△掲示板

賃金引き上げはできましたか 1:三八上北地方さん  2023/01/18 07:39:58  ID:ZiAYZZew 削除依頼 
賃金上がりましたか。総理大臣は賃金をインフレを上回るほどに上げましょうと呼びかけているが、実際の所はエコノミストらの予想では2、85%ではないかという。
すでに、物価高は12月だけでも4%上昇と言うし、この2月には3000品目ほどの大きな物価上昇が準備されているようだし、連合の言う5%ぐらいの引上げでは全くレースにならないものだ。
中小企業の社長さんらは、賃金引き上げに苦労されているようだ。引上げが難しいのは、引き上げ分を発注価格に転嫁することを発注者が認めてくれないことが最大の要因のようだ。とにかく外注先、下請業者を絞り上げるということのようだ。500兆円も600兆円も内部留保だけはため込んでいながらも、賃上げや下請らの利益増は許さないと言うのがこんな日本をつくっているのでは。
岸田政権、自民党は大企業支援をやめて、この内部留保に対して、10%、20%の課税をしてほしいものだ。そうすれば、消費税や所得増税や」貧乏人に増税することもないだろうと思う。

2: 三八上北地方さん  2023/01/18 15:49:41  ID:kiA08T/Q 削除依頼
そもそも国が給料払ってる公務員と違って、色んな会社のさじ加減でしょw
どうやってあげるのw
矛盾乙

3: さがらき  2023/01/22 22:04:04  ID:XrvbhsC2 削除依頼
そもそも労組はジズヤの仮想敵でなかった??!

5: 三八上北地方さん  2023/01/23 01:23:56  ID:5zqVslFM 削除依頼
そもそもの話、給与所得や不動産所得の落ち込みを最小限度に抑え、金融所得や雑所得を増やして総所得の増加を図るとなると、90年代のバブル崩壊直後、遅くても90年代末から取り掛からないと、上手く行かない様になっているのでは?

日本の戦後システムというのが、日本主義や日蓮主義の影響を色濃く受けた軍国主義の亜流に過ぎないとなると(私は、教育からマネー循環モデルに至るまでガッチリ影響を受けていると考えている)、90年代後半から加速したグローバル型の低率成長時代や第三次産業革命などとは抜群に相性が悪く、国家戦略から国家体制まで選択を誤った場合、時に旺盛な消費が生産と雇用を押し上げ、分配を増やし、その成長率は低率でも好循環の流れの中で、自然発生的に賃金上昇に繋がるという、言わば理想的な展開になり得ないはずなのだが、どうであろうか?

やはり、一旦、今までの流れを検証し、国民の皆さんに説明の上、上手く政策調整をすべきと私は考える。

6: 三八上北地方さん  2023/01/23 14:37:16  ID:TQldSmC2 削除依頼
23日の国会では、岸田首相が施政方針を語った。
賃金については「物価上昇をこえる賃上げが必要だ。労働者の
賃金を引き上げる」と言い切った。
政府が賃金を上げることが出来るのでしょうか。今まで、介護労働者らの
賃金引上げ大幅に行うとしてきたが、上がったといえるでしょうか。
今春闘での賃上げは、すでに2,85%程度と言われていますし、経団連の会長「5%の賃上げは難しい」かのような返答を連合会長に返答していることからしても実際の賃上げは3%に満たないと思われる。
中小企業らは「上昇分を発注単価に転嫁できないからだ」と言っている。
どうやって、岸田は賃上げするのでしょう。
連合はほとんど存在価値はないし、ストライキもほとんどしないことから
連合の会長も祈祷祈願でもするのでしょうか。
祈祷したって賃上げはできないでしょ。
5%上がってもその数倍も物価上昇ではないのか。
連合も政府も仲良しだから、まあ期待しない方がいい。

8: 三八上北地方さん  2023/01/24 11:53:50  ID:2dyicxc2 削除依頼
経団連を批判しない連合。協力し合って賃金引上げする。大したもんだ。
こんな女早くやめさせろ。役立たず。

9: さがらき  2023/01/27 13:37:43  ID:TimjgHLA 削除依頼
社民の憲法改正の次は、民主のチン上げをパクリ出すのだから20年は政治が早まる理由が分かるというものだ!

10: 三八上北地方さん  2023/01/28 09:44:21  ID:6D67DqjI 削除依頼
個人の能力しだいでは?

