△掲示板

103万円の壁を123万円の壁に引上げ 1:三八上北地方さん  2024/12/16 11:43:33  ID:v9vRUqSY 削除依頼 
12月13日、自、公、国は103万円の壁の件について協議した。
与党は20万円引き上げて123万円とし、2025年分から適用するとの
案を提示。具体的には基礎控除と給与所得控除10万円ずつ引き上げ、
それぞれ58万円、65万円とするもの。合わせて123万円だという。年末調整で対応との事。

どのように考えたらいいのでしょうか。

2: 三八上北地方さん  2024/12/16 11:45:53  ID:lOggVuYE 削除依頼
政府(自民)、財務、厚労あたりが減税したくないからケチったと思えば良いような

3: 三八上北地方さん  2024/12/16 11:51:44  ID:8tWlqmkw 削除依頼
自分に相談なかったと不機嫌な宮沢洋一さん
減税する気が無い、やっても国民を馬鹿にしたような金額の宮沢洋一さん
国民からの血税を自分で決めていると勘違いしている宮沢洋一さん
自民党税調ってどんだけ偉いの?

4: 三八上北地方さん  2024/12/16 11:56:34  ID:lOggVuYE 削除依頼
自民税調というより財務が力強いからパイプが太いこの人が偉そうにするんでない?

5: 三八上北地方さん  2024/12/16 20:08:35  ID:v9vRUqSY 削除依頼
国民主には、7兆円8兆円の減税分をどのようにして穴埋めするか。
その財源どうするか。どこにその財源があるのか。増税でまかなうのか。
示してほしいね。

6: 三八上北地方さん  2024/12/17 10:08:35  ID:WL0VrpPA 削除依頼
学生らも大変だ。仕送りも少ないし。
年金暮らしも大変だよ。5万6万で一か月やっていけるか。
ストーブもつけないでやってる年寄りのことも
考えてよ。

7: 三八上北地方さん  2024/12/17 11:15:00  ID:hSWOce4s 削除依頼
103万の壁より
宮沢洋一の壁の方が厚い

8: 三八上北地方さん  2024/12/17 13:27:25  ID:WL0VrpPA 削除依頼
古川  グリーンガみえない

宮沢   グリーンガどこにあるかわからない

古川    日が暮れたら終わりだなあ        *古狸の会話

国民主はなめられている。ちゃかされて終わるのかな。
最初から、自公にすり寄って、美味しい所を独り占めしようとしたところを
完全に見透かされていた。ジャブくらってパンチが届かないということ
のようだ。
汚い根性がこんな事になったのでは。
れいわなり、維新が自公と部分連合ということもあるとすれば、本予算に
賛成することもありうる。すると国民は外にはじかれ孤立。水の泡と
消えることの可能性も。
最初から、野党がまとまってこの103万円を178万円に引き上げる戦いを
すればよかったのに。ひとり占めしようとのことが大失敗かも。

9: 三八上北地方さん  2024/12/17 17:34:31  ID:Zd.JhiPA 削除依頼
> 野党がまとまって
無理、野党第一党に他党をたてる器量があるわけがないw民主党政権時の内ゲバ離散で民民が作られたんだよ
立憲と組むぐらいなら自民と組む方が良いって考えるのは普通だろ
共産党も野党だしw

10: 三八上北地方さん  2024/12/18 08:42:51  ID:Fep5VbIs 削除依頼
宮沢洋一がラスボス
よほど減税したくないみたい
この人は国民の声より財務省の声が大事

11: 三八上北地方さん  2024/12/18 09:56:24  ID:Y4BM1iNA 削除依頼
少数与党に追い込まれたのに、野党がだらしがないな。
なんで、野党が大同団結して自公に立ち向かわんのか。野党が
細かいこと抜きにして塊になって立ち向かえば178万
に近いとこまで行ったのでないか。
基礎控除なり所得控除なり引上げて大幅な減税をとると言うことでは
野党みんな一致しているのでないか。それがどうしてできないのか。
玉木が美味し所を独り占めしようとして、他の野党各党が近付くことを
嫌っていたよな。首班指名から玉木、玉木と決戦投票でありながら
立憲野田を追い払って、また共産党を野党間の連携から排除して
選挙戦でまとまろうとするのを壊していたよなあ。
だから、この壁突破でも、自分だけが独り占めに走った。これを自公は
見透かしていたし、補正予算を先ず衆院通過するには国民主を抱き込む
ということだった。野田さんは「裏切られるなよ」と注意していたが
聞く耳を国民は持たなかったということでないか。
次は、維新やれいわが自公と部分連合したり、もしかして立憲が大胆な
ことを自公と取引すれば、ほんとに壁は吹っ飛ぶのでないか。
玉木よ、もっと大人になれよ。あんた情けないことで大失態をした。これは
あとあと尻尾をつかまれている以上心配だなあ。

