビル出来てもまた何年後かにはなくなるんだろうな。 
 しかしラーメン屋ばかり次から次へとできる。
 好きだからいいのだけど。個人で出してるわけだし。昔みたいに活気のある八戸にもどってほしいですな
 |  
| 1437: 三八上北地方さん 
2016/05/15 07:27:25
 ID:RnEWmnz6 削除依頼
 |  | 長崎屋跡地は無理なんだろう。ここまで建たないと、資金がないとしか考えられない。ビッグな事を言った手前、引っ込みがつかなくなっているのでは?「東京オリンピックの影響で資材の不足と高騰で、苦渋の決断ですが今回のビル建設は白紙にします」とか理由にするんでないの。公金はどうするんだろうね。 |  
| 1438: 三八上北地方さん 
2016/05/15 12:52:26
 ID:qG9Q/8rA 削除依頼
 |  | 田名部の言い訳を考える 
 景気後退期
 「需要不足で収益が見込めないので建てられません。財政出動しない政府が悪い。」
 →野党時代は利権ではなく国家のことを考えているのかと某代議士を激しく批判、与党時代は口先だけのマゾと判明
 
 景気回復期
 「供給不足で見通しが立たないので建てられません。インフレーション抑制しない政府が悪い。」
 →デフレーション・スタグフレーション克服に向けたリフレーション政策により、バブル崩壊・リーマンショックを経ても株価は高値安定
 |  
| 1439: 三八上北地方さん 
2016/05/15 12:59:35
 ID:RnEWmnz6 削除依頼
 |  | 再開発を期待させておきながら、この結末。もはや市民は怒りを通り越して、あきれている。 |  
| 1440: 三八上北地方さん 
2016/05/15 14:17:14
 ID:KgKiaxjs 削除依頼
 |  | >1439 ほんとにそうですよね!今年の3月には完成してたはずなのによ。おいらバカだすけ難しいことはよく分からないけど、金持ってるからっておいら達の事馬鹿にしてたらけしからんな。
 
 ちなみに田名部の息子政治に関わってたよね?
 名字同じだし田名部雅代と身内なの??
 おそらくそうだよね。
 |  
| 1441: 三八上北地方さん 
2016/05/15 14:21:04
 ID:qG9Q/8rA 削除依頼
 |  | 八戸市美術館を田名部タワーに入れたら? 旧八戸税務署のままで良いのにあんだけ建てたい建てたいってブーブー言う奴等がいるんだから。
 八戸市営駐車場や八戸市体育館の建設で市は一杯一杯になっている訳で。
 |  
| 1442: 三八上北地方さん 
2016/05/15 21:30:18
 ID:RnEWmnz6 削除依頼
 |  | 1年ぐらい延期ならまだしも、公金の補助を受けながら3年も延期し、市民に対してなんも報告もなし。完成予定の看板もそのまま。その姿勢は商売人としてどうなんですかね?「建てらんね〜場合、そん時は金返すから別にいいべな」的なありえない発想がない事を祈る。それから、八戸市はこの件について何も関係ないのか? |  
| 1443: 三八上北地方さん 
2016/05/15 23:16:42
 ID:tmsAVtyM 削除依頼
 |  | 漫画喫茶・インターネットカフェ欲しいかな。 大手じゃなくても一軒くらいあってもいいかなと思う。
 |  
| 1444: 三八上北地方さん 
2016/05/16 07:40:06
 ID:qqRSLSTM 削除依頼
 |  | 長崎屋跡地は中心街の景観をダメにしている筆頭だ。八戸中心街のど真ん中を長い年月、鉄の板で囲み、外来者もとっくに過ぎた完成予定図の看板を見てどう思うか。土木建設関連企業として真剣に考えてほしい。 |  
| 1446: 三八上北地方さん 
2016/05/16 12:55:14
 ID:4ldXA3RE 削除依頼
 |  | どこもかしこも年寄りばっか。特にバス停は。 |  
| 1447: 三八上北地方さん 
2016/05/16 20:29:42
 ID:qqRSLSTM 削除依頼
 |  | >>1446 そうゆうのも含めて、長崎屋跡地のビルには少し期待してたんだよね。興味で若い人も街に繰り出すかもしれないでしょ。一時一瞬でもさ。今回が再開発最後のチャンスと言われているんでしょ。公金投入されているんだから、あの訳この訳ダラダラダラダラしてないでさ、やるのかやらないのか、建てるのか建てないのか、いい加減ハッキリしてほしいよ。
 |  
| 1448: 三八上北地方さん 
2016/05/16 20:40:44
 ID:8YQMBucQ 削除依頼
 |  | 田名部タワー?は1階はパチンコ屋にして2階はゲームセンターにすれば良い。他はなんなりと。 |  
| 1449: 三八上北地方さん 
2016/05/16 20:59:43
 ID:lTpLnjyM 削除依頼
 |  | 迷走しすぎだなw |  
| 1450: 三八上北地方さん 
2016/05/16 21:35:40
 ID:SS31BeCI 削除依頼
 |  | やっぱり八戸終わってるなw |  
| 1451: 三八上北地方さん 
2016/05/16 21:43:47
 ID:4ldXA3RE 削除依頼
 |  | >>1447 若い人は東京に出ていってるから、新しく出来てもまた何年後かには潰れると思う。学習しないから何回も繰り返すね。だからもう八戸には期待してない
 |  
| 1452: 三八上北地方さん 
2016/05/16 21:49:35
 ID:76M9Nmrk 削除依頼
 |  | 田名部タワー、何階建てなの?  タワーの名をつけて、30階以下じゃないだろうな、、    低層階でタワーとつけたら  あまりにも ど田舎感 丸出しで恥ずかしい 八戸になるよ(笑) |  
| 1453: 三八上北地方さん 
2016/05/16 21:51:40
 ID:qqRSLSTM 削除依頼
 |  | 例えば昨年、長崎屋跡地前で初めて八戸三社大祭を見た観光客がビル完成予定看板を見て「へぇ〜。ここにこんな立派なビル建つのかい。地方が苦しい中、八戸も頑張ってるね。祭も良かったし、来年もまた来たいね」そして月日は流れて今年8月「あれ?ここまだ更地のままかい。しかし、なんだね この会社も。今年の3月完成予定なんて書いてるのに。こんなに鉄の板を建てて歩道もこんなに狭くして、危ないねぇ。八戸の中心なんだろここ。八戸の人たちって、意外といい加減なんだね」 昔の人は言いましたとさ。嘘つきは○○の始まりってね。 |  
| 1455: 三八上北地方さん 
2016/05/17 12:15:30
 ID:.fOn7bgE 削除依頼
 |  | >>1452 16階らしいよ 低層階w
 
 八戸ではとてつもなく高いらしいよw
 その程度に公金ぶち込むなんて 愚の骨頂
 |  
| 1456: 三八上北地方さん 
2016/05/17 13:20:40
 ID:qvFwmaW. 削除依頼
 |  | 「八戸市に住んで思うこと」の掲示板消されてる。かなり酷い掲示板だったもんね。消されて当然かも。 |  
| 1458: 三八上北地方さん 
2016/05/17 16:44:56
 ID:8i/ZUVxo 削除依頼
 |  | 「東京オリンピック開催に伴う資材の不足と高騰の為、不徳の致すところではありますが、ビル建設は無期限延期とさせて頂きます。市民の皆様誠に申し訳ございませんでした」社長始め役員一同起立してお詫び会見。 |  
| 1459: 三八上北地方さん 
2016/05/17 21:32:04
 ID:2hHH737o 削除依頼
 |  | 低所得、高負担の 見栄っ張りが、断念か(笑)   そりゃ無理だわな(笑)  生き地獄八戸だもんな |  
| 1460: 三八上北地方さん 
2016/05/17 22:50:27
 ID:8i/ZUVxo 削除依頼
 |  | このままではドーミーのほうが先に着工しそうだな。今回の件は、若気の至りか、若気の暴走だったんだろう。構想を発表したの5年前だっけ。若い、若い!かなり勉強になったんじゃね?たぶんビッグドリーム見たんだろう。最上階のVIPルームから中心街(下界)を見下ろすビッグドリームを。逆に俺ら一般ピーポーも一瞬ではあるが、「16階建てだけど、田舎八戸にもこんなビルが建つんだ」と夢、幻を見させてもらったからさ。そうゆう意味では感謝しなきゃな〜(笑) |  
| 1461: 三八上北地方さん 
2016/05/17 23:00:18
 ID:qvFwmaW. 削除依頼
 |  | >>1459 何度も同じセリフ聞き飽きましたよww ww
 |  
| 1462: 三八上北地方さん 
2016/05/17 23:09:40
 ID:8i/ZUVxo 削除依頼
 |  | ビッグドリームの鉄柵も○名○○代のポスターべたべたで気の毒とゆうか、かわいそうとゆうか。もうメチャクチャだ。 |  
| 1463: 三八上北地方さん 
2016/05/18 06:22:05
 ID:U8t3fCFI 削除依頼
 |  | 八戸レベルだもん 見栄はるな 
 平屋がちょうどいい(大爆笑)
 |  
| 1464: 三八上北地方さん 
2016/05/18 07:48:04
 ID:v0pDzNTw 削除依頼
 |  | 中心街の商店が束になってかかっても、郊外のショッピングセンターの充実度に負けてる印象。 いま長根運動公園にスケート場作ってるけど、あれ完成しても中心街に人が流れないと思うよ多分。
 あそこから中心街まで歩こうって気にならないし、車で行くにしても一通だらけで分かりづらいし駐車場有料だし。
 |  
| 1465: 三八上北地方さん 
2016/05/18 09:22:19
 ID:di6fceIU 削除依頼
 |  | 今の若い人は何があると中心街に出るのだろう。今の40代が高校生、20代の時はCDショップ、カラオケ、ゲーセン、服屋、ファーストフード店、本屋、パチンコ、クラブとか。あとは女の子に出会うため出歩いたり。何か歩いているだけで楽しかった。 |  
| 1466: 三八上北地方さん 
2016/05/18 20:35:11
 ID:p.YqlcWo 削除依頼
 |  | 金も時間も無いからコスパの高い遊びか逆にパチンコしかやらんだろ 大人しくアニメイトの拡張と温泉掘削を推進すれば良い
 |  
| 1467: 三八上北地方さん 
2016/05/19 02:17:26
 ID:T1DVnzr. 削除依頼
 |  | SPEED今井絵理子八戸に来てたんか |  
| 1468: 三八上北地方さん 
2016/05/19 13:52:30
 ID:p1lvaXv2 削除依頼
 |  | どうでもいいことなんだけど、"ドトール"にパスタメニューに加えてほしい♪ |  
| 1470: 三八上北地方さん 
2016/05/19 18:56:23
 ID:2ZhAHX6k 削除依頼
 |  | 八戸終わってるのが 骨身にしみてわかるなw |  
| 1471: 三八上北地方さん 
2016/05/19 19:17:44
 ID:p1lvaXv2 削除依頼
 |  | 今日久しぶりに中心街へ出掛けたけど、どっこも行くとこないわ〜。 つまらない。八戸。だけど三沢、十和田に比べたらまだ都会だからいい。三沢十和田の人には申し訳ないけど
 |  
| 1472: 三八上北地方さん 
2016/05/19 20:39:22
 ID:X4EonDfY 削除依頼
 |  | 昼に長横町を通ったが、いつの間にあんなに空き地だらけになった?夜、酔っ払った状態で、あそこまで悲惨な状態だと気付かなかった。八戸の歓楽街は長横町より六日町、鷹匠小路界隈のほうが賑やかでしょ、今は。みろく横丁からの客の流れも一因なのか。 |  
| 1473: 三八上北地方さん 
2016/05/19 23:16:01
 ID:dpzf4w02 削除依頼
 |  | 駅が中心街をストローするのと同様に、 六日町が長横町をストローしているということ。
 
 東京へ出ましょう。八戸が嫌なら。
 |  
| 1474: 三八上北地方さん 
2016/05/20 00:22:42
 ID:zd67lm2w 削除依頼
 |  | ラウンドワン的なのをよろしく |  
| 1475: 三八上北地方さん 
2016/05/20 07:35:46
 ID:N6kM3iyU 削除依頼
 |  | 跡地ネタのカキコが少なくなってきて、ホッとしているTNB関係者。 |  
| 1476: 三八上北地方さん 
2016/05/20 08:19:08
 ID:Iq7vaIOQ 削除依頼
 |  | ホットしたのもつかの間・・・ そんなに市民は甘くないですよ!さあ!叩きましょう!
 |  
| 1477: 三八上北地方さん 
2016/05/20 08:57:04
 ID:0OW/182Q 削除依頼
 |  | 日本庭園にしちゃえよ。 |  
| 1478: 三八上北地方さん 
2016/05/20 14:11:04
 ID:GUZTPqek 削除依頼
 |  | ラウンドワンは数年前に何度か視察に来ていたけど、集客力が見込めないっていうのと、立地によい場所が見当たらず出店は見送りになった経緯がある。 青森市でも厳しいのに八戸市は出来ないだろう。
 
 何よりも若者がいない…
 |  
| 1479: 三八上北地方さん 
2016/05/20 19:41:44
 ID:gJNdvT66 削除依頼
 |  | 結局建てないならとっとと土地売れ |  
| 1480: 三八上北地方さん 
2016/05/20 20:22:32
 ID:N6kM3iyU 削除依頼
 |  | 日本で唯一地方活性化を目的とした公金を投入して、 何もしてないのは八戸のあの場所だけなんでしょ。「来年着工します」「今年度中に発表できます」「詰めも最終段階です」新聞で何回市民に期待を抱かせたのよ。これは異常事態だろ、どう考えても。市議会もそろそろ動いて、真意を正すべきだ! |  
| 1481: 三八上北地方さん 
2016/05/20 22:12:30
 ID:x/Oi86.Y 削除依頼
 |  | 社長のフルネームでググるとな〜んかゴタゴタしたのが出てくるねー♪ 
 火(非)の無いところに煙はなんとやら、って云うけど・・・・・・。 ぷっ
 |  
| 1482: 三八上北地方さん 
2016/05/20 22:30:03
 ID:jeI1Odo2 削除依頼
 |  | 八戸終わってるのが 骨身にしみてわかるな |  
| 1483: 三八上北地方さん 
2016/05/20 23:13:03
 ID:N6kM3iyU 削除依頼
 |  | その時々に新聞紙面で宣言しておきながら、完成予定時期もとっくに過ぎ去り、工事も遂行されず月日だけがダラダラと進んでいく。公金=市民が払った金。俺らは何のために働いて、税金払っているんだ?何だかんだで今年も来月で半年。市長さん、今年の八戸もこんな状態で終わるのか?。ヤバイだろ八戸。 |  
| 1484: 三八上北地方さん 
2016/05/20 23:23:48
 ID:Iq7vaIOQ 削除依頼
 |  | デモでもやるしかないな!どうだ? 役所の前に集まって。もうそれしか残された道はないなあ。
 |  
| 1485: 三八上北地方さん 
2016/05/20 23:43:03
 ID:N6kM3iyU 削除依頼
 |  | ここまでくると、公金も会社の運転資金に消えたんじゃないかと疑いたくなる。 |  
| 1486: 三八上北地方さん 
2016/05/21 18:18:19
 ID:HCPZeblc 削除依頼
 |  | 署名ならしてもいいよ |  
| 1487: 三八上北地方さん 
2016/05/22 13:11:25
 ID:qJLOCJUU 削除依頼
 |  | 高い塀で景観いつまでも損ねるくらいなら 緑地帯にして公園にでもした方がよっぽどいい。
 |  
| 1488: 三八上北地方さん 
2016/05/22 13:22:07
 ID:6hcDybWo 削除依頼
 |  | >>1487 裏側はスラム
 
 中国や朝鮮みたいなもんだからでしょ
 |  
| 1489: 三八上北地方さん 
2016/05/22 15:35:29
 ID:0ckGihjk 削除依頼
 |  | 建設会社は街の景観を良くするのも重要な仕事だが、あそこは正反対だもんな。「ここは俺様の途中だ」鉄の板を張り巡らせ、社名看板をどーん。 |  
| 1490: 三八上北地方さん 
2016/05/22 15:37:21
 ID:0ckGihjk 削除依頼
 |  | ごめん。「ここは俺様の土地だ!」の間違い。 |  
| 1491: 三八上北地方さん 
2016/05/22 15:45:20
 ID:fE3481L2 削除依頼
 |  | プライド高すぎるのかね |  
| 1492: 三八上北地方さん 
2016/05/22 15:53:38
 ID:0ckGihjk 削除依頼
 |  | 緑地公園いいかもな。どっかと違って近くのドーミーインはか・く・じ・つ(確実)に建設されるだろう。 |  
| 1493: 三八上北地方さん 
2016/05/22 17:05:46
 ID:LJZupj.. 削除依頼
 |  | 54: 三八上北地方さん  2014/12/23 06:41:28  ID:U3D5i0aI 削除依頼 民主県連代表とは
 
 他地域への裾野を拡げず県民協会時代から長いこと参院の老害が代表を務めていたにも拘わらず、
 北斗には一度の敗北で責任を取らせた。
 2012年の大敗にも拘わらず匡代を代表として続投させた。匡代が婚期を逃す遠因に。
 津島恭一より山内崇を一次公認で優先し恭一の離反を招いた。
 北斗の「青森維新の会」構想を批判していたにも拘わらず維新や社民との野合を推進した一方、
 野合に批判的な次世代や私怨のある生活を無視した。
 スケート場建設を強引に推進し、サッカー関係者を中心街から追い出す一方、
 八日町再開発計画は縮小され完成は遅れる一方。
 