11: 三八上北地方さん  2023/01/28 13:19:42  ID:826S49c6 削除依頼
まずは会社の懐さじ加減だよ

12: 三八上北地方さん  2023/01/29 07:28:11  ID:SapUSYFg 削除依頼
20%ぐらい上がっても直ぐに帳消し。
6月には電気値上げ、2月からは10000品目値上げ。

13: 三八上北地方さん  2023/01/29 10:59:25  ID:Y./uNEps 削除依頼
20%?
あがるわけないだろ
夢だ夢

14: さがらき  2023/01/29 22:48:50  ID:knGpVO7k 削除依頼
>>10
政治に個人なんて言葉は存在しない。

15: 三八上北地方さん  2023/01/30 15:49:37  ID:rVIoUZFA 削除依頼
物価上昇に見合う賃金引き上げは実現すると思うか

 実現する  16,5%
 実現しないと思う  80,7%  世論調査共同通信12がつ17,18日

16: 三八上北地方さん  2023/01/30 16:27:45  ID:bxhlXDAI 削除依頼
中間層以下はいなくなっても困らないってことだろ
今後しばらく強盗殺人や自殺が増えるんだろう…

17: 三八上北地方さん  2023/01/31 11:34:02  ID:LK93R0zY 削除依頼
賃金引き上げは2,75%だって。民間の「労務行政研究所」の
ちょうさによれば。
物価上昇にも追いつかない。

18: さがらき  2023/02/02 00:16:57  ID:NGFVPm6U 削除依頼
中抜きを規制するか、異次元レベルで仕事を卸してしまうか…



どちらにしろ法整備が必要

19: 三八上北地方さん  2023/02/02 10:38:08  ID:dMBOUVmA 削除依頼
連合は全くの役立たず。連合は無い方がいいじゃないか。

20: さがらき  2023/02/03 21:28:27  ID:9W2Qwcmg 削除依頼
給与が上がる秘訣とは、比べること
米は日本を出汁にしたが…米経済って成功しているかっ??

21: 三八上北地方さん  2023/02/05 09:22:50  ID:uixjOcgk 削除依頼
結論から言うと、バブル崩壊後の90年代からの国策では、給与所得の伸びが悪くなるのは自明!


元来、資源エネルギー食糧事情の優入依存度が高い上に、
日本の戦後の経済や教育システムは、日本主義や日蓮主義を源流とする軍国主義の影響をどっか受けていたものでもあり、個人による富の獲得や資産形成への理解が足りないものだった。

典型的な事例は、金融(利子や配当)や不動産所得など給与所得以外の所得を得る機会について義務教育課程の道徳や社会科の授業できちんとした説明がなされていなかったこと。これらに加えて、80年代末から90年代初頭には、不適切な金融や不動産取引の実態を監視取り締まるシステムが時代遅れになっていたのもあり、低率成長期入りや低金利時代の到来を前にして、当然のごとくバブルは破綻してしまいましたね。

良い時代だったのもあり、バブル崩壊までは致し方なかったとして、問題はその後。超低金利も想定される低率成長時代と第三次産業革命、低率成長期入りしたG7級が余剰資本を抱えることによって起こる海外市場への投資すなわちグローバリゼーションを見据えて、何をするか???もっとも日本国の国益に適う理想的な展開とは何?それに対して、最低最悪の展開は何?バブル崩壊後からでも、後者を避けるべく、前者あるいはそれに近いのをやっていればどうか知らんが、不文律踏襲が仇になり、結果として破綻規模を大きくし、超低金利も想定されるグローバル時代への転換が遅れてしまったのもあり、日本経済はどちらかと言うと最低最悪の展開に近い方になってしまったのではなかろうか。これでは、遅ればせながらの破綻処理に加えて、低率成長期入りと第三次産業革命、グローバリゼーションのトリプルブッキングで、モノ売れない不況から長期のデフレ不況、次はスタグフレーション、のちに仮にアベノミクスのようなリフレプログラムを実行したとしても、国内の疲弊に加えて、国際情勢、中国やロシア、北朝鮮の動向、あと自然災害の勃発頻度如何によっては当然のごとくインフレになり、これを吸収できる企業体においてはお構いなしで給与所得の伸びとなるが、簡単に吸収できない企業体においては鈍化、あるいは減少となり、これらの波及が各家計に与える影響となると、ケースバイケースで様々想定されるわけですね。


一旦、微積分や幾何、確率統計、物理学の力学などを駆使して、今に至るまでの時間の流れを検証整理して、政策調整をした方が宜しいでしょうね。くるくる寿司やルフィ事件などについても、起こり得る事象として説明できるでしょう。私、日本史詳しくないですが、現在の国情は大正から昭和初期に近い状態で余り宜しくない。バブル後、不文律を踏襲し対応が後手に回った場合、起こり得るシナリオで、これにバブル破綻というインシデントが乗っかってますから、より最低最悪のシナリオと言えるでしょう。これらについては、80年代後半のシミュレーションで出ていたはずですよ。賢い子供たちは、何となくそのことに気付くはずなわけで、そんな大人社会をみて、「これも発想力、人間力でしょ」と言わんばりに、へそを曲げる子はへそを曲げるわけですよ。

22: 三八上北地方さん  2023/02/09 07:38:40  ID:3HZ24vOc 削除依頼
自民党にすり寄る連合。
これでは賃上げもできない。

23: 三八上北地方さん  2023/02/10 23:57:23  ID:k6sgRW7Y 削除依頼
秋の最低賃金引き上げ、今年は期待してよい?