12: 三八上北地方さん  2024/12/18 10:01:47  ID:Fep5VbIs 削除依頼
宮沢洋一は参議院
来年の選挙では対象ではない
3年前の選挙では「増税しない」という鉢巻をしてた
増税のラスボス

13: 三八上北地方さん  2024/12/19 14:13:26  ID:vRQJKNwI 削除依頼
財務省は意見を通してくれるなら誰でもいい感じ
特に宮沢洋一でなくでもいい
立憲民主党の議員でもいい

14: 三八上北地方さん  2024/12/19 16:30:53  ID:Rjt2BtOs 削除依頼
「どういう政策が国民にとってベストなのか」ということが必要だという玉木
だが、自公は「123万円が、現状ではベストだ」ということじゃないか。
ベストを変えろ、変えろと言われても、自公は国民主の言うことには賛同できない
ということでないのか。
話せばわかるという玉木だから、話してもわからんからどうしようもないね。
野党が大同団結して当たるべきだったと思うな。

15: 三八上北地方さん  2024/12/19 16:52:40  ID:vRQJKNwI 削除依頼
思想が違う政党と一緒になってもすぐ解体する

16: 三八上北地方さん  2024/12/20 08:53:14  ID:AP6Wv8Zk 削除依頼
財務省は言う事を聞いてくれるなら誰でもいい

17: 三八上北地方さん  2024/12/21 07:10:14  ID:YP/l6LdY 削除依頼
国民から税金と言う名目で集めた金、自分達の天下り先を次々と作り数千億円も使っていて、自民は自民で裏金とか領収書もいらない文通費とか月に100万円、お互い好きなように使っているようにしか見えない。これらを無くすればいくらでも財源は沸き出ると思うがのー

18: 三八上北地方さん  2024/12/21 12:35:39  ID:2RakeAkA 削除依頼
財務省は自分が都合悪い時は外国との比較データを出さない。わかりやすい

19: 三八上北地方さん  2024/12/21 12:38:21  ID:2RakeAkA 削除依頼
先進国はもっと控除額が高い。つまりもっともっと税金が低い

20: 三八上北地方さん  2024/12/21 15:07:44  ID:Bb9vh45w 削除依頼
財務省は他国には〇〇税というものが有るだの、△△税の税率がもっの高いだのと癒着議員に吹き込み、導入させようとするが、
他国には無い税や他国より高い税率の税が有ることについてはすっとぼける

21: 三八上北地方さん  2024/12/22 16:46:03  ID:Va0LCjDE 削除依頼
国民民主党は威張りすぎと批判してるのもあるなあ。元国会議員

22: 三八上北地方さん  2024/12/23 00:30:40  ID:5zqVslFM 削除依頼
消費税その他で歳入が減った分を補えなければ、

25年度のPB黒字化見込みはお預けで、またもや遠のくって事だね

23: 三八上北地方さん  2024/12/23 10:08:15  ID:cRDgnmQ6 削除依頼
今の自民党は自分が思っている事は
何でもできると勘違いしてる
来年の参議院選挙では、自民党だけは応援しない

24: 三八上北地方さん  2024/12/23 10:16:27  ID:cRDgnmQ6 削除依頼
今の自民党は自分が思っている事は
何でもできると勘違いしてる
来年の参議院選挙では、自民党だけは応援しない

25: 三八上北地方さん  2024/12/23 14:40:06  ID:ZGwLX6HQ 削除依頼
玉木も古川も何も考えていなかったということだ。178万円まで非課税
とするならば、その財源が7兆円から8兆円必要。その財源をどのようにして
捻出するのか。そこは「与党自民が考えればいい」ということだったが、多くの
有権者から、「それでは無責任」と批判され続けて苦し紛れに「地価税」と言い出した。地価税をだれに、どの範囲までどの程度課税して、税収はいくらなのか。そこらは全く不明だ。「地価税を導入すればいい」と言うだけのものだ。不動産取得税や固定資産税を支払い、それ以外に新たな地価税なるものを支払うのか。
国民主の言うことはめちくちゃでないか。
白紙にして、ゼロからやり直せ。何が対決より解決なんだ。
不倫の代償はどうなった。慰謝料なんぼ払った。説明責任果たせよ。看板に偽りあり。

26: 三八上北地方さん  2024/12/23 14:44:22  ID:GQ5yPX4I 削除依頼
まあ、田名部か大島か、どっち寄りの人かしらんけど玉木に説明責任いうなら
事務的処理のミスで逃げ切ろうとしてる神田川にもいえよ。
自分に都合良いほうだけは批判するのはフェアじゃない。