 本当に、本当にありがとうございました。
 |  
| 1494: 三八上北地方さん 
2016/05/22 18:15:41
 ID:JuLckLrw 削除依頼
 |  | ドーミーインはそろそろ着工だったか |  
| 1495: 三八上北地方さん 
2016/05/22 18:21:24
 ID:0ckGihjk 削除依頼
 |  | ドーミーインが着工されると、隣は各方面からさらに叩かれるだろう。 |  
| 1496: 三八上北地方さん 
2016/05/22 19:27:20
 ID:RVUPchhE 削除依頼
 |  | 平成28年3月完成・・・(失笑) |  
| 1497: 三八上北地方さん 
2016/05/22 19:34:10
 ID:JuLckLrw 削除依頼
 |  | TNBよりはっち向かいの広場のほうが下手したら早く完成しそうだな ひょっとしたら本八からの新しい道路のほうが先だったりして
 |  
| 1498: 三八上北地方さん 
2016/05/22 20:25:36
 ID:fE3481L2 削除依頼
 |  | 社長ばかり叩かれるが 果たして原因はどこにあるんだろう
 |  
| 1499: 三八上北地方さん 
2016/05/22 20:39:15
 ID:0ckGihjk 削除依頼
 |  | 社長(会社)が地元新聞で市民に期待させるようなコメントして、さっぱり工事が始まらないし、ビルが完成しないからだ。公金が絡んでるのもあるし、いつから工事始めて、いつ完成するのかハッキリ言わないのも原因のひとつ。毎回グレーな解答しかしない。「近々」とか「近日中」とか「最終段階」とか、市民が聞きたいのは、もはやそんな事じゃないんだよな。社長が叩かれるという事は、会社全体が叩かれているのと同じ。 |  
| 1500: 三八上北地方さん 
2016/05/22 20:57:15
 ID:0ckGihjk 削除依頼
 |  | >>1496 連投で申し訳ないが、看板のそれも、完成予定を過ぎているんだから、普通はすぐ消すよな。入居者募集して、入居契約者がいた場合、完成予定過ぎていたら契約違反なんじゃないのか?
 |  
| 1501: 三八上北地方さん 
2016/05/22 21:50:13
 ID:fE3481L2 削除依頼
 |  | それは言えてる。入居者一人も集まってなかったりして(笑) |  
| 1502: 三八上北地方さん 
2016/05/22 21:57:54
 ID:0ckGihjk 削除依頼
 |  | >>1501 やっぱ、そう考えますよね?契約して手付金を払って「完成延期です」じゃ、誰だって怒るでしょ。
 |  
| 1503: 三八上北地方さん 
2016/05/24 17:47:18
 ID:HBhe99Ts 削除依頼
 |  | 運転資金というより参院選の選挙費用だろう 派手にカネを使う選挙を行うから対抗馬はドン引きするわ野党は群がるわの構図になる
 |  
| 1504: 三八上北地方さん 
2016/05/24 17:54:55
 ID:Q6wkERg2 削除依頼
 |  | 今日看板見たら完成予定が消えていた。マズイと言う自覚はあるみたいだ。鉄柵の下から雑草が生えまくりで、景観悪いよなぁ。さすがに選挙費用のため、ビル建設公金流用はないだろ。ないと信じたい。 |  
| 1505: 三八上北地方さん 
2016/05/27 20:22:27
 ID:lt.sqYzk 削除依頼
 |  | ドーミーイン着工した? |  
| 1506: 三八上北地方さん 
2016/05/27 20:25:20
 ID:.Kf8wbRM 削除依頼
 |  | いや、まだ。 |  
| 1507: 三八上北地方さん 
2016/05/28 09:30:22
 ID:eBAJQf0Q 削除依頼
 |  | 震災復興での建設ラッシュ。オリンピックに向けての建設ラッシュ。どちらも利益率が高い。 人手不足で地方のちょっとしたビルなど建てる余裕はない。
 優先すべきは今の利益。それが営利企業。
 残念ながら八日町は後回し。慈善事業じゃないんだから。
 |  
| 1508: 三八上北地方さん 
2016/05/28 09:36:57
 ID:S2dib.1Q 削除依頼
 |  | >>1507 ずいぶんと擁護しているじゃないか。関係者だったりしてな(笑)
 |  
| 1509: 三八上北地方さん 
2016/05/28 10:12:25
 ID:eBAJQf0Q 削除依頼
 |  | 関係者でないが、 企業とはそういうものだという話。
 株主にでもなって直接発言しないとどうにもならん。
 |  
| 1510: 三八上北地方さん 
2016/05/28 12:12:28
 ID:S2dib.1Q 削除依頼
 |  | 関係者じゃないかと思ったのは「残念ながら八日町は後回し」と断言しているからです。「後回し」となんで知っているのですか? |  
| 1511: 三八上北地方さん 
2016/05/28 12:16:43
 ID:F51t3FQ6 削除依頼
 |  | たかが株主されど株主 経営状況なんて誰が知る
 |  
| 1512: 三八上北地方さん 
2016/05/28 12:47:10
 ID:F51t3FQ6 削除依頼
 |  | 株主になって発言すればどうにかなるのか?(笑) |  
| 1515: 三八上北地方さん 
2016/05/28 21:04:06
 ID:S2dib.1Q 削除依頼
 |  | 本八通りが開通しても、例の更地は、草ボーボーそのままだったりしてな(笑)じゅうぶんあり得る話しだろ。今からその時の書き込みをシミュレーションしておくか。 |  
| 1516: 三八上北地方さん 
2016/05/28 21:41:19
 ID:LbPNcWxU 削除依頼
 |  | 本八通り開通。初耳。なんだ道路か・・・。 都市計画って 失笑
 他にやることあるでしょ。ww
 |  
| 1517: 三八上北地方さん 
2016/05/28 21:54:01
 ID:S2dib.1Q 削除依頼
 |  | 八戸の街づくりは何やっても延期、延期の大合唱が得意だからよ。本八通りもあと百年ぐらいかかるんじゃねえの。最後はオハコのあの訳だ〜この訳だ〜やれ資材が高い〜やれ人手が足りねぇ〜。 |  
| 1518: 三八上北地方さん 
2016/05/29 11:07:32
 ID:fvntldn6 削除依頼
 |  | 今日のホコ天中止だって! |  
| 1519: 三八上北地方さん 
2016/05/29 11:59:27
 ID:VVBz2WJQ 削除依頼
 |  | 爆破予告( ╬◣ u◢)y━・~ |  
| 1520: 三八上北地方さん 
2016/05/29 12:10:33
 ID:VVBz2WJQ 削除依頼
 |  | ホコテン中止のお知らせ 
 本日予定しておりました「はちのへホコテン」は、爆発物を仕掛けたとのfaxがあり中止いたします。
 ※交通規制は終日解除となります。
 |  
| 1521: 三八上北地方さん 
2016/05/29 12:23:59
 ID:tqTai8II 削除依頼
 |  | ビルが建たなくてもどーってこたぁない。 市民が気にしているのは税金の行方だけ。
 |  
| 1522: 三八上北地方さん 
2016/05/29 16:07:42
 ID:uRLEahI2 削除依頼
 |  | おじいちゃんおばあちゃんしか歩いてないのに爆発物でホコテン中止とは。 というか、八戸にそんな妨害しても何の意味もないし、それで楽しむ気にもならないはずなんだが、、犯人はかまってちゃんなんだな…可哀想に。
 |  
| 1523: 三八上北地方さん 
2016/05/29 16:20:07
 ID:kVTQzRGM 削除依頼
 |  | その類のFAXは大概いたずらなんだが、、。 ホコテン行きたくても一緒に行く奴のいないヒッキーか。
 |  
| 1524: 三八上北地方さん 
2016/05/29 16:32:17
 ID:tHOmWBYU 削除依頼
 |  | えっ!ば、爆破物!?それマジすか!物騒だなww |  
| 1525: 三八上北地方さん 
2016/05/29 16:42:04
 ID:nytlKt9Q 削除依頼
 |  | みろく横丁ののり巻きはどうなった? |  
| 1526: 三八上北地方さん 
2016/05/29 17:58:20
 ID:QiVbIC3. 削除依頼
 |  | Nスタのニュースに流れてた ニュースで爆破予告知ったしΣ(゜Д゜)
 |  
| 1527: 三八上北地方さん 
2016/05/29 20:33:30
 ID:DMzGJicM 削除依頼
 |  | 犯人は捕まるよね。当然。 |  
| 1528: 三八上北地方さん 
2016/06/02 19:52:25
 ID:oh4BvRDs 削除依頼
 |  | 捕まってほしいよね、市民を泣かす悪いことする嘘つきは。 |  
| 1529: 三八上北地方さん 
2016/06/04 12:32:44
 ID:wu6ejBd6 削除依頼
 |  | ビル建つんじゃねーか、草むしってたぞ。 |  
| 1530: 三八上北地方さん 
2016/06/04 19:37:00
 ID:P1kcbvrw 削除依頼
 |  | ドーミーインとどっちが早くできるかな |  
| 1531: 三八上北地方さん 
2016/06/05 14:30:38
 ID:xb.xiMwM 削除依頼
 |  | よーいどん♪ |  
| 1532: 三八上北地方さん 
2016/06/06 12:10:50
 ID:Tf6zc3gk 削除依頼
 |  | TNBが一番高い建物になるって言うけど現状中心街近辺で一番高い建物ってどこだろ? 市役所別館?それともどっかのマンション?
 |  
| 1533: 三八上北地方さん 
2016/06/06 12:41:21
 ID:q8p27H4U 削除依頼
 |  | ドーミーインじゃね(笑)? |  
| 1534: 三八上北地方さん 
2016/06/06 16:58:34
 ID:DP9Q5Pi. 削除依頼
 |  | ドーミーイン建ったらそれもありうる |  
| 1535: 三八上北地方さん 
2016/06/06 23:56:33
 ID:mlhXWvOg 削除依頼
 |  | ››1532 のっぽビル♪
 |  
| 1536: 三八上北地方さん 
2016/06/07 13:03:50
 ID:LGDjk/Ig 削除依頼
 |  | >1532 市役所別館だよ
 |  
| 1537: 三八上北地方さん 
2016/06/07 23:31:29
 ID:5SDnXAw. 削除依頼
 |  | 今日、跡地に駐車スペース用の名札が取り付けられていたけど・・・ |  
| 1538: 三八上北地方さん 
2016/06/07 23:38:02
 ID:r74Ssr.w 削除依頼
 |  | なんだそりゃ |  
| 1539: 三八上北地方さん 
2016/06/08 00:03:36
 ID:./NoqQvI 削除依頼
 |  | >>1537 は?その話マジか?駐車場にするために草刈りしてたのか?
 |  
| 1540: 三八上北地方さん 
2016/06/08 06:09:08
 ID:yRIwLcNY 削除依頼
 |  | 臭いな。なんの駐車場だ? |  
| 1541: 三八上北地方さん 
2016/06/08 11:07:25
 ID:BE7UHw2k 削除依頼
 |  | 真田丸 |  
| 1542: 三八上北地方さん 
2016/06/08 19:53:32
 ID:nATVhAv2 削除依頼
 |  | ドーミインの機械式駐車場予定地とか |  
| 1543: 三八上北地方さん 
2016/06/09 20:47:14
 ID:xphCGlU2 削除依頼
 |  | >>1542 その更地よ、札に名前書いでらってぇ。やっぱしそごよぉ、月極めでねぇど。なんだが雲ゆぎ怪しいえ?
 |  
| 1544: 三八上北地方さん 
2016/06/09 23:06:12
 ID:vEKIlk0w 削除依頼
 |  | >>1543 日本語でお願いします。
 |  
| 1545: 三八上北地方さん 
2016/06/09 23:57:05
 ID:8Kt4bYb. 削除依頼
 |  | 公金使って駐車場って…。口先だけだな...。 |  
| 1546: 三八上北地方さん 
2016/06/10 21:23:39
 ID:331hLhI6 削除依頼
 |  | 今日、政府の閣議で八戸市が全国48番目の中核市に指定された。東北では青森、盛岡、秋田、郡山、いわきに続く6番目の指定。中核市と聞けば、誰しもある程度の街規模を持つ自治体を想像するが、八戸の中心街再開発は遅々として進まない。 |  
| 1547: 三八上北地方さん 
2016/06/10 21:53:02
 ID:5NxcYlJ. 削除依頼
 |  | ピンサロ キャバクラ ガールズバー 
 おすすめ店教えてください!
 |  
| 1548: 三八上北地方さん 
2016/06/10 22:38:21
 ID:iWSjVXxk 削除依頼
 |  | 今日の八戸が中核市に指定された原稿を読むアナウンサーの面白くなさそうな顔! 
 そんなに八戸が権限持つのが嫌なのかね〜
 |  
| 1549: 三八上北地方さん 
2016/06/11 06:47:29
 ID:TFGmuSKs 削除依頼
 |  | >>1548 今回の八戸中核市指定、弘○の津○衆は特に不快に思ってるはず(笑)
 |  
| 1550: 三八上北地方さん 
2016/06/11 08:35:51
 ID:Ys49nmo. 削除依頼
 |  | >>1548 どこの局のアナウンサー?
 |  
| 1551: 三八上北地方さん 
2016/06/11 23:40:54
 ID:uacbMFr. 削除依頼
 |  | くだらないことにかじりつくんですね、関係者だろ。 |  
| 1552: 三八上北地方さん 
2016/06/13 12:36:51
 ID:3sk61CFU 削除依頼
 |  | >>1549 なぜ特に不快を持つの?
 |  
| 1553: 三八上北地方さん 
2016/06/13 22:12:17
 ID:.Wqp3rO2 削除依頼
 |  | >>1552 青森市よりも八戸市よりも、青森県の本当の盟主は自分達だと思ってるから。本来岩手県に入るべきであり、昔2万石の極小藩であった八戸が、現在人口20万以上を有する県下第二の都市と言うだけでも腹ただしいのに、都市の格付けである政令指定都市に次ぐ中核市と言う法律で認可された肩書きがついたから。
 |  
| 1554: 三八上北地方さん 
2016/06/13 22:37:11
 ID:gYCM4.as 削除依頼
 |  | 市民の皆様。 八戸市は岩手県に!の運動をやりましょう。
 |  
| 1555: 三八上北地方さん 
2016/06/13 23:02:54
 ID:.Wqp3rO2 削除依頼
 |  | 中核市となった今は、青森県にいて中核市ぶりをとことん発揮した方がいいと思う。いくら○前が○軽の中心都市と言っても、それはあくまで自称であって、国のお墨付きじゃない。基準に達していないから、騒ごうが何しようが中核市になれっこない。まして旧制度の特例市にすらなれない。八戸はこれから「連携中枢都市圏」と言う肩書きがさらに追加される。地元の連中が「街がショボイ」だなんだと言っても、法律で八戸が中核市に指定されたのは、覆しようがない事実なんだな。中核市は全国に48市しかないんだぞ。 |  
| 1556: 三八上北地方さん 
2016/06/14 23:27:58
 ID:ruzhfJvU 削除依頼
 |  | 全国に48市しかない中核市に八戸市が指定されるなんて。どんな力が動いたんだろー。 |  
| 1557: 三八上北地方さん 
2016/06/15 09:10:20
 ID:RnEWmnz6 削除依頼
 |  | 力もなにも、人口要件はクリアしてるから、国として中核市移行はなんら問題ない。裏工作する必要も無い。しいて言えば、県からの権限移譲で保健所新設関連が一番のハードルだった。それは仮設で乗りきった。あとは先に書いていたが、さっぱり建たない中心街再開発が大問題。 |  
| 1558: 💛安倍㉀ฺ政権👹は日本会議🙈のフロント企業⎳௵مسلم
  2016/06/15 09:15:02
 ID:HoxrMwf2 削除依頼 |  | 再開発(さいかいはつ)とは、製品をよりよくするための改造のこと。 あるいは、既成の施設や市街地を再整備することをいう。
 
 
 
 
 
 百年経ってもたいして変わらないだろw
 ゼロから再出発したほうが早いよ。
 |  
| 1559: 三八上北地方さん 
2016/06/15 09:29:39
 ID:RnEWmnz6 削除依頼
 |  | 全国48市と言っても、今後、八戸と同規模の山形、長岡、水戸、松本、佐世保など、いずれ中核市に移行すると思われる。八戸の移行が早かっただけ。 |  
| 1560: 三八上北地方さん 
2016/06/15 10:04:57
 ID:N3UnAE3Q 削除依頼
 |  | 中核市ってさ役人の天下り先を増やすためだろ? |  
| 1561: 三八上北地方さん 
2016/06/15 22:15:03
 ID:tmsAVtyM 削除依頼
 |  | 中心街に大学ビル欲しい。 偏差値低くても、
 魅力ある大学だったら少しずつ上がって、
 後からついてくる。
 みたいな
 |  
| 1562: 三八上北地方さん 
2016/06/16 00:30:52
 ID:7gW8SAqI 削除依頼
 |  | <<1561 いいかもね。
 若い人口が増えれば活性化しそう。
 |  
| 1563: 三八上北地方さん 
2016/06/16 13:18:50
 ID:u5m.gUcg 削除依頼
 |  | 確かに全然違うと思う 大学側も入学者数も確保しやすくなるからいいんじゃない
 |  
| 1564: 三八上北地方さん 
2016/06/16 15:26:24
 ID:qqRSLSTM 削除依頼
 |  | いい考えだ。役所もこうゆうのなぜ思いつかんのか。豚鶏臭い美保野や妙に通うより、よほどいい。全部の学部を移転するのは難しいだろうから、一部の学部を中心街キャンパスとして移すべき。 |  
| 1565: 三八上北地方さん 
2016/06/17 12:41:08
 ID:EuKnm6/2 削除依頼
 |  | 女のけつばかり追いかけてるからだろう。 それが原動力の源。
 |  
| 1566: 三八上北地方さん 
2016/06/21 19:22:32
 ID:PfWW4EaI 削除依頼
 |  | 十八日町から45号までも電線とっとと埋めろや オフィス街にでもすればいい
 |  
| 1567: 三八上北地方さん 
2016/06/21 21:35:21
 ID:kpwc.O6w 削除依頼
 |  | 駐車場がねぇ… |  
| 1568: 三八上北地方さん 
2016/06/22 13:21:35
 ID:LpMTIh0I 削除依頼
 |  | 北里大学の水産学科を誘致すりゃ良かったんだよ なーにボケッとしてんだか
 元の場所が津波で被災して、八戸以外に手を挙げられる水産都市なんてなかっただろが
 