24: 三八上北地方さん  2023/02/11 11:27:40  ID:6n07Hl12 削除依頼
サンデーは7%の賃上げだってさ。パート対象らしいが。正規は6%とか。何で。

25: 三八上北地方さん  2023/02/11 12:23:10  ID:2OHmexpw 削除依頼
何でだろう?

26: 三八上北地方さん  2023/02/11 13:33:08  ID:hQUk4VTs 削除依頼
普通だ

27: 三八上北地方さん  2023/02/11 17:00:06  ID:Z1SLG67E 削除依頼
24
儲かってんだべ

ユニバースも続くのかな

28: 三八上北地方さん  2023/02/12 03:29:38  ID:xLNupex2 削除依頼
製造業ですが、動力費も含めた物価高、1部材料の入手難、人手不足が足を引っ張ってます。
ウクライナが落ち着かないと物価高や材料入手難は無くならないでしょう。

価格転嫁はしてますが、あまりにも上がっているので、売上量が減るという現象も一部では起こっています。
ウクライナが落ち着いても人手不足は解消しないでしょう。

特に製造業においては日本は慢性的な労働力不足に陥っていることに、
政府も国民も早く気がついて抜本的な対策を早く打たないと大変なことになると思う。
少子化対策の結果など待ってる余裕は無い。
外国人労働者も日本を選ばなくなっていることに気が付かないと。

今はまだ入り口にすぎず、今後さらに製造業の下振れが大きくなると日本の経済には大打撃になるのは間違いない。
そんなときに企業に賃上げ要請しかできない政治の無策ぶりにはガッカリ感しかない。
岸田の経済政策に期待をしている企業がどのくらいあるかもアンケートでも取って調べたらいい。

29: 三八上北地方さん  2023/02/16 07:54:25  ID:RajV4lOE 削除依頼
5%、6%の賃上げして何になる。
ストライキもできないで賃上げなんて無理。
経団連らと仲良くしようとしている連合では賃上げは無理。
使用者の手のひらで踊るだけだ。

30: 三八上北地方さん  2023/02/16 12:32:39  ID:0ww2wI/o 削除依頼
>>5%、6%の賃上げして何になる。

ゼロよりはましだろ。

31: 三八上北地方さん  2023/02/17 11:32:09  ID:iz1PE.b. 削除依頼
デフレーションの後のスタグフレーション、のちのインフレーション、、、
更には、上記の経済現象と相対的な少子高齢化の複合要因による人手不足問題というのは、先進国において労働者賃金1位だった80年代後半からの懸念材料でしたよね。そこへ来て、明けて90年の株価の暴落とバブル崩壊で、日本を取り巻く環境は、低率成長期入りと第三次産業革命の本格化、先進国による余剰資本の新興市場投下を前に、国内外共に一気に厳しくなったとも言えるのですが、

日本社会全体の対応は、日本史の教科書や参考書などに記されている通り。
単に危惧されていた事が、現実に起こっているというだけ、岸田さんは岸田さんでババを引いているだけですよ。

大変なんです。

32: 三八上北地方さん  2023/02/17 14:39:49  ID:lYP7mNm6 削除依頼
つまり自民党がババを何10枚も造り上げたということだね。

33: 三八上北地方さん  2023/02/17 15:39:23  ID:iz1PE.b. 削除依頼
ま、簡単にえば、そう言う事なんだけど、
マスコミは取り上げない上に、野党は野党でツッコミ入れない

前者は忖度なのか知らんが、後者は問題解決力ないっぽいという事で、
消去法で、一応、権力の側を支持しておくという若年層の有権者は少なくないのではなかろうか

34: さがらき  2023/02/19 21:33:08  ID:xPn3m.12 削除依頼
理想の豚像乙女

35: さがらき  2023/02/23 18:43:12  ID:JoPcwUYo 削除依頼
>>32
あれがカルテに被れて亡国の道に国民を誘っているのは周知の事実だろ??!
返信:
名前: メール: URL:
 名前・メール・URLは未入力可
1〜1000  ▲TOP