27: 三八上北地方さん  2024/12/23 15:10:28  ID:cRDgnmQ6 削除依頼
財源の話をするが自分で計算したの?
情報ソースがオールドメディアだけかな?
オールドメディアはマイナスだけ報道するけどプラスもあるよ
因みにコロナの時は77兆円配った
財源は有るしインフレにもならなかった
知らない人が煽られてわが物顔で財源の話をするけど
知ってる人は恥ずかしい事なので決して財源の話をしないよ 

28: 三八上北地方さん  2024/12/23 15:14:49  ID:cRDgnmQ6 削除依頼
財務省の職員がどのよう(どんな名目)にして
税金をとるか常に考えてる
頭がいい人がそうでもない一般人から巻き上げるか

29: 三八上北地方さん  2024/12/23 18:47:16  ID:rXnQLfJw 削除依頼
ソースはYouTubeでまだ信じてないけど
6割が納税してないってほんと?

30: 三八上北地方さん  2024/12/24 13:25:25  ID:Cn4wOZCY 削除依頼
でました、そっち系が得意な話題すり替え

31: 三八上北地方さん  2024/12/25 20:06:27  ID:WlWJLXoY 削除依頼
国民民主の「地価税」は突然出てきたが、国民は何も考えていなかった。

32: 三八上北地方さん  2024/12/26 10:53:57  ID:AmZN50g6 削除依頼
新しい名目で増税するのが
財務省職員の趣味だから

33: 三八上北地方さん  2024/12/28 08:02:18  ID:rMOL.PGE 削除依頼
玉木、もう一人の女いるのか、

34: 三八上北地方さん  2024/12/28 09:36:33  ID:rMOL.PGE 削除依頼
33,ご投稿ですのでお詫びします。

35: 三八上北地方さん  2024/12/30 08:35:08  ID:abOErO2M 削除依頼
もう、赤字国債だしての借金やめろや。ツケを後回しにすんな。

36: 三八上北地方さん  2024/12/30 10:49:17  ID:/tzuF20M 削除依頼
赤字国債という言い方が良くない
国債の利息は国に戻る
つまり国債は実質無意味

37: 三八上北地方さん  2024/12/30 14:22:20  ID:/tzuF20M 削除依頼
インフレ率を見ると
まだまだ通貨量は少ないね

38: 三八上北地方さん  2025/01/07 09:35:14  ID:9vsKtrWw 削除依頼
密室でやるな。予算委員会でやれ。自公国で隠れてやるなよ。
年寄りのことも考えろよ。何も困っているのは、若者だけではない。
年寄りの暮らし見ろよ。ほったらかしでの垂れ死する寸前だ。

39: 三八上北地方さん  2025/01/13 07:32:42  ID:yeNxfzzI 削除依頼
「頑張れば報われる社会、氷河期世代は???」は玉木が言い始めた。
なるほど大賛成だ。頑張ってきた高齢者も報われて欲しいものだ。氷河期世代
でなくとも、頑張って来たのに、一人の伴侶、一人の子供を産み育てる
こともできない今の若者も報われるものにしてほしい。
大学卒だけでなく、高卒も中卒も。
玉木さんは誰を対象にこんなことを言われたのだろうか。
頑張れば、家族、妻を裏切り、グラビアアイドルと不倫できるようで
あってはダメだよね。

40: 三八上北地方さん  2025/01/27 07:34:19  ID:FYyx25B. 削除依頼
野田代表の立憲は何を庶民、労働者、年金暮らしの皆さんの為にやってくれる
のか。国民は150万円まで頑張っているし、立憲だけは何もみえてこない。
こんなに諸物価が高騰し、暮らしがどん底にあるのに消費税の軽減や非課税枠拡大
にも野田さんは消極的だ。江田さんらの動向も見られるが、こんなことで立憲はいいのだろうか。やる気がないなら解散した方がいい。
将来にツケを回していいのかと野田さんは頑張っているようだが、それならば消費税だけではないだろう。年金だって同じではないか野田さん。コメの価格が急騰して今は高値安定状態だ。備蓄米放出せよと騒いでいる時に、立憲の必死な声は何処にも聞こえなかったし、今まで立憲応援してきたけど、ほんとにがっくりだ。
こんな立憲で良いのですか。
これで来る参院選では大巾議席減だと思われる。
やる気がないなら解散しろよ。

41: 三八上北地方さん  2025/01/28 11:44:21  ID:dM77Q/s. 削除依頼
立憲のまともなグループは江田さんといっしょに国民民主に合流で頼むわ
参院選、国民民主が第一党も夢じゃない
ねじれを起こせ
返信:
名前: メール: URL:
 名前・メール・URLは未入力可
1〜1000  ▲TOP