 今からでも誘致したほうがいい
 |  
| 1569: 三八上北地方さん 
2016/06/24 14:43:33
 ID:wDWcBR2Q 削除依頼
 |  | 街中ばーさんばっかだしな 盛岡の街中は若い人いっぱいいるけど
 |  
| 1570: 三八上北地方さん 
2016/06/24 15:03:28
 ID:ETNJhD7c 削除依頼
 |  | へぇ〜盛岡はそうかぁ。 |  
| 1571: 三八上北地方さん 
2016/06/24 18:54:21
 ID:BkAXOACI 削除依頼
 |  | 大学2つと専門学校いくつかが駅前〜中心街にあるよね 
 岩手医大は郊外に移転する?した?らしいが
 |  
| 1572: 三八上北地方さん 
2016/06/24 19:06:33
 ID:nHgL/6tM 削除依頼
 |  | 八戸は城跡も堀も街づくりもシッチャカメッチャカ! 
 でも中核市になれば街づくりの権限が青森県から移行されるからマシになると思う。
 |  
| 1573: 三八上北地方さん 
2016/06/25 07:02:38
 ID:Kh3YdrMg 削除依頼
 |  | 某場所、ダメそうだな。某ブログを見たが、水面下ではダメなほうに進んでいるみたい。 |  
| 1574: 三八上北地方さん 
2016/06/25 07:11:13
 ID:sOs3BGWo 削除依頼
 |  | だから一刻も早く青森県から抜ける方がいいと言ったのに。 |  
| 1575: 三八上北地方さん 
2016/06/25 11:34:13
 ID:T.LbWPIE 削除依頼
 |  | 某場所?何のこと?もう少しわかるように書いてちょうだい。 |  
| 1576: 三八上北地方さん 
2016/06/25 12:25:30
 ID:jzK1oSzg 削除依頼
 |  | 市民無視の民間・行政の馴れ合い。 「建たない田名部組のビルのからくり。」というブログが注目されてるよ。
 |  
| 1577: 三八上北地方さん 
2016/06/25 12:46:12
 ID:Kh3YdrMg 削除依頼
 |  | >>1575 とぼけ?某場所の関係者?(笑)ここのタイトルからして、だいたい場所がどこか察しがつかんのかい。
 |  
| 1578: 三八上北地方さん 
2016/06/26 19:55:08
 ID:jpfbY6r6 削除依頼
 |  | そんで結局どうすんの 永遠に建てる詐欺?
 |  
| 1579: 三八上北地方さん 
2016/06/26 20:10:15
 ID:AEzaiMU6 削除依頼
 |  | しかし 北東北3県は 使えない国会議員はいらない |  
| 1580: 三八上北地方さん 
2016/06/26 20:16:44
 ID:c5W/Dfpw 削除依頼
 |  | 誕生日で女性たちと記念写真撮ってる場合かよ〜? |  
| 1581: 三八上北地方さん 
2016/06/28 14:30:08
 ID:dIFwQmQk 削除依頼
 |  | 関係者に聞いても知らないのいってんばり。 とぼけるのもいい加減にしろっつーの。
 責任逃れか。
 |  
| 1582: 三八上北地方さん 
2016/06/28 15:58:29
 ID:dIFwQmQk 削除依頼
 |  | 被害者妄想な |  
| 1583: 三八上北地方さん 
2016/06/28 21:23:28
 ID:S2dib.1Q 削除依頼
 |  | この件に関して、市議会で誰も質問しないのも、おかしいだろ。何かがあって質問してはいけないような、雰囲気になってるんじゃないか?地元の新聞も最近、静かだし、何か変だよな。 |  
| 1584: 三八上北地方さん 
2016/06/30 17:42:27
 ID:ykq2rPcM 削除依頼
 |  | 当たり前だろ、TNBだぜ |  
| 1585: 三八上北地方さん 
2016/06/30 20:41:02
 ID:qLP3.Bv. 削除依頼
 |  | 自民党政権のうちは色々と旨味がないので建てません。 悪く思わないでね。
 |  
| 1586: 三八上北地方さん 
2016/07/01 23:56:15
 ID:HpPrCW5M 削除依頼
 |  | 今年も半年たちました。今年中に工事は始まるのでしょうか。 |  
| 1587: 三八上北地方さん 
2016/07/02 00:44:47
 ID:UUp4CBQY 削除依頼
 |  | 田名部組のとこ工事してるよ。10日位前に朔日町側から中の様子が見えたので見たら、地面を掘ってた。 |  
| 1588: 三八上北地方さん 
2016/07/02 07:15:24
 ID:dmmM3LOQ 削除依頼
 |  | それって、本当にビルの工事か?信じられないな。もし工事が始まったとしたら、「市民の皆様、ようやく着工にこぎつけました」ぐらい新聞紙面で知らせてもいいだろ。長年待たせたんだから。 |  
| 1589: 三八上北地方さん 
2016/07/02 10:21:14
 ID:/cWuvUVI 削除依頼
 |  | >>1587 それは隣のホテルの建設現場では?
 |  
| 1590: 三八上北地方さん 
2016/07/02 10:57:48
 ID:OpNvUXg2 削除依頼
 |  | 中心街の活性化は一筋縄ではいかないと思う。 私が以前住んでた北海道のK市は中心街の活性化を
 あきらめたと聞きました。K市は八戸以上に中心街の
 衰退が進んでおり、郊外店に立ち向かうのは無理と行政が
 判断した模様。八戸はこれ以上活性化できるのかな。
 私は専門家ではないのでわかりませんが。
 |  
| 1591: 三八上北地方さん 
2016/07/03 13:11:29
 ID:oXzY/.jI 削除依頼
 |  | 明日は小泉進次郎がはっち前に来ぅ〜る〜 |  
| 1592: 三八上北地方さん 
2016/07/03 15:46:25
 ID:ECkOUCxc 削除依頼
 |  | 使い走りの客寄せパンダ 選挙のたびに何回だまされたか
 田舎者をまただましに来るのかい
 |  
| 1593: 三八上北地方さん 
2016/07/03 16:09:02
 ID:E653N9Lo 削除依頼
 |  | 八戸市民のみなさんは○民党に票を入れないようにしましょう。○民党の演説は聞かんで良い。 小泉しんじろうが来ても八戸の中心街は変わらん。
 |  
| 1594: 三八上北地方さん 
2016/07/03 16:54:34
 ID:flF.LtZ6 削除依頼
 |  | 進次郎はパンダって自覚してやってるよ 少なくともムネオが演説してたら行かないだろ
 |  
| 1595: 三八上北地方さん 
2016/07/03 19:18:43
 ID:MIQ73XNg 削除依頼
 |  | 政権交代した時代、○主党に何ができたか。 |  
| 1596: 三八上北地方さん 
2016/07/04 14:51:31
 ID:0vLE.jYY 削除依頼
 |  | TNBタワー(笑) |  
| 1597: 三八上北地方さん 
2016/07/04 19:00:54
 ID:c67jSG3I 削除依頼
 |  | 小泉進次郎来てくれるだけありがたいでしょ。 |  
| 1598: 三八上北地方さん 
2016/07/05 08:44:36
 ID:3COjYqA. 削除依頼
 |  | 中心街の話題はどこ行った。 |  
| 1599: 三八上北地方さん 
2016/07/05 09:10:52
 ID:BR4KRaDA 削除依頼
 |  | 某会社のトップはこのスレ見てるのかな。見てなくても、他の社員が書かれている事を伝えているだろうけど。しかし、ここまでダンマリ出来るもんかね。以前に書いていたとおり、市も市議会もマスコミも某所についてツッコミも何も無いのは、何か裏があるからだよね。みんなの中心街なのに。 |  
| 1600: 三八上北地方さん 
2016/07/05 12:34:44
 ID:KMXeWvJM 削除依頼
 |  | 市民のこと、八戸市のことを考えてるとは思えない |  
| 1601: 三八上北地方さん 
2016/07/05 14:35:10
 ID:BR4KRaDA 削除依頼
 |  | このスレは今後も常に上位にあるべき。現在この案件について、市民が率直な意見を語れるのは、ここと救護団しかないからな。 |  
| 1602: 三八上北地方さん 
2016/07/06 19:23:50
 ID:yxJqM8rQ 削除依頼
 |  | 三区は護憲派優勢なんて冗談だろ? それを見せつけてやれ
 |  
| 1603: 三八上北地方さん 
2016/07/07 21:36:08
 ID:EbjBxw9A 削除依頼
 |  | 今日も工事はしてませんでした。 |  
| 1604: 三八上北地方さん 
2016/07/07 22:48:06
 ID:ourJlrOg 削除依頼
 |  | あそこあのとき何で穴掘っていたのだろう。 |  
| 1605: 三八上北地方さん 
2016/07/07 23:32:35
 ID:FNURw2lM 削除依頼
 |  | 長崎屋の跡地って、何も建たないの? 
 何年も、あのままで勿体無いよね?
 |  
| 1606: 三八上北地方さん 
2016/07/08 00:54:14
 ID:Pa.DQSPs 削除依頼
 |  | 長崎屋跡地にさくら野新店舗となるといい |  
| 1607: 三八上北地方さん 
2016/07/08 10:04:38
 ID:9RedTxzM 削除依頼
 |  | さくら野には 狭すぎる |  
| 1608: 三八上北地方さん 
2016/07/08 14:51:49
 ID:9o9akYhs 削除依頼
 |  | でも老朽化したビブレビルよりはまし(地震で亀裂入り過ぎ) |  
| 1609: 三八上北地方さん 
2016/07/08 20:10:24
 ID:mCdTfGpM 削除依頼
 |  | 建て替え計画あったろ 不景気でポシャったけど
 |  
| 1610: 三八上北地方さん 
2016/07/09 16:14:48
 ID:vEKIlk0w 削除依頼
 |  | 八戸は市がお金を出すときは構想する前にすぐビルを建てるけど、 田名部とかさくら野(元ビブレ)の構想は、本当に構想(妄想)で
 終わってしまう。
 中心街にこだわりすぎてるみたいだけど、郊外店に人がなぜ流れていくのかを
 何十年たっても理解していないようだから今後も厳しいだろうね。
 |  
| 1611: 三八上北地方さん 
2016/07/09 17:29:36
 ID:yVomyVQI 削除依頼
 |  | 中心街や八戸活性化にこだわっている訳ではなく、ただ単に建てて儲けたいだけに感じるのは俺だけか。 |  
| 1612: 三八上北地方さん 
2016/07/09 21:12:53
 ID:xphCGlU2 削除依頼
 |  | えっ?活性化=儲けじゃないの。何かが出来て注目され、人が集まり、お金を使う。街に人がお金を使うから、活性化するでしょ。普通の流れだと思うが。 |  
| 1613: 三八上北地方さん 
2016/07/09 21:18:31
 ID:IsD8nHb6 削除依頼
 |  | 丸光→ビブレ→さくら野。次々変わる。そろそろ、 違う店になるかもな。
 |  
| 1614: 三八上北地方さん 
2016/07/09 21:28:05
 ID:ljh92vfc 削除依頼
 |  | ダックシティ |  
| 1615: 三八上北地方さん 
2016/07/09 22:17:26
 ID:jSOQOpjE 削除依頼
 |  | 土曜日の今の時間の混雑レーダー(YAHOO地図のやつ)はさすがに中心街一強だね |  
| 1616: 三八上北地方さん 
2016/07/09 22:27:58
 ID:xphCGlU2 削除依頼
 |  | 今日の救護団の記事は面白い。山車が入らない「はっち」とサッパリ建たないTNB、巨額の投資「まちにわ」の関係など。先生の記事には毎回感服します。 |  
| 1617: 三八上北地方さん 
2016/07/10 01:32:30
 ID:4bkOq2zc 削除依頼
 |  | えっ、はっち山車入らないの?毎年山車展示してるけど。 |  
| 1618: 三八上北地方さん 
2016/07/10 01:44:07
 ID:dZ4weFIU 削除依頼
 |  | Recが閉店してから中心街が閑散となっていった。服も今はネットでばかり。 |  
| 1619: 三八上北地方さん 
2016/07/10 02:17:45
 ID:5y1nBt8g 削除依頼
 |  | なにが先生よ。只のイチャモンジジイだべ。 熊本地震で潰されれば良かったのに。
 |  
| 1620: 三八上北地方さん 
2016/07/10 06:25:00
 ID:tzk5s3OY 削除依頼
 |  | >>1612 賃貸マンションで活性化?すると思うか?
 |  
| 1621: 三八上北地方さん 
2016/07/11 05:22:53
 ID:ZL1bDssc 削除依頼
 |  | 以下、新幹線インフラの活用という観点で申し上げます。 
 現状これだけ市が中心街に設備投資するとなると、それに見合った需要を生み出す必要がある。
 つまり中心街の経済活性化のために、中心街を八戸市の商業の拠点とみなし市場開拓する必要があるということだ。
 当然八戸駅から中心街までの滞りのない輸送能力を確保し、八戸市を起点ないし終点とする人の多くが中心街を通らざるを得ない状況を生み出せば、経済効果を見込んだ多くの企業や商店が進出し活性化するだろう。
 幸い八戸駅は二面四線ホームを持ち停車も比較的多いほうだから、旅客を八戸駅に降ろす点では現時点で達成しているといえる。
 特筆すべきデータがある。
 昨年の一日あたりJR乗車人員を新青森駅と八戸駅で比較すると、
 JR新青森駅: 3,631人/日
 JR八戸駅: 4,491人/日
 と乗車人員ではJR八戸駅が800人リードしているのだ。
 (ただし、このデータは降車人員や自線内相互乗り換え人員を含まないため、目的地として降車する人員を直接示すものではない。)
 したがって八戸駅は東北新幹線の一通過点でありながら、八戸市に県庁所在地青森市と均衡するほどの商業上のポテンシャルを既に与えているということとなる。
 
 問題はその先の中心街のアクセスで、現在2つの障壁がある。
 第一に、八戸駅から中心街まで遠いこと。
 第二に、本八戸駅から中心街まで距離があること(そもそも八戸市民の感覚として、本八戸駅が中心街という概念に包摂されていないのが問題なのかもしれない。大抵の都市は駅前が最も活気ある商業地域であるし、駅降車客も当然そうみなすだろう。)。
 逆に言えば、この2点だけ解決できれば、新幹線旅客の誘導は成功したといえるのだ。
 新幹線旅客の誘導に関しては、"駅間開発+駅前開発=中心街の開発"の図式が成立するということである。
 
 第一の障壁には現在の八戸線の連絡の悪さと微妙な運賃、冷房が無いことなどが絡んでくる。
 いずれも旅客誘致の上で大変不利になる要素である。
 そこで私は八戸線の大幅なダイヤ変更、冷房完備とともに、長距離移動客に対しては特定都区市内と同様に運賃実質無料とするのが良いのではないかと思う。
 そして本八戸駅の現在使われていない線路スペースを引き上げ線とし、八戸-本八戸駅間で「のみ」徹底した新幹線への連絡を行うとともに、八戸駅前の駐車場利用者に駐車料金20%の課税を行う。これにより、自動車利用者は本八戸駅を起点とせざるを得なくなるため、本八戸駅の乗車人員は現在の1,188人/日を軽く上回り、現在の八戸駅の乗車人員約4,000人/日台に近づくと予想される。
 現状として本八戸駅近くに駐車場が少ないが、これが施行されれば直ちに駐車場市場が誕生するので懸念は不要である。
 
 第二の障壁は、現在行われている本八戸駅前開発に解決の糸口を見出すこととなるだろう。
 具体的なデザイン案を見たところ、麻布十番と似たようなイメージで非常に好感を持てた。
 おそらく観光客の駅前に降り立った時の第一印象は比較的良くなるだろう。
 しかし現在の本八戸駅前の商店街からはソフトパワーが感じられないがゆえ、長期的な存続は不可能でないかと思われる。
 だから、私は現在の開発コンセプトは全く効果を見込めるものでないという結論に至った。
 私は最初に述べたように、駅前開発は中心街の開発の一翼を担い、むしろ不可欠な要素であると捉えている。
 本八戸駅降車客を現中心街に誘導する(歩かせる)のではなく、むしろそこを中心街の一部ないし中核とする設計思想に置き換えなければならないのかもしれない。
 行政側のまちづくりへの力の入れ方を変える必要があるのだ。
 そうしなければ、駅前のみならず、中心街全体が活気に満ちる時代は永遠に来ないだろう。
 |  
| 1622: 三八上北地方さん 
2016/07/11 06:35:33
 ID:o1OJkb2M 削除依頼
 |  | で?っていう |  
| 1623: 三八上北地方さん 
2016/07/11 07:29:57
 ID:TFGmuSKs 削除依頼
 |  | >>1622 必ずあなたみたいなのいるよな。「で?」って、何について書いてるか読めばわかるだろうが。
 |  
| 1624: 三八上北地方さん 
2016/07/11 08:44:20
 ID:Kh54gGeI 削除依頼
 |  | 長文読めないし理解できない癖に文句だけは言いたい輩は一定数居るからね |  
| 1625: 三八上北地方さん 
2016/07/11 09:26:50
 ID:fynRE5kc 削除依頼
 |  | 風俗通りを、作れば活性化間違いない |  
| 1626: 三八上北地方さん 
2016/07/11 10:23:40
 ID:YGUclCY. 削除依頼
 |  | >>1623 いや俺もだからナニ?って思ったけどw
 マジメに語りたいなら相手してくれる人達もちゃんと選んだ方がいいと思うよ
 |  
| 1627: 三八上北地方さん 
2016/07/11 10:26:17
 ID:hkfdkeFU 削除依頼
 |  | >>1626ここでは選べないでしょ(笑) 必ず中傷してくる人いるし。
 |  
| 1628: 三八上北地方さん 
2016/07/11 12:03:36
 ID:OMmCzs/I 削除依頼
 |  | だから何? |  
| 1629: 三八上北地方さん 
2016/07/11 12:21:10
 ID:qlUgRgAU 削除依頼
 |  | 下らない長文ポエムで自己陶酔(笑) |  
| 1630: 三八上北地方さん 
2016/07/11 13:33:26
 ID:Kh54gGeI 削除依頼
 |  | ほら出てきたでしょ(笑) |  
| 1631: 三八上北地方さん 
2016/07/11 15:34:28
 ID:VpfB2zxk 削除依頼
 |  | >>1621 
 新幹線駅前に何もないのは八戸だけじゃないけどねw
 新青森も今から開発。市街地の青森駅まで乗り換えなければ行けない距離。
 新函館北斗も実際は北斗市に駅があるだけで函館に行くのには結構な距離と、乗り換えが必要。
 
 もっとも、八戸駅の場合は現東口駅前商店街が再開発に反対したのでああいう景観になってしまったし、八戸的にはあくまでも中心市街地は三日町?だということなんでしょう。
 |  
| 1632: 三八上北地方さん 
2016/07/11 16:17:23
 ID:fdHt.TJY 削除依頼
 |  | 田名部ビルの目処立ったな 野党の事務所で埋めればいいと思いますw
 |  
| 1633: 三八上北地方さん 
2016/07/11 21:22:19
 ID:TFGmuSKs 削除依頼
 |  | 今日の救護団記事読むと、某地について官民一体になり、なにコソコソやってんだかな。 |  
| 1634: 三八上北地方さん 
2016/07/12 00:21:00
 ID:CEAYSsRQ 削除依頼
 |  | 八戸駅は明治の時代からあそこ。 平成になり、新幹線が開業するから場所を移すことができるわけないでしょ。
 八戸駅は明治の時代、三戸郡尻内村の尻内駅で、本八戸駅は明治の時代、三戸郡八戸町の八戸駅として開業。その後70年近く経ち名称変更。
 だいたいもしも、中心街に新幹線駅作ったら、邪魔だよ高架線。しかもフル規格新幹線ではなく、盛岡以北の北海道行き新幹線が秋田新幹線と同じようなミニ新幹線になっていたかもしれませんよ。ミニ新幹線の意味わかる?八戸直通ではなく、盛岡乗り換えが多くなっていたということ。盛岡乗り換えが多かったら何も変わらない。もし、中心街に新幹線通していたら、高架線が邪魔で三社大祭が廃止になったり、七夕が無かった可能性がありますよ。
 そもそも八戸の中心街がダメなのは、道路が狭いのと、駐車場の台数が少ないのと、駐車場料金が高いのと、田向が発展しすぎているから。昔は市民病院がまつりんぐ広場のとこにあったからそこそこ良かった。
 駐車場の件はヨーカドー八戸店末期、5時間無料券やっていたけどダメだった。なぜなら大丸駐車場の駐車台数が少ないから。
 全ての責任は行政。小林市長の政策が悪い。
 中心街が良くなるためには行政と市民が一体となっていくことが必要。そのためには、市民はどんどん意見を出すべきだ。市役所に市長宛の意見・要望用紙があるので、それに書こう。  市議会にも積極的に傍聴参加しよう。
 |  
| 1635: 三八上北地方さん 
2016/07/12 00:43:07
 ID:En5vaIzY 削除依頼
 |  | ヨーカドーにニチイに長崎屋に丸光に地下のダイエーにジャンボにセガに青山にジャルダンにドールにかつ烈庵に正華にナナオにデンコードーにウォークにマルマツにタンタンに戻って来て欲しい。 そうすればかつての賑わいが…
 |  
| 1636: 三八上北地方さん 
2016/07/12 14:36:31
 ID:aFgTOLyY 削除依頼
 |  | 》1634 ミニ新幹線って 乗り換えいらないでしょ
 三沢や野辺地、下北方面は ミニ新幹線の方が便利だったね
 |  
| 1637: 三八上北地方さん 
2016/07/12 18:09:56
 ID:CEAYSsRQ 削除依頼
 |  | 1634です。 乗り換え=路線勘違いしてました。
 訂正します。
 乗り換えではなく、盛岡駅で車両連結・解除に時間がかかる。
 秋田新幹線と東北新幹線と北海道新幹線(ミニ新幹線だった場合。)の連結。
 ミニ新幹線とフル規格新幹線は線路幅が違うので、ほとんど乗り換えのようなもの。
 |  
| 1638: 三八上北地方さん 
2016/07/12 18:19:22
 ID:CEAYSsRQ 削除依頼
 |  | 1634では↑の理由から乗り換えと書きました。 |  
| 1639: 三八上北地方さん 
2016/07/12 18:31:36
 ID:VOYQ3fU. 削除依頼
 |  | 旧丸光横斜め左上まっすぐ一つ目交差点 下りて大きく左に曲がった所に今月末オープン
 聞いてるかー
 |  
| 1640: 三八上北地方さん 
2016/07/12 18:37:25
 ID:7FvS73wo 削除依頼
 |  | ミニ新幹線とフル規格新幹線は、線路幅同じでしょ? |  
| 1641: 三八上北地方さん 
2016/07/12 19:18:20
 ID:CEAYSsRQ 削除依頼
 |  | ミニ新幹線1067o (在来線と同じ基準) 近年は一部1435o フル規格新幹線1435o
 |  
| 1642: 三八上北地方さん 
2016/07/12 19:20:33
 ID:CEAYSsRQ 削除依頼
 |  | >>1639何が? |  
| 1643: 三八上北地方さん 
2016/07/12 19:26:34
 ID:ykahVEOw 削除依頼
 |  | >>1641 >>1640が正解。
 ミニ新幹線は車体が在来線と同じ大きさ。
 |  
| 1644: 三八上北地方さん 
2016/07/12 19:52:52
 ID:CEAYSsRQ 削除依頼
 |  | また間違えた。 ミニ新幹線レール幅はフルと同じ1435oで、改軌して在来線共用にしているもの。鉄道の分類では在来線に含まれる。最高速度ミニ新幹線区間で200q制限に訂正します。
 
 だから1639は何ができるの?
 |  
| 1645: 三八上北地方さん 
2016/07/12 20:48:39
 ID:v0vrlrHQ 削除依頼
 |  | >>1639 はよ
 |  
| 1646: 三八上北地方さん 
2016/07/12 21:06:38
 ID:9S..WegQ 削除依頼
 |  | 旧丸光左斜め上? はっちの3階辺りかなあ
 |  
| 1647: 三八上北地方さん 
2016/07/13 00:12:21
 ID:64KAIby2 削除依頼
 |  | >>1639 分かりづらい。素直に書いて。
 |  
| 1648: 三八上北地方さん 
2016/07/13 00:41:26
 ID:pMz7xgm2 削除依頼
 |  | まず 斜め左上がわからないよ |  
| 1649: 三八上北地方さん 
2016/07/13 17:54:18
 ID:FR67VeGM 削除依頼
 |  | >>1639 早く そもそもあんた誰?未来人2062か?
 |  
| 1650: 三八上北地方さん 
2016/07/13 18:23:41
 ID:64KAIby2 削除依頼
 |  | >>1639 もったいぶってばかぢゃね。
 |  
| 1651: 三八上北地方さん 
2016/07/13 20:29:51
 ID:FR67VeGM 削除依頼
 |  | >>1639早よ出てこい。 
 斜め左上  地図をどう見るの?  交差点下りる?
 |  
| 1652: 三八上北地方さん 
2016/07/13 21:52:48
 ID:.Wqp3rO2 削除依頼
 |  | >>1639 わっけわがんねーじゃ。はぁよ!こったらのスルーでいいべ!
 |  
| 1653: 三八上北地方さん 
2016/07/13 23:24:38
 ID:64KAIby2 削除依頼
 |  | いやいや、1人煽ると二人三人と。自分もしたけど。もういいべ。 |  
| 1654: 三八上北地方さん 
2016/07/13 23:48:17
 ID:FR67VeGM 削除依頼
 |  | 時効。 |  
| 1655: 三八上北地方さん 
2016/07/14 22:38:05
 ID:gzhlYYyE 削除依頼
 |  | >>1632 詳しく頼んます
 できれば情報源も
 |  
| 1656: 三八上北地方さん 
2016/07/15 12:26:02
 ID:bLD9B4UQ 削除依頼
 |  | 今日から七夕、浴衣のお姉さん見に行きます? |  
| 1658: 三八上北地方さん 
2016/07/15 15:28:52
 ID:y/zsdRPQ 削除依頼
 |  | やっぱりそれしかないのかね。 |  
| 1659: 三八上北地方さん 
2016/07/15 15:43:37
 ID:NK/FuB06 削除依頼
 |  | >>1658 やっぱりそれしかって?誰に向けての?
 |  
| 1660: 三八上北地方さん 
2016/07/15 19:27:27
 ID:y/zsdRPQ 削除依頼
 |  | 中心街を考える市民の意見 |  
| 1661: 三八上北地方さん 
2016/07/15 22:43:09
 ID:RnEWmnz6 削除依頼
 |  | 話しを元に戻すべ。結局どんだのよTNB。 |  
| 1662: 三八上北地方さん 
2016/07/17 21:31:27
 ID:.EnnCti2 削除依頼
 |  | このままじゃ終われないでしょう。補助金でてるのだから。どんなやり方してくるのか、とても楽しみ。どんな方法だと思います?市民の皆さん。 |  
| 1663: 三八上北地方さん 
2016/07/17 22:25:21
 ID:8i/ZUVxo 削除依頼
 |  | ある情報筋によると、階数がかなり減るような噂が。そこら辺にあるビルと同じになるのではないかと。 |  
| 1664: 三八上北地方さん 
2016/07/18 03:41:04
 ID:HYeOUABo 削除依頼
 |  | 絵に描いた餅かwww |  
| 1665: 三八上北地方さん 
2016/07/18 06:54:20
 ID:LelndlDU 削除依頼
 |  | 無理しないで日本庭園とかにすればいいんじゃないか? 
 じゃなかったらせいぜい二階建てぐらいの綺麗なショッピングモールとか。
 |  
| 1666: 三八上北地方さん 
2016/07/18 07:38:00
 ID:di6fceIU 削除依頼
 |  | >>1662 ここまで来ると、楽しみと言うより失望感が強い。
 |  
| 1667: 三八上北地方さん 
2016/07/18 08:42:32
 ID:qo9rPO0Y 削除依頼
 |  | 補助金の目的が双方食い違ってる時点で終わってるんだよこの事業は。 |  
| 1668: 三八上北地方さん 
2016/07/18 22:15:00
 ID:XK6.Dq2o 削除依頼
 |  | 思いきって中心街を捨てる |  
| 1669: 三八上北地方さん 
2016/07/18 22:18:27
 ID:OmJgRXsk 削除依頼
 |  | プレハブ造二階建て |  
| 1670: 三八上北地方さん 
2016/07/18 22:45:33
 ID:GGzphFNY 削除依頼
 |  | 地下15階だったりして。 |  
| 1671: 三八上北地方さん 
2016/07/19 08:17:11
 ID:H/jVdP2g 削除依頼
 |  | お金がないなら建てなきゃいい。大変だな、見栄っ張りが命取り。 |  
| 1672: 三八上北地方さん 
2016/07/21 13:29:26
 ID:A2APQSUo 削除依頼
 |  | ガーデンテラスの4階のレストランの名前なんて読むんだ? |  
| 1673: 三八上北地方さん 
2016/07/21 13:50:22
 ID:WaDo5jrg 削除依頼
 |  | 準備着々と始まりましたね!! |  
| 1674: 三八上北地方さん 
2016/07/21 21:20:22
 ID:4e8G2bV6 削除依頼
 |  | >>1672 サードプレイスですね。カフェとディナーが楽しめます。
 |  
| 1675: 三八上北地方さん 
2016/07/22 08:50:29
 ID:KNxoRFaU 削除依頼
 |  | 中心街にタリーズ出来るね。本当に少しだけ都会化。 |  
| 1676: 三八上北地方さん 
2016/07/22 09:02:01
 ID:z5IQYlZY 削除依頼
 |  | 中心街にTULLY'S嬉しい。 |  
| 1677: 三八上北地方さん 
2016/07/22 14:16:59
 ID:5kgV2YT2 削除依頼
 |  | 甘味を足して飲むのが前提のスタバやタリーズよりも、ブラックで美味しいドトールやみな実のコーヒーのほうが好き 自分好みの味を作る楽しさはあるけど、オッサンがミルクとかシロップとか入れて飲むのもなんだかな
 |  
| 1678: 三八上北地方さん 
2016/07/22 14:30:52
 ID:R/FbIV0I 削除依頼
 |  | ドトールはもう古すぎ今はルノアール系のカフェニューヨーカーズ(タリーズ風)がヤングにうける |  
| 1679: 三八上北地方さん 
2016/07/22 14:37:30
 ID:z5IQYlZY 削除依頼
 |  | ヤング(笑) 年齢が分かりますね。
 まっ、理解してくれてるのでOKっすけど。
 |  
| 1680: 三八上北地方さん 
2016/07/22 18:50:00
 ID:40ZOZ0mo 削除依頼
 |  | タリーズ? なんで?
 あのクッソ!マズイタリーズコーヒーが来るのか?(呆)
 
 スタバの方がずっといいだろ!
 そうじゃなかったらブルーボトルコーヒーとか背伸びしても呼ぶくらいのことしろよな!
 中心街に活気つけたいのなら。
 タリーズなんてドトールと何ら変わらん。
 |  
| 1681: 三八上北地方さん 
2016/07/22 21:26:00
 ID:R/FbIV0I 削除依頼
 |  | ルノアール系のカフェニューヨーカーズは日本人の口に合う |  
| 1682: 三八上北地方さん 
2016/07/22 23:41:04
 ID:z5IQYlZY 削除依頼
 |  | TULLY'Sは食事メニューあるから、そこはいいんだよね。 ただやっぱりスタバのほうが旨いよね。トッピングもできるし。スタバにも食事メニュー加えてくれればいいのに。
 |  
| 1683: 三八上北地方さん 
2016/07/22 23:47:15
 ID:1RQXQ5sY 削除依頼
 |  | またアーパーじじぃ |  
| 1684: 三八上北地方さん 
2016/07/22 23:50:13
 ID:z5IQYlZY 削除依頼
 |  | 日本語の使い方も分からないくせに(失笑) |  
| 1685: 三八上北地方さん 
2016/07/22 23:51:15
 ID:5D4VmNK6 削除依頼
 |  | ↑いぃよ、そーゆうの |  
| 1686: 三八上北地方さん 
2016/07/23 13:03:35
 ID:.Qmmn2Sg 削除依頼
 |  | タリーズはミルクを足すのが前提の温度だからクソ熱い もう最初から入れとけよ
 |  
| 1687: 三八上北地方さん 
2016/07/23 13:37:12
 ID:TnbB5CxI 削除依頼
 |  | ぷっ。最初からって。(大大爆笑) 自己チューwwwwwwww
 |  
| 1688: 三八上北地方さん 
2016/07/23 14:27:25
 ID:crTzLk7U 削除依頼
 |  | タリーズ、ドトールの不味さは半端ない 
 カンコーヒーボスブラックの方がずーーーっと美味しい
 |  
| 1689: 三八上北地方さん 
2016/07/23 14:56:38
 ID:.Qmmn2Sg 削除依頼
 |  | >>1687 手元に来たらすぐ飲みたくね?
 冷めるまで待つのがイヤなんだよ
 |  
| 1690: 三八上北地方さん 
2016/07/23 16:43:50
 ID:l9R0AzMU 削除依頼
 |  | 人の好みはそれぞれだからね コーヒー以外でたとえれば
 普通の焼きそばより カップヤキソバが好きな人だっているんだから
 |  
| 1691: 三八上北地方さん 
2016/07/23 17:03:53
 ID:TnbB5CxI 削除依頼
 |  | >>1689 ぢゃなくて、店でミルク最初から入れて出すコーヒーない。いれないで飲む人もいるでしょ。
 |  
| 1692: 三八上北地方さん 
2016/07/23 17:11:22
 ID:TnbB5CxI 削除依頼
 |  | それよりドトールのスタッフは笑顔で接客してくれて感じいいけど、ジャスコのTULLY'Sのスタッフあんまり愛想ないと感じたの自分だけ?? |  
| 1693: 三八上北地方さん 
2016/07/23 19:44:38
 ID:yyj2GYVE 削除依頼
 |  | カルディコーヒーも出店しないかな |  
| 1694: 三八上北地方さん 
2016/07/24 00:38:40
 ID:NdxjA7V. 削除依頼
 |  | ドトールはコーヒー気軽におかわりできんし スタバとタリーズは2杯目安くしてくれるから
 |  
| 1695: 三八上北地方さん 
2016/07/24 01:31:15
 ID:gLItRLZ6 削除依頼
 |  | タリーズコーヒーとこ三日町側から入れるの? あそこ大屋根広場にするとか言っていたけど、大屋根広場の工事始まるの秋(9月位)かららしいけど、六日町ビルがオープンしても入れないよね?あそこ六日町に通り抜けできるらしいけど今のままじゃ無理だよね?やっぱり六日町入り口から入るしかないのか……………。
 |  
| 1696: 三八上北地方さん 
2016/07/24 02:26:59
 ID:7C8AAfxY 削除依頼
 |  | 1694インベーダーゲーム喫茶に行け |  
| 1697: 三八上北地方さん 
2016/07/24 05:45:55
 ID:/CkWN9Rg 削除依頼
 |  | ブルーボトル誘致しろよな! |  
| 1698: 三八上北地方さん 
2016/07/24 13:37:18
 ID:CrMwEYbM 削除依頼
 |  | 中心街の寂れ様はすごいね。 人の流れが変わってしまったのでもう何をしてもダメでしょう。
 はっちなんか作ってもムダ金でしたね。
 |  
| 1699: 三八上北地方さん 
2016/07/24 14:06:52
 ID:wUerXFoY 削除依頼
 |  | 他に何も無かったんだものね。何かと買い物するには中心街だったけれど、郊外にいろいろあって郊外のほうが便利になってしまっているからね。 |  
| 1700: 💛安倍㉀ฺ政権👹は日本会議🙈のフロント企業⎳௵مسلم
  2016/07/24 14:11:39
 ID:dvSq2UuM 削除依頼 |  | 💛👹㉀ฺ⎛ ⎜❎💡♨🙈🙈🙈♨💡❎⎛ ⎜㉀ฺ👹✔⎳௵❎مسلم💛 あのどうしようもない廃れ加減がなんともいえないイイ味♪
 |  
| 1701: 三八上北地方さん 
2016/07/25 21:53:40
 ID:Kh3YdrMg 削除依頼
 |  | 空き地だけど、金無いんだよ。今年も半年過ぎた。いくらなんでも黙りすぎだろ?ハッキリ言えばいいのに。ここまで来ると、もう誰も怒らないって。「あ〜やっぱりね」で終わり。 |  
| 1702: 💛安倍㉀ฺ政権👹は日本会議🙈のフロント企業⎳௵مسلم
  2016/07/26 10:09:18
 ID:huPiJDtI 削除依頼 |  | 先に金をギッたのかな・・・♪ |  
| 1703: 三八上北地方さん 
2016/07/27 00:29:27
 ID:5XyCl1MA 削除依頼
 |  | 「中心街」って、八戸のどこが「中心街」なのだろうか? |  
| 1704: 三八上北地方さん 
2016/07/29 13:52:38
 ID:eAEpx35c 削除依頼
 |  | 中心街は昔の八戸藩時代からあの感じだったんじゃないの。 |  
| 1705: 三八上北地方さん 
2016/07/29 13:59:44
 ID:GI6QwlLw 削除依頼
 |  | 中心街は 昔 長崎屋、ニチイ、西武WALK、イトーヨーカ堂、カネ長武田 などが存在した地域 |  
| 1706: 三八上北地方さん 
2016/07/31 15:56:06
 ID:NmYzlit. 削除依頼
 |  | 「あ〜やっぱりね」 って、TNBを知ってる奴にしか言えない言葉だな。どーなんだTNBの評判ってのは。 |  
| 1707: 三八上北地方さん 
2016/08/03 19:21:41
 ID:2OV1umdY 削除依頼
 |  | 歩行者天国でもみんな歩道を歩きたがる謎 |  
| 1708: 三八上北地方さん 
2016/08/03 20:10:23
 ID:BIm9B8zA 削除依頼
 |  | バスより山車の運行が優先なんか? 
 チンタラ練り歩いてる山さ
 めの
 |  
| 1710: 三八上北地方さん 
2016/08/03 20:56:57
 ID:slwEJLks 削除依頼
 |  | 日本語でよろしく。 |  
| 1711: 三八上北地方さん 
2016/08/03 21:08:09
 ID:7lfUy5nY 削除依頼
 |  | >>1707 だよね(笑)
 八戸人はシャイだから遠慮してか東京の歩行者天国みたいに歩き方わからないんじゃない?(笑)
 |  
| 1712: 三八上北地方さん 
2016/08/06 13:35:21
 ID:Ml.EUVQI 削除依頼
 |  | 三春屋は長崎屋やニチイみたいなもん。三春屋は仙台藤崎や盛岡川徳に買収され支店になった方が |  
| 1713: 三八上北地方さん 
2016/08/06 20:44:17
 ID:00ek6lhs 削除依頼
 |  | ようするに丸め込んだだろ、権力で。恐ろしい世の中だ。 |  
| 1714: 三八上北地方さん 
2016/08/13 16:22:07
 ID:551S6y9w 削除依頼
 |  | 空き地まだですか |  
| 1715: 三八上北地方さん 
2016/08/13 21:05:32
 ID:C/4gHPAI 削除依頼
 |  | 朝鮮玉入れ、朝鮮絵合わせ、朝鮮高利貸し、朝鮮焼き肉だけが残りました |  
| 1716: 三八上北地方さん 
2016/08/14 10:03:39
 ID:p/.ABMyc 削除依頼
 |  | 意味がわからないんだが、誰か解説してくれ |  
| 1717: 三八上北地方さん 
2016/08/14 10:28:34
 ID:bpeyh9J6 削除依頼
 |  | 1716は犬猫を食らうチョン |  
| 1718: 三八上北地方さん 
2016/08/14 15:11:35
 ID:VLDOkr/A 削除依頼
 |  | 電線地中化もだいぶ進んできたね |  
| 1719: 三八上北地方さん 
2016/08/25 16:28:48
 ID:vjq983mo 削除依頼
 |  | 江陽閣の建てたビル、チョンコ企業がメインテナントで、通り抜け通路からはパチ屋がこんにちわ。在日街作られたわ。 |  
| 1720: 三八上北地方さん 
2016/08/28 22:15:30
 ID:xN/wdoVo 削除依頼
 |  | 二十八日町も電線埋めて金融街にしようぜ |  
| 1721: 三八上北地方さん 
2016/09/01 13:56:56
 ID:/o2LDbBk 削除依頼
 |  | 9月1日ドーミイン地鎮祭でいよいよ着工。田名部ビル音沙汰なし |  
| 1722: 三八上北地方さん 
2016/09/02 00:18:20
 ID:3M6u9.9w 削除依頼
 |  | 補助金もらって解体した土地貸すなんて。建てるきゼロ。 |  
| 1723: 三八上北地方さん 
2016/09/02 12:05:24
 ID:R0tFNayM 削除依頼
 |  | ドーミーインも遅れたな |  
| 1724: 三八上北地方さん 
2016/09/08 22:59:48
 ID:n/Fpt0uk 削除依頼
 |  | TNB「今年度中に着工」 もう信用できんわ 何回目だ
 |  
| 1725: 三八上北地方さん 
2016/09/08 23:17:15
 ID:eCpzCFx. 削除依頼
 |  | まだ期待してる人いるんだ…。 |  
| 1726: 三八上北地方さん 
2016/09/09 14:06:03
 ID:Nk49FiuY 削除依頼
 |  | 華やかな頃にもどりてぇ〜 |  
| 1727: 三八上北地方さん 
2016/09/09 15:02:18
 ID:e2sKFNg2 削除依頼
 |  | 無理だよね…。昔みたいには。 |  
| 1728: 三八上北地方さん 
2016/09/09 16:25:10
 ID:clGPI41w 削除依頼
 |  | 昨日みたいな風雨の時でもアーケード街があれば賑わうべな |  
| 1729: 三八上北地方さん 
2016/09/09 23:14:41
 ID:NN1APzQE 削除依頼
 |  | 南部タウンまた行きたい。復活希望 でも建てるの大変か。
 さくら野の向かいの空き地新南部タウンに鞍替え希望。
 |  
| 1730: ↑ 
2016/09/10 00:50:08
 ID:V./YtKIs 削除依頼
 |  | いらねw 全くいらねーw
 |  
| 1731: 三八上北地方さん 
2016/09/10 08:00:22
 ID:7ts5Aecw 削除依頼
 |  | とにかく官庁街を整備しろよ! 税務署も社会保険事務所も職安も1ヶ所に集めて官庁街を作ることから街は始めないとアカンやろ!
 |  
| 1732: 三八上北地方さん 
2016/09/10 08:51:15
 ID:Ax4oIAJc 削除依頼
 |  | 中心街はあきらめた方がいいんじゃないか。 北海道の某都市は中心街活性化をあきらめたそうです。
 それにお金をかけるよりも他にお金をかけるべきところ
 があるとの判断だとのこと。
 |  
| 1733: 三八上北地方さん 
2016/09/10 08:56:22
 ID:7ts5Aecw 削除依頼
 |  | 中心商店街は諦めていいと思う。 でも官庁街は必用。
 |  
| 1734: 三八上北地方さん 
2016/09/10 09:20:41
 ID:erd67P.s 削除依頼
 |  | 五所川原みたいな1度更地作戦が正解だったの結論 |  
| 1735: 三八上北地方さん 
2016/09/10 10:22:44
 ID:jZ0JZIqM 削除依頼
 |  | 確かに主要な行政機関がこんなバラバラになってる街も 珍しいよな。
 |  
| 1736: 三八上北地方さん 
2016/09/10 12:33:09
 ID:uO8RCZ3I 削除依頼
 |  | 中心街を空洞化させると郊外も廃れていく。 |  
| 1737: 三八上北地方さん 
2016/09/10 12:44:51
 ID:V./YtKIs 削除依頼
 |  | いや、逆に郊外が都会化していく。 |  
| 1738: 三八上北地方さん 
2016/09/10 14:28:55
 ID:uO8RCZ3I 削除依頼
 |  | それは周囲に50万クラス以上の都市があり、かつ右肩上がりの基幹産業がある場合。 八戸みたいに周囲に人口がない所は中心街を整備しないと郊外も廃れていく。
 |  
| 1739: 三八上北地方さん 
2016/09/10 14:31:10
 ID:uO8RCZ3I 削除依頼
 |  | 中心街の整備とは官庁街を整備するということで、商店街の整備ではない。 |  
| 1740: 三八上北地方さん 
2016/09/10 15:09:58
 ID:sd4H2gwA 削除依頼
 |  | そもそも八戸駅から乗り換えなきゃ中心部に行けないのが 残念…
 |  
| 1741: 三八上北地方さん 
2016/09/10 15:31:15
 ID:erd67P.s 削除依頼
 |  | 今の中心街なんて仕事じゃなきゃ行かんわ |  
| 1742: 三八上北地方さん 
2016/09/10 16:03:16
 ID:V./YtKIs 削除依頼
 |  | ぶっw |  
| 1743: 三八上北地方さん 
2016/09/10 16:09:24
 ID:aMSsLEgc 削除依頼
 |  | 八戸完全にオワタw 政治の愚かさが招いた結果w
 |  
| 1744: 三八上北地方さん 
2016/09/10 21:14:31
 ID:EHAsbkSk 削除依頼
 |  | 中心街へ行くのに乗り換えが必要な新幹線駅 八戸→本八戸
 新青森→青森
 新函館北斗→函館
 
 特に面倒なのが青森と函館
 |  
| 1745: ↑ 
2016/09/10 21:35:36
 ID:wX7BKzVQ 削除依頼
 |  | そもそも八戸は新幹線開通前から、中心街まで行くのに乗り換えなきゃ行けない 子供ながらにまるで拷問あった気分だった
 |  
| 1746: 三八上北地方さん 
2016/09/11 06:44:28
 ID:BllWIs8g 削除依頼
 |  | 官庁街は欲しい。たらい回しにされて、役所と沼舘?城下を車でなん往復もさせられて1日で終わらず会社を数日休まないと用足し出来なくて困る。 |  
| 1747: 三八上北地方さん 
2016/09/11 09:24:49
 ID:.hSIehZ. 削除依頼
 |  | 市庁にいっておくれ 何たって
 “市庁”何だから
 |  
| 1748: 三八上北地方さん 
2016/09/11 12:38:25
 ID:WpnA5VrQ 削除依頼
 |  | 恥ノ屁 |  
| 1749: 三八上北地方さん 
2016/09/11 22:17:52
 ID:7Bz1yJEs 削除依頼
 |  | 今日の行列のプロジェクトは八戸に必要か? 今の八戸は行列に頼らなきゃいけないのか?
 |  
| 1750: 三八上北地方さん 
2016/09/12 14:04:08
 ID:h/QayL7g 削除依頼
 |  | 平日昼間の中心街、本当に時間を持て余した高齢女性ばっかり。こりゃだめだ。ブックセンター出来ても、新たな客層が全く発掘出来ないだろう。 |  
| 1751: プードル 
2016/09/12 14:15:32
 ID:6HhnR/Gg 削除依頼
 |  | 高齢男性もですよ。 |  
| 1752: 三八上北地方さん 
2016/09/16 11:22:09
 ID:LZVIzpYc 削除依頼
 |  | 逆に行政が中心商店街捨てたほうが発展したりして |  
| 1753: ↑ 
2016/09/17 08:48:48
 ID:kPcAjr8k 削除依頼
 |  | 政治家は「中心商店街の発展」=得票 となるからどうしても 中心街活性化って言ってるんだよね。それよりも市民の実利を
 考えて政治をしてほしいものだ。
 |  
| 1754: 三八上北地方さん 
2016/09/25 01:08:54
 ID:5iLNNMgM 削除依頼
 |  | ドーミーイン絶賛工事中 |  
| 1755: 三八上北地方さん 
2016/09/25 18:40:58
 ID:wLJMW2Eg 削除依頼
 |  | 中心街近くに大学とか 専門学校があれば
 平日ぐらいは、人が居るでしょ
 |  
| 1756: 三八上北地方さん 
2016/09/25 19:45:14
 ID:dvqtOzbY 削除依頼
 |  | 中心地に教育機関があれば確かに人はいるが… お金は使わないよ。
 |  
| 1757: 三八上北地方さん 
2016/09/25 23:14:08
 ID:rglykh5M 削除依頼
 |  | 専門学校はあるよ。 八戸社会福祉専門学校
 |  
| 1758: 三八上北地方さん 
2016/09/25 23:42:02
 ID:P.zWJVDc 削除依頼
 |  | 八戸の老若男女の金持ちだけを中心街に集めれば活気が戻ると思うぞ 金持ちよ中心街へ移り住め
 |  
| 1759: 三八上北地方さん 
2016/09/25 23:44:53
 ID:iZx1BVwQ 削除依頼
 |  | >>1757 どの辺?
 |  
| 1760: 三八上北地方さん 
2016/09/25 23:53:27
 ID:NhJt2TY. 削除依頼
 |  | 風俗店のない自治体の都市の中心街はもれなく衰退する。 |  
| 1761: 三八上北地方さん 
2016/09/26 00:16:03
 ID:xrGL.ufg 削除依頼
 |  | ググって分かりました。(社会福祉専門学校) |  
| 1762: 三八上北地方さん 
2016/09/26 00:17:49
 ID:MlVam2iQ 削除依頼
 |  | >>1760 わかるような気がしますよ。
 |  
| 1763: 三八上北地方さん 
2016/09/26 00:42:56
 ID:vEFLvMKc 削除依頼
 |  | 風俗店……… アオモリ権が許可出してくれないじゃないの?
 確認したら青森県風俗営業条例色々と面倒くさそうだもん。
 来年の1月になったらアオモリ権の行政判断は八戸でも下すことができるようになるから少しは増えるんじゃない?
 |  
| 1764: 三八上北地方さん 
2016/09/26 08:51:11
 ID:KVydVb0o 削除依頼
 |  | 確かに青森県は条例で風俗に対する規制が厳しいようです。 だから以前、種市に飛鳥があった。
 |  
| 1765: 三八上北地方さん 
2016/09/26 09:03:44
 ID:xrGL.ufg 削除依頼
 |  | 何で青森はダメなんだろ? 小林がただ単に安易にそう決めてるだけ?
 |  
| 1766: 三八上北地方さん 
2016/10/11 12:13:51
 ID:Ju5SeV2Q 削除依頼
 |  | 17年10月 現美術館解体〜 18年7月 旧消防本部解体〜
 20年4月 青森銀行八戸支店 新店舗オープン
 20年4月 青森銀行八戸支店 旧支店解体
 20年秋以降 新美術館オープン
 |  
| 1767: 三八上北地方さん 
2016/10/11 12:20:59
 ID:74TNf756 削除依頼
 |  | これ、真面目な情報? |  
| 1768: 三八上北地方さん 
2016/10/11 12:32:46
 ID:Ju5SeV2Q 削除依頼
 |  | うん、デーリー東北さんより |  
| 1770: 三八上北地方さん 
2016/10/11 14:40:28
 ID:74TNf756 削除依頼
 |  | 自分にはなんのメリットもない。 
 元々あるものを解体だのオープンするより中心街をどうにかしてもらいたいね。あの閑散とした街を。
 |  
| 1771: 三八上北地方さん 
2016/10/11 18:21:32
 ID:trADO4RI 削除依頼
 |  | 美術館建てる費用で中心街を更地にしろ 
 それからだ
 |  
| 1772: 三八上北地方さん 
2016/10/11 18:25:30
 ID:yqvD0ICw 削除依頼
 |  | 思ったより人歩いてるじゃん中心街 範囲が狭いけどコンパクトにまとまってるぶん分散しない
 |  
| 1773: 三八上北地方さん 
2016/10/11 21:03:38
 ID:Ys49nmo. 削除依頼
 |  | 誰がどう考えたらこんな雑な造りの 街ができるんだろうな。
 |  
| 1774: 三八上北地方さん 
2016/10/11 23:01:06
 ID:m49Zss0. 削除依頼
 |  | 都市計画って何なんだろうと考えさせられる |  
| 1775: 三八上北地方さん 
2016/10/12 04:07:08
 ID:CzQexdgQ 削除依頼
 |  | >>1773 江戸時代からそのままの市街地構成
 駅開発の抑制と環状線の敷設でかなり上手な都市計画だと思うが?
 現代のお上は最悪だが
 |  
| 1776: 三八上北地方さん 
2016/10/12 06:01:53
 ID:bJ7CEHIU 削除依頼
 |  | あの辺を爆破して1から作り直した方が早くて安い |  
| 1777: 三八上北地方さん 
2016/10/12 18:33:29
 ID:tt.nMC66 削除依頼
 |  | 蕪島神社利権>>>>>旧旭商会利権 |  
| 1778: 三八上北地方さん 
2016/10/26 21:05:44
 ID:/w5IZcqU 削除依頼
 |  | 意外とスローペースなドーミーイン |  
| 1779: 三八上北地方さん 
2016/10/26 21:14:08
 ID:wuWfEIcE 削除依頼
 |  | 中心街は電線地中化と車両通行止めとカラー舗道で生まれ変わる 車両通行止めで信号も撤去
 三社大祭も大型山車が悠々通れる
 番丁や小道はアーケード化
 |  
| 1780: 三八上北地方さん 
2016/10/26 21:20:22
 ID:HD2uKvPE 削除依頼
 |  | そういや電線地中化やってるな |  
| 1781: 三八上北地方さん 
2016/10/26 21:43:44
 ID:2lK0H51o 削除依頼
 |  | TNBはマジどうなったのよ。 確実なアンサー、誰か知らないか?
 |  
| 1782: 三八上北地方さん 
2016/10/27 01:53:19
 ID:sGje8nG2 削除依頼
 |  | 八戸市民で美術館行ったことある人どんくらいいるんだろ? 立派なの建てても閑古鳥なくんじゃないの?
 中心街じゃ無いが、是川の縄文館だってそんなに需要あるのかな?
 |  
| 1783: 三八上北地方さん 
2016/10/27 06:33:49
 ID:/g6CqMhY 削除依頼
 |  | 是川の縄文館いつもどこかの自治体の名前ついたバスが来てるよ 来館者も常にいるようだ
 青森県内の縄文時代の学習施設では出土品の数や品質が国宝展示も含めてトップクラスだからね
 
 中心街に建つ美術館は素晴らしいものになるだろう
 もともと創作美術作家が多い八戸には温存されている地元芸術家の作品も多いし現在活躍中の作家の方もいる
 立地場所も申し分ないし、県が整備する予定の芸術パーク、着工した屋内国際リンクと併せて中心街をリニューアルする材料が揃うことになるんじゃないかな。
 |  
| 1784: 三八上北地方さん 
2016/10/27 09:14:51
 ID:QUTsP5Ow 削除依頼
 |  | >>1782 行ったこと一度もない。
 素通りするだけ。
 |  
| 1785: 三八上北地方さん 
2016/10/27 10:08:30
 ID:sGje8nG2 削除依頼
 |  | そんなに需要ありそうなんですか、知らなかったな、はっちに入らない大型山車入れたらいんじゃない。 |  
| 1786: 三八上北地方さん 
2016/10/30 01:08:47
 ID:z/gDjdWI 削除依頼
 |  | 本八前の登る道路 やっと工事っぽい事になってきたか
 |  
| 1787: 三八上北地方さん 
2016/10/30 01:50:24
 ID:9cI2F/tI 削除依頼
 |  | 1786 あそこ来年3月まで道路工事
 |  
| 1788: 三八上北地方さん 
2016/10/30 08:48:07
 ID:CPdZkTeQ 削除依頼
 |  | ちなみに私は八戸市民になって4年目の転勤族です。 八戸より大きい町、小さい町色々なところを見てきましたが、
 どこも中心街の地盤沈下は叫ばれていて難しい課題のようです。
 私が今まで住んできたなかで言えば八戸の中心街はまだましな方です。
 駅前が中心街でも八戸よりひどいところはたくさんあります。
 でも今後もさびれていく一方ではあるんだろうな。
 |  
| 1789: 三八上北地方さん 
2016/10/30 12:39:21
 ID:u7pIZLRQ 削除依頼
 |  | 歩いているのは、ジジ、ババばかり、 三車線の両端は駐車場、意味なく渋滞、どこから歩行者が道を渡るかわからない、
 できれば近づきたくない中心街、
 
 八戸の人で下田のイオンは混雑してる、
 |  
| 1790: 三八上北地方さん 
2016/10/30 21:29:29
 ID:f8XNV.zc 削除依頼
 |  | >>1787 
 来年までに新しい道路通しちゃうのかね?
 あそこ歩く人多いしとっとと作ってほしいけど
 |  
| 1791: 三八上北地方さん 
2016/10/30 21:39:42
 ID:lvs.ZzFI 削除依頼
 |  | 空中に透明のチューブの歩道をつくってもらいたい |  
| 1792: 三八上北地方さん 
2016/10/31 18:30:24
 ID:YwHp7C1A 削除依頼
 |  | >>1790 確認しました。平成29年3月25日と工事看板に書いてました。25じゃなくても3月中は確か
 |  
| 1793: 三八上北地方さん 
2016/10/31 20:43:53
 ID:nKHfDLR6 削除依頼
 |  | 旧柏崎小学校はどうなりましたか? 何か進展はありましたか?
 |  
| 1794: 三八上北地方さん 
2016/10/31 20:49:44
 ID:ljShkyzc 削除依頼
 |  | >>1793 プール解体してるよ。
 |  
| 1795: 三八上北地方さん 
2016/10/31 22:30:33
 ID:wQxt6XpQ 削除依頼
 |  | 考えなくてもよい。 |  
| 1796: 三八上北地方さん 
2016/10/31 22:31:52
 ID:HSpeC1YA 削除依頼
 |  | ちょっと気になるよ 地盤は悪いけど位置は良いから、使いようはある
 |  
| 1797: 三八上北地方さん 
2016/11/01 23:59:38
 ID:oOk8x7ZM 削除依頼
 |  | もはや見捨てられた感のあるTNB用地 |  
| 1799: 三八上北地方さん 
2016/11/12 20:32:15
 ID:KoK9mqgY 削除依頼
 |  | 規模縮小ありうるかも? |  
| 1800: 三八上北地方さん 
2016/11/12 21:12:20
 ID:JAprPaB2 削除依頼
 |  | 中心街の地盤沈下ってどこですか? |  
| 1801: 三八上北地方さん 
2016/11/12 22:12:35
 ID:D3Y5BfOQ 削除依頼
 |  | >>1798 もう信用できないって。今まで何回同じようなこと言って
 きたんだ。新聞には今年度中の着工を目指すと書いていた
 が、どうせまた延期するんだべ。市民を裏切りすぎだって。
 |  
| 1802: 三八上北地方さん 
2016/11/12 22:19:51
 ID:CEAYSsRQ 削除依頼
 |  | 大手ってどこだよ。しかも中央って何 |  
| 1803: 三八上北地方さん 
2016/11/12 22:23:44
 ID:D3Y5BfOQ 削除依頼
 |  | おそらくダイ○ハウスとかじゃないの? |  
| 1804: 三八上北地方さん 
2016/11/13 09:54:08
 ID:yQzoynEA 削除依頼
 |  | 青空市場にしたら? |  
| 1805: 三八上北地方さん 
2016/11/13 19:06:32
 ID:YFqiy90s 削除依頼
 |  | もう木でも植えて緑地帯にすればいいんじゃない。 いい加減あの無機質な塀がうっとおしい。
 |  
| 1806: 三八上北地方さん 
2016/11/13 19:55:25
 ID:p913T.z6 削除依頼
 |  | もはや、「中心街」というレベルではない。 八戸の中心街は、どこだろう???
 |  
| 1807: 三八上北地方さん 
2016/11/13 20:26:47
 ID:QvOrccxU 削除依頼
 |  | 木を植えて並木道にしたら? 八戸にはそんなとないし。
 |  
| 1808: 三八上北地方さん 
2016/11/13 22:50:07
 ID:R66Z/z7g 削除依頼
 |  | 建たない理由はこのスレでも皆が予想していたとおり、先立つものだったんだな。 |  
| 1809: 三八上北地方さん 
2016/11/13 23:59:25
 ID:BnlhdCVY 削除依頼
 |  | 何回か新聞記事にもなって、今年もあったと思うけどメガソーラー事業の時に かなりの借り入れをしてたんだよな。
 その事業だけで金融機関単独で貸せる上限をこえて、大手都市銀行を巻き込んで
 複数の銀行とシンジゲートローンで資金調達をしてた。
 
 去年の記事
 ↓
 八戸の田名部組がメガソーラー整備に着手 調達額62億円の大事業(太陽光発電ニュース)
 2015/01/29
 (リンクに禁止ワードが含まれてるから貼り付け不能)
 
 「金融機関との交渉が不調」とデーリーの記事にあったけど、その原因はメガソーラー事業の借り入れが大きかったんじゃないのかな?
 八日町の事業と同じ時期に動いてたし。
 |  
| 1810: 三八上北地方さん 
2016/11/14 00:26:20
 ID:UWyTrGw. 削除依頼
 |  | 補足するとメガソーラー事業の資金調達方法は、借りる額の大きさだけじゃなく 事業に失敗した場合には、借りる側はリスクが少なく、貸す金融機関側の
 リスクが大きい方法だったから、複数の金融機関が関わることになった。
 |  
| 1812: 三八上北地方さん 
2016/11/14 12:13:31
 ID:hfLg0yPQ 削除依頼
 |  | 昔の三日町の三春屋・みまん跡は どうなってるんだっけ
 |  
| 1813: 三八上北地方さん 
2016/11/14 13:57:11
 ID:RLDmPTEs 削除依頼
 |  | 本年度中の着工を目指している 
 ↑もう見飽きた
 |  
| 1814: 三八上北地方さん 
2016/11/17 14:10:44
 ID:56rq7CVM 削除依頼
 |  | 現状空気な八戸線をどうにかしてくれ そもそも尻内駅を八戸駅にするべきでなかった
 西八戸でいいんだよ 東能代みたいにさ
 |  
| 1815: 三八上北地方さん 
2016/11/18 09:26:11
 ID:ZZkxEJYY 削除依頼
 |  | 田名部組の従業員も肩身の狭い思いをしてるだろう。 震災時の建築需要による資材高騰は、当然企業人であれば想定しておかなければならない事項。
 企業は信用が命、公然と事業計画や着工予定日を公表をしておきながら延々と先延ばししているのであればこれからの商売にもマイナスとなるだろう。
 身の丈に合わない事業で資金調達が手詰まりになったことは周知の事実。
 |  
| 1816: 三八上北地方さん 
2016/11/18 10:43:40
 ID:sF1oRk6M 削除依頼
 |  | >>1815 同意。それでも本八戸駅前の市庁に抜ける道路造っているのあそこだろ。デカデカと情○企業とか何とか掲げてさ。
 |  
| 1817: 三八上北地方さん 
2016/11/18 15:02:08
 ID:C.7fDKfE 削除依頼
 |  | はっち市今年も凄い人なのかな。 |  
| 1818: 三八上北地方さん 
2016/11/18 15:59:42
 ID:bOk9XJPo 削除依頼
 |  | はっち市、本日行ってきました すごい人出でした
 人混みが苦手な人は時間帯を考えて行く方がいいと思います。
 |  
| 1819: 三八上北地方さん 
2016/11/18 16:14:57
 ID:sMSwUOyE 削除依頼
 |  | はっち市ってはっちのことでしょ? |  
| 1820: 三八上北地方さん 
2016/11/18 16:27:03
 ID:1ROstINc 削除依頼
 |  | はっち って、年間20万人が訪れるの? 
 デーリー東北に前に載ってたけど、冗談でしょ、
 |  
| 1821: 三八上北地方さん 
2016/11/18 17:31:21
 ID:stCiejdU 削除依頼
 |  | はっちいつもけっこう混んでるよ 高校生が上の階で勉強してるし、いつも 何かのイベントやってるから人が集まってる
 |  
| 1822: 三八上北地方さん 
2016/11/19 03:25:00
 ID:k9.4T10E 削除依頼
 |  | メガソーラーw まさに菅直人・田名部匡代無能コンビが築き上げた始めから失敗するとわかってた利権じゃないかw
 まぁ田名部のことだからビルもポシャるのは計画立案当初からわかってたがw
 |  
| 1823: 三八上北地方さん 
2016/11/19 20:37:54
 ID:c6ozkbL6 削除依頼
 |  | FIT価格によってはメガソーラーぼろ儲けです。 |  
| 1824: 三八上北地方さん 
2016/11/19 21:10:50
 ID:6KtGBof. 削除依頼
 |  | >>1821 はっち
 今の全国中心街空洞化の中で
 成功の方かも
 |  
| 1825: 三八上北地方さん 
2016/11/20 03:25:45
 ID:IyJ4BNks 削除依頼
 |  | >>1823 ボロ儲けするってことは国庫負担がデカいってことだから破産まっしぐら
 |  
| 1826: 三八上北地方さん 
2016/11/20 08:56:38
 ID:mHeB2EZs 削除依頼
 |  | 今の館長になってから良くなった気がする 
 前館長がでしゃばり婆さんな感が否めなかったけど
 最近まともだ。
 
 はっち市も地元の人が増えたし。
 |  
| 1827: 三八上北地方さん 
2016/11/20 09:17:17
 ID:t/LjMfhw 削除依頼
 |  | 収支明細はどうなってるかが一番 |  
| 1828: 三八上北地方さん 
2016/11/25 15:37:05
 ID:vHgAF9LY 削除依頼
 |  | デーリーにも載ってたなあ。テナントの話。記事中にもあったけど、結局、無料の駐車場か。空きテナントと更地の駐車場ばかり増えていく中心街。土地持ちは駐車場にすればそこそこ小遣い稼ぎになるので、だから中心街は廃ろうとどうなろうと関係ない。だから公会堂隣の駐車場をせめて無料にすればいい。だめか、そうすりゃ、市役所の連中駐車スペースになるだけか。 |  
| 1829: 三八上北地方さん 
2016/11/25 18:36:24
 ID:tZQTdSCw 削除依頼
 |  | 市職員には公共交通機関での通勤を義務付けるべきだと思う、推奨でなく義務でいい 中心街の消費と市営バスの業績を回復させるもっともシンプルで強力な方法
 |  
| 1830: 三八上北地方さん 
2016/11/25 21:15:23
 ID:45sSEmUs 削除依頼
 |  | >>1829 じゃあ極端な話、たった一人の為に新郷村まで市バスを走らせるとか?
 市職員が全て八戸市内在住ではないんだよ。
 |  
| 1831: 三八上北地方さん 
2016/11/25 21:41:45
 ID:cXe1PBnI 削除依頼
 |  | 本当に極端だね…例外は申請のうえ自家用車通勤を許可すればいいのでは |  
| 1832: 三八上北地方さん 
2016/11/25 23:00:31
 ID:eQjugKqU 削除依頼
 |  | 税食い虫ではあるが市バスに市職員を乗せるのは良いかもな |  
| 1833: 三八上北地方さん 
2016/11/26 00:00:36
 ID:dtY9YE9. 削除依頼
 |  | すでに市バスには市の職員が乗っているではないか。 
 運転手としてw
 |  
| 1834: 三八上北地方さん 
2016/11/26 01:49:39
 ID:3EVlA7rc 削除依頼
 |  | >>1829 当然全額の交通費が税金で支払われることになるのわかってるのかお前?
 |  
| 1835: 三八上北地方さん 
2016/11/26 06:41:11
 ID:OEKStoWY 削除依頼
 |  | >>1834 どういう意味かわかりかねる
 現在も自家用車について通勤手当が出ているなら、同等の金額がバス代として支給されるのは妥当だろう
 バスを使うからといって新たに手当を出すことは必要ない
 |  
| 1836: 三八上北地方さん 
2016/11/26 19:17:02
 ID:dtY9YE9. 削除依頼
 |  | >>1835 自家用車通勤者に手当てが付くのは、いわばガソリン代みたいなものだろう。
 それは民間人でも勤め人ならもらってるよな、全額ではないにしても。
 
 市職員とは内丸の市庁舎に勤務する者だけではなく、八戸市立小中学校教師・職員、市立八戸市民病院に勤務する医師・看護師・職員、その他多くの施設にいる。
 1830を極端と言っているが、市の職員があらゆる地域から通勤しているのを本当に知らないようだな。
 高校時代を思い出せばいい。皆八戸市内の生徒だったか?それと同じだ。
 
 全体として見た時に、市バスの運行範囲外からの通勤者、南郷区の庁舎や小中学校に市中心部から勤務する職員のバス利用に対しての予算が現行を下回ると思うか?
 |  
| 1837: 三八上北地方さん 
2016/11/26 19:46:46
 ID:e135tT6w 削除依頼
 |  | 1835は働いたことがないのか。 通勤手当というものは、公共交通機関を使うなら、その全額分。自家用車通勤だと、公共交通機関分より少なくなるのが普通。全員がバス通勤になったら、通勤手当総額は膨らむだろ。
 |  
| 1838: 三八上北地方さん 
2016/11/26 20:40:32
 ID:PHtGN2tc 削除依頼
 |  | >>1836 なるほど
 中心街の話をしてるつもりだったが、市職員でなく市役所職員と書けばよかったな
 誤解させて悪かった
 
 >>1837
 公共交通機関について満額支給かどうかは会社によるだろうが、さほど違わないと思うぞ
 …ところでなんでキレてるの?少し落ち着けよ
 |  
| 1839: 三八上北地方さん 
2016/11/26 21:41:20
 ID:dtY9YE9. 削除依頼
 |  | >>1838 真面目に考えているんだね。
 でも、市庁舎に通勤する職員だけに市バス通勤を強要するのもまた無理があるよね。
 
 また極端な例を出すが、通勤途中に子供を保育園に預けて出勤する者はまたしても対象から外れるよね。
 様々な例外が出て、市の職員を様々に管理する事態というのは、市民の為に機能する筈の集団にとって本末転倒だとは思いませんか?
 |  
| 1840: 三八上北地方さん 
2016/11/26 21:57:59
 ID:dtY9YE9. 削除依頼
 |  | 追加 
 市庁舎に勤務する職員は配属によって帰りが遅い者もいるんだよ。
 一般家庭を訪問しなければならないが、夜でなければ面会出来ないって家庭もあるからね。
 民間なら直行直帰って手もあるだろうが、市職員はそうもいかない。
 退勤時は一旦庁舎に戻る必要がある。
 福祉に関する部署では毎日の事だ。
 夜間に市バスを待って家路に着く事を強要するのは現実的ではないよね。
 |  
| 1842: 三八上北地方さん 
2016/11/26 22:17:49
 ID:dtY9YE9. 削除依頼
 |  | >>1841 6,480円はそんなに安いの?
 市中心部の民間運営の駐車場の月極め料金を調べた?
 |  
| 1843: 三八上北地方さん 
2016/11/27 07:30:30
 ID:tz9UoX92 削除依頼
 |  | >>1839 民間ではそういう場合には自宅から会社までの経路についてのみ通勤手当を支給することが多いと思う
 今の市役所でもそういう規定はありそうだけどね
 例外というほどではないんじゃないかな?
 |  
| 1844: 三八上北地方さん 
2016/11/27 07:43:04
 ID:tz9UoX92 削除依頼
 |  | >>1840 どうしても夜間の業務がある部署なら自家用車での通勤を認めてもいいんじゃないか
 別な話になるけど「いったん市役所に戻らなくてはならない」という点も民間ではなかなか理解しがたい、直帰も可能にするなど改善の余地があるように思うけどね
 
 現状、特に必要のない部署でも自家用車での通勤が認められているのは改善の余地があるんじゃない?
 市営バスの維持のために市民に活発な利用を呼び掛けているのだから、せめて市役所職員は率先して利用すべきだよ
 渋滞緩和や利用者駐車場の確保、中心街での消費増といった面でも有効な施策だと思う
 
 就職と同時に「公共交通機関を利用してください」という指示が出されてそうなものだけどね
 出されてないのかな?
 |  
| 1845: 三八上北地方さん 
2016/11/27 08:03:46
 ID:IEcNK6/. 削除依頼
 |  | 朝市を中心街に誘致せよ、あんなに人が多い所は八戸にない、 |  
| 1846: 三八上北地方さん 
2016/11/27 11:44:45
 ID:PX4RNDa6 削除依頼
 |  | 市の本屋は赤字確定。 回転すしの方がいい。
 |  
| 1847: 三八上北地方さん 
2016/11/28 13:22:15
 ID:ItlZrS1w 削除依頼
 |  | だから朝市を誘致するにも車をどうすんの? 無料でがっちり止められるところがあるから、朝市にも人が集まる。人を集めるための無料駐車場の確保だろ、中心街に必要なのは。中学生だってそう考える。 |  
| 1848: 三八上北地方さん 
2016/11/28 13:50:45
 ID:hvEcwe2c 削除依頼
 |  | 旧柏崎小学校の跡地は? |  
| 1849: 三八上北地方さん 
2016/11/28 14:50:23
 ID:gzuuocNk 削除依頼
 |  | それ、いっそタワー市営住宅と公園にでも整備し直して、 消費者を囲い込み、中心街の集客力を補うってのはどう?
 
 以前、新聞で、旧柏小解体の為の費用を公債発行で調達する予定との記事を読んだが、ただ壊すだけでなく、跡地の利用も考えた方が予算調達もしやすいのではなかろうか。
 |  
| 1850: 三八上北地方さん 
2016/11/30 02:29:37
 ID:e.cadjl6 削除依頼
 |  | 市営の本屋は、新聞記事にあった通り、民間の書店に成り代わり、万点にも及ぶ商品の品揃えを確保するためであるが、 
 不動産需要と集客を下支えするためでもあるのでしょ!?
 
 90年代半ばには、中心街の空洞化はほぼ確定だったのに、
 長根三八公園を整備し直し、老朽化した施設を建て替えるついでに、
 敷地内に大図書館を建て、都市機能強化と集中を図り、消費者囲い込み定住型の中心街再開発計画に先べんをつけつつ、集客の低下と周辺の不動産価格下落に少し抵抗しておいても良かったよね
 |  
| 1851: 三八上北地方さん 
2016/11/30 13:34:03
 ID:eGAWAG/s 削除依頼
 |  | それやったら中心街がドーナツ化して今以上に衰退していたであろう 長根・常泉下みたいな溜池だったところや本八戸駅みたいな堀だったところだけ立派になってた
 |  
| 1852: 三八上北地方さん 
2016/11/30 13:35:12
 ID:eGAWAG/s 削除依頼
 |  | タワマンは表通りじゃなく番町だから格があるように見えるのだよ |  
| 1853: 三八上北地方さん 
2016/11/30 19:59:23
 ID:XFkYdtHM 削除依頼
 |  | でも旧柏崎小は確かに立地はいいし何より広い ゆりの木の道路の異常なうねりを見るに地盤は良くないだろうが、使いようはあるだろう
 歩道橋のところに信号を新設すれば図書館でもいけそうだが
 |  
| 1854: ↑ 
2016/11/30 20:18:47
 ID:zbLKbvUc 削除依頼
 |  | 近所だけど、ジムにしてもらいたい。 |  
| 1855: 三八上北地方さん 
2016/11/30 20:30:35
 ID:XFkYdtHM 削除依頼
 |  | ジムすか 
 市の体育館って意味なら、それも悪くないと思うよ
 すでに長根体育館の改修工事しちゃってるけど
 |  
| 1856: 三八上北地方さん 
2016/11/30 21:26:17
 ID:MiinT/82 削除依頼
 |  | 旧柏崎小。 山車小屋になる計画だっけ?
 あれはどうなったの?
 |  
| 1858: 三八上北地方さん 
2016/12/03 20:37:43
 ID:5Sz11cIs 削除依頼
 |  | >>1857 こりゃすげぇ
 三春屋が終了しそうだ
 |  
| 1859: 三八上北地方さん 
2016/12/03 22:12:53
 ID:slwEJLks 削除依頼
 |  | 中心街の再開発構想はいつも構想で終わってる…。 もっとも、市が税金使って作るものは構想するよりも着手することを先にするから
 、はっちとか、ぐれっとタワー?とかどうでもいいハコモノはすぐ出来上がった。
 |  
| 1860: 三八上北地方さん 
2016/12/03 23:11:36
 ID:kkTAj7ks 削除依頼
 |  | >>1859 某更地は構想どころか始めから建てる気がなかったとの噂があるらしいがほんとか?某ブログを見て驚愕した。
 |  
| 1861: 三八上北地方さん 
2016/12/04 01:00:01
 ID:VZnntVuY 削除依頼
 |  | まあ見た目が悪いビル無くなっただけスッキリしたよ。 |  
| 1862: 三八上北地方さん 
2016/12/04 01:45:09
 ID:QgY7A8CA 削除依頼
 |  | あのブログくっせぇことばっか書いてるしあんま信用してない |  
| 1863: 名無しさん 
2016/12/08 00:55:09
 ID:oco9VSBk 削除依頼
 |  | そうそう、みんなで一緒に考えて旧中心街を生き返らせましょう。 |  
| 1864: 三八上北地方さん 
2016/12/08 21:59:38
 ID:tcghicNU 削除依頼
 |  | >>1863 賛成。
 やはり中心街が八戸の顔だと思う。
 |  
| 1865: 三八上北地方さん 
2016/12/08 22:22:51
 ID:w.uQlvj. 削除依頼
 |  | ブックセンター狭い!! 黙ってジュンク堂誘致した方がいいべ。
 |  
| 1866: 三八上北地方さん 
2016/12/08 23:21:04
 ID:7zq3/zSo 削除依頼
 |  | 八戸の中心街は死に体です |  
| 1867: 三八上北地方さん 
2016/12/09 00:02:59
 ID:On8CYIK2 削除依頼
 |  | >>1863 もう無理なんですよ。
 あの頃のようには・・・。
 |  
| 1868: 三八上北地方さん 
2016/12/12 09:52:57
 ID:8O9hwUcY 削除依頼
 |  | 本八前の通りは本当に来年の3月までにできるの? |  
| 1869: 三八上北地方さん 
2016/12/12 11:12:11
 ID:aDGCqLrE 削除依頼
 |  | たしかに現場の予定表に書いてあるね |  
| 1870: 三八上北地方さん 
2016/12/12 11:50:48
 ID:Aa.ebYr. 削除依頼
 |  | 現場の予定表=完成じゃないよ。 その後、検査、評価、許可…とかまあ色々面倒なんです。
 
 現場のはあくまでも、予定だから。工期が延びるのはザラに…
 |  
| 1871: 三八上北地方さん 
2016/12/12 12:27:29
 ID:UcL/TyGI 削除依頼
 |  | >>1870 延びそうだな。施工してるのあの会社だから。
 |  
| 1872: 三八上北地方さん 
2016/12/12 13:27:07
 ID:dp85KKJk 削除依頼
 |  | そのブログどこでみれる? |  
| 1873: 三八上北地方さん 
2016/12/12 13:46:32
 ID:UcL/TyGI 削除依頼
 |  | だいたい商売していて約束を守らないって最低だ。建設会社だったら工期や引き渡し時期は厳守だろ。 |  
| 1874: 三八上北地方さん 
2016/12/12 14:50:38
 ID:tBLU2.lY 削除依頼
 |  | 10年前で既に手遅れっしょ 
 
 中心街の地権者から不動産を安く叩き買う為に、わざと再開発を遅らせたのか、
 或いは、中心街以外の地区の再開発による地価上昇を促す為に、中心街は敢えて空洞化を放置し、投資適格性を最低最悪の水準まで落とそうとしたんじゃないの
 
 後者の方は、八戸規模では原爆投下に匹敵するね
 
 前者と後者、一挙両得を画策した阿呆がいたら見てみたい
 八戸の規模では、二兎追うものは・・・で、消滅自治体に名乗りを上げるだけじゃないだろうか
 
 地元か他所か知らんけど、どうせ、悪徳不動産屋がらみでしょ!?www
 ◯やはいっていた、2000年のナナの月に
 
 『土地で儲けたい人もいるっきゃ!?土地転がしが一番儲かる』と
 |  
| 1876: 三八上北地方さん 
2016/12/12 18:55:40
 ID:dp85KKJk 削除依頼
 |  | >>1875 ありがとうございます。
 |  
| 1877: 三八上北地方さん 
2016/12/12 22:38:38
 ID:8O9hwUcY 削除依頼
 |  | 三春屋はそろそろリニューアルしてもいい頃 |  
| 1878: 三八上北地方さん 
2016/12/12 22:40:11
 ID:zh3e.W2s 削除依頼
 |  | 三春屋いらねー |  
| 1879: 三八上北地方さん 
2016/12/12 22:55:11
 ID:8O9hwUcY 削除依頼
 |  | いるわコラ |  
| 1880: 三八上北地方さん 
2016/12/13 00:21:50
 ID:wySdtnZg 削除依頼
 |  | 同じく。 さくら野のほうがいらない
 |  
| 1881: 三八上北地方さん 
2016/12/14 14:18:34
 ID:3yk4DYeY 削除依頼
 |  | 工事してるけど何の為の工事? |  
| 1882: 三八上北地方さん 
2016/12/14 14:22:07
 ID:z4KHy2ig 削除依頼
 |  | 駅があるところが中心街として発展して欲しい。 青森駅も弘前駅も駅前を開発している。
 本八戸駅がある中心街に頑張ってもらいたい。
 |  
| 1883: 三八上北地方さん 
2016/12/14 20:58:21
 ID:Moc5/7Ac 削除依頼
 |  | 本八戸駅前の通りも開発とまではいかないけどお色直しはするんだろ? |  
| 1884: 三八上北地方さん 
2016/12/14 21:04:54
 ID:9KfSb3To 削除依頼
 |  | >>1882 賛成!
 八戸駅も!
 |  
| 1885: 三八上北地方さん 
2016/12/14 22:47:37
 ID:xXKqqlnU 削除依頼
 |  | 本八戸駅前通りの完成予想図見たけど、金沢っぽかった。 とにかく八戸市の地権者は立ち退かないから、完成ずれ込みそう…。
 
 八戸駅の方は東側ユートリー側は再開発はありません。
 当時名乗りを上げていた企業にすら反対したのでもう無理。
 希望があるのは新幹線駅前側だろうね。メイン道路よさげだし、区画整理で街並みはいい。ただ、こちらも当初完成よりさらに延長されて…完成予想が平成40年。。
 |  
| 1886: 三八上北地方さん 
2016/12/15 08:09:55
 ID:TQBiPGys 削除依頼
 |  | ワシントンホテルが耐震強度不足で来年4月に移転するらしいね。 |  
| 1887: 三八上北地方さん 
2016/12/15 09:30:26
 ID:PDCDIOhY 削除依頼
 |  | 八戸駅西口の道路供用については2018年度から予定。 |  
| 1889: 三八上北地方さん 
2016/12/15 15:47:57
 ID:sM9pqn3I 削除依頼
 |  | さくら野八戸店は耐震強度問題ないのか?それとも診断してないのかい? 事情通の人教えてください。
 |  
| 1890: 三八上北地方さん 
2016/12/15 15:57:47
 ID:1Eizg8Sk 削除依頼
 |  | 耐震強度はかなり問題ある。そりゃそうだ、あれだけ古いんだし。3:11でよく崩れなかったと以前働いてた人から聞いた。 仙台のさくら野もかなりヤバイらしいからね。
 |  
| 1891: 三八上北地方さん 
2016/12/16 16:25:07
 ID:xjCFia62 削除依頼
 |  | さくら野のはす向かい、まだ廃墟面さらすくらいなら、ロープ張りだけの格安駐車場にした方がまだ不景気感減るわ。 タダだとほかの駐車場経営者冷や飯食うな。
 |  
| 1892: 三八上北地方さん 
2016/12/16 17:06:44
 ID:3gQ/bgps 削除依頼
 |  | >>1891 そこ建築計画の告示看板ついに外した。
 この数年間はいったい何だったんだろう。
 |  
| 1893: 三八上北地方さん 
2016/12/16 18:06:03
 ID:BC4ZKdxc 削除依頼
 |  | 絵に書いた餅 |  
| 1894: 三八上北地方さん 
2016/12/16 19:21:43
 ID:FnA.GBm6 削除依頼
 |  | 地元の弱小土建屋にはあのビルは大きすぎたな 普通の町ならどっかのデベロッパーがマンションでも建てそうだが、この町にはマンション需要皆無だし
 |  
| 1895: 三八上北地方さん 
2016/12/16 19:50:48
 ID:xjCFia62 削除依頼
 |  | ○○タマウチ屋から、○○党の圧力付きで押し付けられた物件なんじゃないの |  
| 1896: 三八上北地方さん 
2016/12/16 22:15:15
 ID:PpVTDtO6 削除依頼
 |  | >>1894 そこが某駅前から役所に抜ける新しい道路を何事もなかったようにせっせと作ってます。某更地?某広場?な〜んやそれ?
 |  
| 1897: 三八上北地方さん 
2016/12/16 22:33:19
 ID:xjCFia62 削除依頼
 |  | 某駅が八戸駅か東京駅かでずいぶん違うんだが、気を持たせるなよ |  
| 1898: 三八上北地方さん 
2016/12/16 23:33:31
 ID:N8ZCYTHM 削除依頼
 |  | 本八戸ですね |  
| 1899: 三八上北地方さん 
2016/12/16 23:35:18
 ID:PpVTDtO6 削除依頼
 |  | ここは八戸の中心街を考えるスレ。役所に抜ける道路。この2つで察しろよ。ったく! |  
| 1900: 三八上北地方さん 
2016/12/16 23:59:26
 ID:xjCFia62 削除依頼
 |  | 役立たずの中企業(でええんか?)は潰して、小企業に仕事回して育成しろよって嫌味さ。君の投稿には(笑)が足りないんや(笑)。 役所に抜ける道路って言い回しからして、どうせ役所の捨扶持なんやろ?
 市税納税者、番町在住者より
 |  
| 1901: 三八上北地方さん 
2016/12/18 00:12:44
 ID:gQMA4D8M 削除依頼
 |  | ドーミーイン全然建たんな |  
| 1902: 三八上北地方さん 
2016/12/18 01:21:39
 ID:/W0f6bhA 削除依頼
 |  | 工事始まってないの? |  
| 1903: 三八上北地方さん 
2016/12/18 07:05:48
 ID:9r1miTEY 削除依頼
 |  | 地中深く掘削作業しているみたい。工事は順調じゃないか。 |  
| 1904: 三八上北地方さん 
2016/12/18 19:44:19
 ID:UY7H.az2 削除依頼
 |  | 天然温泉にするだろうから温泉掘ってんじゃね? |  
| 1905: 三八上北地方さん 
2016/12/18 21:29:49
 ID:n1RtN1YA 削除依頼
 |  | 温泉なんて、ど街中に建てて、温泉水運搬中ってローリーでピストン搬入する方が、よっぽど嘘っぽくない |  
| 1906: 三八上北地方さん 
2016/12/18 21:49:46
 ID:lPYWGCT. 削除依頼
 |  | 金、土曜に久々に中心街に行ってきた。夜19:30〜 まぁ年末とか忘年会とかで賑やかだこと(^O^)/
 |  
| 1907: 三八上北地方さん 
2016/12/27 06:19:25
 ID:IEcNK6/. 削除依頼
 |  | ハッチ、年寄の集いの塲? 中途半端な本屋?
 そんなんで街が活性化すると本気で思ってるの?
 駐車場が無料でも、街に行きたいと思う魅力がない、
 |  
| 1908: 三八上北地方さん 
2016/12/27 23:22:44
 ID:8uiVMjOc 削除依頼
 |  | むしろ何があったら行くんだ |  
| 1909: 三八上北地方さん 
2016/12/27 23:30:45
 ID:juL/.Dwk 削除依頼
 |  | お金 |  
| 1910: 三八上北地方さん 
2016/12/28 07:14:19
 ID:E9cs2VT. 削除依頼
 |  | 無料駐車場 八戸も他の地方都市と同じくクルマ社会だから、ほとんどの市民にとってネックはそこでしょ
 |  
| 1911: 三八上北地方さん 
2016/12/28 07:27:29
 ID:E9cs2VT. 削除依頼
 |  | 中心街の方々は「駐車場は安くなった」とか言って否定するけど、客の目線では無料と200円はまったく違うんだよね |  
| 1912: 三八上北地方さん 
2016/12/28 12:32:33
 ID:hIYNukXI 削除依頼
 |  | 本八戸駅からはっちの距離は正確数値は何なの?720m表示のところがあれば、830mのところがある。近距離でそんな変わるものなの? グーグルマップだと850m
 適当すぎる。
 |  
| 1913: 三八上北地方さん 
2016/12/28 15:04:24
 ID:4WUu9osg 削除依頼
 |  | >>1908 美女
 |  
| 1914: 三八上北地方さん 
2017/01/02 22:15:18
 ID:O1wbqOF2 削除依頼
 |  | 手遅れや |  
| 1915: 三八上北地方さん 
2017/01/03 13:28:28
 ID:382F8cmo 削除依頼
 |  | 駅だの駐車場だの田名部だの表通りマンションだの藩政史に反する無理な開発を行ったら廃れる運命 |  
| 1916: 三八上北地方さん 
2017/01/03 13:29:05
 ID:382F8cmo 削除依頼
 |  | 駅ってか駅前 |  
| 1917: 三八上北地方さん 
2017/01/04 16:18:01
 ID:TFxaEm9Y 削除依頼
 |  | 中心街・・・ カラスのふんで道路が汚すぎ。
 |  
| 1918: 三八上北地方さん 
2017/01/04 21:40:08
 ID:S0U0e2Ag 削除依頼
 |  | カラスは県内どこも最近は本当に増えたよなあ 平成以降は減る一方だったのに住処の不足と間引きの減少で近年はひどい状態に逆戻り
 |  
| 1919: 三八上北地方さん 
2017/01/04 23:49:32
 ID:PWV8SNmU 削除依頼
 |  | 二本足のカラスは食ってもいいだろ 三本足だと
 |  
| 1920: 三八上北地方さん 
2017/01/04 23:55:03
 ID:A0yuUN02 削除依頼
 |  | 中心街にカラスのフン? 気にしたときないけど、じゃあ知らないで自分達歩いてるんだろうなぁ。
 |  
| 1921: 三八上北地方さん 
2017/01/11 20:04:34
 ID:Em3f7UtQ 削除依頼
 |  | ビル街って感じがしない |  
| 1922: 三八上北地方さん 
2017/01/11 20:09:58
 ID:NKS9bbgs 削除依頼
 |  | よーく考えてみろ 八戸程度の都市でビルなんか出来て誰が行くと思うんだ?
 東京ですらオフィスビル需要を除くとパイの奪い合いなんだぞ
 |  
| 1923: 三八上北地方さん 
2017/01/15 21:21:50
 ID:vdsl9Zv. 削除依頼
 |  | 箱庭シティ |  
| 1924: 三八上北地方さん 
2017/01/15 21:31:55
 ID:.Dp.Meqw 削除依頼
 |  | 八戸はどこかのベッドタウンですか? |  
| 1925: 三八上北地方さん 
2017/01/15 23:05:23
 ID:noKh694Q 削除依頼
 |  | >>1924 久慈の掲示板にすっこんでて
 |  
| 1926: 三八上北地方さん 
2017/01/16 18:44:31
 ID:FZtOzAgI 削除依頼
 |  | ランドマークがない |  
| 1927: 三八上北地方さん 
2017/01/17 11:05:46
 ID:Ewh4Plps 削除依頼
 |  | 旧柏崎小学校にスケート場作るんだって? |  
| 1928: 三八上北地方さん 
2017/01/17 12:47:57
 ID:zbQjY/F6 削除依頼
 |  | TNB が建てる予定だった更地、今年度中の着工を目指すと新聞に書いていたけど無理っぽい。噂だと事業継承した会社とうまく調整がいってないみたいだし、市の担当役人も定年間近でこの件に関しては逃げ切るみたいな?TNB も無理なのわかっていたら早く「うちの体力では建てられません。ごめんなさい」と言えば良かったのに。いわゆる引くに引けなくなったわけでしょ。 |  
| 1929: 三八上北地方さん 
2017/01/17 14:26:42
 ID:s3atabhs 削除依頼
 |  | >>1927 それ本当だったら嬉しいけど
 |  
| 1930: 三八上北地方さん 
2017/01/17 17:41:13
 ID:Ewh4Plps 削除依頼
 |  | >>1929 東奥日報に載ってた
 スケート場って言っても、はっちアートプロジェクトの一環なそうな。
 |  
| 1931: 三八上北地方さん 
2017/01/17 18:29:53
 ID:s3atabhs 削除依頼
 |  | >>1930 そうらしいですね。朝はスルーして見なかったけど今帰ってくる途中、看板あったから見てきた。
 |  
| 1932: 三八上北地方さん 
2017/01/21 22:26:08
 ID:A.isZKWg 削除依頼
 |  | >>1928 もうあそこにあの建物が建つのはほぼ無理ってことでいいのかな・・・
 |  
| 1933: 三八上北地方さん 
2017/01/22 01:57:26
 ID:9Ib7HunI 削除依頼
 |  | あそこは巨大立体駐車場でいいよ。 あっ、それすら無理か。
 |  
| 1934: 三八上北地方さん 
2017/01/22 07:27:49
 ID:zyIW6Uzg 削除依頼
 |  | 旧レック旧マルマツ跡地も着工が計画より少し遅れるみたいだし、八戸は何やっても計画通りにいくことまず無い。あげく計画自体が頓挫する。 |  
| 1935: 三八上北地方さん 
2017/01/22 12:18:12
 ID:qJLOCJUU 削除依頼
 |  | 行政機関を中心に集めてほしいわ。 |  
| 1936: 三八上北地方さん 
2017/01/22 12:44:15
 ID:WQw1mdZc 削除依頼
 |  | 八戸はバラバラの距離にあるから珍しいみたいね。 ま、他県でも八戸と同じようにまとまってないとこあるみたいだけど。
 |  
| 1937: 三八上北地方さん 
2017/01/22 16:33:40
 ID:XK/J9ExI 削除依頼
 |  | 久々に帰省して思った 民進党のポスター多過ぎ
 自民党の安倍総理のポスターが見当たらない
 どうした八戸市?
 |  
| 1938: 三八上北地方さん 
2017/01/22 21:46:17
 ID:2hu15uBE 削除依頼
 |  | はがしてるとか? |  
| 1939: 三八上北地方さん 
2017/01/22 21:52:33
 ID:JZcWRMfk 削除依頼
 |  | 民進党といえば、田名部 県議でも田名部がいる。
 旧長崎屋も、田名部、
 田名部王国になるのかな?
 |  
| 1941: 三八上北地方さん 
2017/01/24 18:34:18
 ID:Sm0O2Bc2 削除依頼
 |  | >>1940 中心街の一方通行は解除したほうがいいと思う。あれは何の為に一方通行にしているんだ?国道45号線から三日町方面に入る事が出来れば便利だよな。あと下北地方は津軽か南部か地元民が回答に詰まると指摘があったけど、下北は南部に属しますね。下北地方の領主は八戸根城南部から盛岡南部に代わったが。バスターミナルもなぁ、消防署跡地に早くできればなぁ。外来者には八戸駅から乗るとわかりづらいよね。八戸が嫌いになる人は大概バスで嫌になるらしいから。
 |  
| 1942: 三八上北地方さん 
2017/01/24 19:12:18
 ID:00n11P.6 削除依頼
 |  | バスはむしろ今はかなりわかりやすくなった部類だろう |  
| 1943: 三八上北地方さん 
2017/01/24 19:32:40
 ID:JiIri7jk 削除依頼
 |  | 行き先がほとんどラピアだもんな。外来者が見たら中心がラピアだと思うよね。行政自体が中心街を軽視しているとも言える。やはり中心街にバスターミナルを早期に完成させるべきかも。 |  
| 1944: 三八上北地方さん 
2017/01/24 22:22:15
 ID:fslxlJ7Q 削除依頼
 |  | ≫1941 八戸市民ドライバーの民度と、雪降って寄せた時、対面通行成り立つとでも?
 |  
| 1945: 三八上北地方さん 
2017/01/24 22:27:09
 ID:PIXuWzM2 削除依頼
 |  | 1943 市内循環行きも多数出てるわ
 |  
| 1946: 三八上北地方さん 
2017/01/24 22:53:07
 ID:Sm0O2Bc2 削除依頼
 |  | 昔は対面通行でしょ。何で途中から一方通行になったのか? |  
| 1947: 三八上北地方さん 
2017/01/25 11:01:59
 ID:5cLGMb1M 削除依頼
 |  | 右折渋滞が多かったからだべ |  
| 1948: 三八上北地方さん 
2017/01/25 12:39:10
 ID:5cLGMb1M 削除依頼
 |  | そもそも東北本線で尻内駅という 場所
 ここから他県から来る人の違和感はあるね
 
 まちづくり自体が人口増加とクルマ増加に
 ついていけなくてこうなった
 港、三八城、尻内方面、3拠点のイイ街です♪
 |  
| 1949: 三八上北地方さん 
2017/01/25 14:33:53
 ID:xzQX6Efo 削除依頼
 |  | >>1941 下北・上北地方が青森ナンバーなのはどうかと思う。
 |  
| 1950: 三八上北地方さん 
2017/01/25 14:38:15
 ID:yt.QkUIs 削除依頼
 |  | 函館北斗から函館みたいに八戸から本八戸までアクセスをスムーズにしないといけないし、本八戸駅前をもっと清潔感を持たせないと。へんな吹き出しを建物に貼り付けて汚ならしいし恥ずかしいよ、「・・・らしいよ」とかあの吹き出しはなにがやりたいのだろう。訳のわからん吹き出しを見せられた外来者は市庁方面に向かう時、草ボーボーで土ぐちゃぐちゃの歩道を歩かせられる。 |  
| 1951: 三八上北地方さん 
2017/01/25 15:34:40
 ID:q8NbLgpw 削除依頼
 |  | あの吹き出しねえ…いらないよね 自分が店やってたら外観が損なわれるから断固、断る。
 街作りが下手くそなんだよね八戸は。
 |  
| 1952: 三八上北地方さん 
2017/01/25 16:11:16
 ID:yt.QkUIs 削除依頼
 |  | >>1951 あれ考えた人とやろうとした人は、どんなセンスしているんだろ。本八戸駅前をビル街にしろとか、ネオンギラギラの駅前にしなくてもいいから、もう少し清潔にしてほしい。内丸の本八坂商店街の人達も建設中の新しい県道が悲願だったわけでしょ。道路は通ったけど他は昔と変わらず汚ならしいままじゃ残念だよね。
 |  
| 1954: 三八上北地方さん 
2017/01/26 01:35:02
 ID:ZctTbb1M 削除依頼
 |  | 文章から見るに平成元年の今日変な会議が行われた訳だね!!笑 28年経ってもこの状況よ!
 |  
| 1955: 三八上北地方さん 
2017/01/26 06:02:25
 ID:WbcuZmwQ 削除依頼
 |  | もうね、自虐的感覚で笑うしかなくなる。 盛岡とかならおがみ神社前を綺麗に整備して一帯を大きな公園にしただろう。
 本八戸駅から丘陵公園が広がり、現在の道路を堀直してかつての水堀りにして盛岡城公園のように八戸城公園としてね、
 |  
| 1956: 三八上北地方さん 
2017/01/26 12:20:09
 ID:/WOs5PRs 削除依頼
 |  | >>1955 八戸も盛岡も同じ南部衆なのに、なぜここまで街造りに対して意識が違うのか。文化の違いなのかな。
 盛岡市民は南部の城下町ということに、誇りをもっているよ。南部は八戸が発祥、本家なのにね。
 |  
| 1957: 三八上北地方さん 
2017/01/26 19:06:41
 ID:ZctTbb1M 削除依頼
 |  | 盛岡は周りの町並みと城が分かれてる石垣もあるし。 八戸は城の中に住宅地ある感じ。
 弘前みたいな城だったらば、良かった石垣もあったし。
 
 下北も八戸ナンバー枠でいいと思うけどな。
 津軽の人はハドナンバーって馬鹿にする人いるけどさ。
 津軽に弘前ナンバー作って津軽衆って分かるようにして欲しいわ。
 岩手にも盛岡と何だったか出来たし。
 |  
| 1958: ほ 
2017/01/26 19:14:07
 ID:lGAM2A5. 削除依頼
 |  | 青森県の中に参加するという究極の大失敗をしたからだろう。 
 これが独立した八戸県であったならこんな屈辱到底なかった。
 |  
| 1959: 三八上北地方さん 
2017/01/26 20:10:13
 ID:LEEHgLkQ 削除依頼
 |  | >>1975 ご当地ナンバー募集時に弘前ナンバーは申請したが、地域の台数が少なすぎて落選したんだよ。毎月の県内のナンバー登録台数を見ると三八地域が断トツで多い。中南津軽地域は人口が少ないから車も少ない。一番人口が多い弘前でも17万人台だからね。
 |  
| 1960: 三八上北地方さん 
2017/01/26 20:27:07
 ID:lcBQdBgk 削除依頼
 |  | >>1956 南部が八戸発祥というのは違うんじゃないの
 青森県南部にあるから八戸が発祥だろと思うかもしれないけど、もとは武田領の南部を統治していましたが、南部氏の意味
 正統分家が八戸藩、謀反独立が津軽藩
 |  
| 1961: 三八上北地方さん 
2017/01/26 20:57:23
 ID:19DytrT. 削除依頼
 |  | >>1960 ちゃんと知らないくせに知ったかすんなよ(笑)
 
 文章も支離滅裂だし。
 
 日本人とは思えないな(笑)
 |  
| 1962: 三八上北地方さん 
2017/01/26 21:48:06
 ID:LEEHgLkQ 削除依頼
 |  | >>1960 「青森県南部にあるから八戸が発祥だろと思うかもしれないけど」そんな理由で誰も思わないだろ。八戸藩が正当分家だって?まあいいや。脱線した話に乗った俺もうかつだった。中心街を語るスレだもんな、ここは。
 |  
| 1963: 三八上北地方さん 
2017/01/28 01:08:49
 ID:x23uAz1k 削除依頼
 |  | 本八戸駅前から丘陵公園が広がってれば、野外コンサートとかいいシチュエーションだろうなあ。 |  
| 1964: 三八上北地方さん 
2017/01/28 03:52:21
 ID:KE/gPSGw 削除依頼
 |  | >>1958 変に旧弘前藩に対する反発があったから県の箱物や地方銀行の本店、放送局を
 津軽に取られ続けたという事実もあると思う。
 八戸を青森県全体に高く売る努力がなさすぎた。
 |  
| 1965: 三八上北地方さん 
2017/01/28 03:55:50
 ID:KE/gPSGw 削除依頼
 |  | いまなら八戸に青森県の経済機能を集中させろと要求しても 弘前市民はそんなに反対しないと思うよ。
 |  
| 1966: 三八上北地方さん 
2017/01/28 07:08:35
 ID:fS7YTXZ. 削除依頼
 |  | >>1950 
 函館と本八戸を同ランクじゃ見ちゃダメでしょ。レベル違いすぎるから。
 |  
| 1967: 三八上北地方さん 
2017/01/28 08:54:21
 ID:95olhwEU 削除依頼
 |  | >>1964 >八戸を青森県全体に高く〜
 
 それを阻止しているのが全て津軽地方にある情報発信基地だろう
 
 それと事あるごとに反発するのは八戸もあるが弘前、青森も同じ
 
 先の平成の大合併では三都市圏域全てが実現しなかったが、その後八戸は新たに連携自立圏域協定を結んだが、青森、弘前圏域は実現できていない
 
 そこから見ても反発が強く吸引力が低いのは青森、弘前地域側ではないか
 
 いずれにしても青森県内の人口は130万人を切り、これは1つの政令市と同じ規模で面積は数倍となり、青森県自体が行政サービスもおぼつかなくなるのは必至
 
 対策として青森県を解体して小さな行政圏域に分割するか、北東北3県を1つの行政圏域にしていくかだが、後者は人口減少に歯止めがかからないから無理だろう
 
 これからは青森県が解体され藩制時代の区割りになっていく
 |  
| 1968: 三八上北地方さん 
2017/01/28 13:29:54
 ID:RmT/YuUw 削除依頼
 |  | 吹き出しってなんね わからんけん
 |  
| 1969: 三八上北地方さん 
2017/01/28 14:01:37
 ID:fS7YTXZ. 削除依頼
 |  | 本八戸から登って行けば左右の建物とかに「〜〜らしいよ」って書いたパネルちょこちょこある。 |  
| 1970: 三八上北地方さん 
2017/01/28 15:07:26
 ID:igL137lY 削除依頼
 |  | しかもアレ考案したの地元民じゃなかった記憶が。なにしたかったのさ、と思う。 |  
| 1971: 三八上北地方さん 
2017/01/28 15:43:09
 ID:u1oyIyQw 削除依頼
 |  | 中心街を考える、から、毒吐きスレになっていってるような…… |  
| 1972: 三八上北地方さん 
2017/01/28 16:14:51
 ID:lQoHTi6I 削除依頼
 |  | 毒吐きと言うか、膿みは出さないと。見て見ぬ振りが一番良くない。毒吐かれているのは裏返せば自分の街が良くなってほしいからでしょ。TNB の土地だって国の補助金、税金が絡んでいるんだからな。黙って見過ごせないでしょ。 |  
| 1973: 三八上北地方さん 
2017/01/28 17:41:19
 ID:K7QXMg02 削除依頼
 |  | 八戸住民じゃない地域の人がしら〜として書いてるけどな。 
 例えばエセ関西弁
 |  
| 1974: 三八上北地方さん 
2017/01/28 23:30:20
 ID:x23uAz1k 削除依頼
 |  | TNBじゃなくて諸悪の根元は長崎屋、TYO薬局、NRDTが悪い 廃墟をずーっと放置していた
 |  
| 1975: 三八上北地方さん 
2017/01/29 01:19:44
 ID:GwLdM3a2 削除依頼
 |  | 頭ヤバくね? |  
| 1976: 三八上北地方さん 
2017/01/29 08:21:19
 ID:Om7E7/fo 削除依頼
 |  | 今のままじゃどんな建物に更新したって人は集まらない。 |  
| 1977: 三八上北地方さん 
2017/01/29 14:37:20
 ID:XLXP4Qdk 削除依頼
 |  | 八戸の中心地は確かに三日町。だが、もはや分散してしまってはっちや、ブックセンターなどを作っても大勢は戻ることは無い。 
 歩いて何かを見る、探すといったものが無いわけで。
 ただ、可能性としては長根リンクの屋内スケート場が完成すれば人の流れは少しは変わるかもしれない。
 |  
| 1978: 三八上北地方さん 
2017/01/29 17:33:44
 ID:LID5lWqc 削除依頼
 |  | 本八戸駅がせめて市役所あたりの近さだったらなぁ |  
| 1979: 三八上北地方さん 
2017/02/11 00:49:20
 ID:zQuRjNcM 削除依頼
 |  | 八戸市はイルミネーションすらしょぼい(クリスマスの時)街はほぼ、廃墟化 なり始めている。もういいんじゃない?街は沼館で。
 |  
| 1980: 三八上北地方さん 
2017/02/11 09:40:38
 ID:DpIwRUIM 削除依頼
 |  | 沼館 プッ |  
| 1981: 三八上北地方さん 
2017/02/11 09:51:31
 ID:pLidP.Bo 削除依頼
 |  | 沼館も最初の頃だけだったね。 今はあそこも全然だ。
 |  
| 1982: 三八上北地方さん 
2017/02/11 11:59:06
 ID:.3RHiczQ 削除依頼
 |  | まっ 活気があるのは
 館花の朝市ぐらいだろうな
 |  
| 1983: 三八上北地方さん 
2017/02/11 21:27:35
 ID:VWyPFgcU 削除依頼
 |  | ヨーカドーが沼館から撤退するって ホント?
 |  
| 1984: 三八上北地方さん 
2017/02/12 10:04:32
 ID:4X9ZnSp6 削除依頼
 |  | 残念ながら… |  
| 1985: 三八上北地方さん 
2017/02/12 14:05:56
 ID:Aa.ebYr. 削除依頼
 |  | 憶測で言うべきではないと思いますけど…。 ネットの閉店予想では確かに候補に挙がっていますけどまだ正式には決まっていません。
 |  
| 1986: 三八上北地方さん 
2017/02/12 15:13:04
 ID:En5vaIzY 削除依頼
 |  | >>1985 閉店予想、そんなのあげたら青森県内の店舗全てになるね
 |  
| 1987: 三八上北地方さん 
2017/02/12 16:11:53
 ID:CEAYSsRQ 削除依頼
 |  | 閉店予想は当てにならない。 弘前は36年で終わりだと言っていたが40年になった。
 |  
| 1988: 三八上北地方さん 
2017/02/12 20:38:49
 ID:4X9ZnSp6 削除依頼
 |  | ヨーカドーなんか無くてもクソも困らないけど撤退したあとはちゃんと建物は解体してほしいな そしたらそこに美術館なり図書館なり公園なり整備すれば良い
 イカ臭いけど
 |  
| 1989: 三八上北地方さん 
2017/02/12 22:32:10
 ID:HJloLfm6 削除依頼
 |  | どう考えてもイカの臭いじゃないだろw 隣の化学工場の臭いだよ
 |  
| 1990: 三八上北地方さん 
2017/02/13 00:09:50
 ID:Zo6ZGas2 削除依頼
 |  | 真面目かっw |  
| 1991: 三八上北地方さん 
2017/02/13 01:57:48
 ID:Jc/E5ZgE 削除依頼
 |  | >>1988 お前は困らないだろうが困る人は多いだろう。
 |  
| 1992: 三八上北地方さん 
2017/02/13 12:00:43
 ID:JDdet15g 削除依頼
 |  | ハンカ臭い |  
| 1993: 三八上北地方さん 
2017/02/13 13:47:51
 ID:Zo6ZGas2 削除依頼
 |  | ヨーカドーの代わりなんかいくらでもあるだろ バ○ですか?
 |  
| 1994: 三八上北地方さん 
2017/02/13 16:35:49
 ID:VuX2YSOg 削除依頼
 |  | >>1988 美術館は建替え決まってるから沼館には出来ないし、図書館も…
 いやそれ以前にヨーカドーが核店舗であって、建物全体はヨーカドーだけではないから
 解体?なんて出来ないな。
 |  
| 1995: 三八上北地方さん 
2017/02/13 16:59:08
 ID:FR67VeGM 削除依頼
 |  | もしそうなったら八戸店閉店時みたいに閉店撤回運動が起こる。 そもそもあそこピアドゥの核テナントがヨーカドー
 |  
| 1996: 三八上北地方さん 
2017/02/14 05:47:02
 ID:6wTx4akU 削除依頼
 |  | 撤回運動なんて起きないよ ピアドゥは開店当初から品薄でセンスが古くさくて、なんかシラケると酷評だったからね
 建物も貧弱だし、アミューズメント的なものもないし、特徴も面白味もまったくないただの箱
 田舎だからとナメテルのがよく分かる中身
 |  
| 1997: 三八上北地方さん 
2017/02/14 09:17:46
 ID:H7zMU4y6 削除依頼
 |  | フードコートにご飯食べにや、お茶しに行ってるようなもんだよね、来てる人達。 なんも買いたいのなーい。だから無くなっても困らない。
 |  
| 1998: 三八上北地方さん 
2017/02/14 16:43:44
 ID:qkoI8GJc 削除依頼
 |  | 真面目な話。IY閉店の話は根も葉もない噂だと思う。 来年、開店20周年記念祝賀会を予定しているらしいから。
 |  
| 1999: 三八上北地方さん 
2017/02/14 20:07:04
 ID:W8eXp1V6 削除依頼
 |  | 『らしい』 それも噂か…
 |  
| 2000: 三八上北地方さん 
2017/02/14 20:22:05
 ID:ux3mhkwY 削除依頼
 |  | ピアドゥのフードコートはお茶するには八戸近辺で最強の布陣に思える |  | 
 | 最大数を超えたのでこのスレッドには書き込めません。 |  |  | ▲TOP | 
 | 
 |